JPH0522709U - コンクリートのひび割れ防止装置 - Google Patents

コンクリートのひび割れ防止装置

Info

Publication number
JPH0522709U
JPH0522709U JP4921491U JP4921491U JPH0522709U JP H0522709 U JPH0522709 U JP H0522709U JP 4921491 U JP4921491 U JP 4921491U JP 4921491 U JP4921491 U JP 4921491U JP H0522709 U JPH0522709 U JP H0522709U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
prevention device
reinforcing bar
crack prevention
concrete crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4921491U
Other languages
English (en)
Inventor
一美 田村
尚夫 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4921491U priority Critical patent/JPH0522709U/ja
Publication of JPH0522709U publication Critical patent/JPH0522709U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取排水設備,水路,擁壁,建築物等のコンク
リート構造物のひび割れ防止装置で、温度上昇によるコ
ンクリートの膨張をある程度防げるから温度低下時の収
縮量を低減できるので、コンクリートの引張力を打消す
ことができる。 【構成】 鉄筋とこれに固着された複数の抵抗板をコン
クリートの打継部に埋設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、取排水設備,水路,擁壁,建築物等のコンクリート構造物に適用さ れるひび割れ防止装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4及び図5に示すような壁形状のコンクリート構造物を構築する場合、従来 はまず、下部コンクリート1を構築した後、上部コンクリート2を構築する。 このため、下部コンクリート1と上部コンクリート2の間にはコンクリートの 打継部3ができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
(1) コンクリートは打設後、セメントの水和反応により次第に硬化して行くが 、この過程で大量の熱を発生する。このため、硬化過程では膨張し、熱がピーク に達した後は次第に冷えて周囲の温度に落ち付くが、この冷えて行く過程では、 コンクリートは収縮することとなる。 また、コンクリートには、水分の発散による乾燥収縮の現象も同時に生ずる。 このため、上部コンクリート2のコンクリートを打設する時には下部コンクリ ート1は既に硬化しているので、上記のコンクリートの収縮が拘束され、上部コ ンクリート2には打継部3から上方向に向かってひび割れ4を生ずることとなる 。 (2) 上部(1) に述べた収縮は強制的に生ずるため、このようなコンクリートの ひび割れを防ぐことは実際上不可能に近い。 従って、現状では鉄筋を多量に入れてひび割れを分散させている。 鉄筋を多く入れると、ひび割れの数は増えるが、幅は小さくなる。腐食上の問 題からコンクリートではひび割れの幅が問題となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は前記従来の課題を解決したもので、鉄筋と鉄筋に固着された複数の抵 抗板をコンクリートの打継部に埋設したコンクリートのひび割れ防止装置である 。
【0005】
【実施例】
本考案の一実施例を図1ないし図3に示す。 図1および図2のように、図3の鉄筋11と鉄筋11に固着した鉄板12をコ ンクリート打継部3に埋設する。 鉄筋11の表面にコンクリートの付着を防止するためグリース等を塗っておく 。
【0006】
【作用】
鉄筋11と鉄板12を打継部3にセットした上からコンクリートを打設する。 すると、まずコンクリートが膨張しようとするが、抵抗12の効果によりこの膨 張がある程度拘束されて鉄筋11の部分は引張られることとなる。 こうして、コンクリートが次第に硬化して行き、コンクリート温度が下がり始 めても、鉄筋11は引張られたままの状態となり、鉄筋11が縮もうとするため 、コンクリートには圧縮応力を生ずることとなる。
【0007】
【考案の効果】
本考案は前記構造であるので、温度上昇に伴なうコンクリートの膨張をある程 度防止できることから、温度降下時の収縮量を低減できる。 また本装置により生じたコンクリートの圧縮応力により、コンクリートの温度 降下時の収縮が拘束されることによるコンクリートの引張り応力を打消すことが できるため、コンクリートのひび割れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の正面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】鉄筋と鉄板の拡大図である。
【図4】従来の壁状のコンクリート構造物の正面図であ
る。
【図5】図4のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 下部コンクリート 2 上部コンクリート 3 打継部 11 鉄筋 12 鉄板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋と該鉄筋に固着された複数の抵抗板
    を、コンクリートの打継部に埋設したコンクリートのひ
    び割れ防止装置。
JP4921491U 1991-05-31 1991-05-31 コンクリートのひび割れ防止装置 Pending JPH0522709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4921491U JPH0522709U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 コンクリートのひび割れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4921491U JPH0522709U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 コンクリートのひび割れ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522709U true JPH0522709U (ja) 1993-03-26

Family

ID=12824720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4921491U Pending JPH0522709U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 コンクリートのひび割れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522709U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053555A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kajima Corp ひび割れ防止部材、コンクリート構造体およびコンクリート構造体の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053555A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kajima Corp ひび割れ防止部材、コンクリート構造体およびコンクリート構造体の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100065716A1 (en) Device for anchoring concrete to an insulating panel and form employing device
US7147197B2 (en) Concrete home building
US7661231B2 (en) Concrete building system and method
JP3999931B2 (ja) 塔状構造物の構築方法
JPH0522709U (ja) コンクリートのひび割れ防止装置
KR101043751B1 (ko) 슬라브용 단열 데크플레이트
CN110284618B (zh) 一种保温墙施工方法
JPH05106339A (ja) コンクリート打継ぎ用プレキヤストコンクリート型枠
JP3936435B2 (ja) 壁状コンクリート構築物の構築方法
CN216340879U (zh) 一种后浇筑模板装置
JPH07279427A (ja) クーリングパイプの配管構造
KR200365463Y1 (ko) 교량용 상판
CN219887348U (zh) 集成钢筋免模现浇混凝土模壳女儿墙
JP3010355B1 (ja) プレストレスコンクリート床の打ち継ぎ部の施工法
KR102226883B1 (ko) 다양한 슬래브에 설치되는 인서트패널 연결장치 및 이를 이용하는 인서트패널 시공방법
KR100295557B1 (ko) 보강콘크리트조의 벽체 및 슬라브 조작 방법
JP5166225B2 (ja) 屋上浮き型枠の足元固定用打ち込み型枠とそれを用いた防水層の端部処理構造の構築方法
JP2581909B2 (ja) 軟弱地盤における基礎工法
JP5342773B2 (ja) 防水処理用打ち込み型枠とそれを用いた防水層の端部処理構造
JPS58178745A (ja) 仕上げ下地兼用型枠材
JPH05280127A (ja) 永久型枠用堰板及びそれを用いた捨て型枠工法
KR101660650B1 (ko) 구조체 일체형 구조물 시공방법
KR200319045Y1 (ko) 철근콘크리트 데크플레이트
KR19980015825A (ko) 철근콘크리트 슬라브의 이어치기용 거푸집설치구조
JP5137649B2 (ja) コンクリート構造物のひび割れ抑制工法