JPH05232884A - サイリスタ付きledドットマトリックス表示体 - Google Patents

サイリスタ付きledドットマトリックス表示体

Info

Publication number
JPH05232884A
JPH05232884A JP6898792A JP6898792A JPH05232884A JP H05232884 A JPH05232884 A JP H05232884A JP 6898792 A JP6898792 A JP 6898792A JP 6898792 A JP6898792 A JP 6898792A JP H05232884 A JPH05232884 A JP H05232884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
led
gate
anode
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6898792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Asai
新一郎 浅井
Hiroaki Sawa
博昭 澤
Yoshihiro Yokoyama
由廣 横山
Kazuo Kato
和男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP6898792A priority Critical patent/JPH05232884A/ja
Publication of JPH05232884A publication Critical patent/JPH05232884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光ダイオードにサイリスタを付けて輝度を
向上させ、ドットマトリックス発光表示板に現れる文
字、数字、図形等の表示を鮮明とする。 【構成】 発光ダイオードランプの1ドットごとに1個
以上のサイリスタを直列に接続し、発光ダイオードラン
プとサイリスタに電圧を印加した状態にしてサイリスタ
のゲート端子を独立させておき、ゲート端子を接続して
発光ダイオードランプを連続して点灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドットマトリックス状
に配置された複数の発光ダイオード(以下LEDと記
す)ランプを点灯して文字やグラフィック等を表示する
LEDドットマトリックス表示体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来LEDをマトリックス状に組み立て
て、数字、文字、記号及び図形等の表示を行なう方法と
しては、直流点灯方式と時分割点灯方式の2つの方法が
ある。直流点灯方式(以下スタテイ ック方式と記す)
は、LEDの各ドットを独立して点灯させるためにLE
Dの点灯時間は長く、輝度は高いが配線が複雑で高価な
ものとなる欠点がある。
【0003】また時分割点灯方式(以下ダイナミック方
式と記す)は、縦、横の共通ラインを時分割し、時系列
的に制御してLEDを点灯させるために、配線等はスタ
ティック方式よりも簡単で安価にできるが、LEDの点
灯時間が短く、輝度が低くなるという欠点があった。
【0004】このダイナミック方式表示板の1例として
は、図7にLEDマトリックス基板2にLED1を搭載
した構造の概略斜視図が示され、そして図8には、回路
図で示す様にY1 〜Ynのコモンラインに接続されてい
るドライバを順次ONさせ、Y1 のラインがONしてい
る間に、X1 〜Xnの信号ラインに表示したい箇所の信
号を入力し、次にY2 のコモンラインでも同じ操作を
し、YnまでいくとY1にもどるという駆動動作を繰り
返し実行する事により所望のパタ−ンを表示するもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの様な
方式では、数字、文字、記号及び図形等の表示を行なう
には、マトリックスを配置したLEDの他に、該LED
を点灯させるための駆動回路及び該駆動回路を作動させ
るための入力装置が必要になり、表示装置が大型化する
だけでなく高価になってしまうという欠点がある。
【0006】さらにダイナミック方式の点灯では、LE
Dの点灯時間はY1 〜Ynまでドライブさせている1サ
イクル時間中にLEDが点灯している時間の比(以下デ
ュ−ティレシオと記す)は1/nとなり、nを多くする
と点灯時間が短くなり輝度が低くなり、nを少なくする
とコントロ−ル回路が大きくなってしまうという欠点が
あった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、この問題を解
決するための手段として種々検討した結果、LEDドッ
トマトリックス表示体の1ドットに対して1個以上のサ
イリスタをLEDと直列に接続させ、該サイリスタのゲ
−ト端子に信号としての電圧をかければサイリスタに接
続されたLED1が点灯しておくようにしておけば、1
度サイリスタのゲ−ト端子に電圧をかければこの信号は
メモリ−され、次にこのメモリ−を消去する信号がこな
い限りLEDは、点灯し続けるので、数字、文字、記号
及び図形等の入力が手動でも容易に行なわれ、簡便な駆
動回路及び入力装置により安価な表示板を作製する事が
できる。
【0008】すなわち本発明は、発光ダイオ−ドランプ
からなるドットマトリックス発光表示体において、前記
発光表示体発光部に設けられた前記発光ダイオードラン
プの1ドットごとに1個以上のサイリスタを直列に接続
し、前記発光ダイオードランプと前記サイリスタを使用
時には電圧を印加した状態で、しかも前記サイリスタの
ゲート端子を各ドットごとに独立させておき、所望の前
記サイリスタのゲート端子に電圧を印加することにより
該サイリスタと接続した発光ダイオードランプが連続し
て点灯してなることを特徴とするサイリスタ付きLED
ドットマトリックス表示板である。
【0009】
【作用及び実施例】以下、図面により本発明を詳細に説
明する。図1は、本発明のLED固定用基板4にLED
1を搭載し、サイリスタ固定用基板にサイリスタ6を搭
載した構造を示す概略斜視図であり、図2は、その回路
図である。
【0010】サイリスタ付きLEDドットマトリックス
表示体に自動で入力を行う場合には、図1の構造と図2
にその回路図及び図3の(1)で示すように、LED1
のドットマトリックス表示体の1ドットに対して1個以
上のサイリスタ6をLED1のLEDアノ−ド端子10
にサイリスタ6のサイリスタカソ−ド端子9を電気的に
接続し、LED1のカソ−ド配線(A)22は全てコモ
ンにマイナス電源に接続している。
【0011】またサイリスタ6のサイリスタアノード端
子12は、直流電源8を介してLEDカソード端子11
に接続し、サイリスタ6のアノ−ド配線(B)23は1
列毎にコモンになるようにプラス電源に接続している。
【0012】次にサイリスタ6のサイリスタゲート端子
13は、ゲート入力用プラス電源配線14を介して直流
電源8でサイリスタアノード端子12と接続する。そし
てサイリスタ6のサイリスタゲ−ト端子13は1列毎に
ゲ−ト配線(C)24とし、アノ−ド配線(B)23と
ゲ−ト配線(C)24の交点で信号が一致した時に該サ
イリスタ6に接続されたLED1が点灯しておくように
しておけば、サイリスタ6の信号はメモリ−され、次に
このメモリ−を消去する信号がこない限りLED1は点
灯し続ける。
【0013】このように本発明は、LED1の点灯時間
を長くする事ができ、デュ−ティレシオを大きくしても
表示板の輝度は高くなり、これを点灯駆動させるための
回路も簡単なものとなる。
【0014】次に図3は、本発明によるサイリスタ付き
LEDの構造の1例を示したものであり、図3の(1)
は単色の時、(2)は2色の時の側面図を示し、図4
(1)及び(2)はこれらの回路図である。
【0015】図3の(1)は、サイリスタ6のサイリス
タアノ−ド端子12にプラス電源を、LED1のLED
カソ−ド端子11にマイナス電源を接続することによ
り、サイリスタ6のサイリスタゲ−ト端子13に1度電
圧をかければゲ−ト電圧を取り除いても、LED1は点
灯し続け、これをマトリックス状に複数個組み合わせれ
ば、任意の数字、文字、記号及び図形等の表示が手入力
で容易に行える。
【0016】またLED1の1ドットに対して2色以上
を表示させたい時には、図3の(2)の様に1色に対し
て1個のサイリスタを接続させておき入力用電源を別に
とれるようにしておけばよく、2つのLED1が同時に
点灯すれば混色となり3色の表示が可能となる。
【0017】そして表示板のLED1の点灯を止めたい
時は、1度サイリスタ6にかかっていた電圧を0にすれ
ばよい。
【0018】本発明に使用されるLED1としては、ピ
ン挿入タイプ、表面実装タイプ及びLEDベアチップの
いずれを使用してもかまわず、単色でも2色でもかまわ
ない。
【0019】またサイリスタ6も形状等に限定はなく使
用可能だが、使用する個数が多いのでできるだけ小型の
方が望ましく、好ましくはLED1とサイリスタ6をベ
アチップの状態で接続させたものが最も小型化できる。
【0020】この構造の1例としては、図5に示す様に
LEDベアチップ15のアノ−ドとサイリスタベアチッ
プ16のカソ−ドを接続させた構造にすればよい。
【0021】次に該LED1及びサイリスタ6をマトリ
ックス状に配置させるためのLED固定用基板4及びサ
イリスタ固定用基板5としては、LED1同志及びサイ
リスタ6同志を絶縁できる構造のものなら材質等に何等
制限はなく、プラスチック板に穴をあけたもの、プリン
ト基板として通常用いられているガラスエポキシ樹脂基
板及び紙フェノ−ル基板等でもよい。
【0022】またLED1及びサイリスタ6を電気的に
接続させるための手段は、何等制限はなく、銅線やリ−
ド線を用いてのハンダ付け又は銅箔のパターンを用いて
のハンダ付けでもよく、該銅箔を用いる時は、組み立て
る方法に応じて片面銅張り基板でも両面銅張り基板でも
あるいは多層基板でもよい。この時の配線パターンとし
ては、サイリスタ6に信号を入力した部分だけのLED
1が点灯するので、配線はマトリックス状にしなくても
良い。
【0023】次に手動によるサイリスタ6のサイリスタ
ゲ−ト端子13への信号の入力方式としては、信号とし
て有効なものであるならば何等制限はなく、LED表
示板の裏面に個々のサイリスタ6のサイリスタゲ−ト端
子13を引出してマトリックス状に配置させ、それにゲ
−ト信号用のゲート入力用プラス電源配線14を接触さ
せて信号を入力してもよく、叉はサイリスタ6のサイ
リスタゲ−ト端子13を電線により引出して別の基板に
配置させ、これにゲ−ト信号用のプラス電源用電線を接
触させて信号を入力してもよく、さらにLED表示板
の表面にサイリスタ6のサイリスタゲ−ト端子13を引
出してもよい(図6)。
【0024】またゲ−ト信号を入力する方法としては、
ゲ−ト電圧となるプラス電圧をコ−ドで延長させても良
く、或いはそれ自身は電圧を持たなくともメンブレンス
イッチ等を用いて、接触するだけでサイリスタゲ−ト端
子13に電圧が加えられるような構造にしたものでもよ
い。或いはフォトトランジスター又はCDS(硫化カド
ミウム)等とサイリスタ6のサイリスタゲート端子13
を接続し、光ファイバーや光ビームなどによる書き込み
も可能である。
【0025】またパソコン等の入力装置から信号を入力
させる方法の1例としては、図1に本発明の構造を、図
2にその回路図で示すようにLED1のドットマトリッ
クス表示体の1ドットに対して、1個のサイリスタ6を
LED1のLEDアノ−ド端子10にサイリスタ6のカ
ソ−ド端子9を電気的に接続し、LED1のカソ−ド配
線(A)22は全てコモンにマイナス電源に接続する。
【0026】またサイリスタ6のアノ−ド配線(B)2
3は1列毎にコモンになるようにプラス電源に接続し、
サイリスタ6のサイリスタゲ−ト端子13は、サイリス
タ6のアノ−ド配線(B)23と立体的に交差させ電気
的にショ−トしないようにして1列毎にゲ−ト配線
(C)24としておく。
【0027】次にLED1の点灯時には、図2の回路図
において、A1 〜An は常時マイナス電源と接続させて
おき、B1 〜Bn のサイリスタ6のアノ−ド配線(B)
23には、ゲ−ト配線(C)24からの信号が入っても
サイリスタ6はONしない。
【0028】しかもLED1は、点灯できるだけのプラ
ス電圧を常時印加し、アノ−ド配線(B)23に接続さ
せた駆動回路のドライバ−を順次ONさせてONの状態
の時に電圧が下がる様にしておき、B1 のラインがON
している間にサイリスタ6のゲ−ト配線C1 〜Cn の信
号ラインに表示したい箇所の信号を入力し、サイリスタ
6のサイリスタゲ−ト端子13に信号としての電圧をか
ければサイリスタ6はONとなる。
【0029】次に該サイリスタ6に接続されているLE
D1が、点灯しておくようにしておけば1度サイリスタ
6のサイリスタゲ−ト端子13に電圧をかければ、この
信号が入力されたLED1だけが点灯し、この信号はメ
モリ−され、次にこのメモリ−を消去する信号がこない
限りLED1は点灯し続けて表示を行なうことができ
る。或いはサイリスタ6とLED1は、マトリックスで
ない配線ボードに接続しておき、サイリスタ6のサイリ
スタゲート端子13への入力を縦配線と横配線から入力
がくれば、出力を行うANDゲートを搭載したマトリッ
クス配線ボードにより行うことができる。
【0030】さらに実施例により本発明を具体的に説明
する。
【実施例】図6(2)で示す様に予め1インチピッチで
銅メッキされた穴を有し、奇数行の穴はすべて銅箔で接
続される様に回路を作製した500mm□のLED挿入
用ガラスエポキシ樹脂基板17にφ3mmのピン型LE
D1(スタンレ−社製;EBR/BR3402S)を2
インチピッチで縦96列、横96列に挿入して、LED
1のLEDカソ−ド端子11を奇数行にLED1のLE
Dアノ−ド10を偶数行になる様に挿入し、別の1イン
チピッチで銅メッキされた穴を有し片面において、LE
D挿入用ガラスエポキシ樹脂基板17から延長されたL
ED1のLEDアノ−ド端子10を挿入する穴と、逆の
面から挿入するサイリスタ6のサイリスタカソ−ド端子
9が挿入される穴とが銅回路により電気的に接続され
る。
【0031】さらに挿入するサイリスタ6のサイリスタ
アノ−ド端子12は、全て電気的に接続する回路を有す
る500mm□のサイリスタ挿入用ガラスエポキシ樹脂
基板18に、サイリスタ6(東芝社製;FOR3B)を
2インチピッチで縦96列、横96列に挿入する。次に
サイリスタ6のサイリスタゲ−ト端子13は、LED挿
入用ガラスエポキシ樹脂基板17のスル−ホ−ルを通過
してLED1の横を通りLED1がドット毎に仕切られ
て、光が表面から通過する様に作られたハウジング19
の表面に設けた書き込み用端子20に電気的に接続させ
る。
【0032】この書き込み用端子20は、プラスのゲ−
ト電圧が書き込み用ペン21により印加されれば接触し
た点のLED1のみが点灯して、ペンが離れても点灯を
しつづける様にしたことで駆動回路のいらないLED表
示板を作製した。
【0033】
【発明の効果】本発明によればLEDのドットマトリッ
クス表示体が簡単で安価に作製することができ、これを
ダイナミック方式の駆動用に用いた時でも表示体の輝度
を大幅に上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるダイナミック方式LEDドットマ
トリックス表示体
【図2】図1の回路図
【図3】(1)及び(2)は本発明によるサイリスタ付
きLED
【図4】図3(1)及び(2)の回路図
【図5】本発明によるベアチップでのサイリスタ付きL
ED
【図6】(1)及び(2)は本発明によるコ−ド入力に
よるLEDドットマトリックス表示体
【図7】従来のLEDドットマトリックス表示体
【図8】図7の回路図
【符号の説明】
1 LED 2 LEDマトリックス基板 3 LEDの図面記号 4 LED固定用基板 5 サイリスタ固定用基板 6 サイリスタ 7 サイリスタの図面記号 8 直流電源 9 サイリスタカソ−ド端子 10 LEDアノ−ド端子 11 LEDカソ−ド端子 12 サイリスタアノ−ド端子 13 サイリスタゲ−ト端子 14 ゲ−ト入力用プラス電源配線 15 LEDベアチップ 16 サイリスタベアチップ 17 LED挿入用ガラスエポキシ樹脂基板 18 サイリスタ挿入用ガラスエポキシ樹脂基板 19 ハウジング 20 書き込み用端子 21 書き込み用ペン 22 カソード配線(A) 23 アノード配線(B) 24 ゲート配線(C)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 和男 東京都町田市旭町3丁目5番1号 電気化 学工業株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光ダイオ−ドランプからなるドットマ
    トリックス発光表示体において、前記発光表示体発光部
    に設けられた前記発光ダイオードランプの1ドットごと
    に1個以上のサイリスタを直列に接続し、前記発光ダイ
    オードランプと前記サイリスタを使用時には電圧を印加
    した状態で、しかも前記サイリスタのゲート端子を各ド
    ットごとに独立させておき、所望の前記サイリスタのゲ
    ート端子に電圧を印加することにより該サイリスタと接
    続した発光ダイオードランプが連続して点灯してなるこ
    とを特徴とするサイリスタ付きLEDドットマトリック
    ス表示体。
JP6898792A 1992-02-18 1992-02-18 サイリスタ付きledドットマトリックス表示体 Pending JPH05232884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6898792A JPH05232884A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 サイリスタ付きledドットマトリックス表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6898792A JPH05232884A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 サイリスタ付きledドットマトリックス表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232884A true JPH05232884A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13389528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6898792A Pending JPH05232884A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 サイリスタ付きledドットマトリックス表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299192A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 有機el素子とその駆動方法
JP2001308375A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 発光素子および発光素子アレイ
JP2001308385A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 自己走査型発光装置
JP2009159657A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流給電装置および照明器具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299192A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 有機el素子とその駆動方法
JP4557330B2 (ja) * 1999-04-16 2010-10-06 北陸電気工業株式会社 有機el素子
JP2001308375A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 発光素子および発光素子アレイ
JP2001308385A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 自己走査型発光装置
JP4649701B2 (ja) * 2000-04-24 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 自己走査型発光装置
JP2009159657A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流給電装置および照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100755615B1 (ko) 발광 다이오드를 이용한 액정 표시 장치의 백라이트
JP3149160U (ja) Ledプラグアンドプレー組立構造
CN1103977A (zh) 显示装置
US6621234B2 (en) Plasma display device with alternately arranged sustain electrodes
US20070030679A1 (en) Light emitting diode display device
JPH05232884A (ja) サイリスタ付きledドットマトリックス表示体
JP2023083598A (ja) 照明ユニット
JPH0493983A (ja) モザイク型ディスプレイパネル
CN2670130Y (zh) 电子黑板
CN110996438B (zh) 基于io模块的显示装置、方法及机器人
JPS60205481A (ja) 多色ドツトマトリツクス表示装置
CN217086106U (zh) Led集成电路、led显示屏以及电子设备
JP3003382U (ja) 簡易表示装置
CN219609398U (zh) 一种电子墨水显示装置
JP6853993B2 (ja) 照明ユニットおよび照明装置
JPS62231285A (ja) 発光表示体パネル
CN216014775U (zh) 集成电路、led显示屏以及电子设备
KR200375759Y1 (ko) 조명용 발광 다이오드 기판
JP3787346B2 (ja) 発光ダイオードの看板
CN213815504U (zh) 行列混合式led显示矩阵电路
KR100570566B1 (ko) 전광표시장치의 led 픽셀 구조
CN211574799U (zh) 自吸式可组合发光单体及其组合式单元
KR100634658B1 (ko) 조명용 발광 다이오드 기판
JPH0560594B2 (ja)
JP2008003112A (ja) 発光体表示装置