JPH0523840A - アルミニウム材のろう付方法 - Google Patents

アルミニウム材のろう付方法

Info

Publication number
JPH0523840A
JPH0523840A JP17538391A JP17538391A JPH0523840A JP H0523840 A JPH0523840 A JP H0523840A JP 17538391 A JP17538391 A JP 17538391A JP 17538391 A JP17538391 A JP 17538391A JP H0523840 A JPH0523840 A JP H0523840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
pipes
inert gas
flux
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17538391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sato
昭一 佐藤
Tomiyoshi Kanai
富義 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP17538391A priority Critical patent/JPH0523840A/ja
Publication of JPH0523840A publication Critical patent/JPH0523840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2つのアルミニウム管(1)(2)を、フラックス
を使用した置きろう方式により、その継手部分に不活性
ガスを吹き付けながら高周波誘導加熱ろう付法によって
ろう付する。 【効果】 使用するフラックスの量を、従来の方法に比
べて少なくすることができる。したがって、コストが安
くなるとともに、フラックス残渣除去のための洗浄処理
が簡単ないしは不要になる。ろう付後の外観が従来の方
法に比べて優れたものとなるとともに、ろう付後に表面
処理を施した場合にも得られた塗膜や皮膜などにむらが
生じない。2つのアルミニウム材を完全な不活性ガス雰
囲気中においてろう付する場合に比べて設備費が安価に
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱交換器、自動車用
吸気マニホルド、自転車部品、配管等のアルミニウム製
品を製造するさいに、アルミニウム製部品どうしをフラ
ックスを使用して置きろう方式によりろう付する方法に
関する。
【0002】この明細書において、「アルミニウム」と
いう語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を
含むものとする。また、この明細書において、「不活性
ガス」という語には、アルゴン、ヘリウム、クリプト
ン、キセノン等の周期表の不活性ガスの他に、窒素ガス
等のアルミニウムに対して不活性なガス、およびこれら
の混合ガスも含むものとする。
【0003】
【従来の技術と発明の解決すべき課題】2つのアルミニ
ウム材を、フラックスを使用して置きろう方式によりろ
う付するのに、従来は、大気中でのトーチろう付、炉中
ろう付により行っていた。
【0004】しかしながら、アルミニウムと大気中の水
分との反応によってろう付過程中に酸化皮膜が生成し易
くなるので、使用するフラックスの量を多くしなければ
ならない。
【0005】上記フラックスとしては、一般に塩化物系
フラックスや、弗化物系フラックスが用いられるが、塩
化物系フラックスを大量に用いた場合、ろう付治具の傷
みが激しくなり、また炉中ろう付の場合には炉の傷みも
激しくなるという問題があった。さらに、フラックスの
残渣によりアルミニウム材が腐食するので、これを防止
するために、ろう付後のフラックス残渣を洗浄により除
去しなければならず、その作業が面倒であるという問題
があった。
【0006】弗化物系フラックスを大量に用いた場合、
ろう付治具や炉の傷みを防止できるとともに、ろう付後
のアルミニウム製品の腐食も防止できるが、大量に用い
るためにコストが高くなるという問題があった。また、
フラックスの残渣によりアルミニウム製品の外観が悪く
なるという問題があった。しかも、ろう付後アルミニウ
ム製品に塗装や、たとえばクロメート皮膜処理のような
化成皮膜処理等の表面処理を施す必要がある場合に、得
られた塗膜や皮膜にむらが生じるという問題があった。
したがって、弗化物系フラックスの場合にもその残渣を
除去するための洗浄処理を施す必要があった。
【0007】この発明の目的は、上記問題を解決したア
ルミニウム材のろう付方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明によるアルミニ
ウム材のろう付方法は、2つのアルミニウム材を、フラ
ックスを使用して置きろう方式によりろう付するにあた
り、2つのアルミニウム材の継手部分に不活性ガスを吹
き付けながら高周波誘導加熱ろう付法によりろう付する
ことを特徴とするものである。
【0009】上記において、フラックスとしては塩化物
系フラックスや弗化物系フラックスを用いることができ
る。加熱時間は10〜120秒程度がよい。また、吹き
付ける不活性ガスは、予熱しておくことが好ましい。
【0010】
【作用】2つのアルミニウム材の継手部分に不活性ガス
を吹き付けながら高周波誘導加熱ろう付法によりろう付
するので、上記継手部分の周囲が部分的に不活性ガス雰
囲気となる。したがって、使用する弗化物系フラックス
の量を従来の方法に比べて少なくすることができる。
【0011】
【実施例】以下、2本のアルミニウム管をろう付する場
合の実施例について図面を参照して説明する。
【0012】図1に示すように、まず、2本のアルミニ
ウム管(1)(2)を用意し、第1のアルミニウム管(1) の端
部に拡管部(1a)を形成しておく。ついで、第2のアルミ
ニウム管(2) の周囲にリング状ろう材(3) を嵌め被せる
とともに、その端部を第1アルミニウム管(1) の拡管部
(1a)内に嵌め入れた後、両管(1)(2)の継手部分およびろ
う材(3) にフラックスを塗布する。その後両管(1)(2)の
継手部分の周囲に高周波誘導加熱装置の誘導コイル(4)
を配置するとともに、誘導コイル(4) の上下両側にそれ
ぞれ環状でかつ両管(1)(2)を向いた側に周方向に間隔を
置いて複数の不活性ガス吹出口(5a)が形成された不活性
ガス吹出管(5) を配置する。
【0013】この状態で不活性ガス吹出管(5) の吹出口
(5a)から両管(1)(2)の継手部分に向けて不活性ガスを吹
き付けるとともに、高周波誘導加熱装置の誘導コイル
(4) で高周波加熱する。こうして、2本のアルミニウム
管(1)(2)がろう付される。
【0014】次に、図1に示す方法で行ったさらに具体
的な実施例を比較例とともに説明する。
【0015】具体的実施例 JIS A3003合金からなる外径30mm、肉厚2.0
mmの第1アルミニウム管(1) および第2アルミニウム
管(2) を用意し、第1の管(1) の端部に内径30.2m
m、長さ4.0mmの拡管部(1a)を形成しておいた。ま
た、第2の管(2) の周囲にJIS BA4045合金からな
る直径2.0mmの断面円形リング状ろう材(3) を嵌め
被せておいた。ついで、第2の管(2) の端部を第1アル
ミニウム管(1) の拡管部(1a)内に嵌め入れた後、KFと
AlF3との混合物からなる弗化物系フラックスをアル
コールで懸濁した懸濁液を、両管(1)(2)の継手部分およ
びろう材(3) に塗布し、乾燥させてフラックスを付着さ
せた。そして、フラックス付着量をそれぞれ0.05
g、0.1gおよび0.5gとし、不活性ガス吹出管
(5) の不活性ガス吹出口(5a)から継手部分に向けて流量
が0.5l/minとなるように窒素ガスを吹き付ける
とともに、高周波誘導加熱装置の誘導コイル(4)で高周
波加熱し、両管(1)(2)をろう付した。加熱条件は、周波
数100kHz、出力3kW、時間30秒であった。こ
うして、各フラックス付着量について5つずつのろう付
品を得た。
【0016】比較例 継手部分に窒素ガスを吹き付けなかったことを除いては
上記具体的実施例と同様にして、各フラックス付着量で
ろう付を行った。
【0017】評価試験 上記具体的実施例および比較例で得られた各ろう付品の
継手部分の外観を観察した。その結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1において、○はろう付良好であること
を表し、×はろう付不良を生じたことを表す。
【0020】図2はこの発明の他の実施例を示す。図2
において、第1および第2アルミニウム管(1)(2)の継手
部分の周囲に、内外2重殻構造でかつ内殻(11)に上下方
向および集方向に間隔を置いて複数の不活性ガス吹出口
(10a) が形成された円筒状不活性ガス吹出し装置(10)を
配置し、この装置(10)の内側において両管(1)(2)の継手
部分の周囲に高周波誘導加熱装置の誘導コイル(4) を配
置する。その他は、上記実施例と同様にして両管(1)(2)
のろう付を行う。
【0021】上記においては、この発明の方法が、2つ
のアルミニウム管のろう付に適用されているが、この発
明の方法は管に限らず、種々の形状のアルミニウム材の
ろう付に適用することができる。
【0022】
【発明の効果】この発明のアルミニウム材のろう付方法
によれば、上述のようにして、使用するフラックスの量
を、従来の方法に比べて少なくすることができる。した
がって、コストが安くなるとともに、フラックス残渣除
去のための洗浄処理が簡単ないしは不要になる。また、
ろう付後の外観が従来の方法に比べて優れたものとなる
とともに、ろう付後に表面処理を施した場合にも得られ
た塗膜や皮膜などにむらが生じない。さらに、2つのア
ルミニウム材を完全な不活性ガス雰囲気中においてろう
付する場合に比べて設備費が安価になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す垂直断面図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す垂直断面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1のアルミニウム管 2 第2のアルミニウム管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 2つのアルミニウム材を、フラックスを
    使用して置きろう方式によりろう付するにあたり、2つ
    のアルミニウム材の継手部分に不活性ガスを吹き付けな
    がら高周波誘導加熱ろう付法によりろう付することを特
    徴とするアルミニウム材のろう付方法。
JP17538391A 1991-07-16 1991-07-16 アルミニウム材のろう付方法 Withdrawn JPH0523840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17538391A JPH0523840A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 アルミニウム材のろう付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17538391A JPH0523840A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 アルミニウム材のろう付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0523840A true JPH0523840A (ja) 1993-02-02

Family

ID=15995152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17538391A Withdrawn JPH0523840A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 アルミニウム材のろう付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523840A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768374A (ja) * 1993-06-29 1995-03-14 Showa Alum Corp アルミニウム材とステンレス鋼材との接合方法
JP2009119510A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 半田付け用加熱装置およびその方法
JP2011079003A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Nichirin Co Ltd めっき処理製品のろう付方法
CN102825351A (zh) * 2011-06-16 2012-12-19 上海大俊凯电器科技有限公司 一种利用高频感应技术焊接铝合金管的方法
WO2015026736A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 General Electric Company Chamber-less thermal joining system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768374A (ja) * 1993-06-29 1995-03-14 Showa Alum Corp アルミニウム材とステンレス鋼材との接合方法
JP2009119510A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 半田付け用加熱装置およびその方法
JP2011079003A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Nichirin Co Ltd めっき処理製品のろう付方法
CN102825351A (zh) * 2011-06-16 2012-12-19 上海大俊凯电器科技有限公司 一种利用高频感应技术焊接铝合金管的方法
WO2015026736A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 General Electric Company Chamber-less thermal joining system
CN105792970A (zh) * 2013-08-20 2016-07-20 通用电气公司 无室的热接合系统
US9511437B2 (en) 2013-08-20 2016-12-06 General Electric Company Chamber-less thermal joining system
CN105792970B (zh) * 2013-08-20 2019-06-18 通用电气公司 无室的热接合系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620660A (en) Method of manufacturing an internally clad tubular product
JPH0523840A (ja) アルミニウム材のろう付方法
US5395142A (en) Welding joint and backing sleeve therefore
CN105710549B (zh) 一种变压器用风冷却器不锈钢冷却管和管板焊接工艺
US3091848A (en) Method of making multi-walled tubing
US4869422A (en) Subassembly for use in manufacturing a clad steel plate
JPH06114545A (ja) 金属材の高周波誘導加熱によるろう付け方法
US3359626A (en) Process for joining glass-lined metal conduits
JPH0246968A (ja) ろう付耐食アルミニウム配管とその製造方法
JP3268401B2 (ja) 溶接用めっき部材の製造方法
CN114273929A (zh) 金属管生产线及其生产工艺
JPH07171675A (ja) アルミニウム管とステンレス鋼管とのろう付方法
JPH0577039A (ja) 熱交換器用ヘツダーパイプの製造方法
JPS5823591A (ja) プラスチツク被覆線条体入り細径金属管の製造方法
JPH0523843A (ja) マグネシウム含有アルミニウム合金材のろう付方法
JP2000271639A (ja) めっき鋼管及びその製造方法
JPH05285644A (ja) アルミニウム材と異種金属材との接合方法
JPH10249433A (ja) 内面被覆管の製造方法
JPH06106391A (ja) 円筒状構造物の片側突合せ溶接工法
JPH07164137A (ja) ろう付け方法
JP2606051B2 (ja) ポリエチレン被覆鋼管の製造方法
JPH0418925B2 (ja)
JPS58141870A (ja) 管の溶接方法
US2927196A (en) Method of forming a tubular projection
JPS60184418A (ja) 内外両面にステンレス鋼被覆が密着された溶接鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008