JPH0524369B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524369B2
JPH0524369B2 JP59205448A JP20544884A JPH0524369B2 JP H0524369 B2 JPH0524369 B2 JP H0524369B2 JP 59205448 A JP59205448 A JP 59205448A JP 20544884 A JP20544884 A JP 20544884A JP H0524369 B2 JPH0524369 B2 JP H0524369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
disk
friction pad
tie rod
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59205448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184425A (ja
Inventor
Masayuki Seki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP59205448A priority Critical patent/JPS6184425A/ja
Publication of JPS6184425A publication Critical patent/JPS6184425A/ja
Publication of JPH0524369B2 publication Critical patent/JPH0524369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイスクブレーキ、特に1個のシリン
ダに収納されかつ互いに反対方向に付勢される2
個のピストンでデイスクの両側に位置される摩擦
パツドを押圧してブレーキをかける装置に関する
ものである。
〔従来技術〕
上記デイスクブレーキとして特公昭48−21031
号が公知である。このデイスクブレーキは第1、
第2図に示すように車体の非回転部分に取付けら
れるシリンダ1の内部に2個のピストン2,3を
収納し、両ピストン2,3間に油圧を供給して両
ピストン2,3を互いに反対方向に移動するよう
にし、一方のピストン2で摩擦パツド4を押圧し
て車輪と一体のデイスク5に圧接させるとともに
他方のピストン3でヨーク6を介して摩擦パツド
7を押圧し、この摩擦パツド7をデイスク5の他
方の面に圧接させてブレーキをかけるようにした
ものである。
上記ヨーク6はピストン3により押圧される受
枠8と、この受枠8の両端からデイスク5の上を
越えて反対方向に延長する側枠9,9と両側枠
9,9を橋絡し摩擦パツド7を押圧する押枠9a
とから成り例えば平板材をプレス成形等して形成
され平坦状となつている。シリンダ1の両側には
デイスク5方向に延長する溝10,10が形成さ
れており、この溝10,10に側枠9,9の内側
が嵌入して、これによりヨーク6はデイスク5と
直角方向に移動自在となつている。
しかしながら、従来のデイスクブレーキによれ
ば、平板状をプレス成形して成るヨークを必要と
するので加工が面倒となり、かつヨークが広面積
のために全体としての形状が大型となる。
また、ヨーク6をガイドするための溝10,1
0に外部からゴミなどが付着堆積してしまい、ヨ
ークの摺動性が悪くなりピストン3の力をパツド
7に良好に伝達できなくなるばかりでなく、ピス
トン3に作用する油圧を解除してもヨークが元に
復旧しなくなり、摩擦パツド7がデイスク5に常
時接触するといういわゆるひきずり現象が生じる
欠点を有していた。
〔発明の概要〕
本発明はデイスクの両側に位置される第1、第
2摩擦パツドの車両の非回転部分に固定されかつ
両側が開口されるとともに一方の開口側が第1摩
擦パツドに臨むシリンダと、上記シリンダの内部
に収納され、油圧で互いに反対方向に付勢される
第1、第2ピストンと、デイスクとは反対側の第
2ピストンに対向し、かつこの第2ピストンによ
り押圧されるアームと、このアームの両端に固定
されシリンダと平行でかつシリンダと一体のロツ
トシリンダを介して第2摩擦パツド方向に延長す
るタイロツト、このタイロツトの先端が貫通する
孔を有し、かつ第2摩擦パツドを保持する保持板
と、上記タイロツトの先端をシリンダ中心軸方向
に折曲し、かつこの折曲片の先端を保持板方向に
屈曲して成り、上記保持板をデイスク方向に押圧
するフツク部とを有し、第1ピストンで第1摩擦
パツドをデイスクの一方の面に押圧し、第2ピス
トンでアームとタイロツトとフツク部と保持板を
介して第2摩擦パツドをデイスクの他方の面に押
圧するように構成して上記欠点を解除するもので
あり、以下実施例を用いて本発明のデイスクブレ
ーキを以下詳細に説明する。
〔実施例〕
第3図〜第6図は本発明によるデイスクブレー
キの一実施例を示す簡略構成図であり、各図にお
いて、20は車輪に固定されるデイスクであり、
その両側に第1、第2摩擦パツド21,22が位
置される。24は中空部24xを有するシリンダ
であり、上記中空部24xの一方の開口側23は
第1摩擦パツド21に対応している。中空部24
x内に互いに反対方向に移動するピストン25,
26が収納される。ピストン25,26は底壁2
5a,26aを有するカツプ状となつており、そ
の開口端25b,26bが中空部24xの外側を
向くように配置される。ピストン26の開口端2
6bに対向するようにアーム27が配置される。
このアーム27は第3図に示すようにシリンダの
中心軸Lを横切るように延長する中央部27a
と、この中央部27aの両側からデイスク20の
外周方向(シリンダ24の半径方向)に延長する
突出部27b,27bから構成され、各突出部2
7b,27bの先端に孔27c,27cが設けら
れる。なお、上記シリンダ24の外周に連結部2
4bを介して2個のロツトシリンダ24a,24
aが設けられ、このシリンダ24aはシリンダ2
4と平行でかつアーム27の孔27c,27c側
からデイスク20の外周方向に延長し、このロツ
トシリンダ24aに円柱状のタイロツト28,2
8が収納されている。各タイロツト28の一端は
ねじ切りされており、一方のねじ部28aは上記
アーム27の孔27cに嵌入しかつナツト27d
が螺着され、これにより、アーム27の両端の突
出部27b,27bはタイロツト28に固定され
る。また、各タイロツト28の他方は第6図に示
す摩擦パツド22を保持する保持板29に設けら
れた孔29aを嵌入する。そして上記タイロツト
28の先端をシリンダ24中心軸方向に折曲して
成る折曲片28cを設け、この先端28tを保持
板29方向に屈曲して構成することで、上記保持
板29をデイスク20方向に押圧するフツク部2
8bを形成している。このフツク部28bで、タ
イロツト28がデイスク20と反対方向に移動す
るとき保持板29を押圧し、摩擦パツド22をデ
イスク20に圧接することができる。
この場合、保持板29によつて各タイロツト2
8,28の先端間が接続され、また、タイロツト
28,28の反対側もアーム27によつて接続さ
れるので、全体として第7図Sに示す閉ループが
形成されることとなる。なお、上記第1摩擦パツ
ド21は保持板29と相似形状の保持板21aで
保持され、この保持板21aに設けられた孔21
b,21bを上記タイロツト28,28が貫通す
ることにより保持板21aはデイスク20方向に
スライド自在となつている。シリンダ24aの内
壁には溝30,31,32,33が形成され、溝
30,31にはピストン25,26とシリンダ2
4の間をシールするシール部材30a,31aが
装着され、また溝32,33には図示しないダス
トシールが装着される。なお、上記シール部材3
0a,31aはブレーキ作用後、シリンダ24に
対するピストン25,26の戻し作用も有する。
また、ロツトシリンダ24aの内壁に示しないダ
ストシールを装着する溝34,35が形成されて
いる。なお、シリンダ24は油圧注入口24M、
流入孔24Lと、シリンダ取付部24Fを有して
いる。
以上の構成において図示されないマスタシリン
ダからの油圧を注入口24Mから流入孔24Lを
介してピストン25,26間に供給することによ
りピストン25,26は互いに反対方向に移動
し、ピストン25の端部によつて保持板21aが
押圧され、これにより摩擦パツド21がデイスク
20の一方の面に圧接し、他方、ピストン26の
端部がアーム27の中央部27aを反対方向に押
圧するのでタイロツト28が同方向に押圧されて
移動し、保持板29をデイスク20の反対側の面
に押圧し摩擦パツド22をデイスク20の反対側
の面に圧接し、これによつてブレーキをかけるこ
とができる。上記油圧を解除するとピストン2
5,26がシール材30a,31aのもどし作用
により近接方向に移動することにより、摩擦パツ
ド21,22をデイスク20から引き離すここと
ができブレーキを解除できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ピストン26の力を摩擦パツ
ド22に伝達するための部材としてアーム27,
タイロツト28及び保持板29を組立てて構成し
たものから成るようにしたので、従来のようなヨ
ーク単体から形成したものと異なり組立の加工を
簡略化することができ、しかも、従来のヨークの
ように広面積とならず小型化が図れる。特にタイ
ロツト28がロツトシリンダ24aによつてガイ
ドされるので、ゴミ等の付着によりタイロツト2
8が移動不能となることがなく信頼性を高めるこ
とができる。
そして、タイロツト28の先端に保持板29を
押圧するフツク部を設け、これで保持板29を押
圧するようにしたので、タイロツト28と保持板
29とをボルト、ナツトを用いて接続するという
構成を省略でき、組立が容易となり、またこの部
分の強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のデイスクブレーキの一
例を示す簡略構成図、第3図は本発明によるデイ
スクブレーキの一実施例を示す正面図、第4図は
そのB−B断面図、第5図はそのA−A断面図、
第6図は第5図のC−C断面図、第7図は第3図
の平面図を示す。 20……デイスク、21,22……摩擦パツ
ド、24……シリンダ、24a……ロツトシリン
ダ、25,26……ピストン、27……アーム、
28……タイロツト、29,21a……保持板、
28b……フツク部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイスクの両側に位置される第1、2摩擦パ
    ツドと、車両の非回転部分に固定されかつ両側が
    開口されるとともに一方の開口側が第1摩擦パツ
    ドに臨むシリンダと、上記シリンダの内部に収納
    され、油圧で互いに反対方向に付勢される第1、
    2ピストンと、デイスクとは反対側の第2ピスト
    ンに対向しかつこの第2ピストンにより押圧され
    るアームと、このアームの両側に固定されシリン
    ダと平行でかつ上記シリンダと一体のロツトシリ
    ンダを介して第2摩擦パツド方向に延長するタイ
    ロツトと、このタイロツトの先端が貫通する孔を
    有し、かつ第2摩擦パツドを保持する保持板と、
    上記タイロツトの先端をシリンダ中心軸方向に折
    曲し、かつこの折曲片の先端を保持板方向に屈曲
    して成り、上記保持板をデイスク方向に押圧する
    フツク部とを有し、第1ピストンで第1摩擦パツ
    ドをデイスクの一方の面に押圧し、第2ピストン
    でアームとタイロツトとフツク部と保持板を介し
    て第2摩擦パツドをデイスクの他方の面に押圧す
    るように構成したことを特徴とするデイスクブレ
    ーキ。
JP59205448A 1984-09-29 1984-09-29 ディスクブレ−キ Granted JPS6184425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205448A JPS6184425A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 ディスクブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205448A JPS6184425A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 ディスクブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184425A JPS6184425A (ja) 1986-04-30
JPH0524369B2 true JPH0524369B2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=16507045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205448A Granted JPS6184425A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 ディスクブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670092B2 (en) 2015-07-09 2020-06-02 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Disc brake device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140767A (ja) * 1974-04-02 1975-11-12
JPS50158774A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140767A (ja) * 1974-04-02 1975-11-12
JPS50158774A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670092B2 (en) 2015-07-09 2020-06-02 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Disc brake device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184425A (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955247B2 (en) Disc brake, in particular for a motor vehicle, pad for such a brake and anti-noise shim for such a pad
JPH0524369B2 (ja)
US4305483A (en) Sliding caliper disc brake
JPH0524368B2 (ja)
JPH0223871Y2 (ja)
KR910002551Y1 (ko) 디스크 브레이크
JP2811115B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6184423A (ja) デイスクブレ−キ
JPH0143557Y2 (ja)
JPH0650661Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの対向多ポット型キャリパ
JPH055298Y2 (ja)
JPS6015950Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPH0752432Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの樹脂ピストン
JPS5916577Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH0244101Y2 (ja)
JPH0244109Y2 (ja)
JPH0526343Y2 (ja)
JPH0527365U (ja) ピンスライド型車両用デイスクブレ―キのキヤリパボデイ
KR100534972B1 (ko) 차량의 디스크브레이크
JPS6163033U (ja)
JPH0712638U (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JP2590207Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPS6014030Y2 (ja) フロ−テイングキヤリパ型デイスクブレ−キ
JPS5918579B2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS6152737U (ja)