JPH052446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052446B2
JPH052446B2 JP62060584A JP6058487A JPH052446B2 JP H052446 B2 JPH052446 B2 JP H052446B2 JP 62060584 A JP62060584 A JP 62060584A JP 6058487 A JP6058487 A JP 6058487A JP H052446 B2 JPH052446 B2 JP H052446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
spindle
arm
machine tool
spindle device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62060584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63229232A (ja
Inventor
Hidekazu Okada
Tomoki Kamisaka
Akira Ozawa
Keiichi Ooba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62060584A priority Critical patent/JPS63229232A/ja
Priority to GB8806128A priority patent/GB2202769B/en
Priority to IT47736/88A priority patent/IT1219501B/it
Priority to US07/168,945 priority patent/US4888865A/en
Priority to FR888803409A priority patent/FR2612438B1/fr
Publication of JPS63229232A publication Critical patent/JPS63229232A/ja
Publication of JPH052446B2 publication Critical patent/JPH052446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15722Rotary discs or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1071Retention by balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/263Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5468Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed parallelly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタツピングマシーン、ドリルマシーン
等として用いる工作機械に関する。
(従来の技術) スピンドル装置を備えたタツピングマシーンや
ドリルマシーンにてワークに所定の加工を施すも
のとして特公昭60−44101号に開示されるものが
知られている。
この工作機械は横方向に移動可能なXテーブル
上に、Xテーブルの移動方向と直向する方向に移
動するZテーブルを設け、このZテーブルにガイ
ドレールを立設し、このガイドレールに上下動を
なすYテーブルを係合し、このYテーブルにスピ
ンドル装置を取付け、ワークの加工位置に合せて
スピンドル装置を各テーブルの移動によつて移動
するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 特公昭60−44101号に限らず、一般に工作機械
は水平2方向及び垂直方向に独立して移動する3
つのテーブルを用意し、これら各テーブルのいず
れかにスピンドル装置を取付けることで、スピン
ドル装置の位置を可変し得るようにしている。
しかしながら上下方向に移動するYテーブルは
上下方向に伸びるガイドレールに係合しており、
このガイドレールはYテーブルよりも上方に突出
する。そして、Yテーブルを上下動せしめるシリ
ンダユニツト等の駆動源はスペース的な制約から
ガイドレール上方に設けられることが多い。
このようにYテーブルよりも上方に伸びるガイ
ドレール及びこのガイドレール上方に設けられる
駆動源の重量により、機械全体が安定しなくな
る。このため機械下部に重量物を設けると、機械
全体が重くなり且つコンパクト化を達成できな
い。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は従来の工作機
械のYテーブルの代りに垂直面内で回転するアー
ムを設けた。すなわち、水平面内で直交2軸方向
にスライド移動可能なZテーブルに旋回用モータ
を取付け、この旋回用モータの筒状回転部材にア
ームを一体的に設けて、該アームを垂直面内で
360度回転可能とするとともに、このアームの一
端部にスピンドル装置を取付け、このスピンドル
装置にスピンドルモータを連結した。そして、こ
のスピンドルモータのモータ軸を前記旋回用モー
タの筒状回転部材内を貫通させて、該モータ軸と
回転部材の回転軸の同軸上に配置した。
(作用) アームが垂直面内で回転することでスピンドル
装置の上下位置が変化するので、アームの旋回が
従来のYテーブルの上下動と同様の作用をなし、
しかもガイドレール等が省略できる。
しかも、垂直面に回転させることで、垂直方向
の移動のみならず、回転面に沿つた水平1方向に
も移動可能となるため、当該1方向の移動量が相
乗的に拡大し、加工領域を大幅に増やすことが出
来る。
又、アームを回転させる旋回用モータの回転部
材の回転軸と、スピンドルモータのモータ軸の同
軸上に配置することで、装置全体がコンパクトに
纒まり、各回転機構、冷却機構等の簡略化が可能
となる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説
明する。
第1図は本発明に係る工作機械の正面図、第2
図は同工作機械の側面図、第3図は同工作機械の
平面図であり、床上に固設されたベツド1には左
右方向のレール2が設けられ、このレール2にX
テーブル3が係合し、またベツド1上にはモータ
4が設けられ、このモータ4によつて回転するボ
ールネジ5にXテーブル3の一部を螺合し、モー
タ4の駆動によりXテーブル3がレール2に沿つ
て往復動するようにしている。
またXテーブル3上面にはレール6が設けら
れ、このレール6にZテーブル7が係合してい
る。このZテーブル7の一部はXテーブル3に固
設したモータ8によつて回転するボールネジ9に
螺合し、モータ8の駆動によりZテーブル7はレ
ール6に沿つて、つまり水平面内において前記X
テーブル3の移動方向と直交する方向に往復動す
るようにしている。
Zテーブル7には上方に向つて支持体10が一
体的に設けられ、この支持体10内に固設した旋
回用モータ11にて旋回アーム12を垂直面内に
おいて旋回用するようにしている。そして旋回ア
ーム12の一端にはスピンドル装置13を取付
け、アーム12の端部裏側には支持部14を設
け、この支持部14を受ける支持リング15を旋
回用モータ11周囲の支持体10前面に設け、作
業中における旋回アーム12の倒れを防止してい
る。
一方、支持体10の背面側にはスピンドル装置
13のスピンドル軸を回転するためのスピンドル
モータ16を取付け、またベツドの前方部分には
スピンドル装置13によつて加工されるワークW
を支持する固定台17を設け、ベツド1の後方部
分には操作盤を備えた制御ボツクス18を設け、
制御ボツクス18下方の床上にはクーラントユニ
ツト19を配置している。
またXテーブル3からは第1図に示すように斜
め上方に向つて支持アーム20を延出し、この支
持アーム20の中間から水平に分岐アーム21を
延出し、この分岐アーム21の先端にツールマガ
ジン22を回転自在に支持している。ツールマガ
ジン22はその周囲に複数の異なる工具を等間隔
で着脱自在に保持している。また前記支持アーム
20の先端には交換アーム23を取付け、この交
換アーム23を交換アーム23の後方に配置した
モータ24により垂直面内において回転するよう
にしている。
ここで交換アーム23の回転中心O1は前記旋
回アーム12の中心O2とツールマガジン22の
回転中心O3を結ぶ線上にあるようにし、工具を
交換する位置は、第1図に示す状態から旋回アー
ム12が時計方向に略45゜回転した位置、つまり
中心O2,O3を結ぶ線上にスピンドル装置13
の中心がきた位置とする。このようにすることで
交換アーム23の長さを最短のものとすることが
できる。
次に前記旋回用モータ11、旋回アーム12及
びスピンドル装置13の構造を第4図乃至第6図
に基づいて説明する。
旋回用モータ11は筒状をなす固定部材110
内に同じく筒状をなす回転部材111を設けたダ
イレクトドライブモータを採用しており、支持体
10に固定部材110が取付けられ、回転部材1
11に旋回アーム12が取付けられている。旋回
アーム12の背面側にはネジ120によつて板バ
ネ等からなる環状デイスク121が取付けられ、
支持体10側には環状デイスク121を挾持して
旋回アーム12を所定位置にて固定する固定装置
122を設けている。この固定装置122はデイ
スク121の背面側が当たる受座123とこの受
座123との間でデイスク121を挾持する押圧
片124とからなり、押圧片124は皿ばね12
5によつて挾持方向に付勢されるロツド126先
端部に設けられ、皿ばね125に抗してロツド1
26を前方に押すことでデイスク121の挾持状
態を解除し、旋回アーム12の回転が可能とな
る。尚、本実施例ではデイスク121を板ばねに
て構成したため、デイスク121を挾持すること
で旋回アーム12が倒れることなく確実に回転が
阻止される。
また、スピンドルモータ16は支持体10の背
面側に支持プレート160を介して取付けられ、
この支持プレート160の前部は筒状部161と
され、この筒状部161は旋回アーム12側に取
付けられたクーラントジヨイント162内に挿入
され、クーラントジヨイント162は筒状部16
1に対して回転自在とされ、支持プレート160
及びクーラントジヨイント162内には互いに連
通する冷却液流路163,164が形成されてい
る。
また支持プレート160内にはスピンドルモー
タ16によつて回転せしめれるスピンドルモータ
軸165の基端部が回転自在に支承され、このス
ピンドルモータ軸165の先端部は旋回アーム1
2内において回転自在に支承されている。そして
スピンドルモータ軸165の先端にはプーリ16
6が嵌着され、このプーリ166とスピンドル装
置13のスピンドル軸131に嵌着したプーリ1
32間にタイミングベルト167を張設し、スピ
ンドルモータ16の回転をスピンドル装置13に
伝達するようにしている。尚、旋回アーム12内
にも前記クーラントジヨイント162の流路16
4と連通する冷却液流路127を形成している。
スピンドル装置13の構造は拡大図である第5
図にも示すように、旋回アーム12に前方に突出
するケース130を固着し、このケース130内
に筒状スピンドル軸131を回転自在に支承し、
このスピンドル軸131内にチヤツキングユニツ
ト133の本体134とクーラントジヨイント1
35を設けている。
チヤツキングユニツト本体134及びクーラン
トジヨイント135には冷却液流路136,13
7が形成され、クーラントジヨイント135の流
路137はロータリジヨイント138に形成した
流路139及び図示しないチユーブを介して前記
旋回アーム12の流路127に連通し、チヤツキ
ングユニツト本体134の流路136はスピンド
ル軸131に形成した流路140を介してスピン
ドル軸131前端に設けた環状液室141に連通
している。そして、この液室141内には環状の
ピストン142が摺動自在に設けられている。
一方前記チヤツキングユニツト133は本体1
34とこの本体134の外周に装着される外筒1
43とからなり、本体134の先端には前方に向
つて拡開するテーパ状凹部144が形成され、更
に本体134の先部には径方向の貫通穴145が
形成され、この貫通穴145内にスチームボール
146が保持されている。また外筒143はフラ
ンジ部147を有し且つスプリング148にて前
方へ付勢されている。
ここで、外筒143はスプリング148の弾発
力の他の環状ピストン142によつても前方に付
勢される。つまりスピンドル軸131に設けた液
室141には流路163,164,127,13
9,137,136,140を介してクーラント
ユニツト19から供給される冷却液の一部が供給
され、この冷却液の液圧によつてピストン142
を前方へ押し出すようにしているため、環状ピス
トン142はスプリング148の弾発力に液室1
41の液圧を加えた力で前方に付勢され、外筒1
43は強く前方へ押し出され、この外筒143の
前方への移動によりスチールボール146がツー
ルホルダー150のテーパ部に設けた穴151に
強く係合し、ツールホルダー150をチヤツキン
グユニツト133によつて確実に保持する。
而して、ツールホルダー150をチヤツキング
ユニツト133から取り外すには第6図に示すよ
うに交換アーム23をツールホルダー150の溝
部152に嵌め込む。すると、交換アーム23に
設けたカム23aが外筒143に当接し、外筒1
43をスプリング148に抗して後方に押し込
み、スチールボール146がツールホルダー15
0の穴151から抜け出ることが可能なように
し、この状態でツールホルダー150を前方に引
き出す。
以上においてワークWにタツピング等の加工を
施すにはワークWを固定台17に固定し、ワーク
Wの加工位置に合せてモータ4,8,11を駆動
する。ここでスピンドル装置13の横方向の移動
はモータ4の駆動で、前後方向の移動はモータ8
の駆動で、更に上下方向の移動はモータ11の駆
動により行う。尚、モータ11の駆動によりスピ
ンドル装置13は横方向に移動することとなる
が、この量は予め計算し、モータ4の駆動量を調
節する。
(発明の効果) 第7図は上下方向の移動量を同一とした従来の
工作機械と本発明に係る工作機械の加工可能領域
を比較した図であり、この図からも明らかなよう
に本発明に係る工作機構によれば、左右の加工可
能領域が旋回アーム12によつて描かれる半円分
だけ拡張される。
また、本発明に係る工作機械によれば従来のY
テーブルに代えて旋回アームを設けたため、上下
方向のガイドレール或いはYテーブルを上下動さ
せるためにガイドレール上方に設けられるシリン
ダユニツト等が不要となり、工作機械の重心を低
くでき且つコンパクト化も達成できる。
更に旋回用アームの回転部材の回転軸とスピン
ドルモータのモータ軸の同軸上に配置しているこ
とから、各回転機構等が簡略化され、全体として
纒まつた形態に構成出来るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る工作機械の正面図、第2
図は同工作機械の側面図、第3図は同工作機械の
平面図、第4図は同工作機械の要部拡大断面図、
第5図及び第6図はスピンドル装置の拡大断面
図、第7図は本発明に係る工作機械と従来の工作
機械の加工領域を比較した図である。 尚、図面中、3はXテーブル、7はZテーブ
ル、10は支持体、11は旋回用モータ、12は
アーム、13はスピンドル装置、16はスピンド
ルモータ、122は固定装置、131はスピンド
ル軸、133はチヤツキングユニツト、150は
ツールホルダー、165はスピンドルモータ軸で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水平面内において一方向へスライド移動する
    Xテーブルと、このXテーブル上に設けられ且つ
    水平面内においてXテーブルの移動方向と直交す
    る方向にスライド移動するZテーブルと、このZ
    テーブルに設けられた旋回用モータと、この旋回
    用モータの筒状回転部材に固着され且つ垂直面内
    において360度回転するアームと、このアームの
    回転中心から離れた位置に取付けられたスピンド
    ル装置と、このスピンドル装置に連結するスピン
    ドルモータからなり、このスピンドルモータのモ
    ータ軸を前記旋回用モータの筒状回転部材内を貫
    通させて、該モータ軸と回転部材の回転軸の同軸
    上に配置したことを特徴とする工作機械。
JP62060584A 1987-03-16 1987-03-16 工作機械 Granted JPS63229232A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060584A JPS63229232A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 工作機械
GB8806128A GB2202769B (en) 1987-03-16 1988-03-15 Machine tool.
IT47736/88A IT1219501B (it) 1987-03-16 1988-03-16 Macchina utensile,in particolare per filettare o trapanare
US07/168,945 US4888865A (en) 1987-03-16 1988-03-16 Machine tool
FR888803409A FR2612438B1 (fr) 1987-03-16 1988-03-16 Machine-outil, notamment perceuse ou taraudeuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060584A JPS63229232A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229232A JPS63229232A (ja) 1988-09-26
JPH052446B2 true JPH052446B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=13146436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060584A Granted JPS63229232A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63229232A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432807U (ja) * 1990-07-10 1992-03-17
DE112007000528B4 (de) 2006-03-03 2016-03-31 Honda Motor Co., Ltd. Werkzeugmaschine
CN102371373B (zh) * 2010-08-12 2014-07-16 荣田精机股份有限公司 车床铣床用夹刀装置
EP3434412B1 (de) * 2017-07-27 2022-12-21 GF Machining Solutions AG Werkzeugmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352937A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Aisin Warner Ltd 省スペ−ス型自動工作機械

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352937A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Aisin Warner Ltd 省スペ−ス型自動工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63229232A (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493681B2 (en) Machine tool
JP3761230B2 (ja) 工作機械
US6311591B1 (en) Machine tool
JP2000317750A (ja) 万能工作機械
JP2005527387A (ja) 万能フライス盤用主軸ヘッド
US6948411B2 (en) Machine tool
JP2003025101A (ja) 棒状工作物を機械加工するための工作機械
US4656726A (en) Drilling machine tool
JPH06126518A (ja) フライスヘッド
US4888865A (en) Machine tool
JPH052446B2 (ja)
JPH048168B2 (ja)
JPH0436804B2 (ja)
JP2000210833A (ja) 工作物反転装置および方法
JPH0435303B2 (ja)
CN113172535A (zh) 一种抛光机
JPH0417309Y2 (ja)
JPS6190840A (ja) ワ−クの多面加工用テ−ブル装置
CN215393694U (zh) 一种高效切削的齿轮加工装置
JP4014247B2 (ja) フェーシング装置における工具スライダのクランプ装置
JPH0349810A (ja) ワーク加工装置
JP2594285B2 (ja) 傾斜加工ユニットをもつ工作機械
JPH0422885Y2 (ja)
JPH01183333A (ja) 工作機械
RU1816626C (ru) Суппорт токарно-многоцелевого станка

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees