JPH05226415A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05226415A
JPH05226415A JP4029567A JP2956792A JPH05226415A JP H05226415 A JPH05226415 A JP H05226415A JP 4029567 A JP4029567 A JP 4029567A JP 2956792 A JP2956792 A JP 2956792A JP H05226415 A JPH05226415 A JP H05226415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
insulating plate
semiconductor device
leads
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029567A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhito Matsui
輝仁 松井
Mika Oonada
美香 大内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4029567A priority Critical patent/JPH05226415A/ja
Publication of JPH05226415A publication Critical patent/JPH05226415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体チップの端子数が増加しても、外部リ
ード線の線幅やプリント配線板側のボンディングパッド
を小さくすることなしにプリント基板と接続することが
可能な半導体装置を提供する。 【構成】 半導体チップ1上のボンディングパッド2に
絶縁板7の両面に交互に形成されたリード8、9を取り
出して配置し、バンプ3を加熱圧着して取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばLSI(大規
模集積回路)等でなる半導体装置に係り、特に半導体チ
ップと外部とを電気的に接続するリード部の構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図6は例えばUSP3689991号明
細書等に示された従来のTAB(TapeAutomated Bondin
g)技術を使ってリード部を形成した半導体装置の構成
を示す断面図である。図において、1は例えばLSI
(大規模集積回路)等の半導体チップ、2はこの半導体
チップ1の上面に設けられた接続用のボンディングパッ
ド、3はこのボンディングパッドに形成されたバンプ
(金属突起)、4はこのバンプ3を介して、このボンデ
ィングパッド2に取り付けられたリード、5はこのリー
ド4を固着するための絶縁板(絶縁フィルム)、6は封
止材である。
【0003】従来の半導体装置のリード部は上記のよう
に構成され、例えば予め絶縁フィルム5に導体の金属箔
が付けられており、この金属箔をパターニングすること
によってリード4が形成される。その後半導体チップ1
と接続する部分と外部のプリント配線板(図示せず)と
接続する部分の絶縁フィルム5をエッチング等で除去
し、半導体チップ1のボンディングパッド2と接続され
るリード4の内部端にバンプ3を付け、このバンプ3を
用いて半導体チップ1とリード4を加熱圧着させ電気的
に接続固定する。さらにトランスファ・モールド封止材
6を使って半導体チップ1とリード4の内部端を封止し
固定保護する。そして、最後にリード4の外部端を適当
な長さに切断し整形する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置のリ
ード部は以上のように構成されているので、LSIが高
密度化し、ピン数が増加すると接続用のボンディングパ
ッド2の数が多くなり、リード4の内部端側の線幅と間
隔が狭くなるため、これと接続される外部のプリント配
線板上のボンディングパッドの幅も狭くしなければなら
ない。このためパッド間ではんだのブリッジが発生しシ
ョートする可能性が高くなり、またパッド幅が狭くなる
とリード4との接続強度が低下する。そして、パッドの
幅をそのまま維持しようとする場合には、半導体チップ
1のリード4を長くして広げる必要がある。しかしなが
ら、リード4を長くするとインダクタンスが大きくなり
高速で動作させることが困難になる等という問題点があ
った。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、リードの数が増加しても、リー
ドの接続強度の低下およびボンディングパッド間のショ
ートの防止ならびに動作の高速化が可能な半導体装置を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項1
の半導体装置は、表面に複数のボンディングパッドが形
成された半導体チップと、この半導体チップの周囲を所
定の間隙を介して囲繞する絶縁板と、この絶縁板の一方
の面に一端が固着され他端は上記ボンディングパッドの
いずれかに接続された第1のリードと、上記絶縁板の他
方の面に一端が固着され他端は上記ボンディングパッド
のいずれかに接続された第2のリードとを備えたもので
あり、請求項2の半導体装置は、上記第1のリードおよ
び第2のリードを交互に配設したものであり、請求項3
の半導体装置は、上記第1および第2のリードのうちい
ずれか一方の一端を上記絶縁板を貫通させて他方の面ま
で延在させたものであり、請求項4の半導体装置は、上
記絶縁板を熱伝導の大きい部材で形成したものである。
【0007】
【作用】この発明における半導体装置の第1および第2
のリードはそれぞれ一端側が絶縁板の両面に分かれ、
又、交互に固着されているので各リードの一端側の線幅
および間隔を狭くする必要がなく、また、一方のリード
は一端側が絶縁板を貫通して他方のリード側に延在して
いるので、プリント基板との接続が容易となり、さら
に、絶縁板は熱伝導率が大きいので、半導体チップで発
生した熱を外部に発散する。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の実施例を図につ
いて説明する。図1および図2はこの発明の実施例1に
おける半導体装置の構成を示す断面図および斜視図であ
る。図において、半導体チップ1、ボンディングパッド
2、バンプ3および封止材6は図6における従来装置の
ものと同様である。7は半導体チップ1の周囲を所定の
間隙を介して囲繞する絶縁板で、例えばポリイミド樹脂
フィルム等で形成されている。8はこの絶縁板7の上面
に形成された第1のリード、9はこの絶縁板7の下面に
形成された第2のリードで、これら両リード8、9は交
互に絶縁板7の上下面に配置されている。
【0009】上記のように構成された実施例1の半導体
装置においては、半導体チップ1に形成されたパッド2
上に絶縁板7の上面に形成された第1のリード8と、下
面に形成され絶縁板7の上面に合わせて曲げられた第2
のリード9が来るように位置合わせを行い、次に両リー
ド8、9の先端に予め形成されたバンプ3を加熱するこ
とによって、両リード8、9をボンディングパッド2に
圧着接合する。そして、半導体チップ1と両リード8、
9の接合部をトランスファ・モールド封止材6により樹
脂封して完成される。
【0010】実施例2.図3はこの発明の実施例2にお
ける半導体装置の構成を示す部分断面図である。上記実
施例1では両リード8、9をボンディングパッド2に接
続する位置を、絶縁板7の一方の面に合わせるものとし
ているが、本実施例においては、図から明らかなように
両リード10、11をボンディングパッド2に接続する
位置を、絶縁板7の厚みのほぼ中央部としたものであ
り、実施例1と同様の効果を奏することは勿論のこと、
両リード8、9を同一形状のもので済ますことができ
る。
【0011】実施例3.図4はこの発明の実施例3にお
ける半導体装置の構成を示す部分断面図および平面図で
ある。図において、半導体チップ1、ボンディングパッ
ド2、バンプ3、封止材6、絶縁板7および第2のリー
ド9は上記図1に示した実施例1のものと同様である。
12は絶縁板7の上面に配設される側の一端12aが、
絶縁板7を貫通して絶縁板7の下面側に延在する第1の
リードである。なお、第1のリード12の一端12aが
絶縁板7を貫通する穴(バイアホール)の内部には金属
膜が形成されている。上記のように構成された実施例3
における半導体装置によれば、第1のリード12は第2
のリード9と同一面にリード端が形成されるので、プリ
ント基板(図示せず)との接続固定が容易となる。
【0012】実施例4.上記、各実施例1、2、3にお
ける絶縁板7を、熱伝導度の大きい部材で構成すれば、
半導体チップ1で発生した熱は各リードを通して外部に
効率よく放散される。
【0013】このように、上記各実施例においては、例
えばLSI等のように半導体チップ1が高密度化し、接
続端子数が増大しパッド数すなわちリード数が増大して
も、リードを絶縁板7の両面に振り分けるような構造が
とられているので、リード幅を縮小することなしにプリ
ント基板に接続することができる。ところで、上記説明
ではこの発明をTAB技術を利用する場合の半導体装置
について述べたが、その他のQFP(Quad Flat Packag
e)型の半導体装置や抵抗、コンデンサを集積した場合
あるいは半導体チップを複数搭載した半導体素子モジュ
ール等にも利用できることはいうまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば表面に
複数のボンディングパッドが形成された半導体チップ
と、この半導体チップの周囲を所定の間隙を介して囲繞
する絶縁板と、この絶縁板の一方の面に一端が固着され
他端は上記ボンディングパッドのいずれかに接続された
第1のリードと、上記絶縁板の他方の面に一端が固着さ
れ他端は上記ボンディングパッドのいずれかに接続され
た第2のリードとを備え、又、両リードを交互に配設し
たので、リードの数が増加しても、リードの接続強度の
低下およびボンディングパッド間のショートの防止なら
びに動作の高速化が可能であり、さらに、両リードのリ
ード端を絶縁板の一方の面にまとめて取り出すようにし
たので、プリント基板との接続が容易であり、さらに
又、絶縁板を熱伝導度の大きい部材で形成したので、半
導体チップで発生した熱をリードを通して効率より放散
できる半導体装置の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1における半導体装置の構成
を示す断面図である。
【図2】図1における半導体装置の構成を示す斜視図で
ある。
【図3】この発明の実施例2における半導体装置の構成
を示す部分断面図である。
【図4】この発明の実施例3における半導体装置の構成
を示す部分断面図である。
【図5】図4における半導体装置の構成を示す平面図で
ある。
【図6】従来の半導体装置の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 ボンディングパッド 3 バンプ 6 封止材 7 絶縁板 8、10、12 第1のリード 9、11 第2のリード 12a 一端

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に複数のボンディングパッドが形成
    された半導体チップと、この半導体チップの周囲を所定
    の間隙を介して囲繞する絶縁板と、この絶縁板の一方の
    面に一端が固着され他端は上記ボンディングパッドのい
    ずれかに接続された第1のリードと、上記絶縁板の他方
    の面に一端が固着され他端は上記ボンディングパッドの
    いずれかに接続された第2のリードとを備えたことを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1のリードおよび第2のリードは交互
    に配設されていることを特徴とする請求項1記載の半導
    体装置。
  3. 【請求項3】 いずれか一方のリードの一端は絶縁板を
    貫通して他方の面まで延在していることを特徴とする請
    求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 絶縁板は熱伝導の大きい部材で形成され
    ていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいず
    れかに記載の半導体装置。
JP4029567A 1992-02-17 1992-02-17 半導体装置 Pending JPH05226415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029567A JPH05226415A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029567A JPH05226415A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226415A true JPH05226415A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12279708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029567A Pending JPH05226415A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977617A (en) * 1996-05-10 1999-11-02 Nec Corporation Semiconductor device having multilayer film carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977617A (en) * 1996-05-10 1999-11-02 Nec Corporation Semiconductor device having multilayer film carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949224A (en) Structure for mounting a semiconductor device
KR930010086B1 (ko) 반도체 집적회로장치
US4849857A (en) Heat dissipating interconnect tape for use in tape automated bonding
US6414391B1 (en) Module assembly for stacked BGA packages with a common bus bar in the assembly
US5373188A (en) Packaged semiconductor device including multiple semiconductor chips and cross-over lead
US5530282A (en) Semiconductor device having a multilayer interconnection structure
JPS6324647A (ja) 半導体パッケ−ジ
KR100508682B1 (ko) 더미 와이어를 이용한 열방출형 적층 칩 패키지
JPH11297889A (ja) 半導体パッケージおよび実装基板、ならびにこれらを用いた実装方法
US5742477A (en) Multi-chip module
JPH04273451A (ja) 半導体装置
JPH09326450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5982026A (en) Inexpensive resin molded semiconductor device
JPS6220707B2 (ja)
JPH05226415A (ja) 半導体装置
KR970001891B1 (ko) 반도체장치와 반도체장치의 제조방법
JPH0547836A (ja) 半導体装置の実装構造
JP2924394B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2831864B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
KR100218633B1 (ko) 캐리어 프레임이 장착된 볼 그리드 어레이 반도체 패키지
JP2913858B2 (ja) 混成集積回路
JPH0462457B2 (ja)
JP2968704B2 (ja) 半導体装置
KR100230919B1 (ko) 반도체 패키지
JP2990120B2 (ja) 半導体装置