JPH05250233A - 性能分析データ採取システム - Google Patents

性能分析データ採取システム

Info

Publication number
JPH05250233A
JPH05250233A JP4085024A JP8502492A JPH05250233A JP H05250233 A JPH05250233 A JP H05250233A JP 4085024 A JP4085024 A JP 4085024A JP 8502492 A JP8502492 A JP 8502492A JP H05250233 A JPH05250233 A JP H05250233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
instruction
cpu
storage device
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4085024A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihei Nakada
徳平 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4085024A priority Critical patent/JPH05250233A/ja
Publication of JPH05250233A publication Critical patent/JPH05250233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低速の記憶装置の使用および長時間連続した
命令番地の採取。 【構成】 1秒毎にインターバルタイマ3より割り込み
信号を発生させる。この割り込み信号を契機として、番
地採取機構2を使用しCPU1が実行中の命令の番地を
サンプリングして、命令番地レジスタ4に格納する。そ
して、この命令番地レジスタ4に格納された命令番地
を、番地格納機構5を使用し、記憶装置6に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子計算機によりデ
ータ処理を行う際の性能分析に関し、特に手続き毎のC
PU使用率の分析に用いて好適な性能分析データ採取シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、手続き毎のCPU使用率を擬似的
に得る方法として、単位時間当たりにその手続きが実行
した命令の数を使用する方法が採用されている。この方
法においては、従来、命令の数を得るために、CPUが
実行した全命令番地を記憶装置に格納するものとしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CPU
が実行した全命令番地を記憶装置に格納する従来方式で
は、CPUが非常に高速であるため、それに見合う高速
の記憶装置を必要としていた。また、CPUが非常に高
速であるため、単位時間当たり発生する命令番地は非常
に多く、長時間連続して採取できないという問題もあっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたもので、所定時間毎に割り込
み信号を発生するインターバルタイマ手段と、このイン
ターバルタイマ手段の発生する割り込み信号を契機とし
てCPUが実行中の命令の番地をサンプリングし命令番
地レジスタに格納する番地採取手段と、命令番地レジス
タに格納された命令番地を記憶装置に格納する番地格納
手段とを備えたものである。
【0005】
【作用】したがってこの発明によれば、CPUが実行中
の命令の番地が所定時間毎にサンプリングされ、記憶装
置に格納される。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る性能分析データ採取シス
テムを詳細に説明する。
【0007】図1はこの性能分析データ採取システムの
一実施例を示すブロック図である。同図において、1は
CPU、2は番地採取機構、3はCPU1に対して1秒
毎に割り込み信号を発生しサンプリングの契機を作るイ
ンターバルタイマ、4は主記憶装置内の特定の領域を使
用した命令レジスタ、5は番地格納機構、6は記憶装置
(本実施例においては、磁気ディスク装置を使用してい
る)、7はセマフォ、8はスタックである。
【0008】番地採取機構2は、インターバルタイマ3
の作るサンプリング契機に対応した割り込み処理ルーチ
ンとして実装されている。番地格納機構5は、番地採取
機構2とは別のタスクとして作られている。セマフォ7
は命令番地レジスタ4の有効性を管理する。
【0009】次に、このシステムの動作について、各部
の機能を交えながら説明する。
【0010】インターバルタイマ3は1秒毎にCPU1
に対し割り込み信号を発生する。CPU1は、インター
バルタイマ3からの割り込み信号を受けて、実行中の命
令の番地をスタック8に一時的にセーブし、番地採取機
構2へ制御を移す。
【0011】番地採取機構2は、スタック8にセーブさ
れた実行中の命令番地を命令番地レジスタ4にコピー
し、セマフォ7に対しVオペレーションを実行し、割り
込み処理を終了する。
【0012】一方、番地格納機構5は、セマフォ7に対
しPオペレーションで待ち合わせを行っており、Vオペ
レーションによりレディ状態になると、命令番地レジス
タ4に格納されているCPU1の実行中の命令番地を記
憶装置6に格納した後、セマフォ7に対するPオペレー
ションを実行する。
【0013】以上の繰り返しにより、CPU1が実行中
の命令の番地が1秒毎にサンプリングされ、記憶装置6
へ次々に格納されるものとなる。
【0014】これにより、本実施例によれば、CPU1
に比較して低速の記憶装置6の使用が可能となり、長時
間連続して命令番地の採取を行うことができるようにな
る。
【0015】本実施例では、記憶装置6として磁気ディ
スク装置を用いており、磁気ディスクのI/O時間はせ
いぜい数十msオーダのため、サンプリング間隔を1秒
として充分に間に合う。
【0016】また、記憶装置6の容量を考えた場合、命
令番地を4バイトとすると、1分で4×60=240バ
イト、1時間で240×60=14400バイト、1日
で345600バイトとなる。一方、磁気ディスク装置
は数十MB〜数GBオーダのため、数十日以上連続して
採取が可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、CPUが実行中の命令の番地が所定時間
毎にサンプリングされ記憶装置に格納されるので、サン
プリング時間をある程度大きく設定することにより、磁
気ディスク装置のようなCPUに比較して低速の記憶装
置の使用が可能となり、また長時間連続して命令番地の
採取を行うことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る性能分析データ採取システムの一
実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
1 CPU 2 番地採取機構 3 インターバルタイマ 4 命令レジスタ 5 番地格納機構 6 記憶装置 7 セマフォ 8 スタック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定時間毎に割り込み信号を発生するイ
    ンターバルタイマ手段と、 このインターバルタイマ手段の発生する割り込み信号を
    契機としてCPUが実行中の命令の番地をサンプリング
    し命令番地レジスタに格納する番地採取手段と、 前記命令番地レジスタに格納された命令番地を記憶装置
    に格納する番地格納手段とを備えたことを特徴とする性
    能分析データ採取システム。
JP4085024A 1992-03-09 1992-03-09 性能分析データ採取システム Pending JPH05250233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085024A JPH05250233A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 性能分析データ採取システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085024A JPH05250233A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 性能分析データ採取システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05250233A true JPH05250233A (ja) 1993-09-28

Family

ID=13847161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085024A Pending JPH05250233A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 性能分析データ採取システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05250233A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123783B1 (en) Apparatus for compressing and buffering data
EP0228242A3 (en) Non-intrusive microprocessor performance analyzer
JPH05250233A (ja) 性能分析データ採取システム
JPH02195448A (ja) 命令トレース装置
Tenten et al. Megachannel pulse height analyzer based on a magnetic drum with CAMAC instrumentation
JPS60238948A (ja) 計算機システムの処理時間測定装置
Johnson et al. Disk response time measurements
JPS6380344A (ja) フアイル再配置方式
JPS54108539A (en) Virtual memory control system of information processor
JPS58223814A (ja) シ−ケンス記録装置
JP2749129B2 (ja) ロギングデータ記録方式
JPH1139192A (ja) 情報制御装置
SU1198526A1 (ru) Устройство дл выбора адреса внешней пам ти
JPH02242440A (ja) 命令トレース回路
JPH0628237A (ja) 性能情報計測方式
JPH10260872A (ja) 計算機システムおよび記録媒体
SU762001A1 (en) System for reset and output of information of the state of peripheral devices of computer set
JPS5733472A (en) Memory access control system
JPS6217849A (ja) デ−タのロギング方法
SU991427A1 (ru) Устройство дл адресации пам ти микро-ЭВМ
JPH0264832A (ja) ディスク・キャッシュ・メモリ管理装置
Zaky A bit-slice computer for airborne, real-time applications
JPS58223854A (ja) デ−タ処理システム
JPS64734B2 (ja)
JPS62191948A (ja) デイスクキヤツシユ制御装置