JP3002608B2 - カメラ及びカメラ用磁気ヘッド - Google Patents

カメラ及びカメラ用磁気ヘッド

Info

Publication number
JP3002608B2
JP3002608B2 JP4194535A JP19453592A JP3002608B2 JP 3002608 B2 JP3002608 B2 JP 3002608B2 JP 4194535 A JP4194535 A JP 4194535A JP 19453592 A JP19453592 A JP 19453592A JP 3002608 B2 JP3002608 B2 JP 3002608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
magnetic head
track
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4194535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618975A (ja
Inventor
正章 石原
文雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4194535A priority Critical patent/JP3002608B2/ja
Publication of JPH0618975A publication Critical patent/JPH0618975A/ja
Priority to US08/573,758 priority patent/US5761555A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3002608B2 publication Critical patent/JP3002608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/44Guides engaging edge of film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/48Gates or pressure devices, e.g. plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドが摺接する
近傍のフィルムの端面に当接し、フィルムの幅方向の位
置規制を行う付勢手段とを備えたカメラ、及び複数のト
ラック形成部を備えたカメラ用磁気ヘッドの改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムの磁気記憶部に対する情
報の書込み(記録トラックの形成)や読出しを行う磁気
ヘッドと、フィルムの端面に当接し、フィルムを一方向
に付勢する付勢手段とを有するカメラは、米国特許第5
028940号に記載されているように、磁気ヘッドの
両側(フィルム給送方向の)にフィルム端面との当接部
を設けるように構成されている。このような構成は、磁
気ヘッドによりフィルムの磁気記憶部に形成される記録
トラックの位置を常に一定に保つためのものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、カメラ本体の内レールと外レールの間の面の
高さについては従来通りであり、内レールと外レールの
間の面と圧板によって形成されるフィルムの厚み方向の
隙間は、フィルムの厚みに対しかなりの余裕があった。
このため、フィルムは付勢手段により強い力を受けると
その当接部において上記の余裕内で変形してしまい、磁
気ヘッドによりフィルムの磁気記憶部に形成される記録
トラックの位置を一定に保つことができなくなり(詳細
は図7にて後述する)、次に該記録トラック上から情報
を読出す場合に、磁気ヘッドと該記録トラックの位置が
一致せず、読出しが不可能になってしまうという問題点
があった。
【0004】なお、フィルムの変形が常に一定であれ
ば、磁気ヘッドと記録トラックの位置のずれ量も一定で
あり、補正することも可能であるが、同じフィルムでも
温度,湿度等の環境条件によりその変形の仕方も異なる
ため、一定の補正をすることは不可能であった。
【0005】次に、別の問題点について述べる。
【0006】従来、米国特許第4972213号には、
磁気記憶部を有するフィルム(ベース面に透明磁気層を
有するフィルム)、及びこのフィルムに情報を記録(記
録トラックの形成)したり、記録された情報を読み出す
磁気ヘッドを有するカメラが開示されている。さらに、
フィルムの撮影画面外に、前記磁気ヘッドにより1本で
はなく複数個の記録トラックを形成することも開示され
ている。これは、記録トラック数を増すことで、1撮影
フレーム毎に記録できる情報量を増やそうとするもので
ある。
【0007】前記磁気ヘッドによって記録できる情報の
種類としては、撮影した日付、時刻、撮影時の照明光源
の種類、擬似ズーム情報、シャッタ秒時、絞り値等の撮
影情報が開示されている。
【0008】また、米国特許第4878075号には、
フィルムには予めフィルム感度、フィルム規定駒数など
のフィルム情報が書込まれていること、カメラは撮影前
にこの情報を磁気ヘッドにより読み出し、また撮影終了
後のフィルム巻上げ時にこの情報を他の情報に書き換え
る様にして、撮影時の各種情報を記録することが開示さ
れている。
【0009】また、上記米国特許第4878075号に
は、各撮影フレーム毎に撮影情報の一部として、その撮
影フレームが撮影済である事を示す露出済情報をカメラ
が記録する事、またこのフィルムが撮影途中で巻戻さ
れ、その使用が一時中断された後に、再度同一もしくは
別のカメラに装填された場合には、カメラの磁気ヘッド
によって各撮影フレーム毎の前記露出済情報の有無を検
出することで、未露光の撮影フレームからの撮影を自動
的に再開できる(以後、フィルム再装填時の頭出し機能
と記す)様にしたものが開示されている。これは、カメ
ラが記録した撮影情報をフィルム再装填時にカメラが読
み出す事によって成立するものとなっている。
【0010】また、特願平3ー122997号には、前
記フィルムに備わった磁気記憶部へ記録トラックを形成
したり、予め記録されたトラック上より情報の読み出し
を行う、少なくとも1つが読み出しを兼用した複数のト
ラック形成部を備え、前記複数のトラック形成部のう
ち、読み出しを兼用するトラック形成部を、フィルムの
撮影画面より最も離れた側に配置したことを特徴とする
カメラ用磁気ヘッドが提案されている。
【0011】一方、フィルムのベース面側の磁気層は撮
影画面部分を含んだベース面側全面に形成されている
(米国特許第4972213号)。このため、撮影され
た写真の画質が磁気層により劣化してしまう事を防止す
る目的で、磁気層に充填される磁性粒子の充填量は非常
に低く押えられている。したがって、カメラがフィルム
情報を読出す際に得られる信号出力は非常に微小なもの
となる。また、カメラはフィルム給送用モータ等の磁気
ノイズ源を磁気ヘッドの近傍に持つため、上記信号出力
が微小な事とあいまって、読み出し時のS/N比を充分
にとれない結果となる。
【0012】ところで、カメラ内に配置された磁気ヘッ
ドによってフィルムの磁気記億部(磁気層)に予め書き
込まれているフィルム情報を読み出したり、或は撮影動
作に連動して撮影情報を磁気層に書き込む為には、磁気
ヘッド(のトラック形成部)を上記磁気記憶部に密着さ
せた状態でフィルムを走行させる必要がある。このた
め、カメラは、フィルムのベース面側に配置された磁気
ヘッドとフィルムの乳剤面側の前記磁気ヘッドに対向し
た位置に配置されたパッドとにより、バネ性をもってフ
ィルムを挟持する構成とされるのが一般的である。した
がって、フィルムの磁気ヘッドとの摺動部分には傷及び
挟持の為の圧力による圧接かぶり(圧力による感光)が
発生する。したがって、カメラによるフィルム情報の読
み出し及び撮影データの書き込みは、フィルムの撮影画
面部分を除いた画面外部分で行わなければならなかっ
た。
【0013】しかしながら、フィルムの撮影画面外の部
分に記録トラックを複数形成する場合、フィルムの縁
(端面)の方はフィルムの巻き癖による撓みや、幅広フ
ィルムを35mm幅に裁断するときのゴミ付着、或は裁
断時に発生するフィルム端面の変形がある為、磁気ヘッ
ドとフィルムのスペーシングロスが発生しやすい。した
がって、前記従来例の様にスペーシングロスの影響を受
け易い読み出しを兼用するトラック形成部をフィルムの
縁の方に配置したのでは、それでなくとも読み出し信号
出力は低いのに更にその出力は低下して、フィルム装填
時にカメラが間違った情報を読み出すといった問題、あ
るいは前記スペーシングロスの影響を少なくするために
磁気ヘッドとフィルムの圧接力を高く設定した時の給送
能力及び耐久性の低下の問題があった。
【0014】本発明の第1の目的は、付勢手段によるフ
ィルムの変形を最小限に抑え、磁気ヘッドにより形成さ
れる記録トラックの位置を常に一定に保つことのできる
カメラを提供することである。
【0015】本発明の第2の目的は、フィルム給送負荷
を大きくしたり、該磁気ヘッドの耐久性の低下を招くこ
となく、フィルム上より良好な情報の読み出しを行うこ
とのできるカメラ用磁気ヘッドを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、カメラ本体の
内レールと外レールとの間の面のうち、付勢手段のフィ
ルム当接部近傍の面を、他の面よりも高く形成し、付勢
手段のフィルム当接部による付勢時に、フィルムが内レ
ールと外レールとの間の面において変形できる余裕分を
小さくするようにしている。
【0017】また、フィルムに備わった磁気記憶部へ記
録トラックを形成したり、該記録トラック上より情報の
読み出しを行う複数のトラック形成部のうち、読み出し
を兼用するトラック形成部を、フィルムの撮影画面に最
も近い側に配置し、フィルムの巻き癖による撓み等によ
るフィルムの端面での変形が最も少ない位置に読み出し
を兼用するトラック形成部を配置するようにしている。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0019】図1乃至図6は本発明の第1の実施例にお
けるカメラの要部構成を示すものであり、図1は斜視
図、図2は図1のカメラから圧板ユニットを外した状態
を示す図である。
【0020】これらの図において、1はカメラ本体で、
カートリッジ室1a、スプール室1b、アパーチャ1
c、内レール1d,1e、外レール1f,1gを有して
いる。又、1h,1iは後述の磁気ヘッドに植設された
ガイド軸の進入を許容する逃げ穴であり、1j,1kは
内レール1d,1eと外レール1f,1gの間の面1
n,1o,1p,1q,1rよりも高く形成された面で
ある。なお、この面1j,1kは内レール1d,1eと
同じ高さとしても良い。1l,1mは面1n〜1rと面
1j,1kとの段差をなだらかに継ぐ傾斜面であり、フ
ィルムのオートローディング時にこのフィルムの先端が
フィルムカートリッジからスプール方向へ移動する際
に、上記の段差に引っ掛かることを防止するためのもの
である。
【0021】2はカートリッジ室1aに装填されたフィ
ルムカートリッジで、磁気記憶部を有するフィルム3を
内蔵している。4はカメラのスプールで、不図示のモー
タ及び伝達ギヤ列により回転し、フィルム3の巻取りを
行う。5は圧板で、カメラ本体1にビスにより固定され
ている。又、50は弾性部材で形成された圧着パッド
で、後述の磁気ヘッドにフィルム3を密着させるための
ものである。
【0022】図3は圧板5をカメラ本体1から外した分
解図である。
【0023】図3において、6はスライドホルダで、軸
受部6a,6b,バネ掛け部6c,6dを有している。
7,8は圧板5に植設されたバネ掛け軸、9,10はバ
ネ掛け部6c及びバネ掛け軸7又はバネ掛け部6d及び
バネ掛け軸8の間にそれぞれ掛けられたスライドバネで
あり、スライドホルダー6を上方に付勢している。11
はヘッドホルダーで、回動軸11a,アーム11b,バ
ネ受部11c,11dを有しており、前記回動軸11a
はフィルム給送方向と平行であって、前記スライドホル
ダー6の軸受部6a,6bにより回動可能なように保持
されている。12はフィルム3の磁気記憶部に対する情
報の書き込み、読み出しを行う磁気ヘッドであり、取付
地板12a,ガイド軸12b,12cを一体的に有して
おり、これらと共にビス13,14によりヘッドホルダ
ー11に固定されている。このガイド軸12b,12c
は、磁気ヘッド12がフィルム3の傾きに追従するため
のもので、フィルム給送方向において出来るだけ離れて
いることが望ましい。
【0024】15,16は押付けバネであり、その一端
をヘッドホルダー11のバネ受部11c,11dに当接
させ、ヘッドホルダー11を回動軸11aを中心に回動
させ、磁気ヘッド12をフィルム3に押し付ける。17
はバネ押えであり、ビス18,19,20等によりスラ
イドホルダー6に固定され、また、押付けバネ15,1
6の一端を受けている。21はスライドガイド軸、22
はスライドガイドであり、ビス23〜26により圧板5
に固定されており、また、長穴22aを有し、スライド
ガイド軸21を上下方向にスライド可能な様に、又、回
動可能な様にガイドしている。
【0025】27はカメラ本体1に固定されたモータ地
板、28はモータ地板27に固定されたモータ、29は
モータ28の出力軸に固定されたピニオンギヤ、30,
31は2段ギヤ、32は2段ギヤ31の小歯車(不図
示)と噛み合っているアイドルギヤ、33はアイドルギ
ヤ32と噛み合うラック部33dを含むスライドレバー
で、長穴33a,33b、テーパ部33c、アーム33
dを有している。34,35は圧板5に固定されたガイ
ド軸で、前述の長穴33a,33bと嵌合し、スライド
レバー33を図3の左右方向にスライド可能なように保
持している。36は位相接片で、スライドレバー33の
アーム33dに固定されている。37は圧板5に固定さ
れた位相基板であり、前記位相接片36とによりスライ
ドレバー33が左端及び右端に達したことを検出するよ
うになっている。
【0026】図4は図3の圧板ユニットをフィルム面側
から見た図である。
【0027】前述した磁気ヘッド12には、第1トラッ
ク形成部12d,第2トラック形成部12e,第3トラ
ック形成部12fが備わっており、各トラック12d〜
12fはフィルム給送方向と直交するギャップ部12g
を有し、また、各トラック形成部12d〜12fの幅は
0.5 〜1mm程度、ギャップ部12gの幅は数ミクロン
である。また、ガイド軸12b,12cは、圧板5に設
けられた穴部5a,5bを通してスライドバネ9,10
(図3参照)により、フィルム3の下端面と常に当接状
態を保つように構成されている。
【0028】図5は前記磁気ヘッド12のガイド軸12
b付近の縦断面図であり、内レール1eと外レール1g
の間の面が図2にて説明した様に1jのように高く形成
されているため、フィルム3の下端面がガイド軸12b
により図5中上方向に付勢されても、フィルム3の下端
部はほとんど変形しない。したがって、以下のような従
来の問題点を解消することが可能となる。
【0029】つまり、従来においては、図7に示す様
に、カメラ本体1の内レール1eと外レール(不図示)
の間の面と圧板5によって形成されるフィルム3の厚み
方向の隙間は、該フィルム3の厚みに対しかなりの余裕
があった。このため、フィルム3はガイド軸12bによ
り強い力を受けるとその当接部において上記の余裕内で
変形してしまい、磁気ヘッド12によりフィルム3の磁
気記憶部に形成される記録トラックの位置を一定に保つ
ことができなくなり、次に該記録トラック上から情報を
読出す場合に、磁気ヘッド12と該記録トラックの位置
が一致せず、読み出しが不可能になってしまっていた。
【0030】また、以上の構成により、磁気ヘッド12
のギャップ部12gは、押付けバネ15,16により回
動軸11aを中心に回動され、フィルム面方向に常に弾
性的に押し付けられる。よって、フィルム給送中に該フ
ィルム3がカメラ本体1の内レール1eと外レール1g
との段差部(トンネル部)の間で該フィルム3の厚み方
向に変動しても、磁気ヘッド12のギャップ部12gと
フィルム3の磁気記憶部は常にずれることなく密着状態
を保つことができる。
【0031】図6(a)はフィルム給送中、すなわち、
磁気ヘッド12によりフィルム3の磁気記憶部に対する
情報の書き込み,読み出しを行う際の各部材の状態を示
す斜視図である。
【0032】フィルム3の磁気記憶部へ情報の書き込
み、読み出しを行う際には、モータ28を図中時計方向
に駆動させる。すると、スライドレバー33は伝達ギヤ
30〜32を介して左方向にスライドし始める。その
後、位相接片36と位相基板37により該スライドレバ
ー33が左端に達したことが検出されると、上記のモー
タ28への駆動を停止する。これにより、スライドレバ
ー33はヘッドホルダー11には何等の作用をしていな
いため、磁気ヘッド12(のギャップ部12g)は前述
したように押付けバネ15,16の弾性力によりフィル
ム3(の磁気記憶部)に押し付けられることになる。
【0033】図6(b)はフィルム3への露光中の状態
を示す斜視図である。
【0034】フィルム3への露光に際しては、モータ2
8を図中反時計方向に駆動させる。すると、スライドレ
バー33は伝達ギヤ30〜32を介して右方向へスライ
ドし始める。この時、スライドレバー33のテーパ部3
3cはヘッドホルダー11のアーム11bの下側に入り
込み、アーム11bを押し上げ、押付けバネ15,16
に抗してヘッドホルダー11を回動軸11aを中心に回
動させる。これにより、磁気ヘッド12はフィルム3と
の密着状態を解除される。これは、露光中にこの状態を
保持することにより、フィルム3に磁気ヘッド12を押
し付けることによるフィルム3の平面性への悪影響を防
止する為である。
【0035】なお、ヘッドホルダー11の回動軸11a
は、フィルム3がその厚み方向に変動しても、磁気ヘッ
ド12とフィルム3との当接状態を出来るだけ一定に保
つため、可能な限り磁気ヘッド12より離すように構成
することが望ましいことは云うまでもない。
【0036】(第2の実施例)図8は本発明の第2の実
施例におけるカメラの、背蓋及び圧板を外した背面図で
ある。
【0037】なお、第1の実施例と異なる点は、磁気ヘ
ッドにフィルム端面に当接する当接部が設けられていな
いことである。従って、磁気ヘッドの当接部を介し、フ
ィルムを上方に付勢する付勢手段も設けられていない。
【0038】図中、100はカメラ本体で、100a,
100bは内レール、100c,100dは外レール、
100e,100fは前記内レール100a,100b
と外レール100c,100dの間の面100j〜10
0mよりも高く形成された面である。又、100g,1
00hは面100e,100fと面100j〜100k
との段差をなだらかに継ぐ傾斜面であり、フィルムのオ
ートローディング時にフィルムの先端がフィルムカート
リッジからスプール方向へ移動する際に、上記の段差に
引っ掛かることを防止するためのものである。
【0039】101はカメラ本体100に固定された板
バネで、当接部101a,101bが不図示のフィルム
上端面に当接し、フィルムを図中下方向に弾性的に付勢
する。102は不図示の磁気ヘッドにフィルムを挟んで
対向する位置に設けられた圧着パッドである。
【0040】以上の様に、板バネ101の当接部101
a,101bが不図示のフィルム上端面に当接し、該フ
ィルムを図中下方向に弾性的に付勢する構造としている
為、これによりフィルムの幅方向の動きが規制され、磁
気ヘッドによって形成される記録トラックの位置が常に
一定となる。
【0041】(第3の実施例)図9及び図10は本発明
の第3の実施例におけるカメラの要部構成を示すもので
あり、図9はカメラ本体に圧板を組込んだ背面図、図1
0は圧板を外した背面図である。
【0042】これらの図において、200はカメラ本
体、200aはカートリッジ室、200bはスプール
室、200c,200dは内レール、200e,200
fは外レール、200i,200jは前記内レール20
0c,200dと外レール200e,200fとの間の
面200g,200hよりも高く形成された面である。
又、200k,200lは面200hと面200i,2
00jとの段差をなだらかに継ぐ傾斜面である。また、
200m,200nは後述の圧板に設けられたフィルム
当接部の進入を許容する逃げ溝である。200aはアパ
ーチャである。
【0043】201はフォーク、202はスプール、2
03,204はカメラ本体200に固定されたガイド軸
である。205は圧板で、フィルムの下端面に当接する
当接部205a,205b、又ガイド軸203,204
に係合し、フィルム面に平行な面上において上下方向及
び回転方向の動きを規制する係合部205c,205d
を有する。206は圧板205に固定された磁気ヘッ
ド、207,208はカメラ本体200と圧板205と
の間に掛けられ、圧板205を上方に付勢する付勢バ
ネ、209はフィルムを磁気ヘッド206との間に狭持
するための圧着パッドである。
【0044】以上の第1及び第3の実施例によれば、カ
メラ本体の内レールと外レールとの間の面を、付勢手段
であるフィルム当接部近傍において他の面よりも高くし
たことにより、フィルムの付勢手段による変形を最小限
に抑え、磁気ヘッドによりフィルムの直記憶部に形成す
る記録トラックの位置を常に一定に保つという効果があ
る。よって、フィルムに記録されている情報を読取る場
合に、記録トラックの位置と磁気ヘッドの位置がずれる
ことによる読取りエラーを無くすことが可能となる。
【0045】また、内レールと外レールの間の面を一律
高くすることによっても上記の効果は得られるが、この
場合、フィルム面との接触面が広くなるため、フィルム
給送時の負荷が大きくなるという問題が発生してしま
う。しかしながら、本実施例においては、高くする面を
フィルム当接部近傍のみとするため、フィルム負荷がほ
とんど変化することなく上記の効果を得ることができ
る。
【0046】又、内レールと外レールの間の面で高くし
た面と他の面との間の段差を傾斜面により継ぐことによ
り、フィルムのオートローディング時に、フィルムの先
端が引っ掛かってしまうという問題を防止することがで
きる。
【0047】また、第2の実施例によれば、磁気ヘッド
にフィルム端面に当接する当接部を設けず、該磁気ヘッ
ドが位置する側とは反対側(フィルムの幅方向の)フィ
ルム端面を付勢する付勢手段を設け、該付勢手段が不図
示のフィルム上端面に当接し、該フィルムを図中下方向
に弾性的に付勢してフィルムの幅方向の動きを規制する
構造としている為、磁気ヘッドによって形成される記録
トラックの位置を常に一定とすることが可能となる。
【0048】(第4の実施例)図11乃至図13は本発
明の第4の実施例におけるカメラ用磁気ヘッドを示すも
のであり、図11はその外観を、図12は図11のAー
A断面を、図13は要部構成を示す図である。
【0049】これらの図において、301は磁気ヘッ
ド、302,303,304は個々に独立した記録トラ
ックを形成する第1〜第3のトラック形成部であり、第
1,第2のトラック形成部302,303は記録専用、
第3のトラック形成部は記録のみならず再生を行うこと
を兼用している。ここで、各々のトラック形成部303
02〜304の幅の関係は、「TW1=TW2<TW
3」となっている。
【0050】上記第1のトラック形成部302は、磁気
ギャップg1 を形成するよう様に保持されたパーマロイ
等の透磁率が高く、飽和自束密度の高い材質から成る2
つのコア305,306から成り、同様に第2のトラッ
ク形成部303は、磁気ギャップg2 を形成するよう様
に保持されたパーマロイ等の材質から成る2つのコア3
07,308から成り、第3のトラック形成部304
は、磁気ギャップg3 を形成するよう様に保持されたパ
ーマロイ等の材質から成る2つのコア309,310よ
り成る。
【0051】前述のコア305と307、306と30
8は同一形状であって、第1のトラック形成部302と
第2のトラック形成部303とは同一構成である。
【0052】311は第1のトラック形成部302用の
ボビンであり、コイル312が巻線され、このコイル3
12はそれぞれボビン端子311a,311bに結線さ
れる。その後ボビン311にはコア305,306が図
13の如くはめ込まれる。ボビン端子311a,311
bを通してカメラよりコイル312に断続的に通電する
ことで、磁気ギャップg1 を介してフィルムに磁気記録
が行われる。
【0053】313は第2のトラック形成部303用の
ボビン、313a,313bはボビン端子、314はコ
イルであって、第1のトラック形成部302と同一の構
成である。
【0054】上記第1,第2のトラック形成部302,
3は記録専用であるため、その幅TW1,TW2は小さ
くてよい。また、コイル312,314の巻数Tも比較
的少なくてよい。
【0055】315,316は第3のトラック形成部3
04用の2つのボビンであり、ボビン315はスリット
315cによりコア309の直線部309aにはめ込ま
れ、ボビン316はスリット316cによりコア310
の直線部310aにはめ込まれた後、それぞれにコイル
317(不図示)、コイル318(図12参照)が巻線
される。また、コイル317の両端はボビン端子315
aと315bに、コイル318の両端はボビン端子31
6aと316bに結線されている。したがって、第3の
トラック形成部304によるフィルムへの記録はボビン
端子315aと316bを通してカメラより直列接続さ
れたコイル317と318に断続的に通電することで、
磁気ギャップg3 を介して行われる。また、読み出し時
には、フィルムが磁気ギャップg3 を走行する事により
生じるコア309,310内の磁束変化が直列接続され
たコイル317,318により電磁変換され、ボビン端
子315a,316bを介してカメラへ電気信号として
伝達される。
【0056】第3のトラック形成部304は読み出しト
ラックを兼用するため、広い幅TWとコイル317,3
18の巻数Tを多くとる事を必要とする。この実施例で
は、コア309,310を折曲げ加工品とする事で、広
い幅TWを得やすくすると共に、直線部309a,31
0bを形成し、巻線の為の大きなスペースを確保してい
る。また、コイル317,318を直列接続出来る構成
とする事で、読み出しに充分なコイル巻数Tを確保して
いる。直線部309a,310aによる巻線スペースの
確保の仕方は、磁気ヘッド301の厚さW(図11)が
大きくならない事を狙ったものである。
【0057】319はコアサポートであり、ボビン31
1と一体となったコア305,306、ボビン313と
一体となったコア307,308、ボビン315,31
6と各々一体となったコア309,310を所定の位置
に保持している。320は基盤であり、コアサポート3
19と共に磁気ヘッド301の匡体を構成する。321
はパーマロイ等の材質から成り、外部磁気ノイズの影響
を減少させる為のシールドケースである。また、322
は磁気ヘッド301をカメラに取付ける為の取付け板で
あり、取付け用の2つの穴322a,322bを有す
る。
【0058】図14は前述の磁気ヘッド301を含むカ
メラの要部構成を示す縦断面図である。
【0059】図14において、323はカメラ本体であ
り、周知のアパーチャ開口323a、上下1対の外レー
ル323b、内レール323c(撮影光軸Oを挟んで上
下一対であるが、この図の下側部分では内レール、外レ
ール共、一部切り欠かれている為、この図では不図示)
を有する。324は圧板であり、外レール323bに当
接している。Fはフィルムで、外レール323b,内レ
ール323c及び圧板324によって形成される空間
(トンネル)内を走行し、又は停止して露光される。
【0060】磁気ヘッド301は取付け板322の取付
け穴322a,322bとビス325,326(不図
示)によって圧板324に固定され、第1〜第3のトラ
ック形成部302〜304は圧板324の切欠き部32
4aからフィルムFと摺動する場所に位置される。
【0061】327は引張りバネであり、圧板324を
矢印B方向に付勢しており、フィルムFが1対の外レー
ル323b間を上下方向(矢印C方向)に振れながら走
行した場合でも圧板324のガイド突起324bが絶え
ずフィルムFの下端に当接している様に構成している。
328はガイド部材であり、圧板324の矢印C方向の
移動を外レール323bとの間隔でガイドしている。こ
の構成はフィルムFが上下方向に振れながら走行した場
合でも、絶えずフィルムFの下端面から第1〜第3のト
ラック形成部302〜304間での距離を一定に保つ為
の、つまりフィルム面上における記録トラックの位置精
度を確保する為のものである。
【0062】329は弾性部材から成るパッドであり、
レバー330の受部330aに固定されている。レバー
330は長孔330b,330cを有し、この長孔33
0b,330cには各々カメラ本体323に固定された
ピン331,332が嵌合していて、レバー330は図
14の左右方向に移動可能である。330dは後述のレ
バー334との係合部である。333はバネであり、レ
バー330を図14の右方向に付勢している。バネ33
3の付勢力とパッド329によって走行中のフィルムF
は絶えず磁気ヘッド301の第1〜第3のトラック形成
部302〜304に押付けられている。
【0063】図15はこの時の詳細図で、フィルムFの
磁気ヘッド301との当接面で、磁気ギャップg1 との
当接面をT1、磁気ギャップg2 との当接面をT2、磁
気ギャップg3 との当接面をT3とすると、フィルムF
の巻き癖による撓み量の大きさは「T1>T2>T3」
と撮影画面より遠い程、フィルムFの平面性は悪くな
る。
【0064】一方、該フィルムFの磁気層は画質の劣化
を防ぐため、非常に薄く、磁気ヘッド301の第3のト
ラック形成部304で読み込まれる信号出力は非常に小
さい。したがって、読み出しトラックと当接するフィル
ムFは走行中密着状態であることが不可決である。
【0065】本実施例では、この読み出しトラックを兼
ね備える第3のトラック形成部304を撮影画面に最も
近い側に配置してある。
【0066】再び図14に戻って、334は前出のレバ
ーであり、長孔334b,334c、ピン335,33
6でやはり図14の左右方向に移動可能で、不図示の手
段によって矢印D方向へ駆動されると、係合部334
a,330dによってレバー330を同一方向に駆動す
る。これにより、パッド329がフィルムFを磁気ヘッ
ド301へ押付ける状態が解除される。磁気記録の読み
出しもしくは記録が実行されていないときには、この解
除状態である事が望ましい。これにより、長期間フィル
ムFを磁気ヘッド301へ押付ける事で、フィルムFが
変形してしまう事及び撮影露光時にパッド329により
フィルムFの平面性が損なわれてしまう事を防止出来
る。
【0067】この第4の実施例によれば、複数の第1〜
第3のトラック形成部のうち、読み出しを兼用する第3
のトラック形成部304を、図15等に示す様にフィル
ムFの撮影画面に最も近い側に配置するようにしている
為、安定した磁気情報の読み出しが可能となる。
【0068】また、このことにより、磁気ヘッド301
とフィルムFの圧接力も低く抑えられるので、給送能力
の向上、また耐久性の向上につながる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カメラ本体の内レールと外レールとの間の面のうち、付
勢手段のフィルム当接部近傍の面を、他の面よりも高く
形成し、付勢手段のフィルム当接部による付勢時に、フ
ィルムが内レールと外レールとの間の面において変形で
きる余裕分を小さくするようにしている。
【0070】よって、付勢手段によるフィルムの変形を
最小限に抑え、磁気ヘッドにより形成される記録トラッ
クの位置を常に一定に保つことが可能となる。
【0071】また、フィルムに備わった磁気記憶部へ記
録トラックを形成したり、該記録トラック上より情報の
読み出しを行う複数のトラック形成部のうち、読み出し
を兼用するトラック形成部を、フィルムの撮影画面に最
も近い側に配置し、フィルムの巻き癖による撓み等によ
るフィルムの端面での変形が最も少ない位置に読み出し
を兼用するトラック形成部を配置するようにしている。
【0072】よって、フィルム給送負荷を大きくした
り、該磁気ヘッドの耐久性の低下を招くことなく、フィ
ルム上より良好な情報の読み出しを行うことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるカメラの要部構
成を示す斜視図である。
【図2】図1から圧板ユニットを外して示すカメラの裏
面図である。
【図3】図1の圧板の分解斜視図である。
【図4】図1の圧板ユニットをフィルム面側から見た斜
視図である。
【図5】図1の要部構成を示す縦断面図である。
【図6】本発明の第1の実施例におけるカメラの要部構
成部分のフィルム給送中及びフィルム露光中の各状態を
示す斜視図である。
【図7】図5に対応する従来の要部構成を示す縦断面図
である。
【図8】本発明の第2の実施例におけるカメラの要部構
成を示す裏面図である。
【図9】本発明の第3の実施例を示すカメラの、背蓋を
外して示す背面図である。
【図10】図9の状態から圧板を外して示す背面図であ
る。
【図11】本発明の第4の実施例におけるカメラ用磁気
ヘッドの斜視図である。
【図12】図11のAーA断面図である。
【図13】図11のカメラ用磁気ヘッドの要部構成を示
す斜視図である。
【図14】図11の磁気ヘッドを備えたカメラの縦断面
図である。
【図15】図11の磁気ヘッドによりフィルム面へ磁気
記録を行っている時の様子を示す図である。
【符号の説明】
1e,1d,200c,200d 内レール 1f,1g,200e,200F 外レール 1j,1k,200h 内レールと外レールの間
の高く形成された面 1o,1p,1r 内レールと外レールの間
の面 1l,1m,200k,200l 傾斜面 12 磁気ヘッド 12b,12c フィルム当接部 101 板バネ 301 磁気ヘッド 302,303,304 第1〜第3のトラ
ック形成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/24

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムに備わった磁気記憶部へ摺接し
    て情報の書き込み、読み出しを行う磁気ヘッドと、該磁
    気ヘッドが摺接する近傍のフィルムの端面に当接し、フ
    ィルムの幅方向の位置規制を行う付勢手段とを備えたカ
    メラにおいて、カメラ本体の内レールと外レールとの間
    の面のうち、前記付勢手段のフィルム当接部近傍の面
    を、他の面よりも高く形成したことを特徴とするカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 付勢手段のフィルム当接部近傍の、カメ
    ラ本体の内レールと外レールとの間の面の高さを、前記
    内レールの面と同一にしたことを特徴とする請求項1記
    載のカメラ。
  3. 【請求項3】 付勢手段のフィルム当接部近傍の面を他
    の面より高く形成したことによって生じた段差部のう
    ち、少なくともフィルムカートリッジ側の段差部を傾斜
    面としたことを特徴とする請求項1又は2記載のカメ
    ラ。
  4. 【請求項4】 フィルムに備わった磁気記憶部へ記録ト
    ラックを形成したり、予め記録されているトラック上よ
    り情報の読み出しを行う、少なくとも1つが読み出しを
    兼用した複数のトラック形成部を備えたカメラ用磁気ヘ
    ッドにおいて、前記複数のトラック形成部のうち、読み
    出しを兼用するトラック形成部を、フィルムの撮影画面
    に最も近い側に配置したことを特徴とするカメラ用磁気
    ヘッド。
JP4194535A 1992-06-30 1992-06-30 カメラ及びカメラ用磁気ヘッド Expired - Fee Related JP3002608B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194535A JP3002608B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 カメラ及びカメラ用磁気ヘッド
US08/573,758 US5761555A (en) 1992-06-30 1995-12-18 Camera having magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194535A JP3002608B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 カメラ及びカメラ用磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618975A JPH0618975A (ja) 1994-01-28
JP3002608B2 true JP3002608B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=16326155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4194535A Expired - Fee Related JP3002608B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 カメラ及びカメラ用磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5761555A (ja)
JP (1) JP3002608B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3169150B2 (ja) * 1993-02-12 2001-05-21 キヤノン株式会社 カメラ及びカメラの磁気記録装置
JPH09236864A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録装置及び磁気記録装置付きカメラ
JPH11259832A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ用磁気ヘッドの取付け方法
US20060265476A1 (en) * 1999-10-21 2006-11-23 Sean Barger Automated media delivery system
US20070210935A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Intellipark, Llc Electronic parking meter with vehicle detecting sensor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151726A (en) * 1987-05-09 1992-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Camera or printer capable of automatically changing print size
US4952967A (en) * 1987-10-27 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Timer-assisted photographing mode control device for camera
US4947196A (en) * 1988-10-07 1990-08-07 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film
US5229810A (en) * 1988-10-07 1993-07-20 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US4933780A (en) * 1988-10-07 1990-06-12 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film
US4878075A (en) * 1988-10-07 1989-10-31 Eastman Kodak Company Camera apparatus for preventing double exposure
US5005031A (en) * 1988-10-07 1991-04-02 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film
US5028940A (en) * 1988-12-09 1991-07-02 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film
US4972213A (en) * 1989-10-05 1990-11-20 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film
US5136318A (en) * 1989-12-28 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera using film having magnetic storage part
US5097278A (en) * 1990-03-15 1992-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera using a film with a magnetic memory
JPH0490540A (ja) * 1990-08-01 1992-03-24 Canon Inc 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ
US5155511A (en) * 1990-05-29 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Camera using film with magnetic memory
JP2926604B2 (ja) * 1990-08-17 1999-07-28 株式会社ニコン 磁気記録が可能なカメラおよび磁気情報処理が可能な装置
EP0475447A3 (en) * 1990-09-14 1992-09-23 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetically recordable photographic film, recording method and system therefor and camera-laboratory system
JP2687258B2 (ja) * 1991-04-26 1997-12-08 キヤノン株式会社 情報記録部を備えたフィルムに対して使用されるヘッド装置及び情報記録部を備えたフィルムを使用する装置
US5204708A (en) * 1991-12-20 1993-04-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for magnetically communicating via a photographic filmstrip with enhanced reliability

Also Published As

Publication number Publication date
US5761555A (en) 1998-06-02
JPH0618975A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005031A (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US5016030A (en) Apparatus for magnetically reading and recording on film
EP0437535B1 (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US5028940A (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US4996546A (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US4947196A (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
JP2687258B2 (ja) 情報記録部を備えたフィルムに対して使用されるヘッド装置及び情報記録部を備えたフィルムを使用する装置
JP3002608B2 (ja) カメラ及びカメラ用磁気ヘッド
EP0437494B1 (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US5600385A (en) Camera with magnetic recording/reading device
US5477290A (en) Camera with magnetic head
EP0438480B1 (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US5555045A (en) Head movement feature in a camera using a film with a magnetic memory portion
EP0447406B1 (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
EP0437498B1 (en) Camera apparatus for magnetically recording on film
US5909328A (en) Magnetic recording device and camera with magnetic recording device
JP2646501B2 (ja) 磁気記憶部付フィルムを使用することのできるカメラ及び磁気記憶部付写真フィルムに適用されるフィルム追従装置
US6335839B1 (en) Magnetic head device including a playback head and a recording head maintaining contact with a film
JPH08129217A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JPH10333239A (ja) 磁気記録部付フィルムに適用される装置
JPH04352137A (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JPH05181192A (ja) カメラ
JPH08129219A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ及びこのカメラにおける記録又は再生ユニット
JPH0467458A (ja) カメラ
JPH0659332A (ja) フイルム蛇行防止機構付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees