JPH05249573A - 高信頼度で写真フィルム条片により磁気的に通信を行うための方法及び装置 - Google Patents

高信頼度で写真フィルム条片により磁気的に通信を行うための方法及び装置

Info

Publication number
JPH05249573A
JPH05249573A JP4340305A JP34030592A JPH05249573A JP H05249573 A JPH05249573 A JP H05249573A JP 4340305 A JP4340305 A JP 4340305A JP 34030592 A JP34030592 A JP 34030592A JP H05249573 A JPH05249573 A JP H05249573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
stage
magnetic
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340305A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur A Whitfield
アーサー・アラン・ウィットフィールド
Michael L Wash
マイケル・リー・ウォッシュ
Fernando G Silva
ファーナンド・ゴンカルベル・シルバ
Paul L Taillie
ポール・リー・タイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH05249573A publication Critical patent/JPH05249573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/246Details of the markings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 写真フィルム条片使用及び現像の段階間での
データ転送の信頼性は限定データ集合をフィルム条片の
フレームにおける幅広のトラックに沿って反復して磁気
的に記録することによって高められる。 【構成】 複数の側方並置磁気読取りヘッド171、1
72、173が磁気トラック140におけるデータを監
視して、並列の独立して動作するチャネルにより出力デ
ータ信号を供給する。出力データ信号のデータ内容は個
々のデータ信号のデータが変造誤りを含んでいるかどう
かを決定するために検査される。このシステムの組合せ
線形及び並列冗長性は完全とは言えないヘッド−フィル
ム間インタフェース及び他のデータ変造影響力にもかか
わらず好結果のデータ転送を確保する傾向がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はデータが第1段階で写
真フィルム条片の磁気層に記録されて第2段階で読み出
されるようになっている写真フィルム条片の使用及び現
像処理の段階の間のデータ通信に概括的には関係してい
る、更に詳細には、この発明はそのようなデータ転送の
信頼性を高めるための方法及び装置に関係している。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】フィル
ム使用及び現像の異なる段階(例えば、カメラ使用者及
び取扱業者又は写真代上げ業者)間のデータ通信は伝統
的に別々の成文書式を必要としてきた、これは一つの段
階から別の段階へ重要な情報を中継する非常に好都合な
又は有効な方法であると判明してはいない。
【0003】1960年代の初期に、映画フィルムのた
めのデータ通信における新機軸が導入された、DAKA
KODE磁気制御面(Magnetic Contro
lSurface)と呼ばれる磁気酸化物の薄い層がロ
ール状映画フィルムの裏面全体を横切って被覆されて、
フィルムの通常の写真使用を妨害することなくフィルム
上にディジタルデータを磁気的に記録する能力を与えて
いる。
【0004】このDAKAKODE磁気制御面は映画の
種々の製作段階における種々の種類のディジタルデータ
の記録を可能にした。そのようなデータは撮影時のカメ
ラ、照明及びフィルタデータから現像所におけるプリン
タ露光制御情報、上映中の劇場自動制御信号に及ぶこと
ができた、映画フィルムの全面上のDAKAKODE磁
気制御面の有効性は多くの種類のデータが同じフィルム
片上に記録されることを可能にした。
【0005】TAKAKODE磁気制御面は映画フィル
ムにおけるSMPTE時間及び制御符号の記録に特に適
用された。この技法を実施する際にはヘッド−フィルム
間の接触が良好な時間−符号信号記録を得ることにおけ
る最も重要な要因の一つとして認識された、記録及び再
生の両ヘッドはフィルムと磁気ヘッドのギャップとの間
の完全且つ安定な接触を維持する方法で取り付けられる
ことを必要とした。
【0006】比較的最近、専用の磁気トラックを用いた
フィルム情報交換システムが静止(スチル)写真術にお
ける使用のために開発された。静止写真術フィルム条片
における実質上透明の磁気層は各フィルムこま(フレー
ム)の一つ以上の長手方向トラックにおけるデータの磁
気記録を容易にする。実質上透明の磁気層では、画像区
域を含むフィルム条片上のどこにでもデータ記録を行う
ことができるので、すべての関連情報をフィルム上の各
フレームについて理論上記録することができる。199
0年10月23日発行の米国特許4965627はその
ようなシステムを記述しており、それの開示内容をこの
明細書に援用する、フィルム使用の任意の段階において
特定のデータへの迅速なアクセスを与えるために、関連
データは特定の所定トラックに群分けされて記録される
ことが望ましい。カメラデータはフィルム条片縁部に沿
って配置された数本の専用の長手方向トラックに記録さ
れる。カメラデータも、又その他のデータもフィルム移
送速度に無関係であるようにパルス位置符号化形式で記
録されることが望ましい。専用磁気トラックを用いたフ
ィルム情報変換システムの他の新しい特徴及び利点は米
国特許4965627及びこれにおいて引用された関連
特許に記述されている。
【0007】比較的初期のDAKAKODE磁気制御面
応用におけるように、米国特許4965627の専用磁
気トラックを用いたフィルム情報交換システムは完全な
一組のデータがフィルム現像及び使用の種々の段階の間
で転送されることを保証するために書込み/読取りサイ
クルの全体にわたって高品質のヘッド−フィルム間イン
タフェース(HFI)を必要とする。例えば、カメラに
おいてこのシステムを実施するためには装てんパッドが
高品質HFIのために必要とされる。所要の装てん力の
ゆえに、装てんパッドは磁気系が使用されていないとき
には、写真品質を危くするかもしれないフィルム及び平
たんでない陰画(ネガ)のくぼみ形成を防止するために
フィルムから取り外されなければならない。そのような
取外し機構はカメラに原価及び複雑性を加える。
【0008】又、完全な一組のカメラデータを供給する
ために、カメラに縁部案内形磁気記録サブシステムを使
用することが望ましい。このサブシステムは磁気系が使
用されていないときには装てんパッドと同じ理由のため
に取り外されることが必要であるかもしれず、やはりカ
メラの原価及び複雑性を増大する。従って、読取り/書
込み磁気系サブシステムの実施は、特に比較的安価なカ
メラについては、重要な原価問題を提出することがあり
得る。
【0009】使用中でないときにはフィルムが取り外さ
れなければならないカメラ装てんパッドの必要性を除去
するために、比較的簡単且つ安価な常時接触装てんパッ
ドが工夫されるかもしれないであろう。しかしながら、
そのような簡単な常時接触装てんパッドは一つのフィル
ムフレーム全体にわたって良品質のヘッド−フィルム間
インタフェースを維持するために十分でないかもしれ
ず、このためにデータ転送の信頼性を落とす可能性があ
る。
【0010】映画及び静止写真術フィルム条片への実質
上透明な磁気面の比較的初期の応用例においては、記録
ヘッド及び再生ヘッドの数の間の1:1の関係が使用さ
れた、対になった記録ヘッド及び再生ヘッドは同じ幅の
ものであったか、又は米国特許4965627の図4に
示されたように、再生ヘッドの幅は記録済みトラックの
側方曲動に適応するように記録ヘッドの幅より小さくさ
せることもできた。
【0011】他の環境においては、磁気トラックに対し
て読取りヘッドを中心に配置するために種々の方策が開
発されてきた、米国再発行特許RE.31166は比較
的幅の広い磁気的に記録されたトラックをこれのほぼ中
心に配置された比較的狭い読取りヘッドで読み取るため
のシステムを記述している。トラックに沿って記録され
た判読しがたい情報はトラック長を横切って平常位置か
ら新しいトラック位置へ読取りヘッドを移動させること
によって回復される。
【0012】再生ヘッドを機械的に配置する代わりに、
磁気トラック上に中心を置いた適当なヘッド(一つ又は
複数)を電子的に選択するための種々の方策が提案され
ている。米国特許3769465は複数の固定配置式再
生ヘッドを使用して磁気記録面上の数本の隣り合ったト
ラックのそれぞれから情報を読み取る高密度記録システ
ムを記述している。読み出されるべきトラック上に現在
中心が置かれている変換器(一つ又は複数)を選択する
ために電子式ゲートが使用されている。第1の複数の変
換器が磁気記録面上の保護帯を監視する。これらの変換
器は記録情報の側方縁部を検出する。磁気面上のトラッ
クはこの側方縁部に関して固定位置にある。側方縁部の
検出はそれゆえ、記録面上の各トラックに関して中心に
配置される変換器の電子的選択を可能にする。この比較
的初期の特許システムの一実施例においては、中心配置
された一対の隣接した変換器が各トラックに対して電子
的に選択され、そしてこの対の変換器の出力は加え合わ
される。
【0013】磁気トラックに関して中心に配置された読
取りヘッドを電子的に選択するための別の方策が米国特
許4616272に記述されている。この特許はnトラ
ックを有する磁気テープからデータを読み取るためのデ
ィジタル信号再生装置を記述している。保護帯が各対の
隣接トラックを分離している。この再生装置にはnトラ
ックに対応して準備されたn再生素子群がある。再生素
子群のそれぞれには対応するトラック及びこれの両側に
おける保護帯のある範囲にわたってテープ幅方向に配置
された複数の再生素子がある。一つの群の再生素子は磁
界強度分布を監視する。磁界強度分布の一様な部分に対
向している再生素子の出力は選択的に加算されてトラッ
クについての組合せ出力を生成する。
【0014】米国特許3769465及び461627
2の電子的サーボ方式は磁気トラックに対して所定の関
係にある保護帯の存在に依存しており、記録及び再生ヘ
ッドにおける良好なヘッド−フィルム間インタフェース
を仮定している。これらの技法は両方共、トラックに関
して物理的に中心に配置された再生ヘッドの電子的選択
の方へ向けられており、そのようなヘッドの出力を加え
合わせて出力信号を生成する。これらの特許はどちら
も、特に、良好なHFIが保証されていないときには、
写真フィルム条片上の磁気記録によるデータ転送と関連
して諸問題を認識し、取り扱い又は解決していない。
【0015】原価及びHFI問題の外に、写真フィルム
に磁気系を施してデータを転送すると他の独特の関心事
が高まる。例えば、磁気記録媒体として役立つフィルム
条片は、フィルム移送機構により引き起こされるジッ
タ、例えばフィルムにおける小くぼみに又はほこりに起
因する間隔喪失、及びフィルムが記録過程中記録ヘッド
に関して側方にはずされている場合のトラック漂動を経
験することがある。そのような物理的外乱は転送データ
における変造誤りの導入を生じることになり得る。
【0016】それゆえに、持続性の高品質HFIが保証
され得ないとき及びデータ転送がそのような変造誤りを
受けているときに写真フィルム条片における磁気記録に
よるデータの確実な転送を保証するための技法に対する
必要性が存在する。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明の原理に従っ
て、データ転送過程における並列冗長性、線形冗長性及
びデータ内容評価の包含により、この必要性は満たさ
れ、従来技術の制限は克服され、且つ他の利益が実現さ
れる。単純なカメラは限定されたデータ集合を供給する
だけでよいという認識から始まって、この発明は比較的
初期の磁気系システムの多トラック縁部案内式記録サブ
システムを固定(浮動縁部案内式ではない)取付具にお
ける単一の幅広記録ヘッドで置き換える。この記録ヘッ
ドはフィルム条片使用及び現像の第1段階において写真
フィルム条片のフィルムフレームにおける幅の広い長手
方向に延びたトラック又は帯状部にデータを記録する。
この帯状部はトラックと関連した複数の側方にずれた磁
気読取りヘッドにまたがる幅を持っている。この読取り
ヘッドは写真フィルム条片使用及び現像の第2段階にお
けるデータ読出し・評価装置の一部分である。この複数
の側方にずれた磁気読取りヘッドは前記のトラックを並
列に読み取って並列冗長性を与える。複数の読取りヘッ
ドの数に等しい複数のデータ信号チャネルが前記の読取
りヘッドのそれぞれのものに接続されていて、前記のヘ
ッドの磁気読出しを表現しているデータ信号を与える。
データ評価装置は前記のチャネルから前記のデータ信号
を受け、前記の信号のデータ内容を検査してこれから個
々のデータ信号が変造誤りなしで転送されたデータを含
んでいるかどうかを決定する。
【0018】この発明のデータは読出し装置により与え
られる並列冗長性は正しい情報が転送される確率を高め
る。この発明のデータ評価装置は受信データが妥当であ
るかどうかを決定するための機構を与える。
【0019】写真フレーム全体についての完全なHFI
が保証されないかもしれないので、この発明のデータ記
録装置はフィルムフレームにおける長手方向に延びたト
ラックに沿って反復的に限定データ集合の全幅記録を準
備する。この線形冗長性はHFIが時々写真フレームの
全域で悪くなることがあってもデータが確実に転送され
ることを保証する。
【0020】この発明は記録サブシステムにおける簡単
な常時接触装てんパッド及び固定式ヘッド取付具の使用
を可能にし、これによって記録段階、例えばカメラ、に
おける原価及び複雑性を相当に低減する。単一の記録ヘ
ッドの使用は又全磁気系多ヘッド記録システムに比べて
より低いヘッド原価及びより低いヘッド電子回路の原価
を生じることになる。多数の側方に並置された読取りヘ
ッドに関連しての単一の幅広書込みトラックの使用は又
平行な向きにおける欠点のないデータ同期を容易にす
る。
【0021】この発明の一態様においては、第2段階の
データ評価装置はデータ信号を記憶するための装置、及
び前記の記憶データ信号における変造誤りを検出するた
めの装置を含んでいる。誤りは個々の記憶データ信号の
データ内容を検査することによって及び/又は多数の記
憶データ信号のデータ内容を比較することによって検出
されることができる。
【0022】この発明の別の態様においては、データは
前記の長手方向に延びたトラックに符号化形式で磁気的
に記録される。採択実施例では、データはパルス位置符
号化形式で磁気的に記録される。後者の場合には、各読
出しチャネルにはこのチャネルの読取りヘッドからの増
幅出力信号を受けてこの出力信号における正パルスの発
生を示す正パルス信号及びこの増幅出力信号における負
パルスの発生を示す負パルス信号をこのチャネルの復号
器に供給するためのパルス検出器がある。この復号器は
データ評価のために直列記憶装置に記憶されることので
きる二進流を発生する。データ評価は次の試験、すなわ
ち、奇偶検査、長手方向冗長性検査、予想データ内容の
事前知識に対する比較、及び同期二進流間の比較、の一
つ以上を含むことができる。
【0023】この発明はここで記述された原理によるデ
ータ記録データ、読出し及び評価、並びに総合データ転
送のための装置並びに方法を包含する。
【0024】
【実施例】この発明は写真フィルム条片使用及び現像の
段階間のデータ転送の信頼性を高めるように特に意図さ
れている。これらの段階は、フィルム製造動作、カメ
ラ、取扱者注文登録場所、及び写真仕上げ装置を含むこ
とができる。その他の段階、又はこれらの段階の下位の
場所もフィルム使用及び現像システムに含まれることが
ある。例えば、写真仕上げ装置は、注文登録、分類装
置、プリンタ、点検及び変更、ソータ、並びに包装機場
所を含むことがあり、これらはそれぞれ独立したデータ
通信能力を備えている。この発明は前記の諸段階及び諸
場所の任意のものの間のデータ通信に適用可能である
が、論述の容易さのために、カメラと写真仕上げ装置と
の間のデータ通信に関連して説明される。
【0025】写真フィルム条片現像及び使用の種々の段
階間のデータ通信はフィルム条片を磁気記録媒体として
使用することによって行われる。図1A及び図1Bに言
及すると、35mm幅のカラーネガフィルムの条片10
0は、ベース110、ベースの一方の面における種々の
周知の写真化学薬品層115、及び他方の面における磁
気層120を含んでいる。磁気層120の上では静電気
防止・潤滑層122がある。フィルム条片100にはカ
メラ(図示されていない)におけるフィルム移送システ
ムの送りつめのピッチに一致した規則的な間隔で両フィ
ルム縁部に沿って隔置された穴125がある。フィルム
条片100には更にそれぞれが中央画像区域135を有
する一連の連続したフレーム(こま)がある。
【0026】データが画像区域135の近傍に磁気的に
記録されることになっている場合には、磁気層120は
少なくとも画像区域135と同じ広がりを持っている磁
気層の部分においては実質上透明にされる。これは画像
区域135における露光画像の通常の写真仕上げを可能
にする。磁気記録材料が画像区域135から除外されて
いる場合には、それは実質上透明である必要はない。磁
気層120を形成するための適当な材料はこの技術に通
じた者によく知られている類似の特性を持った酸化第2
鉄又はその他の組成物の薄層を含んでいる。
【0027】比較的初期に開発された高密度全磁気系デ
ータ転送システムにおいては、多数の長手方向に延びた
トラックはカメラ関係データの完全な補足の磁気記録に
専ら用いられた。しかしながら、この発明の教示に従っ
て、ただ一つの比較的幅広のトラック又は帯状部140
がカメラデータを記録するために使用される。安価なカ
メラにおいては限られた組のデータ(例えば、場景情
報、日付及び時刻)だけが供給されればよいので、デー
タ集合(「A」)は帯状部140の長さに沿って多数回
書き込まれる。それゆえ、例えば80ビットの限定デー
タ集合はフィルムフレームの24mmトラック内に20
ビット毎ミリメートルの公称ビット密度で6回繰り返さ
れることができる。この線形冗長性は良好なHFIが維
持されなければならないフィルムの長さをかなり減小す
る。80ビットデータ集合の場合には、ヘッドとフィル
ムとの間の完全な接触は24mmではなくわずか約4m
mについて必要であろう。線形冗長性はそれゆえ、安価
なカメラにおける簡単な低原価の常時接触装てんパッド
を使用したことに起因するようなHFIにおける妥協を
補償する。
【0028】データはパルス位置符号化方式を用いて長
手方向トラック140に記録されることが望ましい。記
録されるべきデータはまず二進ビットに変換され、次に
三部符号を用いて符号化される。図1Cに図解されたよ
うに、この符号は交互の順序における第1形式のパルス
縁部遷移(例えば、負向縁部遷移)及び第2形式のそれ
(例えば正向縁部遷移)の直列流からなっている。第1
形式のパルス遷移はクロック(「C」)表示子として役
立ち且つ第2形式のものは二進データ表示子として役立
つ。二進値0は直前のクロック(「C」)パルスに時間
的により近く且つ次のクロック遷移からより遠くにある
第2形式パルス遷移「D」によって表示される。二進値
1は前のクロックパルス遷移よりも次のそれに時間的に
より近い第2形式パルス遷移(「D′」)によって表示
される。このパルス位置符号化方式では、フィルム移送
速度は記録データを同期化し且つ読み取る能力に影響す
ることはなく記録及び再生中変化することができる。そ
れゆえ、例えば、カメラは何らの速度制御器を強要する
ことなく又は独立したクロック信号の記録を必要とする
ことなく露光と露光の間でフィルムを前進させながらト
ラック140にデータを記録することができる。別の方
法として、フィルム−速度独立性を与える他のデータ符
号化技法も使用されることができる。
【0029】トラック140は幅広の静止記録ヘッドを
通過して長手方向にフィルム条片100を変位させるこ
とによって生成される。フィルムはカメラのフィルム移
送機構(図示されていない)によって移動される。長手
方向におけるフィルムジッタはパルス位置誤りを生ずる
ことがある。例えばフィルムにおける小くぼみに又はほ
こりに起因するヘッド接触方向における間隔誤差も又デ
ータ転送を変造することがある。隣り合ったパルスの重
なりは低信号誤差を生じる結果になることがある。フィ
ルム条片100は又静止記録ヘッドに関して側方方向へ
漂動してトラック140をその公称トラック経路から曲
がらせることがある。この発明は三つの直交方向におけ
るそのような不連続性が転送データに変造誤りを導入し
得ることを認識しており、従ってデータ読出しの際にそ
のような誤りを検出するための装置及び以下において論
述させる評価装置を備えている。
【0030】図2はこの発明のデータ転送システムの簡
単化された概略的描写を提供している。データは第1場
所、例えばカメラにおいてデータ記録装置150によっ
て写真フィルム条片の帯状部140に磁気的に書き込ま
れ、そして第2場所、例えば写真仕上げ装置においてデ
ータ読出し・評価装置170によって検索される。二進
形式における、安価なカメラからの限定データ集合のよ
うな入力情報が書込み符号器155に供給される。符号
器155は前に記述されたようにパルス位置符号化形式
で入力ディジタル信号を符号化することが望ましい。適
当な符号化回路構成がこの発明の譲受人に譲渡された米
国特許4912467に記載されており、これの開示内
容はこの明細書に援用される。符号器155の出力は書
込み電子回路160に供給される。書込み電子回路16
0は単一の幅広書込みヘッド165のためのHブリッ
ジ、センタタップヘッド又はその他の通常の駆動電子回
路からなることができる。
【0031】書込みヘッド165は入力情報、例えば限
定データ集合「A」、をフィルムフレームにおける帯状
部140に沿って反復して磁気的に記録する。書込みヘ
ッド165及び対応する書き込まれたトラック140は
読出し装置170におけるトラック140と関連した複
数の側方並置読取りヘッドにまたがる幅「W」を持って
いる。書込み又は記録ヘッド165は、トラック140
が関連読取りヘッドの少なくとも一つとそれの側方偏位
に関係なく整列させられているとすれば、原価を低減す
るためにカメラに固定して取り付けられる(すなわち、
フィルム縁部案内されない)ことができる。
【0032】データ読出し・評価装置170における側
方並置磁気読取りヘッド171、172及び173は写
真フィルム条片が読取りヘッドを通過して移送されると
きにトラック140の公称経路に沿った対応する平行な
側方並置読取りトラック1、2及び3に沿って走査を行
うように配置されている。読取りヘッドは、例えば、
0.5mmの個々のヘッド幅を有していて、4.5mm
幅の帯状部を監視するために1.5mmの中心間距離で
隔置させていればよいであろう。並列の独立して動作す
るチャネル181、182及び183がそれぞれ読取り
ヘッド171、172及び173に接続されている。図
2に示されたように、各チャネルには増幅器(191、
192、193)、パルス検出器(201、202、2
03)及び復号器(211、212、213)がある。
各チャネルにおいて、関連読取りヘッドの磁気読出し出
力は増幅されて次に対応するパルス検出器に加えられ
る。パルス検出器は増幅出力信号を処理して、各正(す
なわち、データ)パルスの発生を示している正パルス信
号及び各負(すなわち、クロック)パルスの発生を示し
ている負パルス信号を対応する復号器に供給する。既知
の方法で、復号器は入力正及び負パルス信号からそれぞ
れのチャネルのための二進流データ信号を発生する。適
当な例示Wo復号化回路構成がこの発明の譲受人に譲渡
させた米国特許4876697、4964139及び4
965575に記載されており、これらの特許の開示内
容はこの明細書に援用される。各チャネルからの二進流
データ信号はデータ評価器225に供給される。
【0033】データ評価器225は各二進流データ信号
のビットを記憶するための直列記憶装置221、222
及び223を備えていることが望ましい。各データ信号
は大きさが転送されている限定データ集合に対応してい
ることが望ましい。
【0034】トラック140に関して共通の長手方向位
置に配置された磁気読取りヘッドでは、それぞれの直列
記憶装置に記憶された二進流データ信号は同期してい
る。読取りヘッドの長手方向のずらし配列も又可能であ
って位相偏移した二進流データ信号を生じることにな
る。
【0035】これまで説明された読出し装置はトラック
140に磁気的に記録されたデータ全幅の連続的並行監
視を容易にする。理想的環境においては、三つのチャネ
ルから出力されたデータ信号は同じであって限定データ
集合入力情報に正確に対応しているであろう。しかしな
がら、種々の理由、例えばジッタ、漂動、不適当なHF
I、のために、実際のデータ信号に含まれたデータは変
造誤りを含むことがある。従って、データ評価器225
も又誤り検出器220を含んでいる。
【0036】誤り検出器220は、例えば、直列記憶装
置221、222及び223に記憶された二進流を変造
送りについて検査するようにプログラムされたマイクロ
コンピュータ又はマイクロプロセッサからなることがで
きる。種々の既知の誤り検査方式がこの目的のために使
用され得る。例えば、誤り検出器220は次の試験、す
なわち、奇偶検査、長手方向冗長性検査、予想データ内
容の事前知識に対する比較、又は同期二進流間の比較、
の一つ以上を行うことができる。各チャネルからのデー
タ信号のデータ内容を検査するためのこれら又はその他
の方策はこの技術に精通した者によって容易に実施され
得る。この方法で、変造誤りのないデータ信号が識別さ
れてデータ評価器225が出力されることができる。
【0037】この発明の並列冗長性及び線形冗長性特徴
は実際上図3に示されたような成文情報の読取りマップ
を生成する。図解されたように、種々の種類の変造送り
(A′A′′、A′′′、A′′′′として識別され
る)を含んだデータ信号又はパケットは妥当なデータ信
号又はパケット(Aとして識別される)に散在すること
がある。正しい情報の帯域は必ずしも常に中心配置され
た読取りヘッドの上にあるとは限らないことに注意せ
よ。並列チャネルから出力された複数のデータ信号のデ
ータ内容を検査することによって、この発明は変造なし
で転送されたデータの識別を容易にする。並列及び線形
冗長性の組合せは完全とは言えないヘッド−フィルム間
インタフェース及び他のデータ変造影響力にもかかわら
ず好結果のデータ転送を確保する傾向がある。
【0038】
【発明の効果】前述の説明から明らかなことであるが、
写真フィルム条片使用及び現像の段階間のデータ転送の
信頼性を高めるための新しい方法及び装置が開発され
た。この新しい方策はフィルム上の磁気系が簡単な安価
なカメラに適用されることを可能にするので特に有利で
ある。この発明はそのようなカメラからの限定データ集
合の高信頼性及び低装置原価での転送を可能にする。更
に、この新しい方策は専用の磁気トラックを用いた比較
的初期に開発された高密度全磁気系データ転送システム
のフィルム媒体、読出し装置及び他の特徴と完全に互換
性がある。比較的初期に開発された全磁気系システムの
多くの利益及び応用はそれゆえこの発明について利用可
能のままであり、システム全体は簡単な低原価カメラを
含むように拡張されている。
【0039】特定の実施例がここで説明され且つ描かれ
たけれども、この発明の精神から外れることなく種々の
変更、置換、付加などの行われ得ることはこの技術に通
じた者には明らかであろう。例えば、長手方向に延びた
トラック又は帯状部は穴とフィルム縁部との間以外の場
所に配置されることができる。可聴周波、磁気抵抗及び
その他の形式の磁気記録及び再生ヘッドが使用されるこ
とができ、又読取りヘッドの場所は図示のものとは異な
ることができる。同様に、他の種類及び大きい写真フィ
ルムも使用されることができる。添付の諸請求項の範囲
内に入るこれら及びその他の変形はこの発明の範囲内に
あると考えられる。
【0040】前述の事柄から察知されることであろう
が、この発明の利点は、高価な高品質のヘッド−フィル
ム間インタフェース許容差を有しない装置において特に
有効であり且つ更に他の場合には例えばフィルム移送機
構におけるジッタ、フィルムのほこりに起因する間隔喪
失、及びデータ記録中のトラック漂動から生じるかもし
れないような転送データにおける変造誤りを回避する低
原価記録読出しシステムを準備したことにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1Aはこの発明の原理による長手方向に延び
た幅広のトラック又は帯状部を有する写真フィルム条片
の部分的平面図であり、図1Bは図1Aのフィルム条片
の断面図であり、図1Cはこの発明において有利に使用
されるパルス位置符号化方式を描いている。
【図2】図2はこの発明のデータ転送装置の概略的図解
である。
【図3】図3はこの発明の利益を理解するのに有効なデ
ータ読取りマップを提示している。
【符号の説明】
100 カラーネガフィルム条片 120 磁気層 135 画像区域 140 カメラデータ記録トラック 150 データ記録装置 155 書込み符号器 165 書込みヘッド 170 データ読出し・評価装置 171、172、173 読取りヘッド 211、212、213 復号器 225 データ評価器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ファーナンド・ゴンカルベル・シルバ アメリカ合衆国ニューヨーク州14625,ロ チェスター,バローズ・ヒルズ・ドライブ 96 (72)発明者 ポール・リー・タイリー アメリカ合衆国ニューヨーク州14619,ロ チェスター,ポスト・アベニュー 596

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ転送のために写真フィルム条片の
    フィルムフレームにおける長手方向に延びたトラックに
    磁気的に記録されていて、データ転送中変造誤りを受け
    やすいデータを写真フィルム条片使用及び現像処理の第
    1段階から第2段階に転送する際に使用されるデータ読
    出し・評価装置であって、 前記のトラックと関連した複数の側方並置磁気読取りヘ
    ッドであって、前記の第2段階において公称トラック路
    と整列して配置されており且つ前記のヘッドの少なくと
    も一つが前記の公称トラック路からトラックの側方偏位
    に関係なくフィルム条片のトラックと整列している前記
    の複数の読取りヘッド、 複数の読取りヘッドの数に等しい複数のデータ信号チャ
    ネルであって、各チャネルが前記の読取りヘッドのそれ
    ぞれの一つに接続されていてこれの磁気読出しを表現し
    ているデータ信号を供給する前記の複数のデータ信号チ
    ャネル、及び前記のチャネルから前記のデータ信号を受
    け、前記の信号のデータ内容を検査し且つこれから個々
    のデータ信号が変造誤りなしで転送されたデータを含ん
    でいるかどうかを決定するためのデータ評価装置、を備
    えている前記のデータ読出し・評価装置。
  2. 【請求項2】 前記のチャネルが並列の独立して動作す
    るチャネルからなっている、請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記のデータ評価装置が、前記のデータ
    信号を記憶するための装置、及び前記の記憶データ信号
    における変造誤りを検出するための誤り検出装置を備え
    ている、請求項1の装置。
  4. 【請求項4】 前記の誤り検出装置が、次の機能、すな
    わち(a)個々の記憶データ信号のデータ内容を検査し
    てこれにおける変造誤りの存在を決定すること、及び
    (b)多数の記憶データ信号のデータ内容を比較して変
    造誤りの存在を識別すること、の少なくとも一つを実施
    するための装置を備えている、請求項3の装置。
  5. 【請求項5】 データが前記の長手方向に延びたトラッ
    クに符号化形式で磁気的に記録されており、前記のチャ
    ネルのそれぞれが復号化装置を備えており、各チャネル
    のデータ信号がこのチャネルの復号化装置から出力され
    た二進流を含んでおり、且つ記憶装置が各チャネルの二
    進流を記憶するための直列記憶装置を備えている、請求
    項3の装置。
  6. 【請求項6】 誤り検出装置が、次の試験、すなわち (a)奇偶検査 (b)長手方向冗長性検査、 (c)予想データ内容の事前知識に対する比較、及び (d)同期二進流間の比較、 の少なくとも一つを実施するための装置を備えている、
    請求項5の装置。
  7. 【請求項7】 データがパルス位置符号化形式で磁気的
    に記録されており、各チャネルが更に、このチャネルの
    読取りヘッドから増幅出力信号を受けてこの増幅出力信
    号における正パルスの発生を示している正パルス信号及
    び前記の増幅出力信号における負パルスの発生を示して
    いる負パルス信号をこのチャネルの復号化装置に供給す
    るためのパルス検出器装置を備えており、且つ前記の復
    号化装置が前記の正パルス信号及び負パルス信号からこ
    のチャネルの二進流を発生する、請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 前記の第1段階におけるデータ記録装置
    と組み合わされていて、このデータ記録装置が、前記の
    複数の読取りヘッドにまたがる幅を有する一つの記録ヘ
    ッド、及び前記の記録ヘッドフィルムフレームにおける
    長手方向に延びたトラックに沿って反復的に限定データ
    集合を全幅記録するための装置を備えており、且つデー
    タ読出し・評価装置の各チャネルにより供給されたデー
    タ信号が大きさにおいて前記の限定データ集合に対応し
    ている、 請求項1の装置。
  9. 【請求項9】 前記の第1段階がカメラを含んでおり且
    つ前記の第2段階が写真仕上げ装置を含んでいる、請求
    項8の装置。
  10. 【請求項10】 データ転送中変造誤りを受けやすいデ
    ータを写真フィルム条片使用及び現像処理の第1段階か
    ら第2段階に転送する際に使用される装置であって、 写真フィルム条片のフィルムフレームにおける長手方向
    に延びたトラックにデータを磁気的に記録するための前
    記の第1段階におけるデータ記録装置、 並列に前記のトラックを読み取ってこれから複数のデー
    タ信号を供給するための前記の第2段階における複数の
    側方並置磁気読取り装置、及び前記の第2段階に配置さ
    れ且つ前記の複数の磁気読取り装置に接続されていて前
    記の複数のデータ信号のデータ内容を検査し且つこれか
    ら個々のデータ信号が変造誤りのないデータを含んでい
    るかどうかを決定することのできるデータ評価装置、を
    備えている前記の転送する際に使用される装置。
  11. 【請求項11】 前記のデータ読取り装置がフィルムフ
    レームにおける長手方向に延びたトラックに沿って反復
    的に限定データ集合を全幅記録するための装置を備えて
    おり且つ複数のデータ信号のそれぞれが大きさにおいて
    前記の限定データ集合に対応している、請求項10の装
    置。
  12. 【請求項12】 写真フィルム条片使用及び現像処理の
    第1段階から第2段階にデータを転送する際に使用され
    るデータ記録装置であって、前記のデータが前記の第1
    段階において写真フィルム条片の磁気層に磁気的に記録
    されて、前記の第2段階において複数の側方並置磁気読
    取りヘッドにより読み取られ、前記のデータがデータ転
    送中変造誤りを受けやすく、前記の装置が、 前記の写真フィルム条片のフィルムフレームにおける長
    手方向に延びた帯状部であって、前記の複数の側方並置
    読取りヘッドにまたがる幅を有しており且つこの帯状部
    の側方偏位に関係なく前記の読取りヘッドの少なくとも
    一つと常に一致している前記の帯状部にデータを全幅磁
    気記録するための前記の第1段階における磁気記録装
    置、及び前記の磁気記録装置にデータを供給するための
    装置、を備えている前記のデータ記録装置。
  13. 【請求項13】 データを供給するための前記の装置
    が、フィルムフレームにおける帯状部に沿って反復的に
    限定データ集合を全幅記録するために前記のデータ記録
    装置に前記の限定データ集合を反復的に供給するための
    装置を備えている、請求項12のデータ記録装置、
  14. 【請求項14】 記録のために前記の限定データ集合の
    データをパルス位置符号化形式で符号化するためのパル
    ス符号化装置を更に備えている、請求項13の装置。
  15. 【請求項15】 写真フィルム条片のフィルムフレーム
    における長手方向に延びたトラックに磁気的に記録され
    ており且つデータ転送中変造誤りを受けやすい、写真フ
    ィルム条片使用及び現像処理の第1段階から第2段階に
    転送されたデータを読み出して評価するための方法であ
    って、 前記の第2段階において複数の側方並置磁気読取りヘッ
    ドでトラックを断続的に監視する段階、 各データ信号が対応する読取りヘッドの磁気読出しを表
    現している、複数の読取りヘッドの数に等しい複数のデ
    ータ信号を発生する段階、及び前記のデータ信号のデー
    タ内容を検査してこれから個々のデータ信号が変造誤り
    なしで転送されたデータを含んでいるかどうかを決定す
    る段階、を含んでいる前記の方法、
  16. 【請求項16】 複数の独立に動作する並列のチャネル
    において、前記の複数のデータ信号を発生するために、
    前記の複数の磁気読取りヘッドの出力を処理する段階を
    更に含んでいる、請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 前記の複数のデータ信号を記憶する段
    階を更に含んでおり、且つ前記の検査段階が次の機能、
    すなわち(a)個々の記憶データ信号のデータ内容を検
    査してこれにおける変造誤りの存在を決定すること、及
    び(b)多数の記憶データ信号のデータ内容を比較して
    変造誤りの存在を識別すること、の少なくとも一つを実
    施することを含んでいる、請求項15の方法、
  18. 【請求項18】 前記の複数のデータ信号がそれぞれの
    二進流からなっており、且つ検査段階が次の試験、すな
    わち(a)奇偶検査、(b)長手方向冗長性検査、
    (c)予想データ内容の事前知識に対する比較、及び
    (d)同期二進流の間の比較、の少なくとも一つを実施
    することを含んでいる、請求項15の方法、
  19. 【請求項19】 データが前記の長手方向に延びたトラ
    ックに符号化形式で磁気的に記録されており、且つ前記
    の複数の読取りヘッドからの出力を復号化してそれぞれ
    の二進流を発生する段階、及びデータ内容検査のための
    それぞれの二進流を記憶する段階を更に含んでいる。請
    求項18の方法。
  20. 【請求項20】 写真フィルム条片使用及び現像処理の
    第1段階から第2段階に転送されるべきデータを記録す
    るための方法であって、前記のデータが前記の第2段階
    での複数の側方並置磁気読取りヘッドによる読出しのた
    めに前記の第1段階において写真フィルム条片の磁気層
    に磁気的に記録されており、且つ前記のデータがデータ
    転送中変造誤りを受けやすい、前記の方法において、 写真フィルム条片のフィルムフレームにおける長手方向
    に延びた帯状部であって、複数の側方並置磁気読取りヘ
    ッド、及び前記の読取りヘッドの少なくとも一つが前記
    の第2段階において帯状部と常に整列することを確実に
    する限定側方偏位にまたがる幅を有している前記の帯状
    部におけるデータの全幅磁気記録、を含んでいる方法。
  21. 【請求項21】 前記のデータ記録段階が更に、フィル
    ムフレームにおける長手方向に延びた帯状部に沿って反
    復的に限定データ集合を全幅記録することを含んでい
    る、請求項20の方法、
  22. 【請求項22】 転送中変造誤りを受けやすいデータ
    の、写真フィルム条片使用及び現像処理の第1段階から
    第2段階への転送の信頼性を高めるための方法であっ
    て、 前記の第1段階において単一の幅広の磁気記録ヘッドで
    写真フィルム条片のフィルムフレームにおける長手方向
    に延びた帯状部に沿って反復して限定データ集合を磁気
    的に記録する段階、 前記の第2段階において複数の側方並置磁気読取りヘッ
    ドで前記の帯状部を監視する段階、 前記の複数の読取りヘッドから、各データ信号が前記の
    限定データ集合に大きさにおいて対応している同じ複数
    のデータ信号を発生する段階、及び 前記の複数のデータ信号のデータ内容を検査してこれか
    ら個々のデータ信号が変造誤りなしで転送された限定デ
    ータ集合を含んでいるかどうかを決定する段階、を含ん
    でいる前記の方法。
JP4340305A 1991-12-20 1992-12-21 高信頼度で写真フィルム条片により磁気的に通信を行うための方法及び装置 Pending JPH05249573A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/811,390 US5204708A (en) 1991-12-20 1991-12-20 Method and apparatus for magnetically communicating via a photographic filmstrip with enhanced reliability
US811390 1991-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249573A true JPH05249573A (ja) 1993-09-28

Family

ID=25206406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340305A Pending JPH05249573A (ja) 1991-12-20 1992-12-21 高信頼度で写真フィルム条片により磁気的に通信を行うための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5204708A (ja)
EP (1) EP0548672B1 (ja)
JP (1) JPH05249573A (ja)
DE (1) DE69217634T2 (ja)
ES (1) ES2098428T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181209A (ja) * 1991-09-20 1993-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録読取方法及び装置
US5335029A (en) * 1992-06-26 1994-08-02 Olympus Optical Co., Ltd. Magnetic recording system for camera using film with magnetic recording portion
JP3002608B2 (ja) * 1992-06-30 2000-01-24 キヤノン株式会社 カメラ及びカメラ用磁気ヘッド
JP3215194B2 (ja) * 1992-12-02 2001-10-02 富士写真フイルム株式会社 カメラ用データ記録装置
KR100187383B1 (ko) * 1994-03-25 1999-05-15 니시모토 강이치 사진필름 처리장치 및 그 제어방법
DE19513260C1 (de) * 1995-04-07 1996-04-25 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auslesen von magnetisch in einer transparenten Magnetschicht gespeicherten binären Informationen
US5634158A (en) * 1996-06-11 1997-05-27 Eastman Kodak Company Magnetics-on-film, multi-track image area interleaved record/reproduce system
US5745812A (en) * 1995-09-11 1998-04-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for recording data on photographic film in a low cost camera
US5760876A (en) * 1996-06-11 1998-06-02 Eastman Kodak Company Monitoring of magnetically recorded data on film in photofinishing and film scanning equipment
EP1670233A1 (en) 1999-12-28 2006-06-14 Sony Corporation A photographic image commercial transaction system using a portable music player
US20070220173A1 (en) * 1999-12-28 2007-09-20 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
ES2339914T3 (es) * 1999-12-28 2010-05-27 Sony Corporation Sistema y metodo de transacciones comerciales de imagenes.
CA2347181A1 (en) 2000-06-13 2001-12-13 Eastman Kodak Company Plurality of picture appearance choices from a color photographic recording material intended for scanning
US6781724B1 (en) * 2000-06-13 2004-08-24 Eastman Kodak Company Image processing and manipulation system
US6493514B1 (en) 2001-09-04 2002-12-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for magnetic communication via a photographic filmstrip

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628346A (en) * 1951-11-03 1953-02-10 Monroe Calculating Machine Magnetic tape error control
USRE31166E (en) * 1967-08-09 1983-03-01 Rca Corporation Recovery of normally illegible, magnetically recorded information
US3769465A (en) * 1969-08-18 1973-10-30 Ibm Electronic servo in magnetic recording readout
US3626160A (en) * 1969-12-29 1971-12-07 Ibm Magnetic record sensing device
US4340286A (en) * 1978-08-04 1982-07-20 Eastman Kodak Company Photographic film unit
DE3045226A1 (de) * 1980-12-01 1982-07-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und schaltungsanordnung zur magnetischen speicherung digital codierter signale
US4484238A (en) * 1982-06-15 1984-11-20 International Business Machines Corporation Dual track magnetic recording method
JPS60195706A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号再生装置
US4796110A (en) * 1986-02-18 1989-01-03 Irwin Magnetic Systems, Inc. System and method for encoding and storing digital information on magnetic tape
US4772963A (en) * 1986-10-23 1988-09-20 Datatape Incorporated Duplicate digital date recording apparatus for enhancing bit error rate performance of a data storage medium
US4876697A (en) * 1988-06-14 1989-10-24 Eastman Kodak Company Three-part decoder circuit
US4912467A (en) * 1988-06-14 1990-03-27 Eastman Kodak Company Three-part encoder circuit
US4965575A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data
US4933780A (en) * 1988-10-07 1990-06-12 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
US4964139A (en) * 1989-04-27 1990-10-16 Eastman Kodak Company Multi-purpose circuit for decoding binary information

Also Published As

Publication number Publication date
US5204708A (en) 1993-04-20
EP0548672A1 (en) 1993-06-30
DE69217634T2 (de) 1997-09-18
ES2098428T3 (es) 1997-05-01
DE69217634D1 (de) 1997-04-03
EP0548672B1 (en) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634850A (en) Quad density optical data system
US4734565A (en) Read-only optical card and system
JPH05249573A (ja) 高信頼度で写真フィルム条片により磁気的に通信を行うための方法及び装置
AU8154687A (en) Transmissively read quad density optical data system
EP0160008B1 (en) Quad density optical data system
US5751398A (en) Motion picture digital sound system and method
KR0185423B1 (ko) 영화 디지탈 음향 시스템 및 방법
US5294949A (en) Method and apparatus for magnetic communication via a photographic filmstrip using trappable data sentinels
US20050248870A1 (en) Magnetic tape reading system and method
EP0677770B1 (en) Photographic printing apparatus
JP2692787B2 (ja) 情報記録媒体
US20220415348A1 (en) Tape reader
JP2502356B2 (ja) デ―タ記録/再生装置
JP6527413B2 (ja) 磁気テープ再生装置
US5898476A (en) Data format for magnetically coated film
JPH04328326A (ja) 情報記録再生方法
SU1753451A1 (ru) Способ записи и считывани адресно-временного кода дл кодировани кинопленки при проведении киносъемки
JP2862514B2 (ja) 情報記録方法
EP0831481A1 (en) Method and apparatus for data storage
JPH0291857A (ja) データ記録方法
JPH04181561A (ja) データ記録再生装置
JPH07152081A (ja) 磁気ヘッド支持装置
JPS6396741A (ja) 情報記録担体及びその情報再生方法
JPH0519769B2 (ja)
JPH0996897A (ja) 磁気ヘッドの検査方法