JPH05239425A - アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤 - Google Patents

アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤

Info

Publication number
JPH05239425A
JPH05239425A JP4444192A JP4444192A JPH05239425A JP H05239425 A JPH05239425 A JP H05239425A JP 4444192 A JP4444192 A JP 4444192A JP 4444192 A JP4444192 A JP 4444192A JP H05239425 A JPH05239425 A JP H05239425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
adhesive
sensitive adhesive
sensitive
acrylic copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4444192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sasada
徹也 笹田
Motoi Nagano
基 長野
Nobuyuki Okinaga
信幸 沖永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4444192A priority Critical patent/JPH05239425A/ja
Publication of JPH05239425A publication Critical patent/JPH05239425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ベースポリマーのアクリル系共重合体が、ア
ルキル基の炭素数が4〜14の(メタ)アクリル酸アル
キルエステルとα,β−不飽和カルボン酸とを含有し、
エチレングリコールジメタクリレートにより架橋された
共重合体であり、この共重合体のゲル分率が50〜60
%であるとともにイオン結合成分がゲル分中の15%以
下であり、かつ膨潤度が35〜55倍であるエマルジョ
ン型感圧性接着剤。 【効果】 粘着力が強いながら、糊足が短く、かつ切断
刃などに糊残りしないので、粘着ラベル用感圧性接着剤
として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、粘着ラベル・シール
用感圧性接着剤として好適なアクリル系エマルジョン型
感圧性接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】粘着ラベル・シール用感圧性接着剤とし
ては、天然ゴム、合成ゴムなどを主成分とするゴム系感
圧性接着剤や、アクリル系共重合体をベースポリマーと
するアクリル系感圧性接着剤が使用されている。後者の
アクリル系感圧性接着剤は、アクリル系共重合体の成分
モノマーの選択及び架橋度の変更などによって粘着特性
を調整できる利点を有しており多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】粘着ラベル・シートの
用途は多様であり、その被着体もポリエチレンのような
接着し難い材質にまで広がっており、感圧性接着剤はさ
らに粘着力が高いことが要求されてきている。
【0004】一方、粘着ラベルは、通常、ラベル原反に
感圧性接着剤を塗工する工程、感圧性接着剤塗工原反を
必要な幅に切断する工程、原反に印刷を施す工程、印刷
後これを必要な型に打ち抜く工程、ラベルに不要部分を
離型紙から剥ぎ取る工程などを経て製造されているが、
近時、粘着ラベルメーカーにおいては、特に粘着ラベル
の生産性向上のため、各工程にかかる時間を短縮しよう
とする動きが著しくなってきている。
【0005】しかし、上記の切断工程や打ち抜き工程に
おいて、従来のアクリル系感圧性接着剤は切断刃、打ち
抜き刃に付着し易く、特に粘着力を高める程その傾向が
強く、そのため付着した感圧性接着剤を清掃して除去す
る作業が必要となり、特にこれらの工程時間の短縮を図
るには大きな障害となってきている。また、ラベルに不
要部分を離型紙から剥ぎ取る工程において、感圧性接着
剤が離型紙に残ると製品が不良となるので、感圧性接着
剤は糊残りしないことが要求される。
【0006】このように、粘着ラベル用感圧性接着剤に
おいては、粘着力がより高いことが要求されながら、粘
着ラベルの製造工程において、上記のような切断刃など
に付着しないこと、糊残りしないことなどが求められて
きている。
【0007】この発明は、上記の点に鑑みてなされたも
のであり、優れた粘着性を有しながら、切断刃、打ち抜
き刃に感圧性接着剤が付着しないことなど粘着ラベルの
加工工程における問題点のないアクリル系エマルジョン
型感圧性接着剤を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者は、感圧性接着剤
のベースポリマーとして使用するアクリル系共重合体に
ついては、その架橋度合、架橋密度及びイオン型結合成
分比率が感圧性接着剤の特性に大きく影響し、これを制
御することにより粘着力と粘着ラベル加工性のバランス
のとれた感圧性接着剤が得られることを知見してこの発
明を完成した。
【0009】この発明のアクリル系エマルジョン型感圧
性接着剤は、ベースポリマーがアクリル系共重合体から
なるエマルジョン型感圧性接着剤において、アクリル系
共重合体が、アルキル基の炭素数が4〜14の(メタ)
アクリル酸アルキルエステルとα,β−不飽和カルボン
酸とを含有し、一分子中に2個以上の重合性二重結合を
有する官能性モノマーにより架橋された共重合体であ
り、この共重合体のゲル分率が50〜60%であるとと
もにイオン結合成分がゲル分中の15%以下であり、か
つ膨潤度が35〜55倍であることを特徴としている。
【0010】上記のアルキル基の炭素数が4〜14の
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例え
ば、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル
(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート
などがあげられ、また、α,β−不飽和カルボン酸とし
てはアクリル酸、メタクリル酸などがあげられる。
【0011】また、一分子中に2個以上の重合性二重結
合を有する官能性モノマーとしては例えば、エチレング
リコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジ
アクリレートなどがあげられる。
【0012】上記のモノマーはエマルジョン状態で共重
合され、上記官能性モノマーにより架橋されて感圧性接
着剤とされるが、エマルジョン粒子内の架橋は共有結合
型となっており、粒子間の架橋はイオン型架橋となって
いる。なお、上記共重合体の計算ガラス転移温度は−2
5〜−45℃の範囲とされるのが好ましい。
【0013】上記のモノマー以外に、メチル(メタ)ア
クリレート、エチル(メタ)アクリレート、酢酸ビニ
ル、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、スチ
レン、アクリルアミドなどのエチレン性不飽和モノマー
を共存させて共重合することもできる。また、増粘剤を
加え、得られる感圧性接着剤の粘度を調整することがで
きる。
【0014】この発明において、ゲル分率は、試料の感
圧性接着剤W0 gを大過剰のTHF(テトラヒドロフラ
ン)に20℃で24時間浸漬して非ゲル分を可溶化さ
せ、これを200メッシュの金網で濾過し、回収された
不溶分を110℃で3時間乾燥してその重量W1 gを測
定し、式G=W1 /W0 ×100により算出した値G
(%)をいう。このゲル分率Gは、上記のとおり50〜
60%の範囲とされるのは、60%を超えると感圧性接
着剤は凝集力が強すぎて粘着力が低下し、50%未満で
あると逆に凝集力が弱く糊残りするようになるからであ
る。
【0015】イオン結合成分比率は、エマルジョン粒子
間の架橋の度合いを示すものであって、この発明では、
上記のとおり求めたゲル分率Gと、試料の感圧性接着剤
0gを10重量%酢酸混合THFに20℃で24時間
浸漬して非ゲル分を可溶化させ、これを200メッシュ
の金網で濾過し、回収された不溶分を110℃で3時間
乾燥し、その重量W2 gを測定し、式G1 =W2 /W0
×100(%)により求めたG1 とから、式I=(G−
1 )/G×100により算出した値I(%)をいう。
このイオン結合成分比率Iが15%以下とされるのは、
15%を超えると、感圧性接着剤の表面が硬くなり過ぎ
て粘着力が低下し、また、金属刃に付着し易くなって粘
着ラベルを押し切るとき、刃に糊残りが起こりカット性
が悪くなるからである。
【0016】また、膨潤度は、ゲルが吸収する溶媒の量
であって、共重合体の架橋密度の目安となるもので、こ
の発明においては、試料の感圧性接着剤W0 gを大過剰
のTHFに20℃で24時間浸漬して非ゲル分を可溶化
させ、これを200メッシュの金網で濾過し、回収され
た不溶分(膨潤分)の重量W3 を測定するとともに、こ
の膨潤分を110℃で3時間乾燥してその重量W1 gを
測定し、式S=(W3−W1 )/W1 により算出した値
S(倍)をいう。この膨潤度Sが35〜55倍とされる
のは、35倍未満であると硬過ぎ、55倍を超えると柔
らか過ぎ、感圧性接着剤として不適であるからである。
【0017】この発明の感圧性接着剤には、必要に応じ
て通常の感圧性接着剤に用いられる可塑剤、界面活性
剤、粘着付与剤、安定剤などが配合され得る。
【0018】
【作用】この発明のアクリル系エマルジョン型感圧性接
着剤は、ベースポリマーのアクリル系共重合体が、前記
したとおりのモノマーを含有し、かつ架橋された共重合
体からなり、その膨潤度が35〜55倍であるので適度
の固さとなり、またゲル分率が50〜60%とされ、か
つイオン結合成分比率が15%以下とされるから、凝集
力が強くなり過ぎることなく強い粘着力が保持されると
ともに、切断刃などに糊残りすることがなくなる。
【0019】
【実施例】この発明をさらに詳しく説明するため、以下
に実施例をあげる。尚、実施例中の「部」は「重量部」
を意味する。
【0020】実施例1〜4、比較例1〜5 (A)感圧性接着剤の調製 温度計、攪拌器及び窒素導入管を備えた反応容器に、水
40部を仕込み、65℃に上げ、窒素置換を行った。一
方、表1に示すとおり、モノマー及び連鎖移動剤(n−
ドデシルメルカプタン)をそれぞれ添加して混合モノマ
ーを作成した。次に、水30部に、乳化剤のラウリル硫
酸エステルソーダ0.2部及びスルホコハク酸エステル
ソーダ0.4部を溶解し、上記混合モノマーと混合して
攪拌し、乳化モノマーを作成した。この乳化モノマー1
%と、水10部に溶解した重合開始剤の過硫酸アンモニ
ウム0.4部とを反応容器内に投入して初期反応を開始
した。この初期反応終了後、80℃まで昇温したところ
で、残りの乳化モノマーを6時間にわたって反応容器内
に滴下した。滴下終了後、90℃で3時間熟成した後冷
却して反応を終了した。反応終了後、PH調整剤、消泡
剤、防腐剤及び増粘剤を加え調整して感圧性接着剤を得
た。
【0021】(B)粘着ラベルの作成 得られた感圧性接着剤を離型紙にドクターブレード(7
5μm)で塗布し、110℃×2分間乾燥した。この感
圧性接着剤を上質紙(55g/m2 )に転写し、20℃
×60%RHで12時間養生して粘着ラベルを作成し
た。なお、感圧性接着剤層の厚さは20μmであった。
【0022】(C)評価 得られた各粘着ラベルについて、その粘着力及び加工性
を次のとおりの方法で測定して評価した。これらの結果
は表1に示すとおりであった。
【表1】 粘着力 ポリエチレンを被着体とし、20℃×60%RHにおい
て、粘着ラベルを貼着して2kgローラーを1往復させ
た後20分養生し、JIS Z0237に準拠して18
0°剥離力(引張速度300mm/min)を測定する
ことにより粘着力を評価した。加工性 カット性:10枚重ねた粘着ラベルを押し切り刃で30
回押し切り、刃の内側に付着した感圧性接着剤の幅を刃
端からの距離(mm)で測定した(20℃×60%R
H)。糊面粘着力、糊足:粘着ラベルの糊面同士を張り
合わせ、JIS Z0237に準じてT型剥離力を測定
して糊面粘着力を得、同時に、糊の伸び(糊足)を測定
した。この糊足が短いほど、粘着ラベル加工工程におけ
る不要部分を剥ぎ取るとき、粘着ラベルに感圧性接着剤
が残らない傾向を示す。糊面粘着力は粘着力を示すこと
はもちろんである。
【0023】
【発明の効果】この発明の感圧性接着剤は、以上述べた
とおりの構成と特性を有しているから、粘着力が強いな
がら、糊足が短く、かつ切断刃などに糊残りしない。し
たがって、粘着ラベルの製造時の切断工程、打ち抜き工
程、不要部分剥離工程などの加工工程のスピードアップ
化を阻害せず、粘着ラベルの製造スピードの向上が図る
ことが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースポリマーがアクリル系共重合体か
    らなるエマルジョン型感圧性接着剤において、アクリル
    系共重合体が、アルキル基の炭素数が4〜14の(メ
    タ)アクリル酸アルキルエステルとα,β−不飽和カル
    ボン酸とを含有し、一分子中に2個以上の重合性二重結
    合を有する官能性モノマーにより架橋された共重合体で
    あり、この共重合体のゲル分率が50〜60%であると
    ともにイオン結合成分がゲル分中の15%以下であり、
    かつ膨潤度が35〜55倍であることを特徴とするアク
    リル系エマルジョン型感圧性接着剤。
JP4444192A 1992-03-02 1992-03-02 アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤 Pending JPH05239425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444192A JPH05239425A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444192A JPH05239425A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239425A true JPH05239425A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12691577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4444192A Pending JPH05239425A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05239425A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338925A (ja) * 2002-05-20 2002-11-27 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型感圧性接着剤
JP2006245429A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Inoac Corp プリント配線基板の実装用治具及びそれに用いられる粘着剤
KR101440616B1 (ko) * 2006-08-02 2014-09-15 닛토덴코 가부시키가이샤 흡착 필름과 그 제조 방법, 및 이형 필름이 부착된 흡착필름과 그 제조 방법
EP3679104B1 (en) 2017-09-05 2022-11-09 Rohm and Haas Company Water-based pressure sensitive adhesive compositions and methods of making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338925A (ja) * 2002-05-20 2002-11-27 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型感圧性接着剤
JP2006245429A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Inoac Corp プリント配線基板の実装用治具及びそれに用いられる粘着剤
KR101440616B1 (ko) * 2006-08-02 2014-09-15 닛토덴코 가부시키가이샤 흡착 필름과 그 제조 방법, 및 이형 필름이 부착된 흡착필름과 그 제조 방법
EP3679104B1 (en) 2017-09-05 2022-11-09 Rohm and Haas Company Water-based pressure sensitive adhesive compositions and methods of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640921B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン、それを含んでなる易水膨潤性粘着剤組成物、および合成樹脂エマルジョンの製造方法
JPS5818931B2 (ja) 粘着基剤用酢酸ビニル−エチレン共重合体エマルジョン
JPS62129374A (ja) 剥離可能な感圧接着剤およびその製造方法
JPH02248482A (ja) 光硬化性感圧接着剤組成物
JPH06207151A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物及び両面テープ
JP3313132B2 (ja) 表面保護粘着フィルム
JP3670049B2 (ja) ディレードタック型粘着剤組成物
JPH05239425A (ja) アクリル系エマルジョン型感圧性接着剤
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JP2000290610A (ja) 長鎖アルキル系剥離剤とその製造方法ならびにセパレ―タおよび背面剥離処理された粘着シ―ト類
JPH073234A (ja) 放射線硬化性ホットメルト感圧接着剤
JP2943197B2 (ja) アクリル系乳化重合体を含んだ着脱可能な感圧接着剤組成物とこれを塗布した構造体及び同組成物の製造方法
JP4339626B2 (ja) アクリル系ポリマーエマルションの製造方法、粘着剤の製造方法および粘着シートの製造方法
JP2002053461A (ja) 医療用粘着剤組成物およびその製造方法、並びに該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP3154745B2 (ja) 感圧性接着剤とその接着シ―ト
EP0699726B1 (de) Wasserlösliche Haftklebemasse
JPH10158617A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤組成物とこれを用いた再剥離用感圧性接着シ―ト類
JPH0575034B2 (ja)
JPH07150125A (ja) 水系感圧性接着剤組成物
JPH06152099A (ja) プリント配線基板の画像形成工程におけるレジスト膜画像の除去方法、及びこれに用いる接着剤あるいは接着シート類
JPH07286153A (ja) 接着剤組成物及び該接着剤組成物を用いた紙管
KR100675817B1 (ko) 폴리올레핀용 수성 에멀젼 점착제
JPH0543855A (ja) 剥離性粘着剤組成物
JPH059450A (ja) マスキングテープ用アクリル系感圧接着剤組成物
JPH08509770A (ja) カルバメート官能性モノマーを含む紫外線硬化性アクリル系感圧接着剤組成物及びそれから調製された接着剤