JPH0524058U - スプリンクラーヘツド - Google Patents

スプリンクラーヘツド

Info

Publication number
JPH0524058U
JPH0524058U JP8367891U JP8367891U JPH0524058U JP H0524058 U JPH0524058 U JP H0524058U JP 8367891 U JP8367891 U JP 8367891U JP 8367891 U JP8367891 U JP 8367891U JP H0524058 U JPH0524058 U JP H0524058U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler head
deflector
frame
eaves
type sprinkler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8367891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586956Y2 (ja
Inventor
亮太郎 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Senju Sprinkler Co Ltd
Priority to JP1991083678U priority Critical patent/JP2586956Y2/ja
Publication of JPH0524058U publication Critical patent/JPH0524058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586956Y2 publication Critical patent/JP2586956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来、垂直な壁面に取り付けても壁面近辺の
消火液の散布が困難であったフラッシュ型スプリンクラ
ーヘッドやマルチ型スプリンクラーヘッドに対して壁面
近辺の散布を可能にする。 【構成】 フラッシュ型スプリンクラーヘッドやマルチ
型スプリンクラーヘッドの一側にデフレクターよりも長
いひさしを設置して、デフレクターで散布された消火液
をこのひさしではねかえすことにより壁面近辺に散布す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスプリンクラーヘッド、特に建物の内壁に取り付けるサイドウオール 型のスプリンクラーヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にスプリンクラーヘッドは建物の天井内に配管されたパイプに接続して、 天井面や天井内に取り付けるもので、その種類としては馬蹄形のフレームの先端 にデフレクターが設置されたフレームヨーク型、椀状のデフレクターに多数の穴 が穿設されたマルチ型、および平時フレーム内にデフレクターが収納されていて 火災発生時にデフレクターがフレームの外部まで落下するフラッシュ型である。
【0003】 ところで、天井がコンクリートそのままであって天井内に配管ができない場合 やスプリンクラーヘッドを部屋の隅部に取り付ける時に天井内隅部に配管ができ ない場合等には壁の中に配管を行ってスプリンクラーヘッドを壁に取り付けるこ とがあった。このように壁に取り付けるスプリンクラーヘッドをサイドウオール 型スプリンクラーヘッドと称している。
【0004】 天井に取り付けるスプリンクラーヘッドは、水が取り付け部を中心として下方 へ円状に均一散布されなければならないが、サイドウオール型のスプリンクラー ヘッド(以下、SWスプリンクラーヘッドという)は取り付けた壁面の下部およ び前方への均一散布が要求されるものである。
【0005】 SWスプリンクラーヘッドとしてフラッシュ型スプリンクラーヘッドやマルチ 型スプリンクラーヘッドを使用しようとしても、これらのスプリンクラーヘッド は取り付け部を中心に円状に散布する設計となっているため、そのまま天井面に 取り付けたのでは前方への散布ができないばかりか、散布不必要な天井面を濡ら してしまうという消火効果の少ないものとなる。従って、SWスプリンクラーヘ ッドとしては実行昭55−30522号や実行昭57−10699号にみるよう にデフレクターを変形したフレームヨーク型のスプリンクラーヘッドが用いられ ていた。フレームヨーク型のSWスプリンクラーヘッドは壁面に取り付けたとき にデフレクターの壁側となる部分が屈曲しており、ノズルから噴出してきた水が この屈曲部に当たって反射され、取り付け壁面の前方を散布するようになってい る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
フレームヨーク型のSWスプリンクラーヘッドは、デフレクターが馬蹄形とな っており、その先端にデフレクターが設置されたものであるため、壁面に取り付 けた場合、フレームとデフレクターが壁面から大きく突出してしまうものであっ た。SWスプリンクラーヘッドが壁面から大きく突出すると、インテリアデザイ ン的に非常に見栄えが悪くなるばかりか、SWスプリンクラーヘッドの取り付け が低いと外的衝撃に遭遇しやすくなり、衝撃を受けて火災が発生しないにもかか わらずSWスプリンクラーヘッドから水が漏れたり噴出するという暴発事故を起 こしてしまうことがあった。また、SWスプリンクラーヘッドの取り付け位置が 低いと外的衝撃で暴発事故を起こさないまでも人に当たりやすくなり、人を怪我 させるという危険性を含んだものでもあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案者は、フラッシュ型スプリンクラーヘッドやマルチ型スプリンクラーヘ ッドは天井面からの突出が少ないことから、これらのスプリンクラーヘッドをS Wスプリンクラーヘッドに使用できれば前述の問題が解決できることに着目して 本考案を完成した。
【0008】 本考案は、スプリンクラーヘッドの本体またはフレームの一側にデフレクター よりも長いひさしを設置したことを特徴とスプリンクラーヘッドである。 本考案のスプリンクラーヘッドは、フラッシュ型スプリンクラーヘッドやマル チ型スプリンクラーヘッドである。
【0009】 本考案のスプリンクラーヘッドを壁面に取り付ける場合、ひさしが上部となる ように取り付けなければならない。 フラッシュ型スプリンクラーヘッドでは、ひさしの先端が作動してフレーム内 から出たデフレクターよりも前方となり、またマルチ型スプリンクラーヘッドで は多数の穴が穿設されたデフレクターよりも前方となるような長さを有していな ければならない。これはデフレクターで散布された水を天井に行かないようにす るために、ひさしをデフレクターよりも長くしておくものである。
【0010】 本考案では、ひさしはスプリンクラーヘッドの本体やデフレクターに取り付け るが、ひさしとしては円筒の一部を切り欠いて残った部分をひさしにしてもよい 。円筒でひさしを形成するとすると円筒は、フレームやデフレクターに嵌合する ことができるため取り付けが容易であり、またひさしの位置合わせ、すなわちス プリンクラーヘッド取り付け後にひさしをスプリンクラーヘッドの上部の位置に することも容易となる。
【作用】
スプリンクラーヘッドの本体またはフレームの一側にひさしを設置すると、ス プリンクラーヘッドのノズルから噴出してきた水はデフレクターに当たった後、 デフレクターで四方に分散されるが、ひさし方向に分散された水はひさしで反射 されて取り付け部の前方や下方に散布される。
【0011】
【実施例】
以下図面に基づいて本考案を説明する。図1は本考案の第1実施例でフラッシ ュ型スプリンクラーヘッドの正面図、図2は同右側面図、図3は本考案のスプリ ンクラーヘッドの散布状態を説明する図、図4は本考案の第2実施例でマルチ型 スプリンクラーヘッドの正面図、図5は同右側面図である。
【0012】 フラッシュ型スプリンクラーヘッド1は、本体2、フレーム3、感熱分解部分 4およびデフレクター5から構成されている。本体2には配管のパイプ6に接続 するための牡ネジ7があり、円筒状のフレーム3は本体2に螺合されている。感 熱分解分4は火災の異常高温で分解するものであり、平時本体内の弁座を閉塞し ている弁体を保持している。デフレクター5は、平時フレーム3内に収納されて おり、火災で感熱分解部分4が分解するとフレームの外方に突出してくるように なっている。フレームの上部にはひさし8が設置されている。ひさし8の先端は 、火災発生時にフレームから突出したデフレクターよりも前方にあるようにして おかければならない。
【0013】 実施例に示すひさしは、円筒9を切り欠いて一部を残し、この残した部分をひ さしとして利用したものである。円筒9をフレーム3に嵌合し、フラッシュ型ス プリンクラーヘッド1を壁面10に取り付けたときに、ひさし8がフラッシュ型 スプリンクラーヘッドの上部となるようにする。
【0014】 次に上記本考案のスプリンクラーヘッドの作動状態について説明する。 火災が発生して感熱分解部分が分解すると、図3に示すようにデフレクター5 がフレーム3から外部に突出してくる。するとパイプ6から送られてくる水がデ フレクター5に当たって散布されるが、下方に散布される水は壁面10や壁面の 下部前方を濡らす。また上方に散布される水は、上方に設置されたひさし8に当 たって図3に示すように壁面の前方や中間位置に飛ばされて壁面前方を均一に濡 らすようになる。
【0015】 図4、5はマルチ型スプリンクラーヘッドである。マルチ型スプリンクラーヘ ッド11は、本体12、デフレクター13、感熱分解部分14から構成されてい る。本体11には配管のパイプに接続するための牡ネジ7が螺設されている。デ フレクター13には多数の穴15・・・が穿設されており、該デフレクターは本 体11に螺合されている。感熱分解部分14は、本体の弁座閉塞用の弁体を保持 しており、火災の異常高温で分解することにより、弁体を落下させて弁座を開放 するものである。
【0016】 マルチ型スプリンクラーヘッドの上部には、ひさし8が設置されている。この ひさしも円筒9を切り欠いて残った部分をひさしとして利用したものである。円 筒9は本体12に嵌合してある。
【0017】
【考案の効果】
本考案のスプリンクラーヘッドは、フラッシュ型スプリンクラーヘッドやマル チ型スプリンクラーヘッドにひさしを設置してSWスプリンクラーヘッドとした ため、壁面に取り付けたとき、壁面からの突出が少なく、インテリアデザイン的 にも非常に優れたものとなるばかりでなく、外的衝撃にも遭遇しにくく、さらに は人に当たって怪我を負わす事もないという美的効果、信頼性、安全性に優れた ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のフラッシュ型スプリンクラーヘッドの
正面図である。
【図2】図1の右側面図である。
【図3】本考案のフラッシュ型スプリンクラーヘッドの
作動状態を説明する図である。
【図4】本考案のマルチ型スプリンクラーヘッドの正面
図である。
【図5】図4の右側面図である。
【符号の説明】
1 フラッシュ型スプリンクラーヘッド 2 フラッシュ型スプリンクラーヘッドの本体 3 フラッシュ型スプリンクラーヘッドのフレーム 5 フラッシュ型スプリンクラーヘッドのデフレクター 8 ひさし 9 円筒 10 壁面 11 マルチ型スプリンクラーヘッド 12 マルチ型スプリンクラーヘッドの本体 13 マルチ型スプリンクラーヘッドのデフレクター

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプリンクラーヘッドの本体またはフレ
    ームの一側にデフレクターよりも長いひさしを設置した
    ことを特徴とするスプリンクラーヘッド。
  2. 【請求項2】 フレームの一側にデフレクターよりも長
    いひさしを設置したスプリンクラーヘッドは,フレーム
    内に収納されていたデフレクターが火災発生時にフレー
    ムの外方に突出するフラッシュ型スプリンクラーヘッド
    であることを特徴とする請求項1記載のスプリンクラー
    ヘッド。
  3. 【請求項3】 フレームの一側にデフレクターよりも長
    いひさしを設置したスプリンクラーヘッドは、デフレク
    ターに多数の穴が穿設されたマルチ型スプリンクラーヘ
    ッドであることを特徴とする請求項1記載のスプリンク
    ラーヘッド。
  4. 【請求項4】 前記ひさしは、一部を切り欠いた円筒で
    あることを特徴とする請求項1乃至3記載のスプリンク
    ラーヘッド。
JP1991083678U 1991-09-19 1991-09-19 スプリンクラーヘッド Expired - Fee Related JP2586956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991083678U JP2586956Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スプリンクラーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991083678U JP2586956Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スプリンクラーヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524058U true JPH0524058U (ja) 1993-03-30
JP2586956Y2 JP2586956Y2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13809143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991083678U Expired - Fee Related JP2586956Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スプリンクラーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586956Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180107343A (ko) * 2017-03-16 2018-10-02 최영표 건식 드라이펜던트
KR102347736B1 (ko) * 2021-05-18 2022-01-06 권영규 스프링클러 헤드용 조절디플렉터
CN114949696A (zh) * 2022-07-04 2022-08-30 合肥研一智能科技有限公司 一种无源自发灭火技术

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195056U (ja) * 1984-06-07 1985-12-26 千住金属工業株式会社 フラツシユ型スプリンクラ−ヘツド
JPS61165758U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14
JPS645570A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Jiei Kapaso Binsento Block apparatus for sprinkler assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195056U (ja) * 1984-06-07 1985-12-26 千住金属工業株式会社 フラツシユ型スプリンクラ−ヘツド
JPS61165758U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14
JPS645570A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Jiei Kapaso Binsento Block apparatus for sprinkler assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180107343A (ko) * 2017-03-16 2018-10-02 최영표 건식 드라이펜던트
KR102347736B1 (ko) * 2021-05-18 2022-01-06 권영규 스프링클러 헤드용 조절디플렉터
CN114949696A (zh) * 2022-07-04 2022-08-30 合肥研一智能科技有限公司 一种无源自发灭火技术

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586956Y2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2663780C (en) Extended coverage horizontal sidewall sprinkler
GB2206043A (en) Fire protection sprinklers
US4951755A (en) Manual actuator
JPH0524058U (ja) スプリンクラーヘツド
JP3012031U (ja) スプリンクラーヘッド
JP3651533B2 (ja) 消火設備
JPH08289940A (ja) スプリンクラーヘッド
KR20060119690A (ko) 스프링쿨러헤드
JP2651854B2 (ja) スプリンクラヘッド
KR200277300Y1 (ko) 소화용 스프링클러 헤드의 결합구조
JPH10272201A (ja) スプリンクラ消火設備
JPS5836985B2 (ja) フラッシュ型スプリンクラ−ヘッド
KR200411920Y1 (ko) 소화용 스프링클러헤드
JP2569084Y2 (ja) スプリンクラヘッド
KR200396451Y1 (ko) 스프링쿨러헤드
KR200174473Y1 (ko) 소화용 스프링 쿨러 헤드의 물 분사판 조절장치
JPH11164907A (ja) サイドウォール型スプリンクラーヘッド
JPH08173570A (ja) スプリンクラーヘッド
JP2001204846A (ja) スプリンクラーヘッドの被水防止板
JP3845507B2 (ja) サイドウォール型スプリンクラーヘッド
JP2844189B2 (ja) スプリンクラーのデフレクター
JP2002301167A (ja) 水噴霧ヘッド
US20210260423A1 (en) Sprinkler Head
JP2001046543A (ja) 消火用泡ヘッド
JPH11164906A (ja) サイドウォール型スプリンクラーヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees