JPH0524406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524406Y2
JPH0524406Y2 JP1987132513U JP13251387U JPH0524406Y2 JP H0524406 Y2 JPH0524406 Y2 JP H0524406Y2 JP 1987132513 U JP1987132513 U JP 1987132513U JP 13251387 U JP13251387 U JP 13251387U JP H0524406 Y2 JPH0524406 Y2 JP H0524406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
workpiece
center member
cylindrical
cylindrical center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987132513U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438210U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987132513U priority Critical patent/JPH0524406Y2/ja
Publication of JPS6438210U publication Critical patent/JPS6438210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524406Y2 publication Critical patent/JPH0524406Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えばデイフアレンシヤルケース
等の略筒状ワークの内径部を支持して、同ワーク
の外径部を旋盤加工する時に用いるようなワーク
支持装置に関する。
(従来の技術) 従来、上述例のワーク支持装置としては、例え
ば、次の如き構造の装置がある。
すなわち、略筒状ワークの開口部内端を支持す
る筒状センタ部材を設け、この筒状センタ部材の
内部に、張り駒を用いた外張りチヤツクを配設
し、上述の筒状センタ部材で略筒状ワークの開口
部内端を支持すると共に、外張りチヤツクで上述
のワーク内径を把持するように構成したワーク支
持装置である。
上述の従来装置において略筒状ワークの外径部
に旋削等の旋盤加工を施す時、筒状センタ部材の
センタ位置と、外張りチヤツクのセンタ位置との
相互間に誤差がある場合(つまり2つのセンタ位
置が発生する場合)には、ワークの内径振れによ
り加工精度が劣化する問題点を有していた。
(考案の目的) この考案は、コレツトチヤツクおよびテーパロ
ツドにおけるチヤツク部分の支持剛性を低下する
ことなく、ワークの振れを防止して加工精度の向
上を図ることができるワーク支持装置の提供を目
的とする。
(考案の構成) この考案は、略筒状ワークの開口部内端を支持
することにより略筒状ワークのセンタリングを行
なう筒状センタ部材と、上記筒状センタ部材の内
部に配設され、該筒状センタ部材に対して中間部
に〓間を有し、撓み可能に構成され、かつ先端部
にワーク把持部を有するワーク内径把持用のコレ
ツトチヤツクと、上記コレツトチヤツクの内部に
配設され該コレツトチヤツクに対して中間部に〓
間を有し、撓み可能に構成され、かつ上記コレツ
トチヤツクのワーク把持部を外方へ拡開するテー
パ部を先端部に有するテーパロツドとを備えたワ
ーク支持装置であることを特徴とする。
(考案の効果) この考案によれば、略筒状ワークの開口部内端
を上述の筒状センタ部材で支持し、かつ略筒状ワ
ークの内径を可撓変位するコレツトチヤツクおよ
びテーパロツドで把持するので、上述の略筒状ワ
ークは筒状センタ部材に支持された開口部内端を
基準として回転し、仮りにコレツトチヤツクおよ
びテーパロツドのセンタ位置に位置ずれ等の誤差
がある場合には該コレツトチヤツクおよびテーパ
ロツドが可撓変位する。
この結果、上述の略筒状ワークの振れを防止
し、旋削加工等の加工精度の向上を図ることがで
きる効果がある。
しかも、上述のコレツトチヤツクおよびテーパ
ロツドの中間部に〓間を設けることにより、チヤ
ツク部に間〓もしくは弾性部材を設けることな
く、テーパロツドおよびコレツトチヤツクの中間
部を撓ませて、チヤツク部の支持剛性を何等低下
させることなく、2つのセンタ位置の発生を確実
に防止することができる効果がある。
(実施例) この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面はワーク支持装置を示し、図において、主
軸1の外端フランジ部2の外面に複数のボルト3
…を用いて第1チヤツクボデイ4を固定すると共
に、この第1チヤツクボデイ4の外端面に複数の
ボルト5…を用いて第2チヤツクボデイ6を固定
している。
また上述の第2チヤツクボデイ6の外端面には
複数のボルト7…を用いて円錐筒状の基準金8を
固定し、この基準金8の内周部には筒状センタ部
材9を配設している。この筒状センタ部材9は後
述する略筒状ワークのセンタリングを行なう部材
である。
そして、この筒状センタ部材9と前述の第2チ
ヤツクボデイ6との対向部にそれぞれ形成した凹
状のバネ室10,11間には、フローテイング用
のコイルスプリング12を張架して、上述の筒状
センタ部材9を軸方向にフローテイング支持して
いる。
また上述の筒状センタ部材9の先端外周には、
略筒状ワークとしてのデイフアレンシヤルケース
13の開口部内端14を支持するテーパ面15を
一体形成している。
さらに上述の筒状センタ部材9の内部にはこの
筒状センタ部材9に対して中間部に所定の〓間1
6を有し、撓み可能に構成されたワーク内径把持
用の筒軸状のコレツトチヤツク17を配設してい
る。
このコレツトチヤツク17の基部18は第2チ
ヤツクボデイ6の内端面よりも更に内方に突出
し、この突出部に形成したネジ部18aにはナツ
ト19を螺合している。
また上述のコレツトチヤツク17を既述したよ
うに撓み可能に構成すると共に、このコレツトチ
ヤツク17の先端には、デイフアレンシヤルケー
ス13の内径20を拡開把持するワーク把持部と
してのコレツト21を一体形成している。
このコレツト21は中央の円錐状の孔部21a
から外方に向けて放射状に多数のスリツト(図示
せず)を形成し、収縮および拡開可能な構造とな
つている。
さらに上述の筒軸状のコレツトチヤツク17の
内部には、このコレツトチヤツク17のコレツト
21を外方へ拡開操作するテーパロツド22を配
設している。
このテーパロツド22はコレツトチヤツク17
に対して中間部に〓間gを有し、撓み可能に構成
されている。
このテーパロツド22の基部23は上述のコレ
ツトチヤツク17の基部18内を貫通して更に内
方に延出し、この延出部に形成したネジ部23a
にはドローバツク用シリンダのピストンロツド2
4を螺合している。
また上述テーパロツド22の先端にはコレツト
21の孔部21a内に位置するテーパコーン25
を一体形成する一方、該テーパロツド22の基部
23外周に軸方向に向けて形成した所定長さのス
リツト26には、回り止め用のボルト27の先端
部を臨設している。ここで、上述のテーパコーン
25はコレツト21を外方へ拡開するテーパ部で
ある。
なお、図中28はピストンロツド24外周部
と、主軸1内周部との間に介設したスリーブであ
る。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、
以下作用を説明する。
いまデイフアレンシヤルケース13の外径部を
旋盤により旋削加工する場合、コレツト21を収
縮させたアンクランプの状態下において、上述の
デイフアレンシヤルケース13の開口部内端14
を、筒状センタ部材9のテーパ面15に当接させ
る。
次にドローバツク用シリンダのピストンロツド
24を図面上、左方にドローバツクさせ、テーパ
ロツド22先端のテーパコーン25でコレツトチ
ヤツク17のコレツト21を外方へ拡開操作し
て、このコレツト21の外径部で、上述のデイフ
アレンシヤルケース13の内径20を把持する。
なお、デイフアレンシヤルケース13の他端は
旋盤の心押し軸センタ(図示せず)で可回動に押
圧支持する。
このようにして、デイフアレンシヤルケース1
3の開口部内端14を上述の筒状センタ部材9で
支持し、かつデイフアレンシヤルケース13の内
径20を可撓変位するコレツトチヤツク17およ
びテーパロツド22でクランプして、主軸1を回
転すると、上述のデイフアレンシヤルケース13
は筒状センタ部材9に支持された開口部内端14
を基準として回転し、仮りに上述のコレツトチヤ
ツク17およびテーパロツド22に、筒状センタ
部材9に対してのセンタ位置に位置ずれ等の誤差
がある場合には、これらコレツトチヤツク17お
よびテーパロツド22が可撓変位する。
この結果、コレツトチヤツク17およびテーパ
ロツド22のチヤツク部位における支持剛性を何
等低下させることなく、上述の略筒状ワークとし
てのデイフアレンシヤルケース13の振れを確実
に防止して、旋削バイト等による旋削加工などの
加工精度の向上を図ることができる効果がある。
この考案の構成と、上述の実施例との対応にお
いて、 この考案の略筒状ワークは、実施例のデイフア
レンシヤルケース13に対応し、 以下同様に、 ワーク把持部は、コレツト21に対応し、 テーパ部は、テーパコーン25に対応するも、 この考案は上述の実施例の構成のみに限定され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すワーク支持装
置の断面図である。 9……筒状センタ部材、13……デイフアレン
シヤルケース、14……開口部内端、16,g…
…〓間、17……コレツトチヤツク、20……ワ
ーク内径、21……コレツト、22……テーパロ
ツド、25……テーパコーン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 略筒状ワーク13の開口部内端14を支持する
    ことにより略筒状ワーク13のセンタリングを行
    なう筒状センタ部材9と、 上記筒状センタ部材9の内部に配設され、該筒
    状センタ部材9に対して中間部に〓間16を有
    し、撓み可能に構成され、かつ先端部にワーク把
    持部21を有するワーク内径把持用のコレツトチ
    ヤツク17と、 上記コレツトチヤツク17の内部に配設され該
    コレツトチヤツク17に対して中間部に〓間gを
    有し、撓み可能に構成され、かつ上記コレツトチ
    ヤツク17のワーク把持部を外方へ拡開するテー
    パ部25を先端部に有するテーパロツド22とを
    備えたことを特徴とするワーク支持装置。
JP1987132513U 1987-08-29 1987-08-29 Expired - Lifetime JPH0524406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987132513U JPH0524406Y2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987132513U JPH0524406Y2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438210U JPS6438210U (ja) 1989-03-07
JPH0524406Y2 true JPH0524406Y2 (ja) 1993-06-22

Family

ID=31389542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987132513U Expired - Lifetime JPH0524406Y2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524406Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006572A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Shiga Yamashita:Kk 筒穴を有する鋳造物のクランプ治具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628966U (ja) * 1985-07-01 1987-01-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178525U (ja) * 1984-10-26 1986-05-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628966U (ja) * 1985-07-01 1987-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6438210U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101518875A (zh) 车床精密定位夹紧装置
CN113458433A (zh) 一种用于大型薄壁圆筒外螺纹加工的夹持工装
JPH0524406Y2 (ja)
JP2007069278A (ja) 工具の掴持用チャック及びテーパーシャンク
CN201324957Y (zh) 车床精密定位夹紧装置
JPH0448884Y2 (ja)
JPH0144243Y2 (ja)
JPH088004Y2 (ja) コレットチャック
JP2740938B2 (ja) 外径コレットチャック
CN209754640U (zh) 一种车床上加工气缸套的夹具
JP4482501B2 (ja) クランプ装置
CN212070411U (zh) 一种车床自动夹紧尾座
JP4310562B2 (ja) 薄肉パイプ状ワークの外面旋削方法
US2481939A (en) Combination center and center drill
JPS5826731Y2 (ja) 工作物保持装置
CN220330670U (zh) 摇臂车加工专用夹具
JPH0746408Y2 (ja) コレットチャック
JPH071214Y2 (ja) ダイヤフラムチャック装置
US3701538A (en) Collet assembly
JPS601924Y2 (ja) コレットチャツク装置
JPH0525767Y2 (ja)
JPH0819909A (ja) 内径コレットチャック
US3448644A (en) Live center apparatus
JP3025097B2 (ja) 円筒状被加工物の保持装置
SU1151359A1 (ru) Вращающийс центр