JPH0522444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522444Y2
JPH0522444Y2 JP12898388U JP12898388U JPH0522444Y2 JP H0522444 Y2 JPH0522444 Y2 JP H0522444Y2 JP 12898388 U JP12898388 U JP 12898388U JP 12898388 U JP12898388 U JP 12898388U JP H0522444 Y2 JPH0522444 Y2 JP H0522444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
support
deck
roof
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12898388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12898388U priority Critical patent/JPH0522444Y2/ja
Publication of JPH0249639U publication Critical patent/JPH0249639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522444Y2 publication Critical patent/JPH0522444Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両のキヤブ上に配置したデツキの
支持装置に関するものである。
(従来の技術) 車両のキヤブルーフ上にその先端部をキヤブの
前方に突出させたデツキを配置した車両に、例え
ば第5図に図示するような高所作業車Dがある。
この高所作業車Dにあつては、車両1上に旋回自
在な旋回台2と、この旋回台2にブームを多段に
嵌挿させ伸縮自在でかつ起伏自在な伸縮ブーム
3、およびこの伸縮ブーム3の先端に旋回自在に
バケツト4を配置している。この伸縮ブーム3を
起伏、伸縮、旋回させることにより、バケツト4
に搭乗した作業者を任意の高所位置に位置させる
ようになつている。そして走行時にあつては第5
図に図示する如く格納姿勢をとるようになつてい
る。この格納姿勢の状態よりバケツト4に作業者
が搭乗できるように、キヤブ5のルーフ上にその
先端部をキヤブ5の前方に突出したデツキ6を配
置している。よつてバケツト4に搭乗した作業者
は、バケツト4内からこのデツキ6に乗り移り、
車両1上に設けたステツプ7を伝つて車両1上か
ら地面に降り、逆にバケツト4内に乗る時は前記
の逆に作業者は伝つて乗ることができるようにし
ている。この様な目的で配置されたデツキ6は、
キヤブ5の両ルーフサイドに設けた雨樋8の前端
部と後端部に夫々配置した第1サポート9と第2
サポート10でキヤブ5のルーフサイドに支持さ
れるようにしている。この第1サポート9は、デ
ツキ6の下面両側端中央部にその一端を止着した
ブラケツト11と、このブラケツト11の他端に
その上端を止着しその下端を前記雨樋8に沿わせ
たプレート12、およびこのプレート12を雨樋
8に連結固定する連結具13とから構成されてい
る。同様に第2サポート10は、デツキ6の後方
下面両側端部にその一端を止着したブラケツト1
4と、このブラケツト14の他端にその上端を止
着しその下端を前記雨樋8に沿わせたプレート1
4、およびこのプレート14を雨樋8に連結固定
する連結具16とから構成されている。そして、
第1、第2サポート9,10は、キヤブ5の両ル
ーフサイドに設けた雨樋8に夫々一対配置してデ
ツキ6を支持するようにしてある。
(考案が解決しようとする問題点) ところがこのように構成された車両のキヤブ上
デツキの支持装置にあつては、キヤブの前方にデ
ツキを突出させており、このデツキの突出部分に
はバケツトに搭乗する作業者が乗るものであるか
ら、第1サポート9には下方に押圧する力が作用
し、第2サポート10には上方に引上げる力が作
用する。すなわちデツキの突出部分に乗つた作業
者の重量は、左右一対設けた第1、第2サポート
9,10の4カ所に前述した方向に集中荷重とし
て作用する。よつてキヤブ5の雨樋8部分で支持
できる負荷量をオーバする状況となり、雨樋8部
分の変形やこの変形によるキヤブルーフ部の塗装
割れによる塗装ハガレ等のキヤブの損傷を発生さ
せるという問題があつた。
本考案は上述の問題点に鑑みて、第1、第2サ
ポートを支持させる雨樋部分に集中荷重がかから
ないようにし、キヤブの損傷を防止しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案の車両のキヤ
ブ上デツキの支持装置は、 車両のキヤブルーフ上にその先端部をキヤブの
前方に突出させて配置したデツキを、キヤブの両
ルーフサイドに設けた雨樋の前端部と後端部に
夫々配置した第1サポートと第2サポートでキヤ
ブルーフサイドに支持させるようにした車両のキ
ヤブ上デツキの支持装置であつて、当該第1サポ
ートにはデツキから下方へ押圧する荷重を当該第
1サポートの近傍に位置するキヤブルーフのコー
ナ部で支持させる支持部材を具備し、前記第2サ
ポートにはデツキから上方に引上げる荷重を受け
た時にこれを阻止するためにその一側面を当該第
2サポートの近傍に位置する前記キヤブの側面に
連結固定し、他側面を前記第2サポートに係止さ
せたL型金具を具備して、前記デツキをキヤブル
ーフサイドに支持させるようにしたことを特徴と
するものである。
(作用) 第1サポートには支持部材を具備してデツキか
らの押圧する荷重をキヤブルーフのコーナ部で支
持させ、第2サポートにはL型金具を具備してデ
ツキから上方に引上げる荷重を阻止するようにし
たものであるから、キヤブの雨樋部分で支持する
負荷を軽減できることになり、雨樋部分の変形や
この変形によるキヤブルーフ部の塗装割れによる
ハガレ等のキヤブの損傷を防止することができる
ものである。
(実施例) 以下本考案の車両のキヤブ上デツキの支持装置
について第1図〜第4図に基づいて説明する。第
1図に図示する車両のキヤブ部分は、従来技術で
例にあげた高所作業車のキヤブ部分であつて、本
実施例についてもこの高所作業車に実施した場合
について以下に説明する。20は、高所作業車の
車両に配置されたキヤブである。21は、キヤブ
20の両ルーフサイドに設けた雨樋である。22
は、キヤブ20のルーフ上にその先端部をキヤブ
20の前方に突出させて配置したデツキである。
23は、雨樋21の前端部に配置した第1サポー
トであつて、第1図のA−A矢視断面図を図示し
た第2図および第1図のB−B矢視断面図を図示
した第3図の如く構成されている。第2図におい
て、25は、側面視におけるデツキ22の略中央
の下面両側端部にその上端部を止着させた第1ブ
ラケツトであり、26は、前記第1ブラケツト2
5の下端部とその一側面を止着させた第2ブラケ
ツトである。27は、プレートであつて、その下
端をゴム材28を介して雨樋21に沿わせ、その
上部外側面に前記第2ブラケツト26の他側面を
止着させている。29は、前記プレート27を雨
樋21に連結固定する第1連結具であつて、第3
図に図示する如く構成されている。31,32
は、断面視L型の第1、第2L型ブラケツトであ
つて、夫々の一端部側には長穴を有し、第1L型
ブラケツト31の他端側からコーナ部にかけての
内側面にはゴム材を貼り付けてあり、第2L型ブ
ラケツト32の他端側にはネジ穴を設けている。
33,34は、スペーサとボルトであつて、スペ
ーサ33はボルト34を貫通させる穴を有してい
る。プレート27には前記ボルト34をネジ込む
ネジ穴を有しており、ボルト34は、第1、第
2L型ブラケツト31,32を第3図に図示する
如く合わせて夫々の長穴と、前記スペーサ33の
穴に通した後に、プレート27のネジ穴にネジ込
ませている。この時に第1L型ブラケツト31の
長穴部で、第1L型ブラケツト31のコーナ部に
貼り付けたゴム材と雨樋21の下面側が当接する
ように第1L型ブラケツト31を上方に押し付け
てボルト34を締め付けている。35,36は、
ボルトとロツクナツトであつて、ボルト35は、
第2L型ブラケツト32のネジ穴にネジ込まれて、
プレート27を上方より雨樋21に押し付け、こ
の状態でボルト35が緩まないようロツクナツト
36でロツクするものである。そしてボルト34
により第1、第2L型ブラケツト31,32の長
穴を通してプレート27のネジ穴にネジ込ませて
あることにより、この第1、第2L型ブラケツト
31,32が外方に逃げて、雨樋21の下面から
第1L型ブラケツト31が外れたり、プレート2
7の上面よりボルト35が外れるのを防止するよ
うにしてある。このように第1連結具29は構成
されている。一方前記第2ブラケツト26には第
2図に図示するように、デツキ22から下方に押
圧する荷重をキヤブルーフのコーナ部で支持させ
る支持部材(以下に説明する)を配置している。
37は、この支持部材であつて、第2図に図示す
る如く構成されている。38は、プレートであつ
て、キヤブ20のルーフのコーナ部の曲率面に沿
うよう円弧状に曲げられており、その内側面には
ゴム材39を貼り付け、このゴム材39を介して
キヤブ20のルーフのコーナ部にこのプレート3
8を当接させている。40は、断面コの字状部材
であつて、プレート38の外側面に固着され、そ
の中央部に穴を設けている。41は、ボルトであ
つて、そのネジ部にナツト42とロツクナツト4
3がネジ込まれ、その先端部を小径にして前記コ
の字状部材40の穴に嵌挿させている。44は、
前記第2ブラケツト26に設けられた長穴であつ
て、ボルト41をネジ込ませたナツト42をこの
長穴44内に位置させボルト41がキヤブ20の
ルーフコーナ面に対して直交する方向となつた時
に、ナツト42と長穴44を溶接により止着さ
せ、ボルト41の軸線とキヤブ20のルーフコー
ナ面が直交する位置となるように調整して取り付
けるためのものである。このように構成された支
持部材37は、次の様に調整されている。すなわ
ち、プレート38がゴム材39を介してキヤブ2
0のルーフコーナ部に当接するようボルト41の
長さを調整し、その後ロツクナツト43によりボ
ルト41が緩まないようロツクさせている。次に
第1図において、24は、雨樋21の後端部に配
置した第2サポートであつて、第1図および第1
図のC−C矢視断面図に図示された第4図の如く
構成されている。第1図において、45は、デツ
キ22の後方下面両側端部にその上端部を止着さ
せた第3ブラケツトであつて、前記第1ブラケツ
ト25と同形状のものである。46は、前記第3
ブラケツト45の下端部とその一側面を止着させ
た第4ブラケツトであり、前記第2ブラケツト2
6と同形状のものであるが、この第3ブラケツト
には支持部材37を設けていないので前記長穴4
4を有していない。47は、プレートであつて、
第4図に図示する如く、その下端をゴム材28を
介して雨樋21に沿わせ、その上部外側面に前記
第4ブラケツト46の他側面を止着させている。
48は、前記プレート47を雨樋21に連結固定
する第2連結具であつて、第1サポート23に配
置した第1連結具29と同じ構造のものであり、
ここでは同符号を用いて説明を略する。このよう
に構成された第2サポート24には、デツキ22
から上方に引上げる荷重を受けた時にこれ阻止す
るために次に説明するL型金具が設けられてい
る。すなわち、49は、L型金具であつて、その
一端部を雨樋21の下面と前記第1L型ブラケツ
ト31の内面に貼り付けたゴム材を介してこの第
1L型ブラケツト31間に挟み込み、第2連結具
48、すなわち第2サポート24に係止させてい
る。一方このL型金具49の他端部は、その一側
面をキヤブ20の側面に当接させ、キヤブ20の
側面およびこのL型金具49に互に対峙させた穴
を夫々複数個開けて、両者間をリベツト50にて
連結固定させている。
このように構成された本考案の車両のキヤブ上
デツキの支持装置は、次の様に作用するものであ
る。高所作業車のバケツトに作業者が乗り降りす
るために、デツキ22の突出部分に作業者が乗つ
た時に、従来技術でも述べたように第1サポート
23には下方に押圧する力が作用し、第2サポー
ト24には上方に引上げる力が作用する。しかし
ながら第1サポート23には支持部材37を具備
しており、デツキ22からの押圧する荷重をキヤ
ブ20の雨樋21だけでなく、キヤブ20のルー
フのコーナ部でも支持させることができる。また
第2サポート24にはキヤブ20の側面に連結固
定したL型金具49を係止させているものである
から、雨樋21部分で支持する負荷を軽減するこ
とができる。
なお上記実施例では、L型金具49の一端部を
雨樋21の下面とゴム材を介して第1L型ブラケ
ツト31間に挟み込んで第2サポート24に係止
させたが、第1L型ブラケツト31にゴム材を貼
り付けた内面とは逆の外側面とL型金具49の一
端部の外側面を合わせて止着させるようにして第
2サポート24に係止させるようにしてもよい。
また第1サポート23と第2サポート24に
夫々プレート27とプレート47を個々に配置し
て雨樋21に止めるようにしたが、プレート27
とプレート47を一体のものとし第1サポート2
3と第2サポート24に受ける力をこの両者間の
雨樋21の全体で受けるよにしてもよい。
(考案の効果) 本考案は、以上の如く構成し作用するものであ
るから、キヤブの雨樋部分で支持する負荷を軽減
できることになり、雨樋部分の変形やこの変形に
よるキヤブルーフ部の塗装割れによる塗装ハガレ
等のキヤブの損傷を防止することができその効果
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る車両のキヤブ上デツキ
の支持装置の説明図、第2図は、第1図のA−A
矢視断面図、第3図は、第1図のB−B矢視断面
図、第4図は、第1図のC−C矢視断面図、第5
図、第6図は、従来の車両のキヤブ上デツキの支
持装置の説明図である。 20……キヤブ、22……デツキ、21……雨
樋、23……第1サポート、24……第2サポー
ト、37……支持部材、49……L型金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両のキヤブルーフ上にその先端部をキヤブの
    前方に突出させて配置したデツキを、キヤブの両
    ルーフサイドに設けた雨樋の前端部と後端部に
    夫々配置した第1サポートと第2サポートでキヤ
    ブルーフサイドに支持させるようにした車両のキ
    ヤブ上デツキの支持装置であつて、当該第1サポ
    ートにはデツキから下方へ押圧する荷重を当該第
    1サポートの近傍に位置するキヤブルーフのコー
    ナ部で支持させる支持部材を具備し、前記第2サ
    ポートにはデツキから上方に引上げる荷重を受け
    た時にこれを阻止するためにその一側面を当該第
    2サポートの近傍に位置する前記キヤブの側面に
    連結固定し、他側面を前記第2サポートに係止さ
    せたL型金具を具備して、前記デツキをキヤブル
    ーフサイドに支持させるようにしたことを特徴と
    する車両のキヤブ上デツキの支持装置。
JP12898388U 1988-09-30 1988-09-30 Expired - Lifetime JPH0522444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12898388U JPH0522444Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12898388U JPH0522444Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249639U JPH0249639U (ja) 1990-04-06
JPH0522444Y2 true JPH0522444Y2 (ja) 1993-06-08

Family

ID=31382831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12898388U Expired - Lifetime JPH0522444Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522444Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249639U (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375963A (en) Multipurpose lifting apparatus
US4979725A (en) Roof safety barrier supporting frame
US5993137A (en) Adjustable hoist for use with vehicle
US4122916A (en) Scaffolding
CA2112722A1 (en) Lifting and Shoring Jack Assembly
US4570959A (en) Dolly unit
US5897101A (en) Collapsible engine hoist
US11680411B2 (en) System and method of assembling and installing commercial roofing
WO1998005581A3 (de) Kranfahrzeug
JPH0522444Y2 (ja)
GB2046675A (en) Vehicle superstructures or bodies
US4546853A (en) Portable folding platform apparatus used with a ladder and winch
JPH10120365A (ja) クレーンブームの手摺り装置
KR102022044B1 (ko) 고소작업차량의 전복방지장치
JP2832456B2 (ja) 特殊車両のアウトリガ
JP2529067B2 (ja) クレ―ンのフレキシブルクライミング工法
JP3209683B2 (ja) 作業台
JPH0520771Y2 (ja)
GB2199300A (en) Improved lift for brake-drums and hubs
JP2524225Y2 (ja) 車両への架台取付構造
JP4454427B2 (ja) 車両アウトリガの常設ジャッキベース
JPH0716714Y2 (ja) リフト装置用の作業対象の保護装置
JPS63235300A (ja) レーダ駆動組立体を昇降したり垂直に支持する装置
JP2978463B2 (ja) タワークレーン工法およびタワークレーン
JPH0338231Y2 (ja)