JPH05226551A - 半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05226551A
JPH05226551A JP4025026A JP2502692A JPH05226551A JP H05226551 A JPH05226551 A JP H05226551A JP 4025026 A JP4025026 A JP 4025026A JP 2502692 A JP2502692 A JP 2502692A JP H05226551 A JPH05226551 A JP H05226551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dam
tab
lead
semiconductor device
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4025026A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Sato
善人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4025026A priority Critical patent/JPH05226551A/ja
Publication of JPH05226551A publication Critical patent/JPH05226551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】樹脂封止型半導体装置の製造おけるバリの発生
を防止し、ダム切断工程を不要とする。 【構成】ダムを半田で形成し、通常のリードフレームの
ダムより封止体界面に近接するようにする。 【効果】バリの発生がなくなり、ダム切断工程が不要と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造に係
り、特に樹脂封止型の半導体装置に適用して有効な技術
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に樹脂封止型の半導体装置の製造に
おいて使用されるリードフレームは銅あるいは42アロ
イ等からなり、半導体ペレットが取り付けられるタブ
と、タブの近辺にその先端を位置させ周囲に放射状に伸
びるリードとそのリード間を接続するダムからなる形状
を有し、エッチングあるいは打ち抜きで一体に形成され
ている。
【0003】一般的な樹脂封止型の半導体装置用リード
フレームを示したものとして特公昭51−4905号が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した手段
によればダムがリードフレームと一体で形成されている
ため、ダムをリードフレームから切断除去する必要があ
り、ダムの切断工程が必要となる。また切断の工程上ダ
ムを樹脂封止体の界面に接近して形成すると、切断のた
めの切断型が樹脂封止体を傷つける可能性があるため接
近させることが不可能となる。そのためダムと樹脂封止
体の間を一定距離離間させることが必要となりそのため
に離間部に封止樹脂によるバリを生じ、バリ取り工程を
行う必要が発生するという問題があった。
【0005】本願発明の目的は上記したような問題を解
決し、ダム切断工程を不要とし、またバリ除去の必要な
い半導体装置用のリードフレームを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものによって得られるものを記載す
れば下記のとおりである。
【0007】すなわち第1の発明はタブと、前記タブの
近辺にその端部を位置させ前記タブの周囲から放射状に
形成された複数のリードと前記リード間を接続するダム
とからなり、前記ダムは半田にて形成されて成る半導体
装置用のリードフレームである。また第2の発明はタブ
と、前記タブの近辺にその端部を位置させ周囲に伸びる
ように形成された複数のリードと前記リード間を接続す
るダムとからなり、前記ダムは半田にて形成されて成る
半導体装置用リードフレームを用意する工程と、前記タ
ブ上に半導体ペレットを取付けリードと接続する工程
と、前記タブ、ペレットおよびリ−ドの一部を樹脂によ
り封止し封止体を形成する工程と、前記封止工程後に封
止体から導出したリードを半田槽にてめっきする工程と
からなる半導体装置の製造方法である。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、ダムを半田にて形成す
ることが可能と成るため、樹脂封止後の外部リードの半
田めっき処理時に半田槽に半導体装置を浸すことによ
り、半田で形成されたダムが融解するのでダム切断工程
が不要となる。またダム切断が不要となるためダムを樹
脂封止体の界面まで近接して形成することが可能となる
ため、バリが発生せずバリ取り工程が不要となる。
【0009】
【実施例1】図1は本願発明の実施例である半導体装置
用リードフレームを示した平面図である。図2乃至図4
は本願発明の実施例である半導体装置用リードフレーム
の製造工程を示した平面図である。
【0010】以下、図1乃至図4に従い説明する。
【0011】図1に示したように本実施例のリードフレ
ームは外側部のフレーム1と前記フレーム1からタブリ
ード4を介して中央部に設けられたタブ3と前記フレー
ム1と並行に並んだ複数のリード2と前記複数のリード
2およびフレーム1を接続する半田からなるダム5から
なる。前記リード2はダム5により接続された部分から
タブ5の周囲にその先端が位置し放射状に周囲に伸びる
インナーリード2aが形成されている。以下本実施例の
製造方法について説明する。
【0012】図2に示したように本実施例のリードフレ
ームの製造においては、複数のリード1が連結部1bで
接続され、連結部1bと反対側がインナーリード部1a
となるべく辺中央に集中しさらに各リードの一部に切欠
き部1cを有するリード部品を用意する。次に図2に示
したように図1に示したリード部品の切欠き部1cに半
田によるダム2を形成する。この形成方法については予
めリード部品をダムの形状に形成した型等にリードをは
めこみ半田を流し込み行なう。そして中央にタブ5を有
し前記タブの両側からフレーム3にタブリード4により
接続するフレーム部品を用意する。フレーム3には前記
半田からなるダム2を接続するための切欠き3aが形成
されている。次に図3示したようにリード部品にダムを
形成したものを前記フレーム部品に接続する。この接続
については高温で熱し半田を溶融させ行なう。あるいは
このダムの形成とフレーム部品への接続は同時に行なっ
ても良い。この後リード連結部1bを切断し図4に示し
たような半導体装置用リ−ドフレ−ムを得る。
【0013】
【実施例2】図5乃至図6は図1に示した半導体装置用
リードフレームを用い封止工程を行なった場合を示した
平面図、図7はリード成形後を示した半導体装置の斜視
図である。
【0014】以下上記第1の実施例のリードフレームを
用いた半導体装置の製造方法について説明する。まず第
1図に示したような半導体装置用のリードフレームを用
意する。この際通常のリードフレームに比較してダム5
は封止体の界面となる部分に近接させてある。次に前記
タブ5にAgペーストあるいはAu−Si共晶を用いて
半導体素子を固着させる。そして前記半導体素子の上面
に形成された電極と前記インナーリード1aの先端部を
通常のワイヤボンディングにより接続する(図示せ
ず)。次に図5に示したように前記用意したリードフレ
ームを用い通常のリードフレームを使用したものと同じ
ように樹脂により封止を行ない封止部6を形成する。こ
の封止部6はダム2が通常のリードフレームのダム2よ
り封止体に近接して形成されているためバリはほとんど
形成されない。次に半導体装置の外部リード1に実装の
ための半田をめっきするために半田槽に漬ける。図6に
示したようにこのめっき工程によりダム2は半田槽内で
溶融しなくなる。この後タブリードの切断を行ない、外
部リード2を成形し第4図に示したような半導体装置と
する。
【0015】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を記載すれば下記のとお
りである。
【0016】すなわち半田でダムを形成することにより
ダムの切断工程が不要となる。さらにダムの切断工程が
なくなるのでダムを封止体に近接して形成することが可
能となりバリの発生がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例である半導体装置用リードフ
レームを示した平面図である。
【図2】図1に示したリードフレームの製造方法を示し
た平面図である。
【図3】図1に示したリードフレームの製造方法を示し
た平面図である。
【図4】図1に示したリードフレームの製造方法を示し
た平面図である。
【図5】図1に示したリードフレームを使用しは半導体
装置の製造工程を示した平面図である。
【図6】図1に示したリードフレームを使用しは半導体
装置の製造工程を示した平面図である。
【図7】図7はリード成形後を示した半導体装置の斜視
図である。
【符号の説明】
1..リード、1a..インナーリード部、1c..連
結部、2..ダム、3..フレーム、3a..切欠き
部、4..タブリード、5..タブ、6..封止体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タブと、前記タブの近辺にその端部を位置
    させ周囲に伸びるように形成された複数のリードと前記
    リード間を接続するダムとからなり、前記ダムは半田に
    て形成されて成ることを特徴とする半導体装置用リード
    フレーム。
  2. 【請求項2】タブと、前記タブの近辺にその端部を位置
    させ周囲に伸びるようにに形成された複数のリードと前
    記リード間を接続するダムとからなり、前記ダムは半田
    にて形成されて成る半導体装置用リードフレームを用意
    する工程と、前記タブ上に半導体ペレットを取付けリー
    ドと接続する工程と、前記タブ、ペレットおよびリ−ド
    の一部を樹脂により封止し封止体を形成する工程と、前
    記封止工程後に封止体から導出したリードを半田槽にて
    めっきする工程とからなる半導体装置の製造方法。
JP4025026A 1992-02-12 1992-02-12 半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法 Pending JPH05226551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025026A JPH05226551A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025026A JPH05226551A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226551A true JPH05226551A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12154406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025026A Pending JPH05226551A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191954A (ja) * 2017-07-27 2017-10-19 新電元工業株式会社 リードフレーム及びリードフレームの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191954A (ja) * 2017-07-27 2017-10-19 新電元工業株式会社 リードフレーム及びリードフレームの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564392B2 (ja) 半導体装置
JP2005191240A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6777262B2 (en) Method of packaging a semiconductor device having gull-wing leads with thinner end portions
KR101054540B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20060042872A (ko) 반도체장치의 실장 방법
KR0141952B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
US6238953B1 (en) Lead frame, resin-encapsulated semiconductor device and fabrication process for the device
JPH09129808A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH08125097A (ja) リードフレーム
JP4243270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226551A (ja) 半導体装置用リードフレームおよび前記リードフレームを使用した半導体装置の製造方法
JP2934372B2 (ja) 面実装型半導体装置の製造方法
JP4747188B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63131557A (ja) レジン封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム及びレジン封止型半導体装置
JP4764608B2 (ja) 半導体装置
JP2005135938A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001094027A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000150761A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH07147292A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3063587B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JPH11340400A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレーム
JPH07321276A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH06350009A (ja) 半導体装置の製造方法及びリードフレーム
JPS63178554A (ja) 半導体装置
JP2003086749A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにリードフレーム