JPH05250388A - 商品予約購入システム - Google Patents

商品予約購入システム

Info

Publication number
JPH05250388A
JPH05250388A JP5101792A JP5101792A JPH05250388A JP H05250388 A JPH05250388 A JP H05250388A JP 5101792 A JP5101792 A JP 5101792A JP 5101792 A JP5101792 A JP 5101792A JP H05250388 A JPH05250388 A JP H05250388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
file
product
information
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5101792A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takahara
順一 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5101792A priority Critical patent/JPH05250388A/ja
Publication of JPH05250388A publication Critical patent/JPH05250388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商品予約購入システムに関し、消費者は希望
する購入条件で商品が購入でき、店舗側は適切な販売情
報を提供して販売促進を行うことを目的とする。 【構成】 在庫ファイル(9) を備える中央装置(40)と、
複数の予約端末(20)とを回線で接続した商品予約購入シ
ステムであって、該予約端末(20)から入力された所定の
購入条件を備えた商品予約情報を受付けて予約ファイル
(8) に格納する受付部(12)と、前記在庫ファイルと予約
ファイルとを照合し、該購入条件を満たす商品が該在庫
ファイルに存在する場合は、予約受付けした該予約端末
に該商品の販売情報を通知する通知部(13)とを該中央装
置(40)に設け、予約端末(20)は、前記商品予約情報を該
中央装置に通知し、該中央装置は、購入条件を満した商
品の販売情報を対応する該予約端末(20)に通知するよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は商品予約購入システムに
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】消費者
が日用品、特に生鮮食料品を購入する際の条件は、それ
ぞれの生鮮食料品の旬(購入したい時期)、金額の妥当
性(以下、購入時期,価格,数量等を購入条件と称す
る)等である。しかし、生鮮食料品は価格変動が激しい
ため、消費者は自分の購入条件に見合う商品を購入する
ためにはスーパーに日参しなければならず、しかも、
「商品が購入条件に見合った時には、既にその商品が売
り切れていた」等の憂き目にあうケースが多い。
【0003】このケースは、店舗から消費者に対して提
供する販売情報(商品情報)が、新聞広告等の画一的な
情報に限られていて、消費者が欲する情報が得られない
ためと、店舗側がその購入条件のときの潜在的購入者数
が把握しきれていないことによるものであり、消費者に
とっては購入に手間がかかり、店舗側にとっては、ミス
ミス販売機会を逃がしていることになる。
【0004】本発明は、上記課題に鑑み、消費者に適切
な商品情報を提供して販売促進を行う商品予約購入シス
テムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1の本発明の原理図に
おいて、20は複数の予約端末で、契約購入者宅等に設置
される。40は中央装置で、在庫ファイル9 と、所定の購
入条件を備えた商品予約情報を予約端末20から受付けて
予約ファイル8 に格納する受付部12と、在庫ファイル8
と予約ファイル9 とを参照し、該購入条件を満たす商品
が該在庫ファイル9 に存在する場合は、予約受付けした
該予約端末20に該商品の販売情報を通知する通知部13と
を備える。
【0006】
【作用】契約購入者は、予約端末20を用いて所定の購入
条件を付けた商品予約情報を中央装置40に入力し、中央
装置40の受付部12は、これを受付けて予約ファイル8 に
格納する。一方、中央処理装置40の通知部13は、予約フ
ァイル8 と在庫ファイル9 とを参照し、在庫ファイル9
に購入条件(時期,数量,金額等)を満たす商品が存在
すれば、その商品の販売情報(販売日時, 金額等) をそ
の予約端末20に通知する。
【0007】以上により、購入者にとっては、購入した
い商品を希望する金額で、且つ希望する日に購入するこ
とができ、また店舗側は購入者数が把握できるので、販
売機会を逃がすことはない。
【0008】
【実施例】図2は一実施例の構成図、図3は予約・在庫
状況を表す図、図4は処理フローチャート図である。図
2において、店舗装置1(中央装置40に対応する)は、
店舗内事務所等に設置される計算機システムで、キーボ
ード等より構成される入力部2、プリンタ3、表示部
4、入力部2を制御する入力制御部5、プリンタ3,表
示部4を制御する出力制御部6、店舗装置1の各部を制
御する基本制御部7、予約端末20より予約入力される商
品予約情報を格納する予約ファイル8、在庫量を管理す
るための在庫ファイル9、予約端末20ならびに問屋装置
30と通信を行う通信制御部10、受付部12, 通知部13, 発
注部14を備えて本発明の予約受付け, 通知, 発注処理を
行う商品情報管理部11等より構成される。
【0009】予約端末20は契約購入者宅に貸与, 設置さ
れるもので、店舗装置1と通信する通信制御部21、予約
端末20の各部を制御する基本制御部22、入力制御部23、
商品予約情報等を入力する入力部24、店舗装置1より通
知される販売情報(購入条件一致リスト)を印刷出力す
るプリンタ25、出力制御部26、表示部27等より構成され
る。なお、販売情報を印刷出力するプリンタ25の代わり
に、店舗装置1及び予約端末20にファクシミリ通信機能
を持たせて画像通信により通知してもよい。
【0010】問屋装置30は、各商品の問屋に設けられる
計算機システムで、店舗装置1より発注伝票が送信され
る。なお、店舗装置1と予約端末20、店舗装置1と問屋
装置30とは、それぞれ公衆回線で接続される。
【0011】図3は商品予約情報(予約者が予約時に入
力する項目)例、予約ファイル内情報例,在庫ファイル
内情報例を示したものである。ここで、例えば予約者A
が、予約端末20の表示部27と対話しつつ、品名(サン
マ),数量(10匹),単価(150円),購入時期
(9/10〜9/17) の購入条件を入力すると、この購入条件
は、図示のごとく予約ファイル8に格納される。なお、
予約ファイル8中、通知フラグは、購入条件を満たして
その予約者に通知したときオンにするフラグ、発注済フ
ラグは、発注量に反映させたときにオンとするフラグ
で、共に2重通知,2重発注を防止するためのものであ
る。
【0012】在庫ファイル9は現在における在庫状況を
表したもので、(通常販売時1日予想販売量+予約量−
残数量)が発注される。なお、店舗装置1にPOS端末
が接続されている場合は、在庫管理は容易となる。
【0013】以上構成の商品予約購入システムにおい
て、以下のような毎日の予約購入,発注業務が行われ
る。図4参照 (S1) 開店前に本日の生鮮食料品の金額を店舗装置1の
入力部2より入力する。これにより、在庫ファイル9中
の「本日金額」が更新される。 (S2) 続いて、通知部13は、予約ファイル8中の「時
期」が当日に該当する予約者を抽出し、金額等の購入条
件が一致(以内を含む)している商品を在庫ファイル9
より検索する。 (S3) 一致している商品が在庫ファイル9内に存在して
いれば、その商品を予約した契約購入者(予約者)の予
約端末20に、購入者条件一致リスト(前述した販売情報
で、商品名,価格等をリストとしたもの)を通知し、購
入を促す。そして予約ファイル8の通知フラグをオンに
する。例えば、図3において、9月10日当日、サンマ
の価格が130円とすると予約者Aの希望価格より低く
設定されているので、予約者Aには通知するが、予約者
Bには通知しない。この通知は、予約端末20のプリンタ
25に出力され、このリストを見た予約者Aは購入に出か
けることになる。 (S4) なお、購入者からの予約は、受付部12によって随
時受付けられ、予約ファイル8に逐次格納される。 (S5) その受付け時点で、本日の予約であれば、通知部
13は、ただちに購入条件が一致するか否かを検索し、一
致すればその予約者に通知し、対応する通知フラグをオ
ンとする。 (S6) 業務終了後に発注業務を行う。このとき、発注部
14は、 予想販売量=(通常販売時1日予想販売量+予約量−残
数量) を算出して発注する。ここで予約量は、予約ファイル8
中発注済フラグがオフで且つ「時期」が翌日に該当する
商品の予約量を加算したものである。この発注は、問屋
装置30に通信制御部10を介して通知してもよく、プリン
タ3に出力して電話等で発注されてもよい。また、予約
量として反映された予約者の発注済フラグは発注部14に
よってオンにされ、2重発注を防止する。
【0014】なお、予約ファイル8中、図3では省略し
たが、期日が経過した予約は消去される。以上のごと
く、本システムは、予約端末から購入条件を入力し、こ
の購入条件を満たした予約者に販売情報を通知するもの
で、購入者は希望する商品が購入できるとともに、店舗
側は販売機会を逸することがない。
【0015】なお、前述したように、店舗装置1として
POSシステムと共用すれば、在庫量は容易に算出さ
れ、販売管理効果は大きい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、店舗装
置と予約端末とを公衆回線を介して接続し、その予約端
末より契約購入者が購入条件を入力して商品購入を予約
し、これを受付けた店舗装置が、購入条件一致で予約者
に通知するとともに発注に反映させるシステムを提供す
るものであるから、購入者は希望する商品を希望する条
件で購入することができ、店舗側は販売機会を逸するこ
とがなく、販売管理上の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 一実施例の構成図
【図3】 予約・在庫状況を表す図
【図4】 処理フローチャート図
【符号の説明】
1 店舗装置 2 入力部 3 プリンタ 4 表示部 5 入力制御部 6 出力制御部 7 基本制御部 8 予約ファイル 9 在庫ファイル 10 通信制御部 11 商品情報管理部 12 受付部 13 通知部 14 発注部 20 予約端末 21 通信制御部 22 基本制御部 23 入力制御部 24 入力部 25 プリンタ 26 出力制御部 27 表示部 30 問屋装置 40 中央装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 在庫ファイル(9) を備える中央装置(40)
    と、複数の予約端末(20)とを回線で接続した商品予約購
    入システムであって、 該予約端末(20)から入力された所定の購入条件を備えた
    商品予約情報を受付けて予約ファイル(8) に格納する受
    付部(12)と、 前記在庫ファイルと予約ファイルとを照合し、該購入条
    件を満たす商品が該在庫ファイルに存在する場合は、予
    約受付けした該予約端末に該商品の販売情報を通知する
    通知部(13)とを該中央装置(40)に設け、予約端末(20)
    は、前記商品予約情報を該中央装置に通知し、該中央装
    置は、購入条件を満した商品の販売情報を対応する該予
    約端末(20)に通知することを特徴とする商品予約購入シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 在庫ファイルを備えて発注業務を行う中
    央装置と、複数の予約端末とを回線で接続した商品予約
    購入システムであって、 該予約端末から入力された所定の購入条件を備えた商品
    予約情報を受付けて予約ファイルに格納する受付部と、 前記在庫ファイルと予約ファイルとを照合し、該購入条
    件を満たす商品が該在庫ファイルに存在する場合は、予
    約受付けした該予約端末に該商品の販売情報を通知する
    通知部と、 予約量と必要な在庫量とに基づき該商品の発注量を決定
    する発注部とを該中央装置に設け、予約端末は前記商品
    予約情報を該中央装置に通知し、該中央装置は、該商品
    予約情報に基づき該商品の発注量を決定するとともに、
    購入条件を満した商品の販売情報を対応する該予約端末
    に通知することを特徴とする商品予約購入システム。
JP5101792A 1992-03-10 1992-03-10 商品予約購入システム Pending JPH05250388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5101792A JPH05250388A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 商品予約購入システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5101792A JPH05250388A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 商品予約購入システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05250388A true JPH05250388A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12875025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5101792A Pending JPH05250388A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 商品予約購入システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05250388A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470323B1 (en) 1995-12-08 2002-10-22 Fujitsu Limited Goods sales management system
JP2003108797A (ja) * 2002-08-08 2003-04-11 Seiko Epson Corp サーバ装置及び通信販売システム
JP2019057127A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 日本電気株式会社 予約システム、予約方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470323B1 (en) 1995-12-08 2002-10-22 Fujitsu Limited Goods sales management system
JP2003108797A (ja) * 2002-08-08 2003-04-11 Seiko Epson Corp サーバ装置及び通信販売システム
JP2019057127A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 日本電気株式会社 予約システム、予約方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010039519A1 (en) Cooperative buying system for purchasing consumer products using a computer network
CN105378780A (zh) 重定意图递送到照管递送/提取位置的包裹的路线的系统和方法
US20040088224A1 (en) Method and system for delivering commodities
EP1195703A1 (en) Information providing system and method
JPH05250388A (ja) 商品予約購入システム
JP2004509410A (ja) 商品の付属品を販売する方法及びシステム
JP2000322646A (ja) 販売方法及び販売システム
JP2003044932A (ja) 販売データ処理装置
JP2002056309A (ja) 商品販売支援システム及び方法
JPH09251468A (ja) 商品検索システム
JP2004086422A (ja) 商品流通管理システム
US20020019782A1 (en) Shopping method
JP2005258620A (ja) 売り切り商品の販売促進方法、システム、及びプログラム
JPH10149392A (ja) 商品検索システム
JP2004054312A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法、これらのプログラム並びにプログラム記録媒体
JP2002032645A (ja) 余剰商品を効果的に販売促進する方法
JP2023141728A (ja) 情報処理装置および食材予約システム
JP2002149963A (ja) 消費者支援システム
JP2003044709A (ja) 商品販売仲介方法
JP2023042792A (ja) サーバ装置およびプログラム
JP2002222303A (ja) 通信販売管理システム、通信販売管理装置、通信販売管理方法および記録媒体
JP4886251B2 (ja) 電子商取引システム、電子商取引方法、電子商取引プログラム及び事業者サーバ
JP2001319118A (ja) 商品販売システムおよび商品販売方法並びにプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2022023311A (ja) Pos購入履歴商品のレコメンドシステム
JP2002251437A (ja) 販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010529