JPH0522456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522456Y2
JPH0522456Y2 JP8538387U JP8538387U JPH0522456Y2 JP H0522456 Y2 JPH0522456 Y2 JP H0522456Y2 JP 8538387 U JP8538387 U JP 8538387U JP 8538387 U JP8538387 U JP 8538387U JP H0522456 Y2 JPH0522456 Y2 JP H0522456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
tip
slide block
key
interlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8538387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192167U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8538387U priority Critical patent/JPH0522456Y2/ja
Publication of JPS63192167U publication Critical patent/JPS63192167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522456Y2 publication Critical patent/JPH0522456Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、コラムレバーとのインターロツク
機能を備えたステアリングロツク装置に関する。
〈従来の技術〉 ステアリングロツク装置は、キーの抜き取り時
にロツクシヤフトが突出してステアリングシヤフ
トの溝に係合し、ステアリングシヤフトをロツク
するように構成されたものであり、誤つた操作に
よつて走行中などにロツク状態になるような事態
を防ぐための安全機構を備えたものが多い。
その一例として、シフトレバーをパーキング位
置にした時にのみキーのロツク位置への戻し回動
が可能となると共に、キーがロツク位置にある時
にはシフトレバーをパーキング位置から他の位置
に切り替えられないインターロツク機構を設けた
ものが知られている。
これは、シフトレバーが床に設けられている形
式の車両用として開発されたもので、シフトレバ
ーとステアリングロツク装置の間をワイヤで連結
し、ステアリングロツク装置のボデー内に、ワイ
ヤによつて進退するインターロツクシヤフトとキ
ーの回動に応じて移動するスライド板とを設けて
いる。そして、ロツク位置以外ではスライド板の
嵌合穴にインターロツクシヤフトを挿通し、その
先端をボデーの保持穴に挿入保持してスライド板
を移動できないように固定し、またロツク位置で
はインターロツクシヤフトを挿入できない位置に
スライド板を移動させ、シフトレバーを切り替え
られないようにしている。第5図はこのスライド
板部分を示したもので、aはインターロツクシヤ
フト、bはボデー、b1は保持穴、cはスライド
板、c1は嵌合穴である。
〈考案が解決しようとする問題点〉 シフトレバーがステアリングコラムに設けられ
ているコラムレバー式の車両では、ステアリング
ロツク装置がすぐ近くにあるため、ワイヤで連結
せずに直接機械的に連動させることが多く、コラ
ムレバーに対する大きな操作力がインターロツク
シヤフトにも加わる。このため、スライド板の強
度が小さい上記のようなインターロツク機構で
は、スライド板が変形して移動できなくなつた
り、破損したりする可能性があり、コラムレバー
式の車両に用いることができなかつた。
この考案はこのような問題点に着目し、コラム
レバー式の車両に使用できるインターロツク付き
ステアリングロツク装置を提供することを目的と
してなされたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成するために、この考案では、
先端がステアリングロツク装置のボデー内に導入
され、コラムレバーに連動してコラムレバーがパ
ーキング位置以外にある時は前進し、コラムレバ
ーがパーキング位置にある時は後退するインター
ロツクシヤフトを設けると共に、インターロツク
シヤフトの先端が挿入される嵌合凹部を板厚方向
に凹設した厚板状のスライドブロツクをボデー内
に摺動可能に設けており、このスライドブロツク
を、キーの回動に応じてロツク位置以外では嵌合
凹部にインターロツクシヤフトの先端が挿入可能
な位置に、またロツク位置では嵌合凹部にインタ
ーロツクシヤフトの先端が挿入不能な位置に移動
するようにしている。上記のスライドブロツクの
移動はインターロツクシヤフトの先端が挿入可能
な位置にスライドブロツクを付勢すると共に、キ
ーと一体的に回動するカムの大径部でスライドブ
ロツクに形成した係合面を押すことによつて行わ
れ、この係合面をカムがロツク位置側に回動する
につれて接触位置がカムに近付く方向に傾斜させ
てある。
〈作用〉 上記のように構成されているため、コラムレバ
ーをパーキング位置にした時にのみキーのロツク
位置への戻し回動が可能となり、コラムレバーが
パーキング位置以外にある時にはロツク位置への
戻し回動ができず、走行中などにロツク状態にな
るような事態が防がれる。また、キーがロツク位
置にある時にはコラムレバーをパーキング位置か
ら他の位置に切り替えることができず、この点で
も安全性が向上される。またロツク位置への戻し
回動時には、カムの大径部がスライドブロツクの
傾斜した係合面と係合してこれを押動するため、
スライドブロツクのストロークが増加し、パーキ
ング位置とそれ以外の位置との切り替えが確実と
なる。
〈実施例〉 次に第1図乃至第4図に示す一実施例について
説明する。
図において、1はステアリングロツク装置のボ
デー、2はインターロツクシヤフトであり、ボデ
ー1はキー挿入部3を備えたシリンダ錠内装部
4、ロータリスイツチ内装部5、ロツクシヤフト
内装部6、ステアリングシヤフトのハウジング部
への取付け部7、スライドブロツク内装部8等を
備えている。またインターロツクシヤフト2は軸
方向に移動可能なもので、コラムレバー(図示せ
ず)がパーキング位置以外にある時は前進し、コ
ラムレバーがパーキング位置にある時は後退する
ように、コラムレバーに連結されており、その先
端2aはスライドブロツク内装部8の部分にまで
導入され、遊びのないように支持穴9で支持され
ている。
11はカム、12はカム11によつて操作され
るロツクシヤフトであり、カム11はキー(図示
せず)をキー挿入部3から挿入して回動させるこ
とにより、キーと共に回動してロータリスイツチ
内装部5内の回転子を回転させ、所定の開閉操作
を行う。またキーがロツク位置で抜き取られる
と、ロツクシヤフト12が取付け部7方向に突出
し、図示しないステアリングシヤフトの溝に係合
してステアリングシヤフトがロツクされるように
構成されている。このカム11には次に述べるス
ライドブロツク15を移動させるために小径部1
1aと大径部11bが形成されている。
15はスライドブロツク、16はインターロツ
クシヤフト2の先端に対応してスライドブロツク
15の側面に板厚方向に凹設された嵌合凹部であ
る。このスライドブロツク15は強度のある比較
的厚い材料からなる厚板状のもので、スライドブ
ロツク内装部8内に摺動可能に設けられており、
カム11の大径部11bと係合する係合面15a
が形成され、スプリング17によつてカム11方
向に付勢されている。上記係合面15aはカム1
1がロツク位置側に回動するにつれて接触位置が
カムに近付く方向に傾斜した面となつている。そ
してキーの回動に応じてカム11が回動すると、
ロツク位置以外ではカム11は小径部11aがス
ライドブロツク15の係合面15aに当たる状態
となり、スライドブロツク15はスプリング17
に押されて第1図のaのように図の右方向に移動
し、ロツク位置では係合面15aがカム11の大
径部11bに押されて同図のbのように図の左方
向に移動するようになつている。なお、a図は
ACC位置の状態を示しているが、更にオン位置
やスタータ位置まで回動してもこの状態は変わら
ない。そして嵌合凹部16は、スライドブロツク
15が右方向に移動したa図の状態の時にインタ
ーロツクシヤフト2の先端2aが挿入可能となる
ような位置に設けられており、この状態から左方
向に移動した位置ではインターロツクシヤフト2
の先端2aは挿入できないようになつている。
この実施例は上述のような構成であり、次に動
作を説明する。
第2図のaはキーがACC位置からスタータ位
置までの間にある時の状態であり、コラムレバー
がパーキング位置以外にある時はインターロツク
シヤフト2が前進し、その先端2aがスライドブ
ロツク15の嵌合凹部16に挿入されている。こ
のため、キーをロツク位置まで戻し回動させよう
としても、カム11の大径部11bがスライドブ
ロツク15に当たる第1図のaの位置までしか回
動できず、キーを抜くことができないのでステア
リングシヤフトがロツクされる危険はない。
次に、コラムレバーがパーキング位置に操作さ
れると、第2図のbのようにインターロツクシヤ
フト2が後退し、その先端2aが嵌合凹部16か
ら抜ける。このため、スライドブロツク15は移
動可能となり、大径部11bでスライドブロツク
15を押しながらキーをロツク位置まで戻し回動
することが可能となり、第1図のbの位置まで回
動してキーを抜くことができ、これによりステア
リングシヤフトのロツクも可能となる。この時、
係合面15aが傾斜しているのでストロークが増
加し、カム11の戻し回動につれてスライドブロ
ツク15は大きく移動する。
また、このロツク位置にある時にコラムレバー
をパーキング位置以外に操作しようとしても、イ
ンターロツクシヤフト2の先端2aがスライドブ
ロツク15の側面に当たつて前進できず、パーキ
ング位置から他の位置に切り替えられない。従つ
て、ステアリングシヤフトがロツクされている状
態で発進可能となることはなく、この点でも安全
性が確保されるのである。
〈考案の効果〉 上述の実施例から明らかなように、この考案
は、コラムレバーに連動して進退するインターロ
ツクシヤフトと、キーの回動に応じて移動するス
ライドブロツクとを設け、コラムレバーがパーキ
ング位置以外にある時はインターロツクシヤフト
の先端をスライドブロツクの嵌合凹部に挿入し、
パーキング位置にある時は嵌合凹部から抜くよう
にして、コラムレバーがパーキング位置以外にあ
る時にキーのロツク位置への戻し回動ができない
ようにしたものである。
従つて、コラムレバーをパーキング位置にした
時にのみキーのロツク位置への戻し回動が可能と
なり、走行中などにロツク状態になるような事態
は防止され、また、キーがロツク位置にある時に
はコラムレバーをパーキング位置から他の位置に
切り替えることができず、この点でも安全性が向
上される。またスライドブロツクの係合面が傾斜
していて移動のストロークが増加するため、パー
キング位置とそれ以外の位置との切り替えが確実
となり、関連する各部材の形状などに設計的な余
裕が生じ、製造や組立てが容易となる。そして厚
みのあるスライドブロツクに嵌合凹部を凹設して
軸方向に移動するインターロツクシヤフトの先端
を挿入するようにしたので、挿入不能なロツク状
態の時にコラムレバーを他の位置に切り替える操
作を行つて、強い力でスライドブロツクが押され
たり、走行中にキーがロツク位置に回動されたり
することがあつても、スライドブロツクやインタ
ーロツクシヤフトが破損する可能性はなく、コラ
ムレバー式の車両に使用できるインターロツク付
きステアリングロツク装置を得ることができるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図のA−A線断面図による構造及
び動作の説明図、第2図は第4図のB−B線断面
図による構造及び動作の説明図、第3図はこの考
案の一実施例の正面図、第4図は同平面図、第5
図は従来例の要部の断面図である。 1……ボデー、2……インターロツクシヤフ
ト、2a……先端、8……スライドブロツク内装
部、11……カム、11a……小径部、11b…
…大径部、12……ロツクシヤフト、15……ス
ライドブロツク、15a……係合面、16……嵌
合凹部、17……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 周面に大径部と小径部を備え、キーの操作に応
    じてキーと一体的に回動するように構成されたカ
    ムと、 先端がステアリングロツク装置のボデー内に導
    入され、コラムレバーに連動してコラムレバーが
    パーキング位置以外にある時は軸方向に前進し、
    コラムレバーがパーキング位置にある時は軸方向
    に後退するインターロツクシヤフトと、 インターロツクシヤフトの先端が挿入されるよ
    うに板厚方向に凹設された嵌合凹部と、上記カム
    の大径部に係合し、且つカムがロツク位置側に回
    動するにつれて接触位置がカムに近付く方向に傾
    斜した係合面とを備え、ボデー内に摺動可能に設
    けられてインターロツクシヤフトの先端が挿入可
    能な位置の方向に付勢されており、キーの回動に
    応じて、ロツク位置以外では係合面がカムの大径
    部に係合せずに嵌合凹部にインターロツクシヤフ
    トの先端が挿入可能となり、またロツク位置では
    係合面がカムの大径部に係合して押動され、嵌合
    凹部にインターロツクシヤフトの先端が挿入不能
    な位置に移動する板厚状のスライドブロツク、 とを備えてなるインターロツク付きステアリング
    ロツク装置。
JP8538387U 1987-05-29 1987-05-29 Expired - Lifetime JPH0522456Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8538387U JPH0522456Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8538387U JPH0522456Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192167U JPS63192167U (ja) 1988-12-12
JPH0522456Y2 true JPH0522456Y2 (ja) 1993-06-08

Family

ID=30940737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8538387U Expired - Lifetime JPH0522456Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522456Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921172A (ja) * 1972-06-15 1974-02-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921172A (ja) * 1972-06-15 1974-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192167U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466262A (en) Steering lock
US4716748A (en) Steering lock device
US4945740A (en) Vehicle steering lock device
JPH04185553A (ja) 車両用ステアリングロック装置
JP3990224B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0635556U (ja) ステアリングロック装置
JPH0522456Y2 (ja)
US4018069A (en) Key-actuated barrel-type locks
JP2653664B2 (ja) ステアリングロック制御装置
US6568228B2 (en) Shift lever device
JP2588497Y2 (ja) ステアリングロック装置
KR100401841B1 (ko) 자동차의 자동변속레버 시프트 록 및 키 인터록 캠역전방지장치
JPH0520596Y2 (ja)
JPS6144056A (ja) ステアリングロツク装置
JP4154283B2 (ja) 錠装置
JPH0712195Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0751951Y2 (ja) キーインターロック装置
JP2536787B2 (ja) ステアリングロック制御装置
JPH0327892Y2 (ja)
JPH0388873U (ja)
JPH0452366Y2 (ja)
JPH0735206U (ja) 自動車用ステアリングロック装置
JP2541878Y2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JPH0193161U (ja)
JPH0427722Y2 (ja)