JPH0523339A - 機械走査式超音波探触子 - Google Patents

機械走査式超音波探触子

Info

Publication number
JPH0523339A
JPH0523339A JP3186066A JP18606691A JPH0523339A JP H0523339 A JPH0523339 A JP H0523339A JP 3186066 A JP3186066 A JP 3186066A JP 18606691 A JP18606691 A JP 18606691A JP H0523339 A JPH0523339 A JP H0523339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
transducer
ultrasonic probe
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3186066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2697384B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Fujii
清 藤井
Shigeyoshi Hasegawa
重好 長谷川
Michiyo Kimazuka
道代 木間塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3186066A priority Critical patent/JP2697384B2/ja
Publication of JPH0523339A publication Critical patent/JPH0523339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697384B2 publication Critical patent/JP2697384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査面を傾けるとともに、駆動伝達系の回転
制御誤差を阻止して歪や揺れのない良質な超音波画像を
得る。 【構成】 トランスデューサ30を内蔵したロータ31
を軸44により回転可能に支持し、ロータ31にモータ
42とエンコーダ41を一体構成させる。さらに、軸4
4は、揺動フレーム32により支持され、モータ38の
回転はピニオンギヤ36と揺動フレーム32に固定され
た揺動ギヤ37により傾くよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医療用超音波診断装置
に利用し、超音波ビームのスキャンニング(走査)をト
ランスデューサの機械的動作により行う機械走査式超音
波探触子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、医療用超音波診断装置に使用す
る機械走査式超音波探触子は、トランスデューサをモー
タ駆動により機械的に回転または揺動運動させて走査を
行っている。
【0003】図3は従来の機械走査式超音波探触子の構
成を示している。1はトランスデューサ、2はロータ、
3は回転軸、4は回転軸支持部材であり、トランスデュ
ーサ1は、ロータ2、回転軸3および回転軸支持部材4
により回転可能に支持されている。
【0004】5はモータ、7はピニオンギヤ、8は直交
変換ギヤ、9は駆動プーリ、10はタイミングベルト、
11は従動プーリである。モータ5の回転運動はピニオ
ンギヤ7、直交変換ギヤ8、駆動プーリ9、タイミング
ベルト10、従動プーリ11などの伝達系を経てロータ
2に伝達されるようになっている。
【0005】ロータ2にはトランスデューサ1が固定さ
れている。モータ5にはエンコーダ6が取り付けられ
て、モータ5の回転位置を検出している。このエンコー
ダ6での位置検出により得られた情報をもとに、図示し
ない制御回路でモータ5の回転制御を行っている。
【0006】14は音響窓、12はオイルシール、13
音響結合液体であり、この音響結合液体13は音響窓1
4の内部に充填されている。オイルシール12でモータ
5の回転軸を通じた音響結合液体13の漏れがないよう
に封止している。
【0007】次に、上記従来例の動作について説明す
る。図3において、モータ5が回転すると、ピニオンギ
ヤ7、駆動プーリ9、タイミングベルト10等の駆動伝
達系を介して、ロータ2が回転し、ロータ2に固定され
たトランスデューサ1が回転する。この回転角度をモー
タ5に取付けられたエンコーダ6で検出しながら超音波
信号をトランスデューサ1に供給する。トランスデュー
サ1からの超音波が音響結合液体13、音響窓14を通
じて人体に放射される。放射超音波の反射波を、音響窓
14、音響結合液体13およびトランスデューサ1を通
じて受信し、この受信信号を超音波診断装置本体に供給
して、画像表示を行う。
【0008】このように、上記従来の機械走査式超音波
探触子でも、モータ5の回転運動を駆動伝達系を介して
トランスデューサ1を回転させて、機械的に走査を行う
ことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の機械走査式超音波探触子では、トランスデューサ1
が固定されたロータ2は、回転軸3を中心に回転し、こ
の回転軸3は回転軸支持部材4に固定されているため、
回転軸3を回転方向に直交する方向の回転変位はできな
い。したがって、被検体を測定する際に走査面を傾ける
ことができず、多様な走査による有効な超音波診断画像
が得られないという問題があった。
【0010】さらに、ピニオンギヤ7の偏芯などの駆動
伝達系の部品精度や組立精度に起因する回転制御誤差が
発生して、超音波画像の歪や揺れが生じ、良質な超音波
画像が得られないという問題があった。
【0011】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、走査面を傾けた多様な走査により被写体に係る効果
的な超音波診断画像が得られ、且つ、駆動伝達系の回転
制御誤差を阻止して、歪や揺れのない良質な超音波画像
が得られる優れた機械式超音波探触子を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、超音波を送受信するトランスデューサを備
えたロータと、このロータと一体に構成され、上記ロー
タを回転駆動する第1のモータと、上記ロータと一体に
構成され、上記ロータの回転速度および停止位置を検出
する動作検出手段と、上記ロータの回転軸を回転可能に
支持する支持部材と、上記一体に構成されたロータ、第
1のモータ、動作検出手段および支持部材を回転変位さ
せる回転変位機構部と、この回転変位機構部を駆動する
第2のモータと、回転変位の速度および傾き変位を検出
する回転変位検出手段とを備えたものである。
【0013】
【作用】したがって、本発明機械式超音波探触子は、一
体に構成されたロータ、第1のモータ、動作検出手段お
よび支持部材を、上記ロータの回転軸が傾くように回転
変位させているため、走査面を傾けた多様な走査により
被写体に係る効果的な超音波診断画像が得られ、且つ、
駆動伝達系の回転制御誤差を阻止して歪や揺れのない良
質な超音波画像が得られる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の機械走査式超音波探触子の一
実施例について図面をもとに説明する。
【0015】図1、図2は本実施例の要部の構成を示
し、図1は正面断面図、図2(a)、(b)は側面図で
ある。
【0016】図1において、トランスデューサ30がロ
ータ31に固定され、このロータ31は、軸44の両端
を固定している揺動フレーム32により矢印方向Mに回
転動作ができるように支持されている。
【0017】さらに、図2に示すように、ロータ31の
両側面にはモータ42およびエンコーダ41が取付けら
れている。ロータ31の内部には軸44にスリップリン
グ34が固定されており、スリップリング34のブラシ
および素子リード線35を経由してトランスデューサ3
0に電気的に接続されている。
【0018】揺動フレーム32はフレーム33により方
向Vaあるいは方向Vbに回転変位、すなわち、揺動可能
に支持されている。さらに揺動フレーム32には揺動ギ
ヤ37が設けられ、モータ38にはピニオンギヤ36が
取付けられている。ピニオンギヤ36と揺動ギヤ37と
は噛み合っており、モータ38の回転位置に応じて揺動
フレーム32は揺動可能になっている。モータ38には
エンコーダ39が取付けられおり、モータ38の回転位
置を検出できるようになっている。
【0019】次に、上記構成の動作について説明する。
図示しない電圧供給線を通じてモータ42に電流が流れ
るとモータ42は回転し、この回転によりロータ31が
回転する。ロータ31の回転位置はロータ31の側面に
取付けられたエンコーダ41で検出されており、ロータ
31を回転制御することによってロータ31に固定され
たトランスデューサ30の走査動作を行っている。
【0020】トランスデューサ30の走査動作中に信号
線40、スリップリング34、素子リード線35を経由
してトランスデューサ30に超音波信号を印加すると、
トランスデューサ30から超音波が被写体内に放射され
る。被写体からの反射超音波は、トランスデューサ30
で電気信号に変換され、素子リード線35、スリップリ
ング34、信号線40を通じて、図示しない超音波診断
装置本体に送出される。この超音波診断装置本体で超音
波画像として画像表示される。
【0021】そして、モータ38の回転位置を制御し、
この場合のピニオンギヤ36と揺動ギヤ37の噛み合い
によって、揺動ギヤ37に固定された揺動フレーム32
が傾き、これによって超音波の走査線43が傾くことに
なる。図2(b)は走査線43が45度傾いた状態を表
している。走査線43の傾き角度は、モータ38に取付
けられたエンコーダ39により検出される。
【0022】このように上記実施例によれば、モータ3
8に結合されたエンコーダ39とピニオンギヤ36と揺
動ギヤ37と揺動フレーム32により走査線43の傾き
を制御し、この傾きの制御をトランスデューサ30の走
査制御と併せて行うことにより、多様な走査ができる。
例えば、経腔診断や経直腸診断のような体腔内診断にあ
って、被検体に対して超音波探触子全体を傾けることが
できない場合に、超音波探触子内部で傾けることがで
き、多様な走査面に係る診断に有効な良質の超音波画像
を得ることができるようになる。
【0023】さらに、本実施例では、トランスデューサ
30の走査動作をトランスデューサ30に固定されたロ
ータ31と一体となったモータ42およびエンコーダ4
1により、モータ42の回転運動をロータ31に伝達す
る駆動伝達系をなくすことができる。これによって、ギ
ヤの偏芯などの駆動伝達系の部品精度や組立精度に起因
する回転制御誤差がなくなり、歪や揺れのない診断に有
効な良質の超音波画像を得ることができる。
【0024】なお、上記実施例においては、ピニオンギ
ヤ36と揺動ギヤ37を用いた揺動機構により走査線4
3が傾くようにしているが、カムなどを使った揺動機構
などでも良い。
【0025】
【発明の効果】上記説明により明らかなように、本発明
の機械走査式超音波探触子は、一体的に構成されたロー
タ、第1のモータ、動作検出手段および支持部材を、上
記ロータの回転軸が傾くように回転変位させているた
め、走査面を傾けた多様な走査により被写体に係る効果
的な超音波診断画像が得られ、且つ、駆動伝達系の回転
制御誤差を阻止して歪や揺れのない良質な超音波画像が
得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における機械走査式超音波探
触子の要部を示す正面断面図
【図2】(a) 本実施例において走査線の傾きが0°
の状態を示す側面図 (b) 本実施例において走査線の傾きが45°の状態
を示す側面図
【図3】従来の機械走査式超音波探触子を示す断面図
【符号の説明】
30 トランスデューサ 31 ロータ、 32 揺動フレーム 33 フレーム 36 ピニオンギヤ 37 揺動ギヤ 38 モータ 39 エンコーダ 41 エンコーダ 42 モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 超音波を送受信するトランスデューサを
    備えたロータと、このロータと一体に構成され、上記ロ
    ータを回転駆動する第1のモータと、上記ロータと一体
    に構成され、上記ロータの回転速度および停止位置を検
    出する動作検出手段と、上記ロータの回転軸を回転可能
    に支持する支持部材と、上記一体に構成されたロータ、
    第1のモータ、動作検出手段および支持部材を回転変位
    させる回転変位機構部と、この回転変位機構部を駆動す
    る第2のモータと、回転変位の速度および傾き変位を検
    出する回転変位検出手段とを備えた機械走査式超音波探
    触子。
JP3186066A 1991-07-25 1991-07-25 機械走査式超音波探触子 Expired - Lifetime JP2697384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186066A JP2697384B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 機械走査式超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186066A JP2697384B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 機械走査式超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523339A true JPH0523339A (ja) 1993-02-02
JP2697384B2 JP2697384B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16181796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3186066A Expired - Lifetime JP2697384B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 機械走査式超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697384B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011005A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元駆動モータ装置とそれを使用した超音波振動子駆動モータ装置と超音波診断装置
JP2002095631A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Seiko Instruments Inc 医療モジュール機器
JP2006288868A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブ及び超音波診断装置
WO2008010558A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Panasonic Corporation Sonde ultrasonore

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017672A1 (ko) * 2012-07-23 2014-01-30 알피니언메디칼시스템 주식회사 초음파 트랜스듀서

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200138A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS6427538A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Toshiba Corp Ultrasonic scanner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200138A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS6427538A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Toshiba Corp Ultrasonic scanner

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011005A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元駆動モータ装置とそれを使用した超音波振動子駆動モータ装置と超音波診断装置
JP2002095631A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Seiko Instruments Inc 医療モジュール機器
JP2006288868A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP4624165B2 (ja) * 2005-04-13 2011-02-02 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波プローブ及び超音波診断装置
WO2008010558A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Panasonic Corporation Sonde ultrasonore
US8974392B2 (en) 2006-07-20 2015-03-10 Konica Minolta, Inc. Ultrasonic probe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2697384B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1554981B1 (en) Ultrasonic probe
US4541434A (en) Ultrasonic scanning apparatus
JPH0638962A (ja) 三次元データ取込み用超音波探触子
JP2697384B2 (ja) 機械走査式超音波探触子
JPS6321045A (ja) 機械式走査型超音波探触子
JP2720710B2 (ja) 機械走査式超音波探触子
JP2997101B2 (ja) 機械走査式超音波探触子
JPH03182237A (ja) 超音波結像方法及び装置
JP2876510B2 (ja) 機械走査式超音波探触子
JP3149382B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001157680A (ja) 超音波探触子
JP2002000601A (ja) 機械走査式超音波探触子
JP2724656B2 (ja) 機械走査式超音波探触子
JP3031217B2 (ja) 超音波探触子
JP2512469B2 (ja) 超音波振動子駆動装置
JPH11169369A (ja) 3次元超音波プローブ
JPS6068835A (ja) 超音波探触子
JPH11123193A (ja) 超音波内視鏡用回転駆動装置
JPH03215252A (ja) メカニカル超音波診断装置
JPS61115546A (ja) 超音波探触子
JP2618934B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2005168614A (ja) 超音波探触子
JPS6014845A (ja) 超音波探触子
JPH05146434A (ja) 機械走査式超音波探触子
JPH0342095B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term