JPH05236323A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH05236323A
JPH05236323A JP4073261A JP7326192A JPH05236323A JP H05236323 A JPH05236323 A JP H05236323A JP 4073261 A JP4073261 A JP 4073261A JP 7326192 A JP7326192 A JP 7326192A JP H05236323 A JPH05236323 A JP H05236323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical lens
flange back
flange
electric
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4073261A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Ikeyama
裕政 池山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4073261A priority Critical patent/JPH05236323A/ja
Publication of JPH05236323A publication Critical patent/JPH05236323A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で迅速にフランジバック調整を行
うことのできるビデオカメラを提供する。 【構成】 カメラ本体11側のシステムコントローラ1
2をフランジバック調整モードとし、絞り調整リング4
を電動モータ5により駆動して光学レンズ1の絞りを開
放状態にさせ、ズーム調整リング6を電動モータ7によ
り駆動して上記光学レンズ1のズーミング状態を制御
し、フランジバック調整リング8を駆動する電動モータ
9にオートフォーカス制御信号を与えて、上記光学レン
ズ1のフランジバック調整を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像手段の前方に着脱
可能なレンズマウントを設け、このレンズマウントによ
って光学レンズを交換可能にしたビデオカメラに関し、
特に、フランジバック調整機構を備えたビデオカメラに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種のビデオカメラは、例えば特開昭
63−115118号公報などに開示されているよう
に、撮像手段の前方にCマウント装置を設けることによ
り、光学レンズを交換可能となし、銀塩フィルムを使用
する光学カメラの光学レンズ例えば1眼レフカメラ用交
換レンズなどと共用するようになされている。そして、
このように、光学レンズが交換可能なビデオカメラで
は、光学レンズを交換すると、フランジバックすなわち
光学レンズの取り付け面から結像面までの距離の誤差に
より、ズーム操作の際にピントが合わなくなるので、使
用する光学レンズに応じて、そのフランジバックを調整
する必要がある。一般に、このようなビデオカメラで
は、フランジバック調整リングを設けて、手動により上
記フランジバック調整リングを操作して、フランジバッ
ク調整を行うようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のフラ
ンジバック調整リングの手動操作によるフランジバック
調整は、テストチャートを撮影して、望遠側と広角側と
で交互にピントを合わせ込む操作を数回行わなければな
らず、その操作が極めて煩雑であり、また、フランジバ
ック調整に長い時間を必要とするという問題点があっ
た。
【0004】そこで、本発明は上述の如き従来の光学レ
ンズが交換可能なビデオカメラにおける問題点に鑑み、
簡単な操作で迅速にフランジバック調整を行うことがで
きるようにしたビデオカメラを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために、撮像手段の前方に着脱可能なレンズマ
ウントを設け、このレンズマウントによって光学レンズ
を交換可能にしたビデオカメラにおいて、光学レンズの
フォーカスリングを電動モータにより駆動して、フォー
カス状態を自動的に制御するオートフォーカス制御手段
と、上記光学レンズの絞り調整リングを電動モータによ
り駆動して、絞り状態を制御する電動絞り制御手段と、
上記光学レンズのズーム調整リングを電動モータにより
駆動して、ズーム状態を制御する電動ズーム制御手段
と、上記光学レンズのフランジバック調整リングを電動
モータにより駆動して、フランジバックを調整する電動
フランジバック調整手段とを備え、フランジバック調整
モード時に、上記電動絞り制御手段により上記光学レン
ズの絞りを開放状態にさせて、上記電動ズーム制御手段
により上記光学レンズのズーミング状態を制御し、上記
オートフォーカス制御手段により得られるオートフォー
カス制御信号を上記電動フランジバック調整手段に与え
て、上記光学レンズのフランジバック調整を行うように
したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明に係るビデオカメラでは、調整モード時
に、電動絞り制御手段により光学レンズの絞りを開放状
態にさせて、電動ズーム制御手段により上記光学レンズ
のズーミング状態を制御し、オートフォーカス制御手段
により得られるオートフォーカス制御信号を電動フラン
ジバック調整手段に与えて、上記光学レンズのフランジ
バック調整を行う。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係るビデオカメラの一実施例
について図面に従い詳細に説明する。本発明に係るビデ
オカメラは、例えば図1のブロック図に示すように構成
される。
【0008】この図1に示すビデオカメラは、上述の特
開昭63−115118号公報などに開示されているよ
うなCマウント装置を撮像手段の前方に設けることによ
り、光学レンズを交換可能となしたビデオカメラに本発
明を適用したものである。
【0009】このビデオカメラは、光学レンズ1のフォ
ーカス調整リング2を電動モータ3により駆動して、フ
ォーカス状態を自動的に制御するオートフォーカス制御
機能を有するもので、上記フォーカス調整リング2の回
転位置の検出信号によるフォーカスポジション情報FO
CUSPOSに基づいたオートフォーカス制御電圧AF
CONTにより上記電動モータ3を駆動して、上記フォ
ーカス調整リング2の回転位置すなわち上記光学レンズ
1のフォーカス状態を自動的に制御するようになってい
る。
【0010】また、このビデオカメラは、上記光学レン
ズ1の絞り調整リング4を電動モータ5により駆動し
て、絞り状態を調整する電動絞り調整機能を有するもの
で、上記光学レンズ1の絞り調整リング4の回転位置の
検出信号によるアイリスポジション情報IRISPOS
に基づいた絞り調整電圧IRISCONTにより上記電
動モータ5を駆動して、上記絞り調整リング4の回転位
置すなわち上記光学レンズ1の絞り状態を調整するよう
になっている。
【0011】さらに、このビデオカメラは、上記光学レ
ンズ1のズーム調整リング6を電動モータ7により駆動
して、ズーム状態を調整する電動ズーム調整機能を有す
るもので、上記光学レンズ1のズーム調整リング6の回
転位置の検出信号によるズームポジション情報ZOOM
POSに基づいたズーム調整電圧ZOOMCONTによ
り上記電動モータ7を駆動して、上記ズーム調整リング
6の回転位置すなわち上記光学レンズ1のズーム状態を
調整するようになっている。
【0012】さらにまた、このビデオカメラは、Cマウ
ント装置10を介してカメラ本体11に交換自在に装着
された上記光学レンズ1のフランジバック調整リング8
を電動モータ8により駆動して、フランジバックを調整
する電動フランジバック調整機能を有するもので、上記
光学レンズ1のフランジバック調整リング8の回転位置
の検出信号によるフランジポジション情報FRANGE
POSに基づいたフランジバック調整電圧FRANGE
CONTにより、上記電動モータ9を駆動して、上記フ
ランジバック調整リング8の回転位置すなわち上記光学
レンズ1のフランジバックを調整するようになってい
る。
【0013】またさらに、このビデオカメラのカメラ本
体11には、図示しないモード設定手段によるモード設
定信号に応じて動作するシステムコントローラ12が設
けられており、上記Cマウント装置10を介して交換自
在に装着される上記光学レンズ1の各種駆動モータ3,
5,7,9に上記システムコントローラ12から上記オ
ートフォーカス制御電圧AFCONTや絞り調整電圧I
RISCONT,ズーム調整電圧ZOOMCONT,フ
ランジバック調整電圧FRANGECONTなどが供給
されるようなっている。
【0014】そして、上記システムコントローラ12
は、図示しないモード設定手段からフランジバック調整
モードの設定信号を受け付けると、図2のフローチャー
トに示すような手順でフランジバック調整モードの制御
動作を行う。なお、このフランジバック調整モードの制
御動作は、テストチャートを撮影しながら行う。
【0015】すなわち、モード設定手段からフランジバ
ック調整モードの設定信号を受け付けると、先ずステッ
プ1では、上記光学レンズ1の全ての電動モータ3,
5,7,9を強制制御状態にするとともに、上記フラン
ジバック調整リング8の固定を解除する。
【0016】次のステップ2の初期設定処理では、メモ
リ{MFC(フォーカスポジション情報メモリ),M
Ff(フランジポジション情報メモリ),N(繰り返し回
数メモリ)}をクリアし、制御電圧{IRISCONT
(絞り調整リングの制御電圧),ZOOMCONT(ズ
ーム調整リングの制御電圧)}を初期値にし、位置情報
{IRISPOS(絞り調整リングの回転位置),ZO
OMPOS(ズーム調整リングの回転位置)}を読み込
んでおく。
【0017】そして、ステップ3においてフラグ(fl
ag=+1)の設定を行ってからステップ4のエッジ処
理に移る。
【0018】このエッジ処理は、図3に示すようなサブ
ルーチンedge(flag,CONT,Δ,POS)
の処理であって、各種調整リングの端を検出するルーチ
ンである。なお、上記ズーム調整リング6の望遠側の端
(TEL端)が「+1」で広角側の端(WIDE端)が
「−1」で中間位置が「0」に定義されており、また、
上記絞り調整リング4の開放側の端が「+1」でクロー
ズ側の端が「−1」で中間位置が「0」に定義されてい
る。制御電圧CONTを増加させると、上記ズーム調整
リング6がTEL端の方向に、また、上記絞り調整リン
グ4が開放端の方向に回転するようにすれば、フラグf
lagの符号によって回転方向を変えることができる。
また、Δは、制御電圧CONTの増加単位である。
【0019】このサブルーチンedgeでは、制御電圧
CONTを増加単位Δだけ増加させる処理(ステップ
A)を行ってから、POS=flagの判定によって、
調整リングが目的の端に位置しているか否かを判定(ス
テップB)し、調整リングが目的の端に位置するまで上
記ステップA,ステップBを繰り返し行う。
【0020】そして、上記ステップ4のエッジ処理で
は、flag=+1におけるサブルーチンedge(f
lag,IRISCONT,ΔI ,IRISPOS)処
理すなわち上記絞り調整リング4が開放端に位置するま
で、絞り制御電圧IRISCONTを増加単位ΔI ずつ
増加させる制御を行う。これにより、上記光学レンズ1
の絞りを開放状態にさせる。
【0021】さらに、次のステップ5においてフラグ
(flag=+1)の設定を行ってからステップ6のエ
ッジ処理に移る。このステップ6のエッジ処理では、f
lag=+1におけるサブルーチンedge(fla
g,ZOOMCONT,ΔZ ,ZOOMPOS)処理す
なわち上記ズーム調整リング6がTEL端に位置するま
で、ズーム制御電圧ZOOMCONTを増加単位ΔZ
つ増加させる制御を行う。これにより、上記光学レンズ
1を望遠状態にさせる。
【0022】そして、次のステップ7においてフォーカ
ス調整リング2でオートフォーカス制御を行って、ステ
ップ8で上記フォーカス調整リング2の回転位置の調整
前との差分すなわちフォーカスポジション情報FOCU
SPOSの誤差ΔMFC を検出する。
【0023】さらに、次のステップ9においてフラグ
(flag=−1)の設定を行ってからステップ10の
エッジ処理に移る。このステップ10のエッジ処理で
は、flag=−1におけるサブルーチンedge(f
lag,ZOOMCONT,ΔZ,ZOOMPOS)処
理すなわち上記ズーム調整リング6がWIDE端に位置
するまで、ズーム制御電圧ZOOMCONTを増加単位
ΔZ ずつ減少させる制御を行う。これにより、上記光学
レンズ1を広角状態にさせる。
【0024】そして、次のステップ11において上記フ
ランジバック調整リング8でオートフォーカス制御を行
って、ステップ12で上記フランジバック調整リング8
の回転位置の差分すなわちフランジバックポジション情
報FRANGEPOSの誤差ΔMFf を検出する。上記フ
ランジバック調整リング12によるオートフォーカス制
御は、オートフォーカス制御電圧AFCONTをフラン
ジバック調整電圧FRANGECONTとして上記フラ
ンジバック調整リング8を回転させる電動モータ9に与
えることにより行われる。
【0025】さらに次のステップ13では、上記ステッ
プ8で検出したフォーカスポジション情報FOCUSP
OSの誤差ΔMFC がフォーカスポジショの許容誤差εFC
以内にあり、且つ、上記ステップ12で検出したフラン
ジポジション情報FRANGEPOSの誤差ΔMFf がフ
ランジポジションの許容誤差εFC以内にあるか否かの判
定処理を行う。
【0026】そして、上記ステップ13における判定結
果が「NO」である場合には、ステップ14に移って繰
り返し回数Nの判定を行う。このステップ14では、上
記繰り返し回数Nが所定の値NLIM よりも大きいか否か
を判定し、その判定結果が「NO」である場合には、ス
テップ15に移って繰り返し回数Nをインクリメントし
てから、上記ステップ5に戻って、フランジバック調整
モードの制御動作を繰り返し行う。
【0027】また、上記ステップ13における判定結果
が「YES」である場合には、ステップ16に移って
「フランジOK」の表示を行ってから、ステップ17に
移って、上記光学レンズ1の各電動モータ3,5,7,
9の強制制御を解除するとともに、上記フランジバック
調整リング8を固定して、フランジバック調整モードの
制御動作を終了する。
【0028】さらに、上記ステップ14における判定結
果が「YES」である場合には、ステップ18に移って
「フランジNG」の表示を行ってから、上記ステップ1
7に移って、上記光学レンズ1の各電動モータ3,5,
7,9の強制制御を解除するとともに、上記フランジバ
ック調整リング8を固定して、フランジバック調整モー
ドの制御動作を終了する。
【0029】なお、上述の実施例では、上記光学レンズ
1側からズームポジション情報ZOOMPOSやアイリ
スポジション情報IRISPOSをカメラ本体11側の
システムコントローラ12に返して、閉ループ制御を行
うようにしているが、各リングが端に到達するまでの十
分な時間、制御電圧CONTを与え続けるようにして、
閉ループ制御を行うようにしてもよい。また、上記光学
レンズ1は、各調整リング2,4,6,8毎に電動モー
タ3,5,7,9を有しているが、1個の電動モータに
よる回転駆動力を歯車伝達機構により各調整リング2,
4,6,8に選択的に伝達するようにしても良い。さら
に、光学レンズにメモリを搭載して、フランジポジショ
ン情報を記憶しておくことにより、交換レンズのフラン
ジバックを自動的に再現することも可能である。
【0030】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係るビデオカメラでは、撮像手段の前方に着脱可能
なレンズマウントを設け、このレンズマウントによって
光学レンズを交換可能にしたビデオカメラにおいて、フ
ランジバック調整モード時に、電動絞り制御手段により
光学レンズの絞りを開放状態にさせて、電動ズーム制御
手段により上記光学レンズのズーミング状態を制御し、
オートフォーカス制御手段により得られるオートフォー
カス制御信号を電動フランジバック調整手段に与えるこ
とにより、上記光学レンズのフランジバック調整を自動
的に行うことができ、フランジバック調整モードを設定
するだけの簡単な操作で迅速にフランジバック調整を行
うことができる。
【0031】従って、本発明によれば、簡単な操作で迅
速にフランジバック調整を行うことができるようにした
ビデオカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るビデオカメラの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】上記ビデオカメラのシステムコントローラのフ
ランジバック調整モードにおける制御動作を示すフロー
チャートである。
【図3】上記フランジバック調整モードにおけるエッジ
処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・・・光学レンズ 2・・・・・フォーカス調整リング 3・・・・・電動モータ 4・・・・・絞り調整リング 5・・・・・電動モータ 6・・・・・ズーム調整リング 7・・・・・電動モータ 8・・・・・フランジバック調整リング 9・・・・・電動モータ 10・・・・・Cマウント装置 11・・・・・カメラ本体 12・・・・・システムコントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段の前方に着脱可能なレンズマウ
    ントを設け、このレンズマウントによって光学レンズを
    交換可能にしたビデオカメラにおいて、 光学レンズのフォーカスリングを電動モータにより駆動
    して、フォーカス状態を自動的に制御するオートフォー
    カス制御手段と、 上記光学レンズの絞り調整リングを電動モータにより駆
    動して、絞り状態を制御する電動絞り制御手段と、 上記光学レンズのズーム調整リングを電動モータにより
    駆動して、ズーム状態を制御する電動ズーム制御手段
    と、 上記光学レンズのフランジバック調整リングを電動モー
    タにより駆動して、フランジバックを調整する電動フラ
    ンジバック調整手段とを備え、 フランジバック調整モード時に、上記電動絞り制御手段
    により上記光学レンズの絞りを開放状態にさせて、上記
    電動ズーム制御手段により上記光学レンズのズーミング
    状態を制御し、上記オートフォーカス制御手段により得
    られるオートフォーカス制御信号を上記電動フランジバ
    ック調整手段に与えて、上記光学レンズのフランジバッ
    ク調整を行うようにしたことを特徴とするビデオカメ
    ラ。
JP4073261A 1992-02-25 1992-02-25 ビデオカメラ Withdrawn JPH05236323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073261A JPH05236323A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073261A JPH05236323A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236323A true JPH05236323A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13513064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073261A Withdrawn JPH05236323A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236323A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271882B1 (en) * 1996-09-24 2001-08-07 Fuji Photo Optical Co., Ltd. TV camera lens device
DE19939117B4 (de) * 1998-08-19 2011-02-03 Fujinon Corp. Fernsehobjektivsteuereinrichtung
JP2011133820A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujifilm Corp レンズ装置
DE10215140B4 (de) * 2002-04-05 2012-12-06 Carl Zeiss Objektiv für eine Filmkamera
US8665358B2 (en) 2010-03-15 2014-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for processing an image having detachable lens and a ring for setting photographing parameter values

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271882B1 (en) * 1996-09-24 2001-08-07 Fuji Photo Optical Co., Ltd. TV camera lens device
DE19939117B4 (de) * 1998-08-19 2011-02-03 Fujinon Corp. Fernsehobjektivsteuereinrichtung
DE10215140B4 (de) * 2002-04-05 2012-12-06 Carl Zeiss Objektiv für eine Filmkamera
JP2011133820A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujifilm Corp レンズ装置
US8665358B2 (en) 2010-03-15 2014-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for processing an image having detachable lens and a ring for setting photographing parameter values
US9140960B2 (en) 2010-03-15 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for processing an image having detachable lens and a ring for setting photographing parameter values

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000059667A (ja) 電子カメラ及び銀塩カメラ
JPH05236323A (ja) ビデオカメラ
JP3704213B2 (ja) ズーミング装置
JPH02125218A (ja) 自動焦点調節カメラ
US5010358A (en) Predetermined magnification photographing apparatus for a camera
US5278605A (en) Optical apparatus including diaphragm device
JP2987015B2 (ja) ビデオカメラ及び光学装置
JP3335268B2 (ja) バックフォーカス制御式オートフォーカスカメラ
JPH10333024A (ja) カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム
JPH05216093A (ja) 動作モ−ド初期設定機能付カメラ
JP2002006194A (ja) レンズ装置、撮像装置および撮像システム
JP4298237B2 (ja) ズームレンズ及び撮影システム
JP3313948B2 (ja) 焦点検出装置及びカメラ
JPH11231409A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2002250858A (ja) 自動焦点調節装置及び自動焦点調節カメラ
JP2833129B2 (ja) カメラ
JPH05188271A (ja) アナモフィック系を有した撮影装置
JPS58205135A (ja) 交換レンズ式カメラ用自動焦点調節アダプタ−
JP3032312B2 (ja) 撮影装置
JP3038954B2 (ja) カメラ装置
JPH06303489A (ja) 焦点検出手段を有した撮像装置
JPH03102333A (ja) 自動変倍カメラ
JPH0675129B2 (ja) オートフォーカスカメラシステム
JP2000032333A (ja) ビデオカメラ及び光学装置
JP2005308850A (ja) 交換レンズ及びカメラ本体及びカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518