JPH05232276A - 原子炉の炉心 - Google Patents

原子炉の炉心

Info

Publication number
JPH05232276A
JPH05232276A JP4031879A JP3187992A JPH05232276A JP H05232276 A JPH05232276 A JP H05232276A JP 4031879 A JP4031879 A JP 4031879A JP 3187992 A JP3187992 A JP 3187992A JP H05232276 A JPH05232276 A JP H05232276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
core
fuel assembly
nuclide
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4031879A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Hida
和毅 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4031879A priority Critical patent/JPH05232276A/ja
Publication of JPH05232276A publication Critical patent/JPH05232276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高レベル廃棄物の保管の負担を軽減し、反応度
損失を最小限にとどめ、変換効率を向上させる。 【構成】マイナーアクチニド核種を含むMA燃料集合体
7を炉心の最外周にのみ配置させ、炉心への装荷から取
り出されるまで同一の位置に配置し、他の通常燃料集合
体1よりも長期間にわたって炉心に滞在させる。さらに
MA燃料集合体7の減速材対燃料比を通常燃料集合体1
よりも大きくなるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子炉の炉心に係り、
特にたとえば使用済み燃料の再処理によって抽出される
アクチニド核種を混入した燃料集合体を装荷した原子炉
の炉心に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気出力 135万kWの沸騰水型原子
炉の炉心の1/4断面図を図5に示す。炉心には 872体
の燃料集合体1が規則正しく配置されており、これら燃
料集合体1の4体に1本の割合で断面十字状の制御棒2
が挿抜されるようになっている。これらは円筒形のシュ
ラウド3によって囲まれており、最外周位置の燃料集合
体とシュラウドとの間は冷却水で占められている。
【0003】図6は燃料集合体の断面図であり、多数の
燃料棒4と1本または複数本のウォーターロッド5とが
規則正しく配置されており、これらをチャンネルボック
ス6で囲繞して構成されている。
【0004】本例において燃料棒に装填されている燃料
要素は、天然ウランを濃縮してU−235 濃度を4wt%と
した濃縮ウランの酸化物である。このような燃料は3〜
4サイクルの間原子炉内で照射された後原子炉から取り
出され、数年間冷却した後に再処理工場において再処理
される。
【0005】使用済み燃料には、ウランおよびプルトニ
ウムに加えて、その他のアクチニド核種や核分裂生成物
が含まれている。再処理においては、化学的処理によ
り、使用済み燃料からウランおよびプルトニウムを抽出
し、これら以外のアクチニド核種および核分裂生成物を
高レベル廃棄物とする。
【0006】抽出されたウランおよびプルトニウムは、
精製・加工され、再び燃料として有効に活用される。一
方、高レベル廃棄物はその放射能レベルが十分低くなる
まで長期間にわたって、例えば地層深く保管する計画で
ある。
【0007】高レベル廃棄物は、その放射能レベルが十
分低くなるまで、安全に保管されなければならない。そ
の保管期間は使用済み燃料に含まれる核種の種類、含有
量、半減期などによって決まる。使用済み燃料中に含ま
れるウラン・プルトニウム以外のアクチニド核種の例と
して、U−235 濃縮度4wt%の燃料を原子炉内で照射
し、燃焼度 45GWd/tで取り出してから3年後のものを
表1に示す。
【0008】
【表1】
【0009】これらは、使用済み燃料中のウラン・プル
トニウム量に比べてはるかに少ないので、マイナーアク
チニド(以下、MAと略す)と呼ばれる。これらのMA
核種の原子炉内での生成過程を図7に示す。
【0010】このようなMA核種を含む高レベル廃棄物
の放射能レベルを許容値まで減衰させるのに約 600万年
かかるといわれている。これは、特に半減期の長いNp
−237 のためである。ただし、Am−241 もα崩壊する
とNp−237 になるので、実質的な半減期はNp−237
以上である。Cm同位体は、半減期はそれほど長くはな
いが、中性子や熱の発生量が多いので、これを閉じ込め
るには他の元素に比べてより厳重な容器が必要になる。
【0011】したがって、もしこれらMA核種を高レベ
ル廃棄物から取り除くことができれば、高レベル廃棄物
の保管期間を数百年〜数千年に短くでき、その保管の負
担も軽減することができる。
【0012】このような目的のために、MA核種を高レ
ベル廃棄物から分離・精製し、燃料に添加して、原子炉
内で照射して半減期の短い物質に変換することが考えら
れる。その一つの方法は核分裂反応による半減期の短い
核分裂生成物に変換してやることである。
【0013】図8は主要なMA核種であるNp−237 に
対する中性子反応断面積であるが、その核分裂断面積
は、低エネルギー中性子に対しては小さく、 MeV以上の
高エネルギー中性子に対して大きい。その他のMA核種
も同様な断面積特性を有する。したがって、核分裂反応
を利用するには、低エネルギー中性子が多い軽水炉より
も高エネルギー中性子が多い高速炉を使用するのが適当
である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高速炉
の実用化が遅れ数十年後と見込まれている現在、軽水炉
におけるMA核種の削減を考えることは有意義である。
軽水炉では低エネルギー中性子が多いため、MA核種は
核分裂反応よりも捕獲反応を起こしやすい。
【0015】例えばNp−237 は中性子を捕獲するとN
p−238 になり、これは半減期2日でPu−238 とな
る。Pu−238 は、一部は原子炉内で照射されてPu−
239 になるが、大半は燃焼せずそのまま取り出される。
このPu−238 は半減期が87.7年と短いから、軽水炉に
おいてもNp−237 を半減期の短い物質に変換できたこ
とになる。
【0016】同様にAm−241 は中性子を捕獲してAm
−242 m(励起状態)またはAm−242 g(基底状態)
となる。前者は核分裂しやすく、後者は直ちにCm−24
2 になる。Am−243 は中性子を捕獲してAm−244 とな
り、直ちにCm−244 になる。Cm−242 は前述のとお
り直ちにPu−238 になる。Cm−244 は中性子を捕獲
してCm−245 となるが、これは低エネルギー中性子で
も核分裂しやすい。
【0017】したがって、いずれのMA核種も、中性子
捕獲反応によって、核分裂しやすいかまたは半減期の短
い核種に変換することができる。
【0018】ところが、軽水炉におけるMA核種の消滅
が主に捕獲反応によって起こることから、MA核種を混
入した燃料では、通常の燃料に比べて反応度損失を来す
ことになる。
【0019】図9は、Np−237 を 0.5wt%混入した燃
料とNp−237 を混入しない燃料との無限増倍率を比較
したものである。U−235 濃縮度は両者で同一である。
Np−237 の混入により燃料の全寿命にわたって無限増
倍率が低下し、平均値として約 3.7%Δk低下してい
る。
【0020】本発明に目的は、高レベル廃棄物の保管の
負担を軽減するため、現在稼働中の軽水炉において、M
A核種を、中性子捕獲反応を利用して核分裂しやすいか
または半減期の短い他の物質に変換する際に、反応度損
失を最小限にとどめ、しかも変換効率を向上させるのに
好適な原子炉の炉心を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明では、MA核種を
含む燃料(以下ではMA燃料と略す)集合体を、炉心の
最外周にのみ配置してなることを特徴とする。このMA
燃料集合体は、炉心への装荷から取り出されるまで同一
の位置に配置し、他の通常燃料集合体よりも長期間にわ
たって炉心に滞在させる。さらに、必要に応じてMA燃
料集合体におけるMA燃料の減速材対燃料比を、通常燃
料よりも大きくなるようにする。
【0022】
【作用】原子炉の中性子インポータンスは、炉心中心で
最も大きく外へ向かって次第に減少していく。したがっ
て、炉心最外周位置にMA燃料集合体を配置することに
よって、反応度損失を最小にすることができる。ただ
し、そのままでは、MA核種の他の核種への変換も抑制
されてしまうので、他の通常燃料集合体よりも炉内滞在
期間を長くしてMA核種に対する中性子照射量を増大さ
せるとともに、MA燃料の減速材対燃料比を大きくして
MA燃料位置での特に低エネルギー中性子束レベルを高
めることができるので、MA核種の消滅を促進させるこ
とができる。
【0023】
【実施例】
(第1の実施例)本発明の第1の実施例である原子炉の
炉心の1/4断面図を図1に示す。本実施例は、図5の
従来例と同一の電気出力で同一のサイズのものである。
本実施例では、図2に示すMA燃料集合体7が炉心最外
周に合計20体装荷されている。図2中、符号4はMA核
種を含む燃料棒、5はウォーターロッド、6はチャンネ
ルボックス、2は制御棒を示している。これら以外の位
置には図6の通常燃料集合体1が 852体装荷されてい
る。通常燃料集合体1は、原子炉の1サイクルの運転が
終了するたびに、燃焼が進んだものから順に 252体が取
り出され、新しい通常燃料集合体が装荷される。
【0024】一方、MA燃料集合体7は9サイクルに一
度20体全部が取り出され、新しいMA燃料集合体7が装
荷される。すなわち、通常燃料集合体1は3〜4サイク
ル、MA燃料集合体7は9サイクルの間原子炉内に装荷
されることになる。MA燃料集合体7の燃料棒4aの本
数は図2に示したように36本であり、図6に示した通常
燃料集合体1の74本に対して38本少なくしている。MA
燃料集合体7の燃料要素は、表1の組成のMA核種を20
wt%含む天然ウランとの混合酸化物である。
【0025】MA燃料集合体7が装荷されている位置
は、炉心の最外周であって、MA燃料集合体7の4面の
うち2面が冷却水に面しているため、炉外への中性子の
漏れが多く、中性子インポータンスが最も小さい位置で
あり、炉心平均の1/3程度である。したがって、MA
燃料集合体7を炉心内部に装荷した場合に比べて反応度
損失は1/3程度となる。
【0026】このままの状態ではMA燃料集合体7に対
する中性子照射量も通常燃料集合体1の1/3程度にな
るが、MA燃料集合体7は通常燃料集合体1の約3倍炉
心内に滞在するので、MA核種の中性子照射量は通常燃
料集合体1と同程度にすることができる。
【0027】さらに、MA燃料集合体7は通常燃料集合
体1に比べて燃料棒4aの本数が少ないので、実質的に
冷却水が多い。燃料棒4a内で発生した高エネルギー中
性子は、燃料棒4aから飛び出して、冷却水中の水素と
衝突して低エネルギー中性子となり、再び燃料棒4a内
のU−235 に吸収されて核分裂を起こす。
【0028】高エネルギー中性子は物質に吸収されにく
いので、MA燃料集合体7のすぐ内側の通常燃料集合体
1の燃料棒4で発生した高エネルギー中性子の一部は、
MA燃料集合体7の領域まで到達し、ここで低エネルギ
ー中性子に減速されMA核種に吸収される。したがっ
て、MA燃料集合体7の水の量を増しておくことによっ
て低エネルギーへの中性子の減速を促進させ、これによ
ってMA核種による中性子の吸収を増加させ効率的に消
滅させることができる。
【0029】なお、通常燃料集合体1は、燃焼の均等化
などのなどのために燃料交換の際にその一部が炉心内の
別の通常燃料集合体と交換されるが、MA燃料集合体7
の場合には炉心に装荷されてから取り出されるまで同じ
位置に装荷したままでよい。
【0030】(第2の実施例)次に図3を参照して本発
明の第2の実施例を説明する。図3は原子炉の炉心の1
/4断面図である。本実施例では第1の実施例と同様の
構造を有する図に示したMA燃料集合体7が8体、通常
燃料集合体1が 872体装荷されている。MA燃料集合体
7が装荷されている位置は、図5の従来例で示した炉心
で燃料集合体1が配置されていなかった位置である。こ
れらの位置はMA燃料集合体7を配置してもシュラウド
3内に収まるが、炉停止余裕が悪化するために従来例で
は燃料を配置していない。
【0031】すなわち、原子炉は全制御棒2が挿入して
停止されるが、このときいずれか1本の制御棒が炉心に
挿入されていなくても十分未臨界でなければならない。
図3におけるMA燃料集合体7の位置に通常燃料集合体
1を装荷すると、制御棒2によって制御されない燃料集
合体がそこの位置に3体集中することになるので、近く
の制御棒が挿入されないときの未臨界度が減少するから
である。
【0032】しかしながら、図2のようなMA燃料集合
体7の場合には、U−235 のような核分裂しやすい物質
が多量に含まれているわけではないので、原子炉停止時
の未臨界度を特に減少させることはない。したがって、
本実施例では、シュラウド3内の空間を有効に利用する
ことが可能となる。
【0033】(第3の実施例)次に図4を参照して本発
明の第3の実施例を説明する。前述した第1および第2
の実施例に用いられるMA燃料集合体7の燃料棒4a中
の燃料ペレットはMA核種と天然ウランの混合酸化物で
あったが、これを図4に示すように中空部10を有する燃
料ペレット9とした例である。図4においては被覆管8
内にMA核種を含む燃料ペレット9が充填され、燃料ペ
レット9には中空部10が形成された燃料棒4bが示され
ている。本実施例では、燃料棒4bに充填される燃料ペ
レット9を内部に中空部10を有する酸化物燃料としてい
る。本実施例では中空部10の半径は燃料ペレット9の外
径の例えば半分としている。これにより、減速材対燃料
比をさらに大きくすることができるのでMA燃料集合体
7の低エネルギー中性子束が増加し、さらに消滅が促進
される。
【0034】なお以上の各実施例において、天然ウラン
との混合酸化物の代わりに、MA核種だけの酸化物で燃
料ペレットまたは中空燃料ペレットを構成してもよい。
ただし、この場合にはMA核種の密度が高くなるので、
中性子の実質的な吸収効率が低下してしまう。すなわ
ち、図8に示したとおり、MA核種の中性子吸収は数eV
〜数100eV のエネルギーで共鳴構造を有しているので、
MA核種の密度が高くなると自己遮蔽効果により実効吸
収断面積が低下してしまうのである。この点を解消する
ために単に密度を下げただけでは、熱伝導度が悪化して
燃料温度が上昇してしまう。そこで、中性子吸収断面積
の小さい物質、例えばジルコニウムとMA核種との混合
酸化物燃料とすることによって、熱伝導度を悪化させる
ことなくMA核種の実効的な密度を下げることができ
る。
【0035】さらに、不要な中性子吸収物質を削減する
ことによってMA核種の消滅効率を高めることができ
る。その例として、混合酸化物燃料の代わりに、例えば
ジルコニウムとMA核種の合金の燃料ペレットを用いる
ことにより、酸素による中性子吸収を削減することがで
きる。また、図1および図3においてMA燃料集合体7
が装荷されている位置には制御棒が挿入されないから、
図2のMA燃料集合体7において、制御棒2のガイドと
して機能するチャンネルボックス6を取り除くことが可
能で、これによりチャンネルボックス6の材質による中
性子吸収を削減することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、減速材対燃料比を大き
くしたMA燃料集合体を炉心最外周に配置し、通常燃料
集合体よりも長期間にわたって炉内に滞在させることに
より、反応度損失を最小にしつつMA核種の消滅を促進
させることができるので、高レベル廃棄物の保管期間の
短縮に資することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施例における電気出力 1
35万kWの沸騰水型原子炉の1/4炉心を示す断面図。
【図2】本発明に係る第1の実施例で用いられるMA核
種を装荷したMA燃料集合体の断面図。
【図3】本発明に係る第2の実施例における電気出力 1
35万kWの沸騰水型原子炉の1/4炉心を示す断面図。
【図4】本発明に係る第3の実施例で用いられるMA核
種を装荷したMA燃料集合体の燃料棒を示す断面図。
【図5】従来の電気出力 135万kWの沸騰水型原子炉の1
/4炉心を示す断面図。
【図6】従来の燃料集合体を示す断面図。
【図7】原子炉内でのMA核種の生成過程を示す図。
【図8】Np−237 の中性子反応断面積を示す線図。
【図9】Np−237 の混入による燃料の反応度損失を示
す線図。
【符号の説明】
1…通常燃料集合体、2…制御棒、3…シュラウド、4
…燃料棒、4a…MA核種を含む燃料棒、4b…中空部
を有する燃料棒、5…ウォーターロッド、6…チャンネ
ルボックス、7…MA燃料集合体、8…被覆管、9…燃
料ペレット、10…中空部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の燃料集合体を装荷してなる原子炉
    の炉心において、ネプツニウム,アメリシウムまたはキ
    ュリウムのうち少なくとも一つのマイナーアクチニド核
    種を含む燃料集合体を、前記炉心の最外周にのみ配置し
    てなることを特徴とする原子炉の炉心。
JP4031879A 1992-02-19 1992-02-19 原子炉の炉心 Pending JPH05232276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031879A JPH05232276A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 原子炉の炉心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031879A JPH05232276A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 原子炉の炉心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232276A true JPH05232276A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12343326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031879A Pending JPH05232276A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 原子炉の炉心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232276A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792288A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉の炉心及びその運転方法
FR2711010A1 (fr) * 1993-10-06 1995-04-14 Doryokuro Kakunenryo Procédé d'incinération de nuclides d'actinides mineurs.
JP2006064678A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toshiba Corp 原子炉の燃料集合体配置方法、燃料棒および燃料集合体
JP2008216009A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 高速炉の炉心及び高速炉の燃料取り扱い方法
JP2018040585A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社東芝 核燃料物質、燃料棒、燃料集合体、軽水炉炉心、および核燃料物質の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792288A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉の炉心及びその運転方法
FR2711010A1 (fr) * 1993-10-06 1995-04-14 Doryokuro Kakunenryo Procédé d'incinération de nuclides d'actinides mineurs.
JP2006064678A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toshiba Corp 原子炉の燃料集合体配置方法、燃料棒および燃料集合体
JP2008216009A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 高速炉の炉心及び高速炉の燃料取り扱い方法
JP2018040585A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社東芝 核燃料物質、燃料棒、燃料集合体、軽水炉炉心、および核燃料物質の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Waris et al. Characteristics of several equilibrium fuel cycles of PWR
JP2018128445A (ja) 軽水炉用燃料集合体、軽水炉炉心設計方法および軽水炉用燃料集合体設計方法
RU2672565C1 (ru) Топливная сборка легководного реактора, активная зона легководного реактора и способ получения мох-топливной сборки
JPH05232276A (ja) 原子炉の炉心
WO2001082306A2 (en) Method of incineration of minor actinides in nuclear reactors
JP3062770B2 (ja) 燃料集合体の構造
JP2006064678A (ja) 原子炉の燃料集合体配置方法、燃料棒および燃料集合体
JPH05180971A (ja) 超ウラン元素の消滅処理炉心
JP2886555B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
KR102588913B1 (ko) 경수로 우라늄 연료 집합체 및 핵연료 사이클의 운용 방법
JPH06194477A (ja) 核燃料棒
JPH07244182A (ja) 燃料集合体及び原子炉炉心
RU2791731C1 (ru) Урановая тепловыделяющая сборка легководного реактора и способ функционирования ядерного топливного цикла
JP7251890B2 (ja) Mox燃料集合体
JP5410653B2 (ja) 高速炉の炉心及び高速炉の燃料取り扱い方法
JP2869312B2 (ja) 超長寿命高速炉用炉心
JPH0545482A (ja) 燃料集合体
CA2724582A1 (en) Fuel for heavy water reactor or graphite reactor and process for producing the same
JP3943624B2 (ja) 燃料集合体
Newman Burning weapons-grade plutonium in reactors
JP2972255B2 (ja) 原子炉
Nishimura 3.2. 2 MOX fuel design
JPH04268489A (ja) 高速増殖炉の炉心及び使用する燃料集合体、制御棒集合体並びに超ウラン元素廃棄物の消滅方法
JPH0827370B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JPH0493694A (ja) 超ウラン元素消滅処理用燃料および燃料集合体