JPH05232457A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH05232457A
JPH05232457A JP3772192A JP3772192A JPH05232457A JP H05232457 A JPH05232457 A JP H05232457A JP 3772192 A JP3772192 A JP 3772192A JP 3772192 A JP3772192 A JP 3772192A JP H05232457 A JPH05232457 A JP H05232457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
crystal display
concavo
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3772192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Takiguchi
康之 滝口
Akihiko Kanemoto
明彦 金本
Hiroyuki Tanaka
浩行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3772192A priority Critical patent/JPH05232457A/ja
Publication of JPH05232457A publication Critical patent/JPH05232457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、低電圧で動作してコントラストが
高い高分子分散型の液晶表示素子を提供することを目的
とする。 【構成】 この発明は、内面に画素電極13,14を有
し互いに対向する一対の基板11,12と、この一対の
基板11,12の少なくとも一方の内面側に形成された
微小な凹凸構造16,17と、この凹凸構造16,17
を介して一対の基板11,12の間に挾まれインピーダ
ンスが凹凸構造16,17のインピーダンスと等しい
か、もしくは凹凸構造16,17のインピーダンスより
大きい液晶層15とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子を用いた液晶表示装置にお
ける表示方式の一つには、液晶表示素子の液晶層に対す
る電圧印加状態と電圧非印加状態とで液晶表示素子の液
晶層が光の透過状態と散乱状態とに変化することを利用
した、いわゆる散乱型がある。この散乱型は液晶表示装
置における他の表示方式であって偏光板を必要とするツ
イステッドネマティック型やスーパーツイステッドネマ
ティック型に対して偏光板が不要であるという特徴を有
している。このため、散乱型は偏光板による光の損失
(吸収)を伴わず、より明るい表示が可能となる。この
散乱型は例えば特表昭58ー501631号公報などに
記載されている。
【0003】この散乱型の中でも、近年、樹脂等の支持
媒質によりマトリクスの構造を形成し、このマトリクス
によって形成された空隙に液晶を保持させた、いわゆる
高分子分散型の液晶表示装置が注目されている。この高
分子分散型の液晶表示装置では、偏光板が不要であるた
めに明るい表示が可能になるという特長に加え、応答速
度が速くて大面積化が容易である等の特長がある。
【0004】このような高分子分散型の液晶表示装置に
おいて、マトリクスによって形成される空隙に液晶を保
持させた構造を形成する方法としては、幾つかの方法が
報告されている。例えば、ポリビニルアルコール等の水
溶性ポリマーと液晶との乳化液を塗布乾燥させる方法
(エマルジョン法)、可溶性ポリマーと液晶を溶媒に溶
解させて均一溶液を調製し、この溶液を塗布乾燥させて
乾燥時にポリマーと液晶とを相分離させる方法(溶媒蒸
発法)、アクリルモノマー等の光重合性物質と液晶と光
重合開始剤とを上下基板間の空隙に封入し、これに紫外
線を照射して光重合性物質を重合させ、相分離させる方
法(光重合法)、熱重合性物質(例えばエポキシ化合物
とその硬化剤)と液晶との混合物を上下基板間に封入し
た後にこれを加熱により重合させ、相分離させる方法
(熱重合法)などである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記高分子分散型の液
晶表示装置では、問題点として動作電圧が高いというこ
とが最も重大であり、このために用途が調光ガラスのよ
うに高電圧を印加できるものに限られ、ドットマトリク
スに配置された画素電極により文字や図形の表示を行わ
せるドットマトリクスディスプレイへの応用、特に薄膜
トランジスタや非線形素子を各画素に配したアクティブ
マトリクス駆動のドットマトリクスディスプレイの実現
が極めて困難であった。
【0006】本発明は上記欠点を改善し、低電圧で動作
してコントラストが高い高分子分散型の液晶表示素子を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、内面に画素電極を有し互い
に対向する一対の基板と、この一対の基板の少なくとも
一方の内面側に形成された微小な凹凸構造と、この凹凸
構造を介して前記一対の基板の間に挾まれインピーダン
スが前記凹凸構造のインピーダンスと等しいか、もしく
は前記凹凸構造のインピーダンスより大きい液晶層とを
備えたものであり、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の液晶表示素子において、前記凹凸構造の誘電率が前
記液晶層の誘電率より大きいものであり、請求項3記載
の発明は、請求項2記載の液晶表示素子において、前記
凹凸構造が高分子誘電体によって形成されているもので
あり、請求項4記載の発明は、請求項2記載の液晶表示
素子において、前記凹凸構造が無機誘電体微粒子が分散
された高分子誘電体によって形成されているものであ
り、請求項5記載の発明は、請求項1記載の液晶表示素
子において、前記凹凸構造が着色されているものであ
り、請求項6記載の発明は、請求項1,2,3,4又は
5記載の液晶表示素子において、前記液晶層が正の誘電
異方性を有し、かつ前記凹凸構造の屈折率が前記液晶層
の常温屈折率に概略一致しているものである。
【0008】
【作用】電圧が画素電極から凹凸構造を介して液晶層に
印加され、この電圧の有無により液晶層が光の透過状態
と散乱状態とに変化する
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す。一対の基板1
1,12は内面に画素電極13,14を有し、互いに所
定の微小な距離だけ離間して対向するように配置され
る。この一対の基板11,12の間の微小な空隙には液
晶層15が形成され、基板11,12と液晶層15との
各間には微小な凹凸構造を有する層(以下凹凸部と呼
ぶ)16,17が形成されている。なお、凹凸部16,
17はいずれか一方のみを形成するようにしてもよい。
凹凸部16,17は液晶層15の分子配向を乱すように
作用するものであり、電圧が電極13,14から凹凸部
16,17を介して液晶層15に印加されていない時に
は液晶層15は凹凸部16,17により分子配向が乱れ
て光を散乱させる散乱状態となる。
【0010】図2及び図3はこの実施例の一部を示す断
面図である。液晶層15は電圧が印加されていない時に
は凹凸部16,17により分子配向が図2の破線15a
のように乱れて光を散乱させる状態となる。また、電圧
が電極13,14から凹凸部16,17を介して液晶層
15に印加されている時には液晶層15は正の誘電異方
性を有するものである場合分子が図3の破線15bのよ
うに電界の方向に平行に配列され、分子配向のゆらぎが
無くなって透明状態になる。
【0011】この際に、凹凸部16,17の屈折率が液
晶層15の常光屈折率と一致している場合には、液晶層
15に電圧を印加しない時に凹凸部16,17の屈折率
が液晶層15の屈折率とが異なることになり、液晶層1
5は凹凸部16,17の凹凸構造に起因する光の散乱が
生じて遮光性が高まる。また、電圧が電極13,14か
ら凹凸部16,17を介して液晶層15に印加されてい
る時には凹凸部16,17の屈折率が液晶層15の屈折
率とが一致し、液晶層15がより確実に透明状態になっ
て液晶層15による表示のコントラストが改善される。
【0012】凹凸部16,17の凹凸構造の大きさは液
晶層15の効果的な散乱状態を得るためにピッチ及び高
さを0.1μm〜10μmの範囲とすることが好まし
く、0.3μm〜5μmの範囲とすることがより好まし
い。この実施例の等価回路は図4に示すように表され
る。液晶層15のインピーダンスZaは液晶層15の容
量Ca及び抵抗Raにより決まり、凹凸部16,17の
各インピーダンスZb1,Zb2は凹凸部16,17の各
容量Cb1,Cb2及び抵抗Ra1,Rb2により決まる。
ここに、例えば、Cb1=Cb2=Cb、Ra1=Rb2
Rb、Zb1=Zb2=Zbとする。
【0013】この実施例の最大の特徴は凹凸部16,1
7のインピーダンスZbを液晶層15のインピーダンス
Zaより小さくしたことにある。このようにすることに
より、凹凸部16,17による電圧降下を最小限に抑え
ることができる。すなわち、液晶層15の駆動電圧(印
加電圧)の周波数をfとすると、 2Zb=Za Zb=Rb/(1+2πfCbRb) Za=Ra/(1+2πfCaRa) とする。
【0014】上記条件(式)が満たされない場合、凹凸
部16,17による電圧降下によって液晶層15の駆動
電圧が上昇してしまったり液晶層15に電圧が均一に印
加されなかったりするために画素部の液晶層15内に液
晶分子の配向のゆらぎを生じ、液晶層15の透明性が低
下してしまう。凹凸部16,17のインピーダンスを小
さくするには、凹凸部16,17の膜厚を小さくする
方法、凹凸部16,17の抵抗を下げる方法、凹凸
部16,17の誘電率を大きくしてその容量を大きくす
る方法等があるが、このうちの方法は液晶層15によ
る表示のコントラスト低下を招くので、好ましくない。
【0015】一般に液晶は劣化を防ぐために交流電圧が
印加されて駆動される。この交流電圧の駆動周波数は液
晶による表示のちらつきを抑え、かつその交流電圧の駆
動周波数増大による消費電力を抑えるために30HZ〜
200HZ程度の周波数とするのが一般的である。この
ような条件において、効果的に液晶層15に電圧を印加
するためにはの方法が最も効果的である。より具体的
には凹凸部16,17の誘電率を液晶層15の誘電率よ
り大きくすることが必要である。凹凸部16,17の誘
電率を大きくするためには、凹凸部16,17を高分子
高誘電体によって形成したり無機誘電体の微粒子が分散
された高分子材料により形成することが好ましい。
【0016】凹凸部16,17に用いることのできる高
分子高誘電体は誘電率が少なくとも5以上のもので、シ
アノエチルセルロース、シアノエチルヒドロキシセルロ
ース、シアノエチルスターチ、シアノエチルグリセルロ
ールプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、2
−シアノエチルアクリレート、4−シアノブチルアクリ
レート、シアノメチルアクリレート、2−シアノエチル
メタクリレート、4−シアノブチルメタクリレート、シ
アノエチルメタクリレート、ポリビニルアルコール、シ
アン化ビニリデン−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルピ
ロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ナイロン1,
1などが好ましい例として示すことができる。
【0017】また、上記無機誘電体としては、酸化チタ
ン、酸化錫、酸化鉛、チタン酸バリウム、酸化亜鉛、ニ
オブ酸リチウム等の高誘電性または強誘電性の無機物の
微粉末を用いることができる。これらの誘電体微粉末を
分散する高分子材料としては先に例示した高誘電率高分
子材料を好ましく用いるが、その他ポリメチルメタクリ
レート等のアクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリスルフォン、ポリエーテルスルホン、ポ
リアクリロニトリル、ポリアクリレート、ポリビニルブ
チラール、ポリビニルホルマール、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレ
ン、シリコーン樹脂、ポリカーボネート、フェノキシ樹
脂、エポキシ樹脂などを例示することができる。この無
機微粒子の樹脂に対する添加量は用いる材料に依存する
ため一概には言えないが、1〜40%の範囲が好まし
い。無機微粒子の樹脂に対する過剰な添加は透過率の低
下を招くために好ましくない。
【0018】液晶層15の液晶組成物としては、誘電異
方性が正であるネマティック液晶が特に好適であるが、
ネマティック液晶やスメクティック液晶、コレスティッ
ク液晶など電界印加によりその分子配向状態を変えるこ
とのできる液晶であれば用いることができる。また、液
晶層15の液晶組成物に二色性色素を添加してゲストホ
ストモードとすることもできる。
【0019】液晶と支持媒質により形成される液晶層1
5の厚さは、液晶層15の駆動電圧とコントラストの点
から3〜50μmの範囲が好ましく、3〜20μmの範
囲がより好ましい。これは、液晶層15が厚すぎる場合
には液晶層15の駆動電圧が上昇するために好ましくな
く、液晶層15が薄すぎる場合には液晶層15による表
示のコントラストが低下するからである。
【0020】基板11,12上に凹凸部16,17を形
成する方法としては、基板11,12上に均一な塗膜を
形成した後に、別の基板に形成した凹凸パターンを転写
する方法、フォトリソグラフィープロセスにより形成す
る方法、凹凸を形成する材料に不溶な第2(第3)成分
を添加して成膜し、次いで第2(第3)成分を溶出させ
る方法、凹凸を形成する材料と相分離を起こす第2(第
3)成分を添加して成膜し、次いでこの成分を溶出させ
る方法等が好ましい例として用いることができる。
【0021】なお、この凹凸部16,17を染料や顔料
で着色することにより、その凹凸をカラーフィルタとし
ても機能させることができる。また、凹凸部16,17
の着色により複数色のカラーフィルタパターンを形成す
ることによりマルチカラー表示を行わせることもでき
る。
【0022】上述の実施例では、一対の基板11,12
の内面に微小な凹凸構造を有する凹凸部16,17を形
成し、かつ、凹凸部16,17のインピーダンスを液晶
層15のインピーダンスより小さく設定したので、この
液晶表示素子の電極13,14に印加される電圧のほと
んどが液晶層15に印加されることになり、通常の高分
子分散型の液晶表示素子に比べて低電圧で動作すること
ができる。なお、凹凸部16,17のインピーダンスを
液晶層15のインピーダンスと等しく設定した場合にも
同様な効果が得られる。
【0023】さらに、凹凸部16,17を着色してカラ
ーフィルタとして用いた場合には、素子構成を簡略化す
ることができる。また、液晶層15の液晶材料として正
の誘電異方性を有する材料を用い、かつ、凹凸部16,
17の屈折率を液晶層15の常光屈折率に概略一致させ
た場合にはさらに高いコントラストを得ることができ
る。
【0024】次に、本発明の各実施例及び比較例の作製
及び作用効果について詳細に説明する。本発明の第1実
施例の作製においては、シアノエチルプルラン(比誘電
率18、体積抵抗1012Ωcm、屈折率1.5)のN,
N−ジメチルホルムアミド溶液を酸化インジウムを主成
分とする透明導電膜を有するガラス基板に塗布し、乾燥
させて膜厚が約2μmで均一な膜厚の塗膜を得た。次い
で、金属製スタンパを用いてその塗膜の表面にピツチが
約2μm、凸部の高さが約2μmの凹凸構造を形成し
た。同様にしてもう1つの基板にも凹凸構造を形成し、
これらの両基板を対向させてその間に液晶(メルク製E
7、平均誘電率9、体積抵抗1010Ωcm、常光屈折率
1.5)を平均ギャップが7μmとなるように封入して
液晶表示素子を作製した。
【0025】この液晶表示素子においては、駆動電圧の
周波数を64HZとしたときに各凹凸部の単位面積当り
のインピーダンスが各々0.3MΩ/cm2であり、液
晶層の単位面積当りのインピーダンスが1.7MΩ/c
2である。そして、電圧無印加時には液晶層が光の散
乱状態になり、5Vの電圧印加時には液晶層が透明とな
った。
【0026】また、本発明の第2実施例の作製では、上
記第1実施例の作製において、液晶に3重量%の黒色の
2色性色素を添加した以外は第1実施例と同様に液晶表
示素子を作製した。この液晶表示素子は電圧無印加時に
は黒色となり、5Vの電圧印加時には透明となった。
【0027】本発明の第3実施例の作製では、上記第2
実施例の作製において、シアノエチルプルランに緑色の
顔料を添加して液晶表示素子を作製した。この液晶表示
素子は電圧無印加時には黒色となり、5Vの電圧印加時
には緑色となってカラー表示が可能であることが確認さ
れた。
【0028】本発明の第4実施例の作製においては、ア
クリル系の透明ホトレジスト(比誘電率3、体積抵抗1
14Ωcm、屈折率1.5)にチタン酸バリウムの微文
末(粒径0.1μm)を添加し、ボールミルでミリング
して分散液を調整した。これを透明導電膜を有するガラ
ス基板に塗布し、乾燥させて膜厚が約2μmで均一な膜
厚の塗膜を得た(比誘電率20)。次いで、この基板に
ホログラム露光して現像することにより表面にピッチが
約2μm、凸部の高さが約2μmの凹凸構造を形成し
た。同様にしてもう1つの基板にも凹凸構造を形成し、
これらの両基板を対向させてその間に液晶(メルク製E
7、平均誘電率9、体積抵抗1010Ωcm、常光屈折率
1.5)を平均ギャップが7μmとなるように封入して
液晶表示素子を作製した。
【0029】この液晶表示素子においては、駆動電圧の
周波数を64HZとしたときに各凹凸部の単位面積当り
のインピーダンスが各々0.28MΩ/cm2であり、
液晶層の単位面積当りのインピーダンスが1.7MΩ/
cm2である。そして、電圧無印加時には液晶層が光の
散乱状態になり、5Vの電圧印加時には液晶層が透明と
なった。
【0030】また、比較例の作製では、上記第1実施例
の作製において、シアノエチルプルランの代りにポリメ
チルメタクリレート(比誘電率3、体積抵抗1014Ωc
m、屈折率1.5)の1,2−ジクロロエタン溶液を用
いた以外は同様にして液晶表示素子を作製した。この液
晶表示素子においては、駆動電圧の周波数を64HZと
したときに各凹凸部の単位面積当りのインピーダンスが
各々1.8MΩ/cm2であり、液晶層の単位面積当り
のインピーダンスが1.7MΩ/cm2である。そし
て、電圧無印加時には液晶層が光の散乱状態になった
が、5Vの電圧印加時には液晶層が完全には透明になら
なかった。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1〜4記載の発明に
よれば、一対の基板の内面に微小な凹凸構造を有する凹
凸部を形成し、かつ、凹凸部のインピーダンスを液晶層
のインピーダンスと等しいか、もしくは液晶層のインピ
ーダンスより小さく設定したので、この液晶表示素子に
印加される電圧のほとんどが液晶層に印加されることに
なり、通常の高分子分散型の液晶表示素子に比べて低電
圧で動作することができる。
【0032】また、請求項5記載の発明によれば、凹凸
部を着色したので、凹凸部をカラーフィルタとして用い
ることができ、素子構成を簡略化することができる。
【0033】さらに、請求項6記載の発明によれば、ま
た、液晶層が正の誘電異方性を有し、かつ、凹凸部の屈
折率を液晶層の常光屈折率に概略一致させたので、高い
コントラストを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】同実施例の一部の電圧無印加状態を示す断面図
である。
【図3】同実施例の一部の電圧印加状態を示す断面図で
ある。
【図4】同実施例の透過回路を示す回路図である。
【符号の説明】
11,12 基板 13,14 電極 15 液晶層 16,17 凹凸部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に画素電極を有し互いに対向する一対
    の基板と、この一対の基板の少なくとも一方の内面側に
    形成された微小な凹凸構造と、この凹凸構造を介して前
    記一対の基板の間に挾まれインピーダンスが前記凹凸構
    造のインピーダンスと等しいか、もしくは前記凹凸構造
    のインピーダンスより大きい液晶層とを備えたことを特
    徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】請求項1記載の液晶表示素子において、前
    記凹凸構造の誘電率が前記液晶層の誘電率より大きいこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】請求項2記載の液晶表示素子において、前
    記凹凸構造が高分子誘電体によって形成されていること
    を特徴とする液晶表示素子。
  4. 【請求項4】請求項2記載の液晶表示素子において、前
    記凹凸構造が無機誘電体微粒子が分散された高分子誘電
    体によって形成されていることを特徴とする液晶表示素
    子。
  5. 【請求項5】請求項1記載の液晶表示素子において、前
    記凹凸構造が着色されていることを特徴とする液晶表示
    素子。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4又は5記載の液晶表
    示素子において、前記液晶層が正の誘電異方性を有し、
    かつ前記凹凸構造の屈折率が前記液晶層の常温屈折率に
    概略一致していることを特徴とする液晶表示素子。
JP3772192A 1992-02-25 1992-02-25 液晶表示素子 Pending JPH05232457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3772192A JPH05232457A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3772192A JPH05232457A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232457A true JPH05232457A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12505374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3772192A Pending JPH05232457A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507039A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 液晶表示装置
JP2013137539A (ja) * 2011-12-07 2013-07-11 National Cheng Kung Univ 液晶ライトバルブ及びその製造法
JP2016503510A (ja) * 2012-10-31 2016-02-04 サン−ゴバン グラス フランス 可視光散乱系及び一対の吸収性要素を含むグレージングユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507039A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 液晶表示装置
JP2013137539A (ja) * 2011-12-07 2013-07-11 National Cheng Kung Univ 液晶ライトバルブ及びその製造法
US9176336B2 (en) 2011-12-07 2015-11-03 National Cheng Kung University Liquid crystal light valve and method for manufacturing the same
JP2016503510A (ja) * 2012-10-31 2016-02-04 サン−ゴバン グラス フランス 可視光散乱系及び一対の吸収性要素を含むグレージングユニット
US10539822B2 (en) 2012-10-31 2020-01-21 Cardinal Ig Company Glazing unit comprising a variable light scattering system and a pair of absorbing elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301046A (en) Electro-optical device having a layer comprising an oblate liquid crystal dispersed in a resin and method for forming the same
US6833885B2 (en) Two layer liquid crystal display apparatus
JPH04305620A (ja) 多色性色素を有する液晶構成体
JPH05119302A (ja) 高分子分散型液晶表示素子及びその製造方法
US5394256A (en) Encapsulated liquid crystal in liquid crystal material where one liquid crystal has positive birefringence and dielectric anisotropy, the other has only one positive of birefringence and dielectric anisotropy
US5178571A (en) Method for manufacturing an electro-optical device
JP3651004B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP3659975B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3795598B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04267220A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JPH0833559B2 (ja) 液晶光学素子の製造方法
JPH0296714A (ja) 投射型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその製造方法
JP2586529B2 (ja) 液晶表示体
US5253090A (en) Liquid crystal electro-optic device with two materials different in refractive index dispersed in the liquid crystal
JPS63301922A (ja) 液晶光学素子及びその製造方法並びにそれを用いた調光体、物体展示体及び表示装置
JPH05232457A (ja) 液晶表示素子
JP3105311B2 (ja) 液晶電気光学装置およびその作製方法
JP3708983B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル及び液晶電気光学素子
JPH01255832A (ja) 液晶表示装置
US5600457A (en) Method for forming a liquid crystal device at room temperature
JP2930169B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07120758A (ja) 高分子分散型液晶表示装置
JP2569703B2 (ja) 液晶光学素子及びその製造方法並びにそれを用いた調光体及び表示装置
JP2775042B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH06265859A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法