JPH0524502Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524502Y2
JPH0524502Y2 JP1988002230U JP223088U JPH0524502Y2 JP H0524502 Y2 JPH0524502 Y2 JP H0524502Y2 JP 1988002230 U JP1988002230 U JP 1988002230U JP 223088 U JP223088 U JP 223088U JP H0524502 Y2 JPH0524502 Y2 JP H0524502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cutting
cutter
concrete cutter
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988002230U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01106207U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988002230U priority Critical patent/JPH0524502Y2/ja
Publication of JPH01106207U publication Critical patent/JPH01106207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524502Y2 publication Critical patent/JPH0524502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はコンクリート構造体の切断、解体等に
使用されるコンクリートカツターに係り、とく
に、コンクリートカツター本体を走行移動車に搭
載して、連続作業を行うようにしたコンクリート
カツターに関するものである。
[従来の技術] コンクリート構造体は耐久性に優れているが、
堅硬なものであるから、解体の必要が生じたとき
には、かえつてその特性が禍して、切断や切削の
工事が困難である。簡単に取り組めば、「破壊」
の手段を採用すればよいが、騒音、振動、粉塵等
は近隣に弊害を及ぼし、爆破には人身の危険を伴
い、市街地での規制も厳しくなる一方であるか
ら、最近の解体工法は機械力を使用するものが多
く、そのような技術は普及し始めている。幾つか
の例を挙げると、コンクリートのコアボーリン
グ機のように、車載のドリル系機械を使用し、穿
孔を連続させて、コンクリート構造体を切断する
(コアカツター)。コンクリート構造体に油圧作
動の破砕機を挟みつけるように取付け、別の力で
曲げや捻りを与える圧砕機(「ニブラー」、「コン
デストラー」等の名で知られる専用機)。コン
クリートブレーカーとして知られる「機械のみ」、
外周に硬質チツプを植設した回転鋸形式のカツ
ター等がある。
[考案が解決しようとする問題点] 前記の例の機械では、の形式のものは、先端
に硬質のチツプを有する円筒形のカツターで、水
を使用しながら穿孔し、内部にコアを採取するこ
とを主目的とするカツターを使用し、これによつ
て間隔をあけてコンクリートに穿孔し、ついで、
それらの孔の中間に同様の穿孔を行い、孔を連続
させることで切断が行われるが、後続の中間孔
が、先行する孔側に流れ易く、位置決めの管理が
困難である。また、連続した孔に形成される側壁
は凹凸が多く、使用条件に適しなかつたり、切断
後に再仕上げを必要とする。の形式のものは、
対象とするコンクリートの厚さに制限があり、装
着できたとしても、破砕部分が大きく、不定形
で、必要外の部分に制御不能の影響を及ぼす。
の形式のものは、のみ、たがねの類に、高速で連
続して衝撃を与えるものであるから、騒音、振動
が大きく、作業員に肉体的な負担が多い。の形
式のものは、操作が簡単で、比較的高速である
が、騒音が大きく、大きな面内では切断の始動点
の切り口を設けることが困難である、等の欠点が
あり、近隣に対する、騒音、振動、粉塵等の問題
が全面的に解消することがなく、これらの点に関
する開発が望まれていた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、コンクリートカツターの上記のよう
な現状に鑑み、鋭意研究の結果開発されたもので
あつて、回転切削体を使用して穿孔するととも
に、その切削体を回転軸の直角方向に移動させ、
連続した切削孔を形成することによつてコンクリ
ートを切断することを要旨とするものである。そ
して、このコンクリートカツターは、台車上に設
置した支持部材に支持して上下動自在のコンクリ
ートカツター本体を装着し、このコンクリートカ
ツター本体には、駆動機によつて作動する切削体
を装着してコンクリートに穿孔するコンクリート
カツターにおいて、前記切削体には、外周全面に
切削面を形成してあると共に、支持部材の作動に
より、切削体の軸心に直角方向に移動してコンク
リートを連続して切断可能であることを特徴と
し、コンクリートの穿孔と共に側方への切削を可
能にし、作業場内での施工に適し、作業員の労力
を軽減するばかりでなく、連続方向には、連続し
て平坦面での切断を可能にするように形成したコ
ンクリートカツターを提供するようにしたもので
ある。
[実施例] 本考案のコンクリートカツターを好適な一実施
例の図面に基づいて詳細に説明する。第1図は本
考案のコンクリートカツターの全体を示す側面図
であり、第2図はその平面図である。両図におい
て、コンクリートカツター1は、車輪によつて走
行、移動自在の台車10と、その上面の後方に設
置した制御装置11と、その前方に立設した支柱
12と、支柱12の前方に垂直に支持されたガイ
ド枠体13と、ガイド枠体13に沿つて昇降自在
のカツター基台14と、カツター基台14に装着
されたカツター支持体20とからなつており、カ
ツター支持体20は、水平面内に開放したコ字形
の枠体21と、枠体21の両アーム22,22に
架設された支軸23とからなつている。支軸23
はさらに、コンクリートカツター本体30を俯
仰、固定自在に軸支しており、コンクリートカツ
ター本体30は、電動モーターまたは油圧モータ
ーを駆動機31として内蔵し、その駆動回転軸3
2に切削体40を接続してある。Cは作業対象の
コンクリート構造体であり、厚い壁体を例にとつ
てある。
次に、第3図はコンクリートカツター本体30
に装着される切削体40の例を1ないし3図に示
し、各図のaは側面図、bは断面図を示してい
る。1は金属製の本体41の先端部にカツターチ
ツプ42を固着すると共に、外周の軸線方向に凹
溝43と突条44を多数設けた例を40Aで示
し、2は金属製の本体41の外周全面に、硬質の
粒体45を接着した40Bの例を示し、3は前例
の接着を埋設に変更した40Cの例を示し、硬質
の粒体45は、本体41の外周の結合材46中に
埋設して固着され、磨耗の差によつて作用するよ
うになつている。各例における硬質の粒体45に
は金剛砂等を使用し、カツターチツプ42には超
硬金属を使用する。47は取付基端部である。
次に、第4図によつて、本考案の他の実施例の
コンクリートカツター1Aについて説明する。図
において、台車10はクローラ10Aとして走
行、移動自在であり、作動アーム12Aの先端に
掘削バケツトを装着して掘削機を構成するように
なつている。この実施例では、作動アーム12A
の先端にカツター基台14を固着し、この基台1
4にカツター支持体20を取付けてある。カツタ
ー支持体20の先端側の構成は、前例と同様であ
り、コンクリートカツター本体30には、切削体
40が装着してある。本実施例では、クローラ1
0Aの運転台11Aに、各種の操作制御装置11
に加えて、コンクリートカツター30の制御装置
を組み込むと共に、記憶装置11Bを組み込み、
最初に作動手順を記憶させれば、以後は、「倣い
運転」によつて同種の作業を繰り返して実施でき
るようにしてある。
[作用] 本考案のコンクリートカツター1の作用を、そ
の使用と操作方法に基づいて説明する。コンクリ
ートカツター1を、対象とするコンクリート壁体
の前面に位置づけ、ガイド枠体13の上部にコン
クリートカツター本体30を移動し、第1図の点
線のように、切削体40の先端をコンクリート面
にあてがう。コンクリートカツター本体30は、
支軸23によつて軸支されているから、2点鎖線
のように仰角をとつて設置することができる。こ
こで、制御装置11からコンクリートカツター本
体30の駆動機31を始動し、切削体40の穿孔
に伴い、台車10を前進させ、通常、上方の位置
で所定深さの穿孔C1を形成する。この穿孔は、
削岩機の技術によつて、回転、振動、往復動等で
容易に行われる。ついで、切削体40を回転させ
ながらコンクリートカツター本体30を下降させ
て加力し、その下面でC1の穿孔を下方に順次に
拡大して、溝孔C2を形成する。コンクリート壁
体Cの切断は、俯角をとるところまで作動でき
る。
このとき、穿孔内に発熱がある場合に、水、ま
たは低温気体を注入することは、穿孔の常用手段
であり、壁体Cの厚さが大きいときには、切削体
40を長いものに交換するか、基端部に延長体を
接続して、先行する溝孔C2の奥底に接続して、
上記の作業を繰り返すことも容易に理解される。
上記の切削作業は、切削体40の先端のカツタ
ーチツプ42による穿孔と、切削体40の外周面
における凹溝43と突条44、もしくは、切削粒
体45の回転による切削によつて行われ、切削の
反力は、ガイド枠体13を介して支柱12によつ
て安定して支持されており、しかも、昇降機構を
介して下方に加力されているから、コンクリート
の切断作業としての通常の速度で実施され、切断
面が正確で、かつ、連続して円滑な仕上りを示
す。
本考案のコンクリートカツターの他の特徴は、
第4図に示す他の実施例のコンクリートカツター
1Aを採用する場合であつて、台車10を汎用の
クローラ10Aに交換し、コンクリートカツター
本体30を作動アーム12Aの先端に装着する場
合に、対象とするコンクリート構造体Cに限定を
受けない利点にある。すなわち、台車10上に立
設された支柱12が、ガイド枠体13上でのコン
クリートカツター本体30の昇降方向を垂直に限
定するのに対して、作動アーム12Aは旋回、起
倒、前後進等が自在であり、従つて、コンクリー
トの切断予定線が垂直に限定されず、しかも、重
作業用の機械の特性として、支持が安定してい
て、任意の方向の切断作業を行うことができる。
さらに、各種のコンクリート構造体Cに対して
は、第3図に示すような各種の形式の切削体40
の中のものを選択して使用することができる。
コンクリートカツター1の制御装置11に、記
憶装置11Bを組み込んで倣い作業を行わせると
きには、上記の運転は一層自動化され、効率を上
げることができることは、最近のロボツト運転の
技術に基づいて理解される。
[考案の効果] 本考案は、台車上に設置した支持部材に支持し
て上下動自在のコンクリートカツター本体を装着
し、このコンクリートカツター本体には、駆動機
によつて作動する切削体を装着してコンクリート
に穿孔するコンクリートカツターにおいて、前記
切削体には、外周全面に切削面を形成してあると
共に、支持部材の作動により、切削体の軸心に直
角方向に移動してコンクリートを連続して切断可
能であるコンクリートの切断作用が穿孔と切削と
によつて連続して実施可能になつている。従つ
て、従来技術における各種の問題点が一挙に解決
され、しかも、新たに問題点を発生することがな
い。次に、コンクリートカツター全体の構成にお
いて、まず機動性を与えて、工事現場内での活動
の効率を上げ、コンクリートカツター本体の保持
状態を改善している。このことは、騒音、振動、
粉塵等の弊害を排除するばかりでなく、作業員の
労働条件や安全性を改善するものである。さら
に、制御装置に記憶装置を組み込んで、自動化の
機能を向上させることができ、対象のコンクリー
トの変化に対応し、硬度の度合いに従つた切削体
を選択することにより、広い適応性を備え、コン
クリートカツターとして特筆すべき効果を奏する
というべきであり、本考案は建設業界にとつて大
きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のコンクリートカツターの実施例
を示し、第1図は全体の側面図、第2図はその平
面図、第3図の1ないし3図は各種の切削体を側
面図aと断面図bで示し、第4図はコンクリート
カツターの他の実施例の側面図である。 1,1A……コンクリートカツター、10……
台車、10A……クローラ、11……制御装置、
11B……記憶装置、12……支柱、12A……
作動アーム、13……ガイド枠体、14……カツ
ター基台、20……カツター支持体、21……枠
体、22……アーム、23……支軸、30……コ
ンクリートカツター本体、31……駆動機、32
……駆動軸、40……切削体、41……本体、4
2……カツターチツプ、43……凹溝、44……
突条、45……硬質粒体、46……結合材、C…
…コンクリート構造体、C1……穿孔、C2……
溝孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 台車上に設置した支持部材に支持して上下動
    自在のコンクリートカツター本体を装着し、こ
    のコンクリートカツター本体には、駆動機によ
    つて作動する切削体を装着してコンクリートに
    穿孔するコンクリートカツターにおいて、前記
    切削体には、外周全面に切削面を形成してある
    と共に、支持部材の作動により、切削体の軸心
    に直角方向に移動してコンクリートを連続して
    切断可能であることを特徴とするコンクリート
    カツター。 (2) 切削体の切削面は軸心方向の凹溝と突条で形
    成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のコンクリートカツター。 (3) 台車上には、コンクリートカツター本体の作
    業を制御する倣い記憶装置を内蔵した制御装置
    を装備していることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項または第2項記載のコンクリ
    ートカツター。
JP1988002230U 1988-01-12 1988-01-12 Expired - Lifetime JPH0524502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988002230U JPH0524502Y2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988002230U JPH0524502Y2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106207U JPH01106207U (ja) 1989-07-18
JPH0524502Y2 true JPH0524502Y2 (ja) 1993-06-22

Family

ID=31202816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988002230U Expired - Lifetime JPH0524502Y2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524502Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009041A1 (fr) * 1996-08-30 1998-03-05 Komatsu Ltd. Dispositif de coupe
JP2021041692A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 永康市飛升智能科技有限公司 効率的かつ高精度な壁穿孔装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803172B2 (ja) * 1997-06-30 2006-08-02 古河機械金属株式会社 ケーソン構造物の作業口の形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117987A (en) * 1978-03-03 1979-09-13 Tooru Watanabe Pattern working device of building stone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117987A (en) * 1978-03-03 1979-09-13 Tooru Watanabe Pattern working device of building stone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009041A1 (fr) * 1996-08-30 1998-03-05 Komatsu Ltd. Dispositif de coupe
JP2021041692A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 永康市飛升智能科技有限公司 効率的かつ高精度な壁穿孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01106207U (ja) 1989-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07150892A (ja) 油圧掘削機
JPH0524502Y2 (ja)
JP4543130B2 (ja) トンネル拡幅装置
JP6629135B2 (ja) 斫り・粉塵吸引システム
KR101205338B1 (ko) 코어 생산을 겸한 석재 채석용 작업홀 천공기
JPS5936079B2 (ja) 地中孔掘削工法
JPH06173289A (ja) 法面等の加工機械
KR101874708B1 (ko) 무진동 터널굴착방법 및 무진동 터널굴착장치
JPS6321766B2 (ja)
JP3059128B2 (ja) 地中障害物切断撤去装置
JP2003293600A (ja) コンクリート用溝掘削装置
JPH10159128A (ja) 溝掘機
US5390983A (en) Roadbed profiler and method of profiling
JP3314064B2 (ja) 保護装置付ツインアーム作業機
CN212296385U (zh) 一种包括铲铣机臂架及铣挖装置的总成
JP3039805U (ja) カッター装置
JPH09217316A (ja) 表面切削土木作業用のカッタ装置
JP3314065B2 (ja) 走行装置付ツインアーム作業機
JPS61277704A (ja) 路面円形切断機
JPH07317018A (ja) 舗装切断機
JPS6233829Y2 (ja)
JPS636316Y2 (ja)
JP2829795B2 (ja) 油圧ユニット分離型立坑掘削機
JPS6227591Y2 (ja)
US3313363A (en) Power operated hole digger