JPH0523306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523306B2
JPH0523306B2 JP60149387A JP14938785A JPH0523306B2 JP H0523306 B2 JPH0523306 B2 JP H0523306B2 JP 60149387 A JP60149387 A JP 60149387A JP 14938785 A JP14938785 A JP 14938785A JP H0523306 B2 JPH0523306 B2 JP H0523306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dye
water
dyes
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60149387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136369A (ja
Inventor
Borufu Yoahimu
Borufu Karuruhaintsu
Marushunaa Berunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6136369A publication Critical patent/JPS6136369A/ja
Publication of JPH0523306B2 publication Critical patent/JPH0523306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0072Preparations with anionic dyes or reactive dyes
    • C09B67/0073Preparations of acid or reactive dyes in liquid form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0075Preparations with cationic dyes
    • C09B67/0076Preparations of cationic or basic dyes in liquid form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次の一般式 によつて表わされるジシアノジアミドを含むこと
を特徴とする、水に可溶性にさせる基を含む有機
染料の、保存性に優れた濃厚水溶液に関する。
該溶液は、化合物(1)を一般に0.1〜15重量%、
好ましくは1〜10重量%、含有している。
その溶液は、たとえばエトキシ化されたアンモ
ニウム化合物、好ましくはε−カプロラクタムや
N−メチルピロリドンなどの低級脂肪族または環
状アミド、および/またはジメチルスルフオン、
ジエチルスルフオン、スルフオラン、スルフオレ
ンおよびそれらのα−および/またはβ−置換誘
導体などの低級脂肪族のスルフオキシドおよび/
またはイオウ含有化合物、および/またはチオ尿
素と尿素およびそれらの誘導体、とりわけ好まし
くはN,N′−ジメチル尿素などのような活性水
素を有する化合物など、溶解性を増大させ水と混
合可能な有機化合物を含んでいる場合もある。も
し非反応性の染料を用いる場合には、たとえばト
リエチルアミン、トリエタノールアミンおよび類
似の誘導体などのようなアミンとの混合物、およ
びグリコール類やそのエーテル誘導体などとの混
合物として用いることも可能である。
またその溶液は、たとえば合成の時に通常0〜
10重量%、好ましくは約5重量%、の割合で用い
られるタイプの無機塩などのような通常の標準化
剤(standardising agents)もしくは添加剤、緩
衡物質、あるいは分散剤、とりわけ、たとえばナ
フタレンスルフオン酸、ジトリルエーテルのスル
フオン酸あるいはターフエニルスルフオン酸など
の芳香族スルフオン酸とホルムアルデヒドとの縮
合物のようなアニオン系の分散剤、などを含んで
いる場合もある。
アニオン性またはカチオン性の染料は、それを
水に可溶性にさせる基を含んでいさえすれば、原
理的にはどんなタイプのものであつてもよい。そ
れらはたとえば、金属含有または金属を含有して
いないモノアゾあるいはポリアゾ染料、銅一、コ
バルト−またはニツケル−フタロシアニン染料の
ような金属含有または金属を含有していないアザ
ポルフイン染料、アントラキノン染料、オキサジ
ン染料、ジオキサジン染料、トリフエニルメタン
染料、ニトロ染料、アゾメチン染料、金属含有ま
たは金属を含有していないフオルマザン染料など
すべてのいろいろな種類の染料の一つであつても
よい。
それらはたとえば“カラーインデツクス”第3
版、第1巻、第1001〜1562頁に記載されている。
アニオン性の染料は、水に可溶性にさせる基と
して、たとえば1つまたはそれ以上のCOOH基
を含んでいる場合もあるが、SO3H基またはその
塩を含んでいる場合が好ましい。
反応性染料とは、1つまたはそれ以上の反応性
基または脱離可能な置換基を含有していて、酸と
結合しうる化合物の存在下でさらに場合によつて
は加熱時にその染料をセルロース系の材料に対し
て用いた時にはセルロースの水酸基と反応する
か、あるいは羊毛などのポリアミド系繊維に対し
て用いた時にはその繊維のNH基と反応して共有
結合を形成しうるような染料を意味するものと解
釈されるべきである。
本発明で用いられる反応性染料は、次式(3)、(4)
または(5)の反応性基を有するものである; 式(3)、(4)および(5)の中で X1=F X2=Cl、F、NH2、NHR2、OR2、CH2R2
SR2、 X3=Cl、F、CH3 X4=Cl、Fそして、 X5=Cl、F、CH3であり、 さらにR2はアルキル(とりわけ場合によつて
はOH、SO3HまたはCOOHで置換されている場
合もあるC1〜C4のアルキル)、アリール(とりわ
け場合によつてはSO3H、C1〜C4のアルキルまた
はC1〜C4のアルコキシで置換されている場合も
あるフエニル)、またはアラルキル(とりわけ場
合によつてはSO3H、C1〜C4のアルキルまたはC1
〜C4のアルコキシで置換されている場合もある
ベンジル)である。
前述の反応性基を有する染料は、たとえば次の
出版物によつて公知である: 米国特許第3377336号、米国特許第3527760号、
英国特許第1169254号、米国特許第3669951号、ド
イツ特許第1644208号、英国特許第1188606号、
DE−OS(ドイツ特許公開)第2817780号、および
スペイン特許第479771号。
本発明によつて調製に使用される反応性染料に
は2つの異なる反応性残基を含有したものも含ま
れる。
好ましいアニオン系染料の溶液、とくに好まし
くは反応性染料の溶液は次のものを含んでいる: 7〜35重量%のアニオン系染料、とりわけ反応
性染料、 0〜30重量%の溶解性を増大させる水と混合可
能な有機化合物および/または活性水素を有する
化合物および/または分散剤、 0.1〜15重量%の式(1)の化合物、 0〜10重量%、好ましくは5重量%未満、の無
機塩、 0〜5重量部の緩衡物質、 さらに全量が丁度100重量%になるような量の
水。
適当な緩衡物質としては、とりわかPH4.5〜8.5
重量%になるような量のホウ酸、リン酸塩緩衡剤
および重炭酸塩緩衡剤などである。
水溶性のカチオン系染料は、有色のカチオンと
無色のアニオンを有している。適合するカチオン
系染料は、たとえば“カラーインデツクス”第3
版、第1巻、第1607〜1688頁およびK.
Venkataraman著”合成染料の化学(The
Chemistry of Synthetic Dyes)”(1977)、第4
巻、第159〜206頁に記載されているような、とり
わけオニウムを含有するジアリールメタン、トリ
アリールメタン、メチン、アゾ、アントラキノ
ン、ローダミン、チアジンおよびオキサジン系の
染料である。
好ましいカチオン系染料の溶液は次のものを含
んでいる: 7〜35%のカチオン系染料、 0.1〜15重量%の式(1)の化合物、 0〜10重量%、好ましくは5重量%未満、の無
機塩、 0〜30重量%の水と混合可能な有機化合物およ
び/または活性水素を有する化合物および/また
は非イオン系またはカチオン系分散剤、 0〜10重量%の無機酸または有機酸 さらに全量が丁度100重量%になるような量の
水。
水と混合可能な有機化合物および/または活性
水素を有する化合物の例としては次のようなもの
がある: 1価および多価アルコールとそのエーテル類、
水溶性の脂肪族または環状アミド、ラクタム、ラ
クトン、エトキシル化されたエタノールアミン、
あるいは場合によつては酸素を含有することもあ
るニトリル類で、具体的には、ジメチルホルムア
ミド、ε−カプロラクタム、N−メチルピロリド
ン、γ−ブチロラクトン、アセトニトリル、ヒド
ロキシ−プロピオンニトリル、エチレンカーボネ
ート、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ルモノエチルエーテル、あるいはトリエタノール
アミンまたはトリエタノールアンモニウム水酸化
物とエチレンオキシドとの反応生成物をあげるこ
とができる。
その他の適合する添加物としては、エトキシル
化された長鎖状アミン、アルコールおよびフエノ
ールなどの非イオン性界面活性剤、ならびに、た
とえばギ酸、メタンスルフオン酸、酢酸、クエン
酸または乳酸などの無機酸あるいは有機酸などが
ある。
その溶液は、少量の(通常は合成で得られた)
有機性の塩(硫酸塩、塩化物など)を含有してい
る染料で調製されるのが好ましい。
これらの少量の塩を含む生成物はいろいろな方
法で得られる: (a) 塩を含有する圧さく生成物または塩を含有し
たまゝ乾燥させた工業用製品を蒸瘤水でくりか
えし洗浄し、そしてもう一度単離させる。
(b) 合成で得られた染料のスラリーを加圧浸透法
によつて脱塩しそして濃縮する〔ドイツ特許
(DE−A)第2948292号〕。
(c) 反応性の異節環を含む染料にとくに適合した
方法は、たとえば、ドイツ特許(DE−A)第
3207534号または第2529657号に従つて溶液の調
製に適した染料を直接合成することである。
本発明による濃縮溶液は−10℃〜30℃の温度に
おける保存安定性がとくに優れている点である。
式(1)の化合物を反応性染料の溶液に加えて40℃で
4週間経過後も加水分解が全くおこつていないと
いうことは、きわめて驚くべきことである。
保存安定性の優れた反応性染料の溶液は公知で
ある:ドイツ特許(DE−A)第2529658号、第
2948292号および第3207534号。しかしながら、そ
こで使われている溶媒はすべての染料に対して不
満足な結果しか与えない。
たとえば、反応性基としてピリミジンを含むJ
酸型のアゾ染料、その具体例としては式(6)の染
料、を可溶化剤の存在下で高い温度で十分長寿命
(50℃で4週間)な溶液を調製することは従来不
可能であつた。
式(6)の反応性染料11重量%、Li2SO4約1重量
%および水約88重量%よりなるPH7の分散液に、
ジシアノジアミド(式1)をたつた2.3重量%添
加するだけで数週間の保存性を有する染料溶液と
なることが見出されたことは実に驚くべきことで
ある。その他の反応性染料溶液の場合にも、低濃
度のジシアノジアミドがきわめて有効な可溶化剤
であることが見出された。
本発明による反応性染料の染色浴は、たとえば
ポリエステル/綿の混紡繊維に通常用いられるよ
うな高い染色温度(160℃以上)の場合でも深い
色調が得られるというとくに優れた特色を有して
いる。
本発明による好ましい反応性染料の溶液には、
次式 式中、Dはベンゼンまたはナフタレン系の含イ
オウジアゾ成分の残基を示し、 R2はH、CH3またはC2H5、 のタイプの染料、とりわけ なる残基を有する染料を含む。
本発明による濃厚染料溶液は、室温で液体であ
る可溶化剤を含まない状態で乾燥した後、粉砕さ
れる。その乾燥前あるいは乾燥後にさらに通常の
標準化剤および/または緩衡剤と混合することも
可能である。
実施例 1 反応性染料 11重量%、Li2SO4、LiClまたはNa2SO4などの
無機塩約1重量%、およびホウ酸0.5重量%を含
む水性分散液997.5gに20℃で撹拌しながらジシ
アノジアミド2.5gを加える。しばらくして保存
性の優れた反応性染料(6)の染色液が得られる。40
℃で4週間保存後もこの染料の加水分解は認めら
れない。反応性染料に通常用いる助剤を添加後、
本発明によるこの染色液は、天然および再生セル
ロース繊維を赤味がかつた黄色に直接染色するの
に適している。
実施例 2 次式 のアントラキノン系染料1モルをPH5.5で、ジシ
アノジアミド17gの水2650gに溶かした溶液中で
2,4,6−トリフルオロ−5−クロロピリミジ
ン1.0モルと反応させる。Li2CO3を加えて反応す
る間じゆうPHを5.5に保つ。反応が終了した後こ
れに十分な量のε−カプロラクタム、ジシアノジ
アミド、ホウ酸および水を加えて、得られた反応
性染料の溶液が次の組成: 反応性染料 15% ε−カプロラクタム 17% ジシアノジアミド 3% リチウム塩 2% ホウ酸 0.5% 水を加えて全体が100重量% になるようにする。
この染色液は0〜40℃の温度で数ケ月の保存性
を有する。反応性染料に通常用いる助剤を添加
後、本発明によるこの染色液は、天然および再生
セルロース繊維を鮮やかな青色に直接染色するの
に適している。
実施例 3 次式 のCu−アゾ染料1モルを水6.2、ε−カプロラ
クタム800gおよびジシアノジアミド240gに溶か
す。この染料(10)を20℃PH5.5で2,4,6−トリ
フルオロ−5−クロロピリミジン1モルと反応さ
せ、さらにLi2CO3を加えて反応する間じゆうこ
のPHに保つ。反応が終了した後、これに十分な量
のε−カプロラクタム、ジシアノジアミド、ホウ
酸および水を加えて、得られた反応性染料の溶液
が次の組成: 反応性染料 8.5% ε−カプロラクタム 10% リチウム塩 1% ジシアノジアミド 3% ホウ酸 0.5% 水を加えて全体が100重量% になるようにする。
実施例 4 次式(11) のアントラキノン系染料1モルを、N,N′−ジ
メチル尿素400gとジシアノジアミド80gが水
1300gに溶けている溶液にほとんど溶解させ、25
℃で2,3−ジクロロキノキサリンカルボニルク
ロリド1.05モルと3時間反応させる。LiOH・
H2Oを加えて反応する間じゆう、PHを7.5に保つ。
反応終了後、十分な量のN,N′−ジメチル尿素、
ジシアノジアミド、ホウ酸および水を加えて、加
水分解した2,3−ジクロロキノキサリンカルボ
ニルクロリドをろ別した状態で、その反応性染料
の溶液が次の組成: 反応性染料 20% N,N′−ジメチル尿素 20% ジシアノジアミド 3% リチウム塩 1% ホウ酸 0.5% 水を加えて全体が100重量% になるようにする。
得られた溶液0〜30℃の温度で数ケ月の保存性
を有する。
実施例 5 塩を少量含む次式 の反応性染料1モルを、ε−カプロラクタム1000
gとジシアノジアミド210gが水4500gに溶けて
いる溶液に溶解させ、その溶液に少量のLiOH・
H2Oを加えてPH8.5に調整し、リン酸塩緩衡液を
加え、さらに最終的には次の濃度になるように稀
釈する: 反応性染料(12) 11.5% ε−カプロラクタム 15% ジシアノジアミド 3% Na2HPO4 0.5% N2SO4、NaCl 1% 水を加えて全体が100重量%。
実施例 6 塩を少量含む(NaCl、Na2SO4が3%未満)
次式 の反応性染料1モルを、PH7.5でε−カプロラク
タム1100gとジシアノジアミド200gが水4600g
に溶けている溶液に溶解させる。ホウ酸0.5%を
加えて標準化し、(PHはLiOHで調整した)後、
得られた溶液は保存性が優れている。
実施例 7 塩を少量含む(NaCl、Na2SO4が3%未満)
次式 の反応性染料1モルを、PH8.5でε−カプロラク
タム1200gとジシアノジアミド70gが水4900gに
溶けている溶液に溶解させる。NaHCO330gを
添加して得られた溶液は数ケ月の保存性を有す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水に可溶性にさせる基および式 式中、 X1=F X2=Cl、F、NH2、NHR2、OR2、CH2R2、SR2 X3=Cl、F、CH3 X4=Cl、F及び X5=Cl、F、CH3 ここで R2はアルキル、アリールまたはアラルキルを
    示す、 によつてあらわされる反応性基を有する反応性染
    料を7〜35重量%含有する濃厚水溶液であつて、 一般式 によつてあらわされるジシアノジアミドを含むこ
    とを特徴とする濃厚水溶液。 2 式 式中、Dはベンゼンまたはナフタレン系のスル
    ホ含有ジアゾ成分の残基を示し、 R2はH、CH3またはC2H5を示す、 によつてあらわされる染料を含む、特許請求の範
    囲第1項に記載の水溶液。 3 アニオン型反応性染料 7〜35重量% 溶解性を増大させ水と混合可能な有機化合物およ
    び/または活性水素を有する化合物および/また
    は分散剤 0〜30重量% 式(1)の化合物 0.1〜15重量% 無機塩 0〜10重量% 緩衝物質 0〜5重量% を含有する、特許請求の範囲第1〜2項の何れか
    に記載の水溶液。 4 ε−カプロラクタムまたはN,N′−ジメチ
    ル尿素または尿素を含有する、特許請求の範囲第
    1〜3項の何れかに記載の水溶液。
JP14938785A 1984-07-13 1985-07-09 染料の溶液 Granted JPS6136369A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3425813.2 1984-07-13
DE3425813 1984-07-13
DE3504964.2 1985-02-13
DE19853504964 DE3504964A1 (de) 1984-07-13 1985-02-13 Farbstoff-loesungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136369A JPS6136369A (ja) 1986-02-21
JPH0523306B2 true JPH0523306B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=25822886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14938785A Granted JPS6136369A (ja) 1984-07-13 1985-07-09 染料の溶液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4685933A (ja)
EP (1) EP0167952B1 (ja)
JP (1) JPS6136369A (ja)
DE (2) DE3504964A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3534729A1 (de) * 1985-09-28 1987-04-09 Bayer Ag Fluessige, wasserhaltige reaktivfarbstoffpraeparationen
DE3942467A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung lagerstabiler farbstoffloesungen
JP2660666B2 (ja) * 1994-09-02 1997-10-08 住友化学工業株式会社 反応染料の液状水性組成物の製造法
KR101298054B1 (ko) * 2005-05-18 2013-08-20 바스프 에스이 직접 염료 수용액
FR2925323B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925307B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
EP2198833B1 (fr) 2008-12-19 2017-07-26 L'Oréal Procédé de coloration ou d'éclaircissement en présence d'une base inorganique et dispositif
EP2198831B1 (fr) 2008-12-19 2017-05-10 L'Oréal Procédé d'éclaircissement ou de coloration directe éclaircissante ou d'oxydation en présence d'une amine organique et d'une base minérale et dispositif approprié
EP2198834B1 (fr) 2008-12-19 2015-03-18 L'Oréal Eclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et un mélange monoéthanolamine / acide amine basique et dispositif approprié
BRPI0907287B1 (pt) 2008-12-19 2018-01-02 L'oréal "processo de clareamento ou de coloração das fibras queratínicas e dispositivo com vários comportamentos"
FR2940103B1 (fr) 2008-12-19 2011-06-10 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un colorant et un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940077B1 (fr) 2008-12-19 2012-07-20 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre colorante comprenant un agent alcalin et une composition oxydante.
US7922777B2 (en) 2008-12-19 2011-04-12 L'ORéAL S.A. Lightening and dyeing of human keratin fibers using an anhydrous composition comprising a monoethyanolamine/basic amino acid mixture, and device therefor
EP2198832B1 (fr) 2008-12-19 2017-01-25 L'Oréal Procédé d'éclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et dispositif
FR2940104B1 (fr) 2008-12-19 2011-08-19 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une composition contenant un agent alcalin
FR2942704B1 (fr) 2009-03-04 2011-09-02 Oreal Dispositif de distribution d'une composition tinctoriale pour les fibres keratiniques et procede associe.
TWI425055B (zh) * 2009-08-21 2014-02-01 Everlight Chem Ind Corp 反應性印花染料及其液態組成物之應用
FR2949971B1 (fr) 2009-09-17 2012-08-17 Oreal Procede d'eclaircissement ou de coloration en presence d'une composition anhydre particuliere et dispositif
FR2951080B1 (fr) 2009-10-13 2012-01-20 Oreal Composition comprenant un corps gras et un acide organophosphonique ou l'un de ses sels, procede de coloration ou d'eclaircissement la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2954101B1 (fr) 2009-12-22 2012-05-11 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, comprenant une composition alcaline en emulsion inverse.
FR2954160B1 (fr) 2009-12-22 2012-03-30 Oreal Composition de coloration ou d'eclaircissement comprenant un corps gras et un polymere amphotere
FR2954093B1 (fr) 2009-12-22 2012-02-24 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus sous forme d'emulsion et de dispersion
FR2954113B1 (fr) 2009-12-22 2013-03-08 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, sous forme d'emulsion.
FR2954127B1 (fr) 2009-12-22 2015-10-30 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras et un agent sequestrant.
EP2515831A2 (en) 2009-12-22 2012-10-31 L'Oréal Inverse emulsion for treating the hair comprising a particular fatty substance and an alkaline agent
FR2954121B1 (fr) 2009-12-22 2016-03-25 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras particulier et une reductone.
WO2011076646A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 L'oreal Agent for dyeing and/or bleaching keratin fibres, comprising an inverse emulsion comprising an oxidizing agent
FR2954161B1 (fr) 2009-12-23 2012-03-02 Oreal Procede de coloration ou d'eclaircissement de fibres keratiniques en presence d'alcane(s) lineaire(s) volatil(s) et dispositif
FR2958161B1 (fr) 2010-04-02 2012-04-27 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une emulsion directe contenant un agent alcalin
FR2959127B1 (fr) 2010-04-22 2016-01-01 Oreal Emulsion inverse pour le traitement des cheveux comprenant un solvant particulier
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
WO2015063122A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 L'oreal Expanded dyeing composition comprising an inert gas, an oxidation dye and an oxyalkylenated nonionic surfactant
CN106459600B (zh) * 2014-03-28 2018-09-21 昂高知识产权有限公司 存储稳定的染料溶液
FR3059233B1 (fr) 2016-11-28 2019-07-26 L'oreal Composition tinctoriale comprenant l'acide 12-hydroxystearique, une amine organique et un colorant
FR3097761B1 (fr) 2019-06-27 2021-05-28 Oreal Composition comprenant l’acide 12-hydroxystéarique, une amine organique et un corps gras liquide
US20230065360A1 (en) 2019-12-24 2023-03-02 L'oreal Cosmetic composition comprising a polymer comprising at least one cationic (meth)acrylamide unit, a particular silicone and at least one surfactant
FR3113240B1 (fr) 2020-08-10 2024-01-12 Oreal Composition comprenant au moins un silicone particulier, au moins un alcane et au moins une teinte directe et/ou au moins un pigment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157466A (ja) * 1974-02-11 1975-12-19
JPS54125779A (en) * 1978-03-07 1979-09-29 Bayer Ag Dyeing method
SU730902A1 (ru) * 1977-07-05 1980-04-30 Предприятие П/Я А-7850 Препарат дл крашени целлюлозных материалов
JPS5562273A (en) * 1978-11-01 1980-05-10 Mitsubishi Chem Ind Dyeing of cellulose fiber containing material
JPS564784A (en) * 1979-06-18 1981-01-19 Ici Ltd Dyeing of cellulose or wool fiber material

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2529658C3 (de) * 1975-07-03 1978-11-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wäßrige oder wasserhaltige Reaktivfarbstoffzubereitungen
CH623972B5 (de) * 1975-12-23 1982-01-15 Ciba Geigy Ag Feste farbstoffpraeparate wasserloeslicher farbstoffe, verfahren zu deren herstellung und verwendung derselben.
GB2051139A (en) * 1979-06-18 1981-01-14 Ici Ltd Reactive dyeing and printing of cellulose
DE2948292A1 (de) * 1979-11-30 1981-06-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige, loesungsmittelfreie konzentrierte praeparationen von raktivfarbstoffen und verfahren zu ihrer herstellung
CH669081GA3 (ja) * 1981-05-14 1989-02-28
DE3207534A1 (de) * 1982-03-03 1983-09-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung konzentrierter fluessiger praeparationen von raktivfarbstoffen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157466A (ja) * 1974-02-11 1975-12-19
SU730902A1 (ru) * 1977-07-05 1980-04-30 Предприятие П/Я А-7850 Препарат дл крашени целлюлозных материалов
JPS54125779A (en) * 1978-03-07 1979-09-29 Bayer Ag Dyeing method
JPS5562273A (en) * 1978-11-01 1980-05-10 Mitsubishi Chem Ind Dyeing of cellulose fiber containing material
JPS564784A (en) * 1979-06-18 1981-01-19 Ici Ltd Dyeing of cellulose or wool fiber material

Also Published As

Publication number Publication date
DE3504964A1 (de) 1986-01-23
EP0167952A3 (en) 1989-03-22
US4685933A (en) 1987-08-11
DE3583552D1 (de) 1991-08-29
EP0167952B1 (de) 1991-07-24
EP0167952A2 (de) 1986-01-15
JPS6136369A (ja) 1986-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523306B2 (ja)
CS235021B2 (en) Liquid water-containing dye agent of reactive colouring agents
JPH0662867B2 (ja) アニオン性複素環式化合物
US4087245A (en) Process for the preparation of concentrated solutions of anionic dyestuffs
US3986827A (en) Storage-stable concentrated aqueous solution of disazo acid dye
US4415333A (en) Solid compositions of water-soluble fiber-reactive dyestuffs and dialkylnaphthalene sulfonic acid and formaldehye condensate
US4300900A (en) Process and dye preparations for pad-dyeing
JP2918937B2 (ja) 濃厚染料溶液
US5173086A (en) Concentrated aqueous solutions of 2-phenylbenzothiazoleazo dyes with mixed cations
US6271355B1 (en) Amine pyrazole nickel phthalocyanine dyes for coloration
JP3391806B2 (ja) 陰イオンジスアゾ染料の濃厚水溶液
US4737240A (en) Trisazo black dyes from 2-(4'-aminophenylazo)-7-amino-1-naphthol-3-sulfonic acid
JPH06240165A (ja) 紙染色用ジスアゾ染料
US4400321A (en) Process for the preparation of solutions of cationic polyazo dyestuffs
US5391207A (en) Liquid dyestuff preparations
JPS6052233B2 (ja) セルロ−ス又はセルロ−ス含有繊維材料の染色又は捺染法
US4198268A (en) Process for producing colored paper using granulated dye compositions
JPH02120367A (ja) 直接染料
US4149851A (en) Concentrated aqueous dye compositions containing a low molecular weight amide
US4165314A (en) Mixtures of 1:2 cobalt complexes of monoazo compounds having an acetoacetanilide coupling component radical
JPS5943500B2 (ja) 非対称型1:2クロム錯塩染料
US4111649A (en) Dyestuff preparations and processes for their production
JPS61133269A (ja) モノアゾ染料
JPH0662879B2 (ja) 水を含む液状の反応性染料の配合物
CA1203954A (en) Red dyes for fiberglass and paper