JPH05226575A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH05226575A JPH05226575A JP4059685A JP5968592A JPH05226575A JP H05226575 A JPH05226575 A JP H05226575A JP 4059685 A JP4059685 A JP 4059685A JP 5968592 A JP5968592 A JP 5968592A JP H05226575 A JPH05226575 A JP H05226575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- showing
- view
- power element
- perspective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 半導体装置における部品点数、工数、接続点
及び接着部分の減少を図ることを目的とする。 【構成】 ヒートシンク8上に制御回路及びパワー素子
11を搭載したもの、またはリードフレーム上にパワー
素子11と制御用集積回路素子4を搭載したものを、外
装樹脂20により一体樹脂成形したものである。 【効果】 部品点数、工数減によるコスト低減及び接続
点、接着部分の減少による信頼性の向上を図ることがで
きる。
及び接着部分の減少を図ることを目的とする。 【構成】 ヒートシンク8上に制御回路及びパワー素子
11を搭載したもの、またはリードフレーム上にパワー
素子11と制御用集積回路素子4を搭載したものを、外
装樹脂20により一体樹脂成形したものである。 【効果】 部品点数、工数減によるコスト低減及び接続
点、接着部分の減少による信頼性の向上を図ることがで
きる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パワー素子とこれを
制御する集積回路素子を搭載した半導体装置の構造に関
するものである。
制御する集積回路素子を搭載した半導体装置の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の構造を図について説
明する。図11はパワー素子を制御するための制御回路
を構成する基板を示す斜視図であり、セラミック基板1
上に回路を構成するための電極2が焼成してある。ま
た、部品を搭載するためのランドと称する取付電極が配
置してある。図12は前述の取付電極2に半田ペースト
3と称する半田粉とフラックス、溶剤等を混ぜ合わせて
ペースト状にしたものを印刷法などで必要か所に塗布し
た状態を示す斜視図である。次に図13は回路を構成す
る集積回路素子4、受動部品5、及びパワー素子との接
続に使用する接続パッド6等を所定の位置に置き、加熱
して半田ペースト3中の半田を再溶融し、半田付けを行
った状態を示す斜視図である。これを半田リフロー法と
いっている。その後に外部との接続に使用するリード線
7を半田付けする。図14はヒートシンク上にパワー素
子及び制御回路を搭載する工程を示す斜視図であり、ヒ
ートシンク8の所定位置に絶縁基板9、一次ヒートシン
ク10、パワー素子11を半田板12を挟んで積み重
ね、不活性雰囲気あるいは還元雰囲気中で加熱して半田
を再溶融して半田付けを行う。この後にヒートシンク8
の所定位置に前述の制御回路の基板1を接着剤にて接着
する。図15は制御回路基板を接着後に制御回路基板と
パワー素子とをワイヤーボンドにて接着したところを示
す斜視図である。ヒートシンク8の所定位置に制御回路
基板1を接着剤13で接着し、その後にパワー素子11
と制御回路基板上の接続パッド6を超音波ワイヤーボン
ド法にてアルミニューム線14にてボンディングして接
続する。図16は機械的、環境的に保護するために、樹
脂成形されたパッケージ15を接着剤にて接着した後、
パッケージ15に一体成形されている外部端子16にリ
ード線7を半田付けあるいは溶接にて接続した状態を示
す斜視図である。図17は外部より遮断するための前述
の状態のものに蓋17を接着剤13にて接着した状態を
示す斜視図である。
明する。図11はパワー素子を制御するための制御回路
を構成する基板を示す斜視図であり、セラミック基板1
上に回路を構成するための電極2が焼成してある。ま
た、部品を搭載するためのランドと称する取付電極が配
置してある。図12は前述の取付電極2に半田ペースト
3と称する半田粉とフラックス、溶剤等を混ぜ合わせて
ペースト状にしたものを印刷法などで必要か所に塗布し
た状態を示す斜視図である。次に図13は回路を構成す
る集積回路素子4、受動部品5、及びパワー素子との接
続に使用する接続パッド6等を所定の位置に置き、加熱
して半田ペースト3中の半田を再溶融し、半田付けを行
った状態を示す斜視図である。これを半田リフロー法と
いっている。その後に外部との接続に使用するリード線
7を半田付けする。図14はヒートシンク上にパワー素
子及び制御回路を搭載する工程を示す斜視図であり、ヒ
ートシンク8の所定位置に絶縁基板9、一次ヒートシン
ク10、パワー素子11を半田板12を挟んで積み重
ね、不活性雰囲気あるいは還元雰囲気中で加熱して半田
を再溶融して半田付けを行う。この後にヒートシンク8
の所定位置に前述の制御回路の基板1を接着剤にて接着
する。図15は制御回路基板を接着後に制御回路基板と
パワー素子とをワイヤーボンドにて接着したところを示
す斜視図である。ヒートシンク8の所定位置に制御回路
基板1を接着剤13で接着し、その後にパワー素子11
と制御回路基板上の接続パッド6を超音波ワイヤーボン
ド法にてアルミニューム線14にてボンディングして接
続する。図16は機械的、環境的に保護するために、樹
脂成形されたパッケージ15を接着剤にて接着した後、
パッケージ15に一体成形されている外部端子16にリ
ード線7を半田付けあるいは溶接にて接続した状態を示
す斜視図である。図17は外部より遮断するための前述
の状態のものに蓋17を接着剤13にて接着した状態を
示す斜視図である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置は以上のよ
うな複雑な構造であるため、部品点数が多くかつ冗長な
工程を持ち、又、直材、加工の費用が高く、各工程で発
生する不良により歩留りが悪くなるため、コスト高とな
る。また、接続か所が多いので、信頼性が低いなどの問
題点があった。
うな複雑な構造であるため、部品点数が多くかつ冗長な
工程を持ち、又、直材、加工の費用が高く、各工程で発
生する不良により歩留りが悪くなるため、コスト高とな
る。また、接続か所が多いので、信頼性が低いなどの問
題点があった。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、部品点数を削減し、工程を短縮
でき、コストを低減できると共に、接続か所、接着か所
の削減を図ることにより、安価で信頼性の高い製品を供
給することを目的とする。
ためになされたもので、部品点数を削減し、工程を短縮
でき、コストを低減できると共に、接続か所、接着か所
の削減を図ることにより、安価で信頼性の高い製品を供
給することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、外装を統一して標準化し、一体樹脂成形としたも
のである。また、派生例としてリードに部品を搭載する
方式、いわゆるリードフレームを用いたものである。
置は、外装を統一して標準化し、一体樹脂成形としたも
のである。また、派生例としてリードに部品を搭載する
方式、いわゆるリードフレームを用いたものである。
【0006】
【作用】この発明における半導体装置は、外装を一体樹
脂成形としたため、あるいはリードフレームを適用した
ため、外装組立以降の工数及び部品点数の削減を可能に
し、これによりコスト低減や接続点、接着部分の減少に
よる信頼性の向上を図ることができる。
脂成形としたため、あるいはリードフレームを適用した
ため、外装組立以降の工数及び部品点数の削減を可能に
し、これによりコスト低減や接続点、接着部分の減少に
よる信頼性の向上を図ることができる。
【0007】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において、従来技術と同一部分に
ついては同一符号により示すものとする。20はトラン
スファーモールドにてヒートシンク8裏面を露出させる
ように一体樹脂成形された外装樹脂である。これにより
外装用の樹脂フレーム及び蓋が不用となりこれらの接着
工程が削減できる。
ついて説明する。図1において、従来技術と同一部分に
ついては同一符号により示すものとする。20はトラン
スファーモールドにてヒートシンク8裏面を露出させる
ように一体樹脂成形された外装樹脂である。これにより
外装用の樹脂フレーム及び蓋が不用となりこれらの接着
工程が削減できる。
【0008】実施例2.図2、図3はこの発明の他の実
施例を示しており、まず図2に示すように、加熱された
リードフレーム21上の所定位置に半田板12を介して
パワー素子11及び集積回路素子4を半田付けする。そ
して図3に示すように、パワー素子11と制御用集積回
路素子4の各々から所定位置にアルミニューム線14あ
るいは金線22をボンディングし、その後に外装樹脂2
0をトランスファーモールドにより一体樹脂成形を行
う。これにより実施例1に比較して部品点数、工数が削
減されることになる。
施例を示しており、まず図2に示すように、加熱された
リードフレーム21上の所定位置に半田板12を介して
パワー素子11及び集積回路素子4を半田付けする。そ
して図3に示すように、パワー素子11と制御用集積回
路素子4の各々から所定位置にアルミニューム線14あ
るいは金線22をボンディングし、その後に外装樹脂2
0をトランスファーモールドにより一体樹脂成形を行
う。これにより実施例1に比較して部品点数、工数が削
減されることになる。
【0009】実施例3.また、実施例2に示した半導体
装置に加えて図4に示すように受動部品5を追加する
と、さらに特性をよくすることができる。
装置に加えて図4に示すように受動部品5を追加する
と、さらに特性をよくすることができる。
【0010】実施例4.図5〜図7はさらに他の実施例
で、熱特性を改善するためにリードフレーム21のパワ
ー素子11搭載部分の板厚を厚くして、発生した熱を吸
収しやすくすると共に、制御用集積回路素子4の搭載部
分の板厚を薄くして熱を保ちにくくしている。そして図
7に示すように、上記半導体装置を外装用樹脂20によ
りトランスファーモールドする。
で、熱特性を改善するためにリードフレーム21のパワ
ー素子11搭載部分の板厚を厚くして、発生した熱を吸
収しやすくすると共に、制御用集積回路素子4の搭載部
分の板厚を薄くして熱を保ちにくくしている。そして図
7に示すように、上記半導体装置を外装用樹脂20によ
りトランスファーモールドする。
【0011】実施例5.図8は実施例4の半導体装置に
おいて、電流検出用等の低抵抗体が必要な場合に金属製
のジャンパチップ状の受動部品23を搭載した例を示す
ものである。
おいて、電流検出用等の低抵抗体が必要な場合に金属製
のジャンパチップ状の受動部品23を搭載した例を示す
ものである。
【0012】実施例6.また図9は実施例4の半導体装
置において、裏面を絶縁したい用途がある場合に、絶縁
板24をリードフレーム21の裏面に接着して、その後
に外装用樹脂20にて一体樹脂成形したものを示す。
置において、裏面を絶縁したい用途がある場合に、絶縁
板24をリードフレーム21の裏面に接着して、その後
に外装用樹脂20にて一体樹脂成形したものを示す。
【0013】実施例7.さらに図10は実施例6の変形
例を示すものであり、リードフレーム21が絶縁板24
を挟み込んでいる構造を示すものである。
例を示すものであり、リードフレーム21が絶縁板24
を挟み込んでいる構造を示すものである。
【0014】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、外装を
一体樹脂成形にて構成し、またリードフレームを使用し
たため、部品点数、工数が削減され、コストの低減が可
能となる。また、接続点、接着部分も減少するので信頼
性も向上する。
一体樹脂成形にて構成し、またリードフレームを使用し
たため、部品点数、工数が削減され、コストの低減が可
能となる。また、接続点、接着部分も減少するので信頼
性も向上する。
【図1】この発明の実施例1による半導体装置を示す側
面図である。
面図である。
【図2】この発明の実施例2によるリードフレーム部を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図3】この発明の実施例2による半導体装置を示す斜
視図である。
視図である。
【図4】この発明の実施例3による半導体装置を示す斜
視図である。
視図である。
【図5】この発明の実施例4によるリードフレーム部を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図6】この発明の実施例4によるリードフレーム部を
示す側面図である。
示す側面図である。
【図7】この発明の実施例4による半導体装置を示す斜
視図である。
視図である。
【図8】この発明の実施例5による半導体装置を示す斜
視図である。
視図である。
【図9】この発明の実施例6による半導体装置を示す側
面図である。
面図である。
【図10】この発明の実施例7による半導体装置を示す
側面図である。
側面図である。
【図11】従来の半導体装置における基板を示す斜視図
である。
である。
【図12】従来の半導体装置における基板を示す斜視図
である。
である。
【図13】従来の半導体装置における基板を示す斜視図
である。
である。
【図14】従来の半導体装置を示す斜視図である。
【図15】従来の半導体装置を示す斜視図である。
【図16】従来の半導体装置を示す斜視図である。
【図17】従来の半導体装置を示す斜視図である。
1 セラミック基板 4 集積回路素子 5 受動部品 8 ヒートシンク 11 パワー素子 20 外装樹脂 21 リードフレーム 23 受動部品 24 絶縁板
Claims (2)
- 【請求項1】 同一ヒートシンク上に、パワー素子と、
その制御回路を構成した基板を搭載するとともに、上記
ヒートシンク裏面を露出させた形で全体が外装樹脂によ
り一体樹脂成形されていることを特徴とする半導体装
置。 - 【請求項2】 パワー素子及び集積回路素子が搭載され
たリードフレームが、外装樹脂により一体樹脂成形され
ていることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4059685A JPH05226575A (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4059685A JPH05226575A (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05226575A true JPH05226575A (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=13120309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4059685A Pending JPH05226575A (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05226575A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233712A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製法とそれを使った電気機器 |
US6574107B2 (en) * | 2000-11-10 | 2003-06-03 | Fairchild Korea Semiconductor Ltd. | Stacked intelligent power module package |
EP1143514A3 (en) * | 2000-03-07 | 2004-03-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Resin-sealed power semiconductor device including substrate with all electronic components for control circuit mounted thereon |
US8558359B2 (en) | 2011-10-28 | 2013-10-15 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Semiconductor package having lead frames |
-
1992
- 1992-02-13 JP JP4059685A patent/JPH05226575A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233712A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製法とそれを使った電気機器 |
EP1143514A3 (en) * | 2000-03-07 | 2004-03-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Resin-sealed power semiconductor device including substrate with all electronic components for control circuit mounted thereon |
US6574107B2 (en) * | 2000-11-10 | 2003-06-03 | Fairchild Korea Semiconductor Ltd. | Stacked intelligent power module package |
US8558359B2 (en) | 2011-10-28 | 2013-10-15 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Semiconductor package having lead frames |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101505551B1 (ko) | 온도 감지소자가 장착된 반도체 파워 모듈 패키지 및 그제조방법 | |
US4891687A (en) | Multi-layer molded plastic IC package | |
JP3448159B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JPH065401A (ja) | チップ型抵抗素子及び半導体装置 | |
JPS62202548A (ja) | 半導体装置 | |
US6758200B2 (en) | Ignition coil driver chip on printed circuit board for plughole coil housing | |
JP2801810B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH05226575A (ja) | 半導体装置 | |
JP2534881B2 (ja) | 気密封止回路装置 | |
JPH08148647A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63284831A (ja) | 混成集積回路の製造方法 | |
JPH0770653B2 (ja) | 高出力混成集積回路組立方法 | |
JPH06120406A (ja) | 半導体装置 | |
JP3210503B2 (ja) | マルチチップモジュールおよびその製造方法 | |
JP2564487B2 (ja) | 回路基板及びその混成集積回路 | |
JP2771567B2 (ja) | 混成集積回路 | |
JPS6236385B2 (ja) | ||
JP2975783B2 (ja) | リードフレームおよび半導体装置 | |
JP2822987B2 (ja) | 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法 | |
KR20220033089A (ko) | 복합 반도체 패키지 제조방법 및 동 제조방법으로 제조된 복합 반도체 패키지 | |
JP3865243B2 (ja) | 電子部品用セラミックパッケージ及び電子装置 | |
JPS61225827A (ja) | 半導体素子の実装構造 | |
JPS6199359A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH08139234A (ja) | 半導体装置 | |
JPH098163A (ja) | 半導体気密封止パッケージ |