JPH05244687A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH05244687A
JPH05244687A JP4409192A JP4409192A JPH05244687A JP H05244687 A JPH05244687 A JP H05244687A JP 4409192 A JP4409192 A JP 4409192A JP 4409192 A JP4409192 A JP 4409192A JP H05244687 A JPH05244687 A JP H05244687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
voice coil
speaker unit
fixed
tinsel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4409192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamagishi
亮 山岸
Masao Fujihira
正男 藤平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4409192A priority Critical patent/JPH05244687A/ja
Publication of JPH05244687A publication Critical patent/JPH05244687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、ボイスコイルから引き出され
た信号線を中継するフレーム基板を省略できるスピーカ
装置を提供する。 【構成】 スピーカユニットのボイスコイルから引き出
された信号線10a,10bを、スピーカユニットの背
面側に配置されるフレーム20の所定箇所に設けられた
凹部22a,22bに挟ませて固定し、この凹部22
a,22bに固定された信号線10a,10bをフレー
ム20に設けた透孔23a,23bから外部に引き出す
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響信号(音声信号)
が供給されて音響再生を行うスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、音楽などを再生するオーディオ装
置としてのスピーカ装置の場合には、ボイスコイル,マ
グネットなどの磁気回路部品やコーン紙などの振動部材
で構成されるスピーカユニットの背面側を、合成樹脂な
どで形成されたフレームに収めると共に、このフレーム
でコーン紙の周囲を保持させている。そして、フレーム
をスピーカボックスと称される外筐体の所定箇所に固定
させ、コーン紙などの振動により発生する音を、外筐体
の前面から出力させて、スピーカ装置を構成させてい
る。
【0003】図4にこのようなスピーカ装置の一例を断
面で示すと、図中1は合成樹脂で形成されたフレームを
示し、このフレーム1により周囲が保持されたコーン紙
2の中央部にキャップ3を配置する。そして、このキャ
ップ3に連結されたボビン4にボイスコイル5を巻装さ
せる。また、ボビン4の内部側にポールピース6を配置
し、このポールピース6をフレーム1に固定させ、ボイ
スコイル5を挟んでポールピース6と対向する位置(即
ちボビン4の周囲)に、円盤状のマグネット7を配置す
る。このマグネット7は、プレート8を介してポールピ
ース6側に固定される。さらに、ボビン4はダンパ9に
よりマグネット7と接続され、ダンパ9でボビン4が振
動可能な状態に固定される。
【0004】そして、ボビン4に巻装されたボイスコイ
ル5の一端及び他端に、錦糸線10を接続し、この錦糸
線10をフレーム1に取付けられた基板1cにハンダ付
けする。この場合、例えばフレーム1に設けられた段差
部1aに透孔1bを設け、この透孔1bの外側(スピー
カユニットの背面側)を臨む段差部1aに基板1cを固
定する。そして、ボイスコイル5の一端及び他端から引
き出された2本の錦糸線10を、それぞれ透孔1bから
フレーム1の外側に引き出して、基板1cにハンダ付け
する。そして、この基板1cに各錦糸線10と電気的に
接続された状態でリード線(図示せず)の一端をハンダ
付けし、このリード線の他端を外筐体の端子部や増幅回
路などの回路基板(アンプ内蔵型の場合)に接続する。
なお、錦糸線10は、線材に糸を織り込んで形成された
信号線で、強度を通常の線よりも強くしたものである。
【0005】このようにすることで、外部から端子部な
どに供給される音声信号が、リード線により一旦フレー
ム1に取付けられた基板1cに供給され、このフレーム
基板1cから錦糸線10によりボイスコイル5に供給さ
れる。また、アンプ内蔵型の場合のスピーカ装置の場合
には、外部から供給される音声信号が、スピーカボック
ス内の増幅回路で一旦増幅された後、リード線によりフ
レーム基板1cに供給され、フレーム基板1cから錦糸
線10によりボイスコイル5に供給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
スピーカユニットのフレームに信号線を中継するための
基板を設けると、それだけスピーカユニットを構成する
部品の数が多くなり、スピーカ装置の製造コストを上昇
させてしまう。また、再生される音質的にも、ハンダ付
けなどで信号線を中継させると、それだけ伝送される信
号が劣化し、音質が悪化する不都合があった。
【0007】このため、フレーム基板を省略してボイス
コイル5から引き出された2本の錦糸線10を、直接外
筐体の端子部や増幅回路などの回路基板に接続すること
も考えられるが、音声(音響)の再生を行う際には、錦
糸線10には直接ボイスコイル5の振動が加わると共
に、そのまま錦糸線10をスピーカユニットの外に引き
出すと、端子部などへの接続時に錦糸線10が引っ張ら
れる可能性があり、スピーカユニット内での錦糸線10
の配置状態が定まらず、端子部や回路基板側までそのま
ま引き出すのは無理がある。
【0008】本発明はかかる点に鑑み、簡単な構成で信
号線中継用のフレーム基板を省略できるスピーカ装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
示すように、スピーカユニットのボイスコイルから引き
出された信号線10a,10bを、スピーカユニットの
背面側に配置されるフレーム20の所定箇所に設けられ
た凹部22a,22bに挟ませて固定し、この凹部22
a,22bに固定された信号線10a,10bをフレー
ム20に設けた透孔23a,23bから外部に引き出す
ようにしたものである。
【0010】
【作用】このようにしたことで、信号線10a,10b
がフレーム20の凹部22a,22bに挟まれて固定さ
れ、ボイスコイルが振動してもフレーム20の外に引き
出された信号線10a,10bに振動が伝わらず、また
フレーム20の外側から信号線10a,10bを引っ張
ったとしても、スピーカユニット内部のボイスコイル側
にこの力が伝わらない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を参照
して説明する。この図1〜図3において、図4に対応す
る部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0012】まず、図2及び図3を参照して、本例のス
ピーカ装置の全体構成について説明する。図2は本例の
スピーカ装置を構成するスピーカユニットを分解して示
す図で、図3はそのスピーカユニットを組み立てた状態
の断面図である。本例においては、コーン紙2やキャッ
プ3を振動させるための磁気回路部品が、合成樹脂で形
成されたフレーム20内に収納されてスピーカユニット
が構成されるが、この磁気回路部品のボイスコイル5
(図2ではボイスコイル5とその周辺の部品は図示せ
ず)から引き出された2本の錦糸線10a,10bを、
フレーム20の段差部21の内側に設けられた凹状の突
起部22a,22bに挟ませる。そして、このそれぞれ
の突起部22a,22bに隣接して、フレーム20に透
孔23a,23bが設けてあり、突起部22a,22b
に挟まれたそれぞれの錦糸線10a,10bをこの透孔
23a,23bによりフレーム20の外側(スピーカユ
ニットの背面側)に引き出す。
【0013】ここで、フレーム20の突起部22a,2
2bを臨む構成を図1に拡大して示すと、段差部21に
一体に形成された各突起部22a,22bは、上部がV
字状に切り込まれた凹部となり、このV字状の谷の部分
で各錦糸線10a,10bを挟ませて固定する。この場
合、本例においては、このV字状の谷の部分に接着剤を
塗布し、この接着剤によって錦糸線10a,10bの固
定をより完全なものとさせる。そして、各突起部22
a,22bで固定された錦糸線10a,10bを、この
各突起部22a,22bに隣接した透孔23a,23b
から、フレーム20の外側に引き出す。そして、引き出
された各錦糸線10a,10bを、このスピーカ装置の
外筐体(スピーカボックス)に取付けられた端子部や、
外筐体内に配置された増幅回路などの回路基板(アンプ
内蔵型の場合)に、ハンダ付けなどで直接接続する。
【0014】また、本例のスピーカユニットは、図2及
び図3に示すように、フレーム20の段差部21の透孔
23a,23bに隣接して、この段差部21の高さに相
当する長さのダクト24a,24bを設け、このそれぞ
れのダクト24a,24bでコーン紙2の背面側をスピ
ーカユニットの外部と導通させる。さらに、段差部21
が設けられていないフレーム20の側面には、所定間隔
で複数の透孔25を設けると共に、この全ての透孔25
を塞ぐように、スポンジ状のウレタン樹脂30をU字状
(図2参照)に配置する。このウレタン樹脂30は、音
響特性的に抵抗材として機能する。
【0015】その他の部分は、従来例として図4に示し
たスピーカユニットと同様に構成する。
【0016】このように構成されるスピーカユニットを
使用したスピーカ装置によると、スピーカユニットのボ
イスコイル5から引き出された錦糸線10a,10b
が、直接スピーカ装置の端子部や増幅回路基板などに接
続されているので、錦糸線とスピーカユニットから引き
出されるリード線とを中継する基板を、フレーム20に
設ける必要がなく、それだけ構成が簡単になり低コスト
で製造できると共に、ハンダ付け等による線材の接続箇
所も少なくなり、線材の接続による伝送信号(音声信
号)の劣化が少なくなり、良好な音質の音響が再生され
る。この場合、フレーム20に基板を設ける代わりに、
錦糸線10a,10bをフレーム20の突起部22a,
22bに挟ませて固定させたので、フレーム側の基板で
中継させた従来のものと同様に、ボイスコイルが振動し
てもフレーム20の外に引き出された錦糸線10a,1
0bに振動が伝わらず、またフレーム20の外側から錦
糸線10a,10bを引っ張ったとしても、スピーカユ
ニット内部のボイスコイル5側にこの力が伝わらず、ス
ピーカユニットの損傷などが防止される。
【0017】なお、上述実施例においては、錦糸線でボ
イスコイルと接続するようにしたが、他の形状の線材を
使用して接続するようにしても良い。また、上述実施例
においては、突起部22a,22bで錦糸線を挟んで固
定させた箇所に、接着剤を塗布して、より固定が確実に
なるようにしたが、突起部22a,22bによる挟持で
の固定が確実であれば、この接着剤の塗布は省略しても
良い。さらに、突起部22a,22bの形状も、錦糸線
を挟んで固定させることができる形状であれば、上述し
たV字状の溝に限定されない。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、ボイスコイルと接続さ
れた信号線がフレームの凹部に挟まれて固定されるの
で、ボイスコイルと接続された信号線をフレームで中継
する必要がなくなり、それだけスピーカユニットの構成
を簡単にすることができると共に、信号線の中継を省略
できる分、音質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す斜視図である。
【図2】一実施例のスピーカ装置を示す分解斜視図であ
る。
【図3】図2のIII −III 線に沿う断面図である。
【図4】従来のスピーカ装置の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
2 コーン紙 4 ボビン 5 ボイスコイル 10a,10b 錦糸線 20 フレーム 21 段差部 22a,22b 凹部 23a,23b 透孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカユニットのボイスコイルから引
    き出された信号線を、上記スピーカユニットの背面側に
    配置されるフレームの所定箇所に設けられた凹部に挟ま
    せて固定し、該凹部に固定された信号線を上記フレーム
    に設けた透孔から外部に引き出すようにしたスピーカ装
    置。
JP4409192A 1992-02-28 1992-02-28 スピーカ装置 Pending JPH05244687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4409192A JPH05244687A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4409192A JPH05244687A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244687A true JPH05244687A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12681954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4409192A Pending JPH05244687A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1098549A2 (de) * 1999-11-05 2001-05-09 AKG Acoustics GmbH Elektroakustischer Wandler
WO2009063567A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Pioneer Corporation スピーカ装置
JP2013128199A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Molex Inc スピーカ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1098549A2 (de) * 1999-11-05 2001-05-09 AKG Acoustics GmbH Elektroakustischer Wandler
EP1098549A3 (de) * 1999-11-05 2005-12-07 AKG Acoustics GmbH Elektroakustischer Wandler
WO2009063567A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Pioneer Corporation スピーカ装置
JPWO2009063567A1 (ja) * 2007-11-16 2011-03-31 パイオニア株式会社 スピーカ装置
JP2013128199A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Molex Inc スピーカ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001439Y1 (ko) 보청기
JP4237702B2 (ja) デュアル・サスペンションを有するダイナミック・マイクロスピーカ
US6134336A (en) Integrated speaker assembly of a portable electronic device
US5838809A (en) Speaker
JPH03147497A (ja) スピーカ装置
US20050281430A1 (en) Speaker device
JP2005204215A (ja) 電気音響変換器
JPH05244687A (ja) スピーカ装置
JP4196089B2 (ja) スピ−カ装置
JP3248711B2 (ja) スピーカ装置
JP2001359193A (ja) 電磁誘導型アクチュエータ用ダイアフラム並びにボイスコイルの取付構造
JPS646636Y2 (ja)
JPS5843335Y2 (ja) 複合スピ−カ
JP3904797B2 (ja) スピーカ装置
JP2000078689A (ja) 電気・音響変換装置
JPH0438633Y2 (ja)
KR200298314Y1 (ko) 듀얼 서스펜션을 갖는 다이나믹 마이크로 스피커
JP2867898B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPS6345116Y2 (ja)
KR200276119Y1 (ko) 마이크로 스피커
JP3059197U (ja) 超薄型スピーカ
Bartlett Choosing the right microphone by understanding design tradeoffs
JPH09172696A (ja) スピーカ用防塵ネットの取付構造
JPS6322788Y2 (ja)
JPH0424716Y2 (ja)