JPH05233439A - Icメモリカード - Google Patents

Icメモリカード

Info

Publication number
JPH05233439A
JPH05233439A JP4035417A JP3541792A JPH05233439A JP H05233439 A JPH05233439 A JP H05233439A JP 4035417 A JP4035417 A JP 4035417A JP 3541792 A JP3541792 A JP 3541792A JP H05233439 A JPH05233439 A JP H05233439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
decoder
memory card
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4035417A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Muramatsu
松 弘 崇 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4035417A priority Critical patent/JPH05233439A/ja
Publication of JPH05233439A publication Critical patent/JPH05233439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/072Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising a plurality of integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一アドレスに複数のデータやプログラムを
保存できるように、一枚のICメモリカードに複数のア
ドレス空間を持たせる。 【構成】 コネクタ11からのアドレス信号a、制御信
号bをデコードするデコーダ12の出力信号dと、プル
ダウン抵抗18を介して接地に接続される手動スイッチ
17の端子17a,17bからの信号とをそれぞれ入力
する論理積演算回路15,16の出力信号を、それぞれ
ICメモリ13,14のチップセレクト信号となるよう
に構成する。手動スイッチ17を切り換えることによっ
て、一つのアドレス番号に対して複数のICメモリ1
3,14をアクセスすることができ、一枚のICメモリ
カードに複数のアドレス空間を持たせることができる。
また、デコーダ12の論理演算回路15,16が接続さ
れていない他の出力信号をチップセレクト信号とするべ
つのICメモリを設けることによって、独立した複数の
アドレス空間においてアドレスと機能が共通な部分はこ
の別のICメモリを共通使用することができ、経済性が
高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OA機器をはじめとす
る各種マイコン応用機器の記憶装置として有効なICメ
モリカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、OA機器をはじめとする各種マイ
コン応用機器の記憶装置として、小型・高速で、拡張性
を持つICメモリカードが広く採用されるようになって
きた。
【0003】以下、従来のICメモリカードについて図
面を参照しながら説明する。図5は従来のICメモリカ
ードの構成を示すものである。図5において、1はコネ
クタ、2はデコーダ、3はICメモリ、4はこのICメ
モリカードが接続される制御装置である。aは制御装置
4からのアドレス信号、bは制御装置4からの制御信
号、cはデータバス、dはデコーダ2の出力信号のうち
の一つである。
【0004】以上のように構成されたICメモリカード
について、以下その動作について説明する。まずコネク
タ1が制御装置4に接続され、コネクタ1を通して制御
装置4からのアドレス信号aおよび制御信号bがデコー
ダ2に入力される。そしてデコーダ2の出力信号dによ
ってICメモリ3がセレクトされ、アドレス信号aによ
りICメモリ3の一つのアドレスが指定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のICメモリカードでは、制御装置4からのアドレス
信号aと制御信号bとから一つのICメモリ3の一つの
アドレスを指定するため、一枚のICメモリカードで
は、一つのアドレス空間しか持つことができず、同一ア
ドレスに複数のデータやプログラムを格納する場合、複
数のICメモリカードが必要になるという問題があっ
た。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、制御装置の設計を変更することなしに一
枚のICメモリカードに複数の独立したアドレス空間を
持たせ、一枚で同一アドレスに複数のデータやプログラ
ムを格納できるようにしたICメモリカードを提供する
ことを目的とする。
【0007】本発明はまた、上記ICメモリカードにお
いて、独立した複数のアドレス空間において共通化でき
る部分は同一のICメモリを使用することにより、経済
性に優れたICメモリカードを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、制御装置からのアドレス信号および制御
信号をデコードするデコーダと、デコーダからの信号と
接地に接続される手動スイッチからの信号の論理積を演
算する複数の論理積演算回路と、各論理積演算回路の出
力信号をそれぞれチップセレクト信号とする複数のIC
メモリとを備えたものである。
【0009】本発明はまた、上記構成に加え、デコーダ
の論理演算回路が接続されていない他の出力信号をチッ
プセレクト信号とする別のICメモリを備えたものであ
る。
【0010】
【作用】本発明は、上記構成によって、デコーダの1本
の出力に対して論理積演算回路を通して複数のICメモ
リを接続することができ、手動スイッチを切り換えるこ
とにより、そのうちの一つのみがアクセスされるように
なるので、制御装置の設計を変更することなく、一枚の
ICメモリカードに複数の独立したアドレス空間を持た
せることができる。
【0011】また本発明によれば、別のICメモリをデ
コーダの他の出力に接続することにより、そのICメモ
リを独立したそれぞれのアドレス空間で共通化して使用
することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の第1の実施例における
ICメモリカードの構成を示すものである。図1におい
て、11はコネクタ、12はデコーダ、13および14
はICメモリ、15および16は理論演算回路、17は
手動スイッチであり、17aは論理積演算回路15およ
び電源電圧Vccに接続された可動端子、17bは論理
積演算回路16および電源電圧Vccに接続された可動
端子、17cはプルダウン抵抗18を介してグランドに
接続された固定端子である。20はこのICカードが接
続される制御装置である。
【0013】次に上記実施例の動作について説明する。
図1において、制御装置20がこのICメモリカードに
アクセスを行なっていない時に手動スイッチ17で他方
の可動端子17bと固定端子17cとを短絡しておく
と、制御装置20からアクセスされてデコーダ12の出
力dがハイレベルになった時、スイッチ17の一方の可
動端子17aはハイレベル、他方の可動端子17bはロ
ーレベルとなっているので、ICメモリ13のみがアク
セスされる。この時のアドレス空間を図2の(a)に示
す。図2において、XおよびYは、それぞれデコーダ1
2の出力信号dによってアクセスされる最下位アドレス
および最上位アドレスである。同様にスイッチ17にお
いて一方の可動端子17aと固定端子17cとを短絡し
ておけば、ICメモリ14のみがアクセスされ、この際
のアドレス空間は図2の(b)となる。
【0014】このように、上記第1の実施例によれば、
デコーダ12の一つの出力信号dに対し、デコーダ12
の出力信号dと手動スイッチ17からのそれぞれ異なる
信号を入力する複数の論理積演算回路15および16を
通して、ICメモリ13および14がチップセレクトさ
れるので、アクセスが行なわれていない時に手動スイッ
チ17を切り換えておくことにおり、一枚のICメモリ
カードに、制御装置20の設計を変更することなしに独
立した複数のアドレス空間を持たせることができる。
【0015】次に本発明の第2の実施例について図3を
参照して説明する。この第2の実施例は、上記第1の実
施例に対し、デコーダ12の出力信号dとは異なる他の
出力信号gをチップセレクト信号とするICメモリ19
を追加したものである。他の構成は上記第1実施例と同
じなので、同じ部材には同じ符号を付して重複した説明
を省略する。
【0016】次に上記第2の実施例の動作について説明
する。図3において、制御装置20がこのICメモリカ
ードにアクセスを行なっていない時に手動スイッチ17
で他方の可動端子17bと固定端子17cとを短絡して
おくと、制御装置20からアクセスされてデコーダ12
の出力dがハイレベルになった時、上記第1の実施例と
同様にICメモリ13のみがアクセスされる。また、制
御装置20からアクセスされてデコーダ12の出力gが
ハイレベルになった時は、ICメモリ19がアクセスさ
れる。この場合のアドレス空間を図4(a)に示す。図
4において、XおよびYはそれぞれデコーダ12の出力
信号dによってアクセスされる最下位アドレスおよび最
上位アドレスであり、ZおよびWはそれぞれデコーダ1
2の出力信号gによってアクセスされる最下位アドレス
および最上位アドレスである。同様に手動スイッチ17
で一方の可動端子17aと固定端子17cとを短絡して
おくと、デコーダ12の出力信号dがハイレベルになっ
た時はICメモリ14のみがアクセスされ、デコーダ1
2の出力信号gがハイレベルになった時はICメモリ1
9がアクセスされる。この場合のアドレス空間を図4
(b)に示す。
【0017】このように、上記第2の実施例によれば、
第1の実施例の構成にデコーダ12の他の出力信号gを
チップセレクト信号とする別のICメモリ19を加える
ことによって、独立したアドレス空間でアドレスと機能
が共通な部分は同一のICメモリを使用することができ
るようになる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、制御装
置からのアドレス信号および制御信号をデコードするデ
コーダと、デコーダからの信号と接地に切り換えられる
手動スイッチからの信号の論理積を演算する複数の論理
積演算回路と、各論理積演算回路の出力信号をそれぞれ
チップセレクト信号とする複数のICメモリとを備えて
いるので、手動スイッチの切り換えで、一枚のICメモ
リカードに複数の独立したアドレス空間を持たせること
ができ、一枚で同一アドレスに複数のデータやプログラ
ムを保存することができる。
【0019】また本発明によれば、上記構成に加えて、
デコーダの論理積演算回路が接続されていない他の出力
信号をチップセレクト信号とする別のICメモリを備え
ているので、独立したそれぞれのアドレス空間でそのチ
ップセレクト信号でアクセスされるアドレスの範囲で
は、例えば共通のワークエリアとして同一のICメモリ
を使用することができ、経済性の高いICメモリカード
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるICメモリカー
ドの内部構成を示すブロック図
【図2】(a)同ICメモリカードにおける一つのアド
レス空間を示す模式図 (b)(a)とは異なるアドレス空間を示す模式図
【図3】本発明の第2の実施例におけるICメモリカー
ドの内部構成を示すブロック図
【図4】(a)同ICメモリカードにおけるアドレス空
間を示す模式図 (b)(a)とは異なるアドレス空間を示す模式図
【図5】従来例におけるICメモリカードの内部構成を
示すブロック図
【符号の説明】
11 コネクタ 12 デコーダ 13 ICメモリ 14 ICメモリ 15 論理積演算回路 16 論理積演算回路 17 手動スイッチ 18 プルダウン抵抗 19 ICメモリ 20 制御装置 a アドレス信号 b 制御信号 c データバス d デコーダ12の出力信号 e 論理積演算回路15の出力信号 f 論理積演算回路16の出力信号 g デコーダ12の出力信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICメモリカードが接続される制御装置
    からのアドレス信号および制御信号をデコードするデコ
    ーダと、前記デコーダからの信号と接地に切り換える手
    動スイッチからの信号の論理積を演算する複数の論理積
    演算回路と、前記各論理積演算回路の出力信号をそれぞ
    れチップセレクト信号とする複数のICメモリとを備え
    たICメモリカード。
  2. 【請求項2】 デコーダの論理積演算回路が接続されて
    いない出力信号をチップセレクト信号とする別のICメ
    モリを備えた請求項1記載のICメモリカード。
JP4035417A 1992-02-21 1992-02-21 Icメモリカード Pending JPH05233439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035417A JPH05233439A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 Icメモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035417A JPH05233439A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 Icメモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05233439A true JPH05233439A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12441300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035417A Pending JPH05233439A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 Icメモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05233439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1562199A1 (en) * 2002-11-15 2005-08-10 Sony Corporation Data memory
JP2012022666A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Walton Advanced Engineering Inc 暗号化フラッシュドライブ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1562199A1 (en) * 2002-11-15 2005-08-10 Sony Corporation Data memory
EP1562199A4 (en) * 2002-11-15 2006-03-08 Sony Corp MEMORY OF DATA
EP1847946A2 (en) * 2002-11-15 2007-10-24 Sony Corporation Data memory
EP1847947A2 (en) * 2002-11-15 2007-10-24 Sony Corporation Data memory
EP1847948A2 (en) * 2002-11-15 2007-10-24 Sony Corporation Data memory
EP1847947A3 (en) * 2002-11-15 2008-07-23 Sony Corporation Data memory
EP1847948A3 (en) * 2002-11-15 2008-07-23 Sony Corporation Data memory
EP1847946A3 (en) * 2002-11-15 2008-07-23 Sony Corporation Data memory
US7490198B2 (en) 2002-11-15 2009-02-10 Sony Corporation Data storage apparatus that includes a plurality of nonvolatile memories in which no data is erased after the data storage apparatus is removed from a host apparatus
JP2012022666A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Walton Advanced Engineering Inc 暗号化フラッシュドライブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992984A (en) Memory module utilizing partially defective memory chips
US4099253A (en) Random access memory with bit or byte addressing capability
CA1145856A (en) Row selection circuits for memory circuits
US5446859A (en) Register addressing control circuit including a decoder and an index register
JPH05233439A (ja) Icメモリカード
KR930009704B1 (ko) 칩선택 단자쌍(chip select pair)을 구비한 반도체장치
JPH0365745A (ja) Icカード
KR920010960B1 (ko) 콤퓨터 시스템의 등속호출 기억장치
JPS6211751B2 (ja)
JPS6211749B2 (ja)
JPH11283361A (ja) 記憶装置
JP2718846B2 (ja) メモリ回路
SU905858A1 (ru) Модуль посто нной пам ти
KR0164818B1 (ko) 옵션가능한 블럭라이트용 반도체 메모리장치
JPS58103063A (ja) マトリクス記憶装置
KR850000978Y1 (ko) 마이크로 프로세서의 순차가변 메모리 지정회로
KR850000710B1 (ko) 일정번지수 영역을 공통으로 사용하는 다수 메모리뱅크 시스템
KR850001836B1 (ko) 복수 기억장치의 기억내용 동시 이동방식
JPH05241698A (ja) 入出力ポートの制御方式
JPH02205951A (ja) 半導体記憶装置のインターフェース
JP3336624B2 (ja) 評価用データ処理半導体装置のアクセス対象選択回路
KR890003234Y1 (ko) 다이나믹램의 타입에 따른 메모리뱅크 선택변환회로
JPS63159966A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPH02139651A (ja) アドレスデコード回路
JPH04177439A (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ