JPH05236085A - 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置 - Google Patents

留守番電話機能を備えたファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05236085A
JPH05236085A JP3049992A JP3049992A JPH05236085A JP H05236085 A JPH05236085 A JP H05236085A JP 3049992 A JP3049992 A JP 3049992A JP 3049992 A JP3049992 A JP 3049992A JP H05236085 A JPH05236085 A JP H05236085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
data
telephone
signal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3049992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Omachi
雅彦 大町
Jinichi Miyazaki
仁一 宮崎
Kazuhiko Hasegawa
和彦 長谷川
Hiroyasu Yoshikawa
弘康 吉川
Kazuhiro Tani
和洋 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3049992A priority Critical patent/JPH05236085A/ja
Publication of JPH05236085A publication Critical patent/JPH05236085A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 留守番電話機等を別途接続使用するようなこ
となく、適切な留守番機能を発揮する留守番電話機能を
備えたファクシミリ装置を提供する。 【構成】 ファクシミリ装置の自動着信があった後に、
その電話の発呼元からその発呼元電話番号を返信させる
ための所定の音声メッセージを発呼元に送信する音声発
生手段11bと、前記音声メッセージの送出後に返信さ
れてくる発呼元からの所定信号を受信解読し、発呼元に
関するデータを報知出力すべく制御する信号処理部3と
を具備した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、留守番電話機能を備え
たファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時のファクシミリ装置の大半は、一本
の電話回線に接続されて電話機モードとファクシミリモ
ードとを切換えて使用するタイプのものであるが、この
ようなファクシミリ装置では、相手方からの呼出しに対
して一度着信させない限り、相手側が電話なのかファク
シミリなのか判別できない。従って、ユーザーの不在中
において相手方からの呼び出しに対して自動着信を行わ
せた場合に、その呼び出しの相手方がファクシミリであ
れば、そのままファクシミリ受信を行えばよいから問題
とはならないが、相手方が電話である場合にはこれに対
して的確な応答を行うことができない。
【0003】そこで、従来では、相手方が電話であると
判別した場合には、再度電話を掛け直すように依頼する
旨の音声メッセージを発呼側に送出する機能を具備させ
たものが開発されている。また、他のファクシミリ装置
としては、留守番電話機を接続させることにより不在中
の電話呼出しに対処できるように構成されたものも開発
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の前者のものでは、ただ単に被呼側が不在中であるこ
とを発呼側に伝達するだけであって、発呼側から被呼側
への情報の伝達を一切行うことができないばかりか、自
動着信によって回線が接続されることによりその回線使
用料金が徴収され、経済的な無駄も生じていた。一方、
上記後者の留守番電話機を接続させるものでは、ファク
シミリ装置のユーザーが、留守番電話機を所有している
ことが前提であるから、留守番電話機を所有しないユー
ザーにあっては、留守番電話機能を発揮させることがで
きず、不便であった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、留守番電話機等を別途接続使用するようなことな
く、留守中における電話の受信に対して適切な留守番電
話機能を発揮させることができる留守番電話機能を備え
たファクシミリ装置を提供することを、その目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本発明に係る留守番電話機能を備えたファ
クシミリ装置は、ファクシミリ装置の自動着信があった
後に、その電話の発呼元からその発呼元電話番号を返信
させるための所定の音声メッセージを発呼元に送信する
音声発生手段と、前記音声メッセージの送出後に返信さ
れてくる発呼元からの所定信号を受信解読し、発呼元に
関するデータを報知出力すべく制御する信号処理部とを
備えた構成である。
【0007】
【作用】上記構成を特徴とする留守番電話機能を備えた
ファクシミリ装置においては、自動着信があった後に、
その発呼元の相手方が電話である場合には、音声発生手
段が作動し、電話の発呼元に対し、その発呼元の電話番
号を送信するように要求する所定の音声メッセージを発
呼元に対して送信する。そして、これに対応して、発呼
元で電話機のテンキーが操作されることにより、発呼元
の電話番号が所定の信号(例えばDTMF(プッシュト
ーン信号)、或いはダイヤル信号等)で返信されてくる
と、その内容が信号処理部によって解読され、発呼元に
関するデータ(例えば発呼元の電話番号)が報知出力さ
れる。従って、この報知出力されたデータの内容をみれ
ば、留守中において、そこに記録された発呼元者から電
話があった旨を認識することができ、その相手方に対し
て直ちに電話連絡、或いはファクシミリ連絡等を行うこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係る留守番電話機能を備
えたファクシミリ装置Fのハード構成を示すブロック
図、図2及び図3はデータを報知出力する態様の一例を
示す説明図、図4はファクシミリ装置Fの動作手順の一
例を示すフローチャートである。図1において、ファク
シミリ装置Fは、電話回線Lが接続されたファクシミリ
通信制御部1に、キー操作部7の操作等に応じて各部を
制御する信号処理部3が接続されて構成されている。こ
こで、ファクシミリ通信制御部1は、通話回路2aやハ
ンドセット2bから構成された電話機2と画像データ送
受信用のモデム1dとの両者を電話回線Lに対して切換
え接続させる回線制御部1aの他に、プロトコル信号の
送受信を行うためのプロトコル信号生成回路1b、及び
プロトコル信号検出回路1cを具備したものである。
【0009】信号処理部3は、CPU等で構成されたも
ので、後述する諸機能を発揮するが、当該信号処理部3
には、電話交換器からの呼出信号を検出する呼出信号検
出回路10、画像読取部8、印字出力部6、キー操作部
7、液晶表示器等で構成された表示部5、時刻計時を行
って現日付と時刻のデータを出力するカレンダークロッ
ク回路9、及び記憶部11等が接続されている。このう
ち、キー操作部7には、ファクシミリ装置の待機モード
を変更設定するためのモード設定スイッチ7aが設けら
れており、そのスイッチ操作により、ファクシミリ装置
Fの待機モードが、例えば、電話/ファクシミリ自動切
換モード、電話機待機モード、ファクシミリ待機モー
ド、及び留守番待機モードの何れかのモードに設定でき
るように構成されている。尚、モード設定スイッチ7a
は、例えばそれ専用のディップスイッチやワンタッチキ
ー等で構成されている。
【0010】また、記憶部11は、ROM及びRAMで
構成されたシステムメモリ11aの他に、所望の音声メ
ッセージが格納された音声メッセージメモリ11b、フ
ォントデータ格納メモリ11c、及び通信管理データを
格納するための通信管理メモリ11dとを有している。
尚、前記システムメモリ11aのRAMには、テンキー
操作やファンクションキーの所定操作によって、ワンタ
ッチダイヤル送信又は短縮ダイヤル送信を行うための通
信相手先の電話番号がその相手先の名称、氏名とともに
格納されるものであり、又前記フォントデータ格納メモ
リ11cは、数字、アルファベット、漢字、片仮名等の
各種の文字や記号のデータをイメージデータとして予め
格納しているものである。
【0011】信号処理部3は、前記モード設定スイッチ
7aによりファクシミリ装置Fが留守番待機モードに設
定された状態において、電話又はファクシミリ通信の呼
び出しがなされて、交換器から送信されてくる呼出信号
が呼出信号検出回路10で検出された際には、自動着信
を行わせるが、その際その呼び出しを行った発呼元が、
電話とファクシミリの何れであるかを判別する機能を有
している。かかる判別方法としては、着信後一定時間内
に人の音声と判断できる所定周波数帯域の音声信号をモ
デム1dが受信した場合、或いは着信後一定時間内にC
NG信号(プロトコル信号)をモデム1d又はプロトコ
ル信号検出回路1cが受信しない場合には、発呼元を電
話と判断し、それ以外の場合には発呼元をファクシミリ
であると判断する方法が適用できる。
【0012】また、信号処理部3は、上記判断の結果、
発呼元がファクシミリである場合には、そのまま通常の
ファクシミリ通信手順に従ってファクシミリ受信を実行
するが、発呼元が電話である場合には、音声メッセージ
メモリ11bから所定の第1音声、即ち、例えば『ただ
今呼び出しております。ファクシミリの方は送信ボタン
を押してください』の音声メッセージを出力させて、こ
れを発呼元に送出させる機能を発揮する。尚、かかる第
1音声メッセージの送出後はファクシミリ装置Fの呼出
アラームを鳴動させる。そして、その後一定時間内に、
発呼側からCNG信号が送信されてくれば、信号処理部
3は、その時点で通常のファクシミリ通信手順によるフ
ァクシミリ受信の実行を開始するが、CNG信号が送信
されて来なければ、そのタイムアップの時点で、音声メ
ッセージメモリ11bから所定の第2音声、即ち、例え
ば『ただ今留守にしています。申し訳ございませんが、
電話の方はご自分の電話番号を、ピーという音のあとに
押してください』の音声メッセージを出力させて、これ
を発呼元に送出させるべく機能する。
【0013】更に、信号処理部3は、上記音声メッセー
ジの送出後に、発呼元がプッシュホンのテンキーを操作
することにより発呼元の電話番号を所定の信号、即ち、
例えばプッシュトーン信号(DTMF)やダイヤル信号
で返信してきたときには、その信号から発呼元の電話番
号を解読する。そして、その電話番号がRAMに登録さ
れている電話番号の何れかに該当する場合には、其処に
登録されている名称(又は氏名)を表示するための文字
等の画像データをフォントデータ格納メモリ11cから
読み出してから、その名称を予め定められた所定のフォ
ームに即した態様で記録紙Kに印字出力させるように印
字出力部6を作動させるべく構成されている。尚、RA
Mに登録されていない電話番号の場合には、発呼元の名
称に代えてその電話番号を印字出力するように構成され
ている。また、かかる印字出力に際しては、発呼元の名
称又は電話番号のみならず、カレンダークロック回路9
から出力される日付時刻データに基づき、着信時又は相
手方から返信されてきた所定のプッシュトーン信号等の
受信時等の日付時刻も、記録紙Kに印字出力すべく構成
されている。
【0014】次に、上記構成を特徴とするファクシミリ
装置Fの使用例、並びに作用について説明する。先ず、
上記ファクシミリ装置Fの使用者が外出等を行う際に、
キー操作部7のモード設定スイッチ7aを操作して、フ
ァクシミリ装置Fの待機モードを予め留守番待機モード
に設定しておく。かかる待機モード状態において、外部
機器から呼び出しがあった場合には、呼出信号検出回路
10により呼出信号が検出されることにより自動着信す
る。そして、発呼元がファクシミリである場合には、モ
デム1dがその後にCNG信号を検出するために、この
場合にはファクシミリ装置Fはファクシミリ受信モード
となり、通常の手順でファクシミリ受信を行う。これに
対し、一定時間内に人の音声の所定周波数帯域の音声信
号を受信したり、或いはモデム1dがCNG信号を受信
しない場合には、発呼元が電話であると判断されるか
ら、音声メッセージメモリ11bからは、第1音声たる
『ただ今呼び出しております。ファクシミリの方は送信
ボタンを押してください』の音声メッセージが出力さ
れ、発呼元に送信される。尚、その後ファクシミリ装置
Fでは呼出アラームが鳴動する。
【0015】尚、発呼元が電話発呼後に手動切換えでフ
ァクシミリ送信を開始するものである場合には、上記第
1音声のメッセージ送出後にCNG信号が返信されてく
るから、かかる場合には、その時点でファクシミリ装置
Fは通常のファクシミリ受信の動作を順次行う。これに
対し、上記第1音声の送出後一定時間内にCNG信号が
返信されてこない場合には、音声メッセージメモリ11
bからは第2音声たる『ただ今留守にしています。申し
訳ございませんが、電話の方はご自分の電話番号を、ピ
ーという音のあとに押してください』の音声メッセージ
が出力され、発呼元に送信される。
【0016】次いで、上記第2音声を聞いた発呼元の相
手方が、自己の電話機のテンキーを自己の電話番号通り
に操作すると、その電話番号のデータがプッシュトーン
信号又はダイヤル信号で、ファクシミリ装置F側に送信
され、これがモデム1dで受信される。すると、信号処
理部3はその電話番号を解読し、RAMに登録された電
話番号のデータと比較する。而して、プッシュトーン信
号又はダイヤル信号で受信した発呼元の電話番号がその
名称とともにRAMに登録されていれば、図2に示すよ
うに、その名称のデータAが着信時刻等の所定の日付時
刻データBとともに、所定のフォームで記録紙Kに印字
出力される。また、発呼元の電話番号がその名称ととも
にRAMに登録されていない場合には、図3に示すよう
に、所定の日付時刻データBとともに、発呼元の電話番
号のデータAaが、所定のフォームで印字出力される。
【0017】従って、ファクシミリ装置Fのユーザーが
帰宅後において、上記図2又は図3で示した記録紙Kを
みれば、何時、誰から電話があったのかが一見して理解
でき、即座に、その記録紙Kに印字された相手先に電話
或いはファクシミリ通信を行うことにより、先の発呼者
に対して連絡を取ることができる。かかる場合、図2に
示すように、発呼元の名称表示を行った場合には、その
発呼元者の認識が容易となるだけではなく、記録紙Kに
名称が印字されているということはRAMに登録されて
いることを意味するから、かかる発呼元への電話又はフ
ァクシミリ連絡を行う際には、ワンタッチキー又は短縮
キーの操作で簡便に行えることとなる。尚、上記一連の
通信があったことは通信管理メモリ11dに記憶される
から、所定操作で通信管理レポートを印字出力すること
によっても、留守中に電話があったことを確認すること
ができる。図4のフローチャートのステップ100〜1
12は、上記留守番待機モードにおける留守番電話機能
を発揮させる場合の概略の動作手順を示すものである。
【0018】尚、本発明では、発呼元から返信されてく
る所定信号の受信に対してリアルタイムでそのデータを
記録紙に印字出力する必要はなく、発呼元から所定信号
で送信されてきたデータを記憶部に一旦記憶させてか
ら、適当なタイミングで印字出力させるようにしてもよ
い。また、本発明では、発呼元のデータを必ずしも記録
紙に印字出力させる必要はない。例えば、図2や図3で
示した態様と同様なデータを、表示部5に文字表示させ
て報知出力してもよい。本発明に係る報知出力の具体的
な態様は限定されない。但し、印字出力部を利用しての
記録紙への印字出力、或いは表示部を利用しての文字表
示等により報知出力を行わせれば、ファクシミリ装置に
通常具備されている機器を最大限に有効利用でき、何ら
特別な機器をファクシミリ装置へ新たに追加して設ける
必要がないため、ファクシミリ装置の低コスト化、小型
化を図る上で好ましい利点がある。更に、上記図1で示
した実施例では、ファクシミリ装置Fを留守番待機モー
ドに設定したときに所定の留守番電話機能が発揮される
ように構成した場合について説明したが、本発明はこれ
に限定されず、ファクシミリの設定モードとは無関係に
常に留守番電話機能が発揮し得るように構成されていて
も何ら構わない。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明に係る留守番電話機能を備えたファクシミリ装置によ
れば、留守中に電話を受信した場合には、その発呼元の
電話番号或いは名称等の発呼元に関するデータが報知出
力されるから、その内容を確認した者がその発呼元に対
して適当な対応を採ることができて、電話着信による回
線使用料を無駄にすることのない適切な留守番電話機能
を発揮させることができるという効果がある。特に、本
発明は、留守番電話機を別途接続するようなことなく上
記効果が得られるもので、利便性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る留守番電話機能を備えたファクシ
ミリ装置のハード構成の一例を示すブロック図。
【図2】本発明におけるデータ報知出力態様の一例を示
す説明図。
【図3】本発明におけるデータ報知出力態様の他の例を
示す説明図。
【図4】本発明において留守番電話機能を発揮する場合
の一連の動作手順の一例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 ファクシミリ通信制御部 2 電話機 3 信号処理部 6 印字出力部 7 キー操作部 7a モード設定スイッチ 9 カレンダークロック回路 10 呼出信号検出回路 11 記憶部 11a システムメモリ 11b 音声メッセージメモリ 11c フォントデータ格納メモリ 11d 通信管理メモリ K 記録紙 L 電話回線
フロントページの続き (72)発明者 吉川 弘康 京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機 械株式会社本社工場内 (72)発明者 谷 和洋 京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機 械株式会社本社工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ装置の自動着信があった後
    に、その電話の発呼元からその発呼元電話番号を返信さ
    せるための所定の音声メッセージを発呼元に送信する音
    声発生手段と、前記音声メッセージの送出後に返信され
    てくる発呼元からの所定信号を受信解読し、発呼元に関
    するデータを報知出力すべく制御する信号処理部とを備
    えたことを特徴とする留守番電話機能を備えたファクシ
    ミリ装置。
JP3049992A 1992-02-18 1992-02-18 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置 Withdrawn JPH05236085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049992A JPH05236085A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049992A JPH05236085A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236085A true JPH05236085A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12305516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049992A Withdrawn JPH05236085A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0378006A1 (en) * 1989-01-10 1990-07-18 Elkem Technology A/S Method of flaw detection in billets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0378006A1 (en) * 1989-01-10 1990-07-18 Elkem Technology A/S Method of flaw detection in billets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
JPS62260472A (ja) 通信端末装置
JPH05236085A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JP2001103184A (ja) 携帯電話装置
JPS6367059A (ja) ダイヤラ−装置
JP3218492B2 (ja) ファクシミリ装置
KR970003398B1 (ko) 팩시밀리전송시 수신자지정제어방법
JPH0514577A (ja) フアクシミリ装置
JPH05219278A (ja) ファクシミリ装置
JPS63269660A (ja) 通信端末装置
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JP2000253110A (ja) 通信端末装置
JPH0983769A (ja) ファクシミリ装置
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
JPH01106554A (ja) 通信端末装置
JPH06188967A (ja) 通信装置
JPS63227166A (ja) 長時間通話警告通知方式
JPH0832738A (ja) ファクシミリ装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH10271225A (ja) 通信装置
JPH05292179A (ja) 電話装置
JPH11205483A (ja) 電話装置
JPH08289034A (ja) 情報通信システム
JPH0817425B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11298619A (ja) 通信装置および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518