JPH05229287A - 見開きタイプのシークレットシート - Google Patents

見開きタイプのシークレットシート

Info

Publication number
JPH05229287A
JPH05229287A JP2556192A JP2556192A JPH05229287A JP H05229287 A JPH05229287 A JP H05229287A JP 2556192 A JP2556192 A JP 2556192A JP 2556192 A JP2556192 A JP 2556192A JP H05229287 A JPH05229287 A JP H05229287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin paper
polyethylene
adhesive
layers
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2556192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenari Shishido
成就 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2556192A priority Critical patent/JPH05229287A/ja
Publication of JPH05229287A publication Critical patent/JPH05229287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見開きタイプのシークレットシートの貼り合
わせ用粘着シート及びこの粘着シートを用いて貼り合わ
せたシークレットシートを提供することである。 【構成】 両面にポリエチレンをラミネートした薄紙
と、各ポリエチレン層に塗布した粘着剤層とからなる構
成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、見開きタイプのシーク
レットシートの貼り合わせ用粘着シート及びこの粘着シ
ートを用いて貼り合わせたシークレットシートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】見開きタイプのシークレットシートは、
内側表面の情報を隠蔽すべく左半部10aと右半部10
b(図4参照)を互いに貼り合わせたものからなり、葉
書10等として用いられる。貼り合わせは、疑似接着し
た透明なポリエステルフィルムとポリエチレンフィルム
の外側表面を形成してなる粘着シートにより行われる。
貼り合わせた葉書は、ポリエステルフイルムとポリエチ
レンフィルムとをその疑似接着部から剥がすことによっ
て具合よく見開くことができ、隠し情報を透明なフイル
ムを通して外部からみることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のシークレッ
トシートの製造にあたっては、粘着シートのフイルムの
疑似接着には高度の技術を必要とし、また、その製造に
は特別な設備を要し、しかも、異なる二種類の樹脂材料
を必要とし、結果的にコスト高を招くと言う欠点を有
し、これに代わる安価で簡易な粘着シート及びこれを開
いて貼り合わせたシークレットシートの出現が強く望ま
れていた。
【0004】本発明は、上記構成の従来品の不具合を解
消する粘着シート及びシークレットシートを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
両面にポリエチレン層をラミネートした薄紙と、各ポリ
エチレン層に塗布した粘着剤層とからなる粘着シートを
提供することによって達成される。各粘着剤層は通常は
剥離紙で表面が保護されている。また、本発明の目的
は、上記粘着シートを使用して、内側表面に施された情
報面同志を貼り合わせてなる見開きタイプのシークレッ
トシートを提供することによって達成される。
【0006】
【作用】情報を読み取るべく、葉書を見開き状態にしよ
うとすると、シークレットシートの薄紙は層間剥離を起
こすことになる。すなわち、薄紙は、その一方の面が第
1粘着剤層の接着剤に接着結合し、他方の面が第2粘着
剤層の接着剤に接着結合しているために、葉書の左半部
と右半部を互いに引き剥がそうとするときには、その両
方に略等分ずつ引かれて層間剥離を起こす。ところで、
葉書に記載された情報は、層間剥離により半分の厚さに
なった薄紙、ポリエチレンフィルム及び粘着剤層を介し
て透けて見え、その情報を読み取ることができる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明による粘着シート1の断面図
を示す。この葉書は、上述した見開きタイプのものであ
る。粘着シート1は、各面に第1ポリエチレン層3、第
2ポリエチレン層4をラミネートした薄紙2を有する。
これらのポリエチレン層3、4には夫々、第1粘着剤層
5、第2粘着剤層6が積層されている。
【0008】薄紙4は、ティシュペーパのような極めて
薄い紙層のもので表面が平滑であることが望ましい。ポ
リエチレン層3、4は、例えば、ポリエチレンを溶融状
態で薄紙2に融着することによって成形され、粘着剤層
5、6の接着剤が薄紙2に染み出るのを防止するのに役
立ち、また、葉書を見開いたときに、記載された情報上
で所謂レンズ効果を発揮し、情報を明瞭に浮き上がらせ
る。尚、粘着剤層5、6は、通常は、剥離処理した保護
紙7、8で被覆されている。
【0009】粘着シート1の使用にあたっては、保護紙
7、8を剥がして、所要の隠し情報を印刷、又は、手書
きした葉書10の内側面に粘着剤層5、6を貼りつけ
る。すなわち、葉書10の左半部10aに第1粘着剤層
5を、右半部10bに第2粘着剤層6を貼りつける。し
かるときには、葉書10は、その左半部10aと右半部
10bとが粘着シート1を介して互いに接着し、通常の
一枚の葉書の形態を取り、これにより情報は隠蔽される
ことになる。図2は、所要の隠し情報を記載した葉書1
0に、保護紙7、8を剥がした粘着シート1を貼り合わ
せた様子を示している。
【0010】かくして、葉書10を見開き状態にしよう
とするときには、薄紙2に層間剥離が起こることにな
る。すなわち、薄紙2は、その一方の面が第1ポリエチ
レン層3を介して第1粘着剤層5の接着剤に接着結合
し、他方の面は第2ポリエチレン層4を介して第2粘着
剤層6の接着剤に接着結合しているために、葉書10の
左半部10aと右半部10bを互いに引き剥がそうとす
ると、薄紙2は略等分ずつ引かれて層間剥離を起こす。
【0011】薄紙が層間剥離により2つの部分2a、2
bに分離されると(図3参照)、左半部10a、右半部
10b上の情報11は夫々、半分の厚さになった薄紙の
部分2a、2b、ポリエチレン層3、4及び粘着剤層
5、6を介して透けて見え、その情報を読み取ることが
できる。その際、薄紙の部分と粘着剤層との間にはポリ
エチレン層が存在するため、薄紙の性質にかかわらず、
粘着剤層の接着剤が薄紙に染み出すことはなく、従っ
て、薄紙が剥離されたときに、隠し情報を有する部分が
汚れるのを避けることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によるシークレットシートは上述
のように極めて薄手の紙を粘着紙に貼り合わせた極簡単
な構造のものであるから、その製造にあたっても在来の
貼り合わせ技術を利用でき、全体として、安価なシーク
レットシートを提供することができる。
【0013】また、従来のものでは、疑似接着の必要性
からポリエチレンとポリエステルという異なる材料を使
用せざるを得なかったが、本発明によるシークレットシ
ートでは、層同士を直接接着させるのではなく、薄紙に
層をラミネートする構成としているので単一材料、例え
ば、ポリエチレンのみによってシークレットシートを製
造することが可能である。
【0014】更に、従来のものでは、疑似接着の必要性
からポリエチレン層とポリエステル層は或る程度の厚み
を有せざるを得なかったが、本発明によるシークレット
シートでは、ポリエチレン層は極めて薄くて済み、材料
の節減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシークレットシートを、所要の隠
し情報を記載した葉書に貼り合わせる前の断面図であ
る。
【図2】保護紙を剥がした本発明によるシークレットシ
ートを、所要の隠し情報を記載した葉書に貼り合わせた
状態の断面図である。
【図3】本発明によるシークレットシートを使用した葉
書を開いた状態の斜視図である。
【図4】見開きタイプの葉書の斜視図である。
【符号の説明】
1 シークレットシート 2 薄紙 3 第1ポリエチレン層 4 第2ポリエチレン層 5 第1粘着剤層 6 第2粘着剤層 7、8 保護紙 10 葉書
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09F 3/10 B 7028−5G

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面にポリエチレンをラミネートした薄
    紙と、前記各ポリエチレン層に塗布した粘着剤層とから
    なる、見開きタイプのシークレットシートの貼り合わせ
    用粘着シート。
  2. 【請求項2】 前記各粘着剤層には剥離処理した保護紙
    が貼り合わせてある、請求項1に記載の見開きタイプの
    シークレットシートの貼り合わせ用粘着シート。
  3. 【請求項3】 内側表面に施された情報面同志を請求項
    1に記載の粘着シートを使って貼り合わせてなる、見開
    きタイプのシークレットシート。
JP2556192A 1992-02-13 1992-02-13 見開きタイプのシークレットシート Pending JPH05229287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2556192A JPH05229287A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 見開きタイプのシークレットシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2556192A JPH05229287A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 見開きタイプのシークレットシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229287A true JPH05229287A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12169354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2556192A Pending JPH05229287A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 見開きタイプのシークレットシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190707A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Daio Paper Corp 情報隠蔽用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190707A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Daio Paper Corp 情報隠蔽用シート
JP4500271B2 (ja) * 2006-01-17 2010-07-14 大王製紙株式会社 情報隠蔽用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3505140A (en) Apparatus and method for laminating card-like articles
US5401346A (en) Laminated hologram decals for identification cards and the like
CA2088958A1 (en) Construction for a Laminated Card or Label
JP2887241B2 (ja) 写真を含む積層構造物の中にホログラムを組み入れる方法
US6589624B1 (en) Card with removable stickers
JPH0511570Y2 (ja)
JPH05229287A (ja) 見開きタイプのシークレットシート
JP2791844B2 (ja) シークレットシート
JP2000356949A (ja) 積層表示シ−トの製造方法およびそれによって得られる積層表示シ−ト
JP3651859B2 (ja) 往復葉書
JPH05246176A (ja) 葉書用シークレットシート及びその使用方法
JP2722285B2 (ja) シークレットシート
JP2722288B2 (ja) シークレットシート
JP3042784B2 (ja) 情報積層体及びその製造方法
JP3604158B2 (ja) カード及びその作成方法
JP3368911B2 (ja) 隠蔽情報所持体及びその作成方法
JPS61136185A (ja) Icカ−ドの製造方法
JP3261148B2 (ja) カードケースを有するカード付き帳票
JP2576891Y2 (ja) 積層型葉書用シート
EP0496377A1 (en) Laminated film for being interposed in a sheet of paper
JP2513602Y2 (ja) 隠蔽ラベル
JPH0418398A (ja) 葉書等の通信体と、その通信体の製造方法、並びにその通信体用の介装シート
JP2554848Y2 (ja) 封書等の通信体
JP2566439Y2 (ja) 情報カード用基材
JPH09123644A (ja) 複層化葉書及びその製造方法