JPH05223599A - 高調波のない周期信号を発生させる装置 - Google Patents

高調波のない周期信号を発生させる装置

Info

Publication number
JPH05223599A
JPH05223599A JP4294573A JP29457392A JPH05223599A JP H05223599 A JPH05223599 A JP H05223599A JP 4294573 A JP4294573 A JP 4294573A JP 29457392 A JP29457392 A JP 29457392A JP H05223599 A JPH05223599 A JP H05223599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
scale
period
graduation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4294573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083123B2 (ja
Inventor
Wolfgang Holzapfel
ヴォルフガンク・ホルツアプフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH05223599A publication Critical patent/JPH05223599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083123B2 publication Critical patent/JP3083123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/366Particular pulse shapes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定目盛と走査目盛を使用する測長装置で高
調波を含まない周期信号を得るため、補助部材を使用す
ることなく、しかも汎用的に採用できる測長系を提供す
る。 【構成】 使用する測定目盛14を周期的とし、走査目
盛21を非周期的とするように構成する。その場合、走
査目盛21の走査窓の中心を変更したアークサイン関数
に従って刻む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、走査目盛20がそれ
ぞれ多数の互いにずれ非周期的な走査窓を有し、少なく
とも一つの走査目盛で周期的な測定目盛14を走査して
発生する一定の帯域幅まで高調波を含まない信号を求め
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は、互いに移動する二つの
物体の長さの変化を測定するのに必要である。その場
合、異なった物理走査原理が利用される。つまり、光電
走査法、磁気走査法、電磁誘導走査法、および静電容量
走査法を区別している。
【0003】しかし、基本原理はどの方法にも共通す
る。つまり、周期的な測定目盛を走査し、発生した走査
信号を測定信号として評価する。得られた走査信号の周
期は、測定目盛ホルダーの目盛周期あるいは目盛の増分
によって決まる。この増分は、光電測定装置の場合、測
定方向に向けた透光性の区分と非透光性の区分によって
形成される。走査ユニットと目盛ホルダーの測定目盛の
間で相対運動があると、走査される増分毎に計数パルス
が生じ、符号に合わせて加算され、加算値が測定値とし
て利用される。
【0004】光電、磁気、電磁誘導および静電容量測定
装置の目盛ホルダーの目盛から得られる周期アナログ信
号は、一般に純粋な正弦波形を有するのでなく、例えば
目盛の不正により高調波を含む。目盛の不正は、例えば
透光性の区分と非透光性の区分の異なった間隔によっ
て、あるいはこれ等の区分のエッジが不鮮明であるため
に生じる。得られたアナログ信号に高調波が含まれない
ようにするには、目盛の精度に高度な要求が課せられ
る。各目盛周期に対する正確な位置測定値を形成するた
め、および更に分解能を高めるため、内挿値を形成して
目盛の目盛周期を正確に分割するには、目盛から得られ
たアナログ信号に高調波があってはならない。例えば電
算機で内挿値を形成することは、ドイツ特許第 27 29 6
97号明細書に記載されている。
【0005】更に、三角形ないしは台形のアナログ信号
を出力する測定装置も知られている。これ等のアナログ
信号は当然常時高調波を含む。ドイツ特許第 19 41 731
号明細書によれば、目盛ホルダーの目盛を走査する時高
調波のないアナログ信号を得るために正弦波透過曲線を
有する周波数フィルター絞りを使用する光電測長装置が
知られている。この測定装置では、特別な周波数フィル
ター絞りを作製して組み込む必要がある。更に、この測
定装置は光電的な透過光測定原理に限定されている。こ
の原理では、周期的な照度変動から生じるストライプ系
が所謂バーニヤ(副尺)原理あるいはモアレ原理によっ
て作製される。
【0006】高調波のない周期信号を得るため、ドイツ
特許第 32 39 108号明細書には、アナログ信号の帯域幅
(周波数あるいは波の数)を求めること、目盛の目盛周
期をその都度走査要素で走査すること、走査要素から供
給される周期アナログ信号の基本波のフーリエ係数を求
めるため、周期アナログ信号をフーリエ解析にかけるこ
と、および位置測定値を形成するため、フーリエ係数を
高調波のない周期信号として評価することが提唱されて
いる。
【0007】数学的に等価であるが、実行上完全に異な
る高調波を濾波する解決策は、ドイツ特許第 34 12 128
号明細書により所謂アークサイン走査として知られてい
る。第1格子の後には、図4に模式的に示すような、可
変目盛の格子で走査された強度分布(影の投影にした格
子像あるいはトールボット (Talbot) 平面での自己結
像)が生じる。この場合、アークサイン走査目盛の理想
的な分布が線の総数に応じて移動するのが難点である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、上
記の目的に付加的な部材を必要とせず、汎用的に使用で
きる高調波のない周期信号を求める装置を提供すること
ことにある。
【0009】更に、全ての整数の高調波を濾波できるだ
けでなく、全ての副高調波も濾波できる必要がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、走査目盛20がそれぞれ多数の互いにずれ非周
期的な走査窓を有し、少なくとも一つの走査目盛で周期
的な測定目盛14を走査して発生する一定の帯域幅まで
高調波を含まない信号を求める装置の場合、走査窓は同
じ幅を有し、走査窓の中心間の間隔が変更を加えたアー
クサイン関数に従って刻んであることによって解決され
ている。
【0011】更に、上記の課題は、この発明により、少
なくとも一つの走査窓Yを有する走査目盛で周期的な目
盛14を走査して発生する一定の帯域幅まで高調波を含
まない信号を求める装置の場合、走査窓Yは変更された
アークサイン関数に従って成形されていることによって
解決されている。
【0012】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0013】
【実施例】以下に、この発明を図面に示す実施例に基づ
きより詳しく説明する。図1には、測長装置の断面が示
してある。この測長装置のケース1は図示していない工
作機械の固定台2に中空形状にしてボルト結合部3によ
って固定されている。この工作機械の移動台4には、連
行体6を有する組立足部5が任意の方法で固定されてい
る。この連行体はナイフ状の先細り部7を介しスリット
8を貫通して残りの部分が完全に閉じたケース1に突き
出している。この場合、スリット8にある弾性気密舌部
9は塵がケース1の内部に侵入するのを防止している。
ケース1の内面には、目盛板10が弾性接着層11を用
いて取り付けてある。この目盛板には走査ユニット12
がローラー13を介して支持されている。従って、固定
台2に対する移動台4の相対運動は、連行体6から走査
ユニット12に伝達される。
【0014】図2によれば、目盛板10の目盛14を走
査するため、走査ユニット12中に光源15,集光レン
ズ16,目盛18付き走査板17および光電素子19が
配設されている。光源15から放出された光は集光レン
ズ16によって平行に向き、目盛板10と走査板17の
目盛14,18を通過し、最終的に光電素子19に入射
する。走査板17を有する走査ユニット12が固定され
た目盛板10に対して測定方向Xに移動すると、光は目
盛14,18によって変調される。その結果、光電素子
19は周期的な電気アナログ信号S(X) を出力する。こ
の信号を評価し、計数し、そしてデジタルで位置測定値
として表示する。
【0015】直線状の周期目盛マーク20を有する図3
に示す走査目盛18は高調波を何ら抑制しない。しか
し、走査目盛18を同じ目盛周期Pの測定目盛14に対
して少し捩じると、所謂モアレパターンが生じる。この
パターンは測定目盛14と走査目盛18の目盛周期Pよ
りも長い周期長を有し、周期的な明るさの変動で形成さ
れるストライプ系と見なせる。このモアレ・ストライプ
・パータンに位置を正しく合わせた検出器が付属してい
ると、高調波の一部、例えば全ての偶数成分を抑制でき
る。
【0016】測定目盛14と走査目盛18が異なってい
るが周期的な目盛を有する場合(再び図3による)所謂
バーニャ・ストライプ・パターン、測定目盛と走査目盛
の周期PとP′より長い周期を有するパターンが生じ
る。これに合わせて配設された検出器を用いると、高調
波の一部を除去できる。
【0017】既に述べたドイツ第 34 12 128 C1 号明細
書によるアーク関数の高調波除去には非周期走査目盛2
1が必要である。この個別目盛マーク n (n =−N 〜+
N)は付属する相手側の周期的な測定目盛の公称位置に対
してそれぞれ小さな値δn ほど測定方向Xにずれてい
る。つまり、 δn = P/2π・arcsin(n/N) となる。
【0018】この方法によって奇数の高調波のみが抑制
できる。このような非周期走査目盛21は模式的に図4
に示してある。もっとも、図4はこの発明による走査目
盛21も示している。図面では、従来の技術とこの発明
の実施例との相違を示すことができない。何故なら、目
盛の変更はこの発明によるアークサイン関数の変更によ
って行われるからである。
【0019】技術的に見て、アークサイン・フィルター
の変更はバーニヤ(あるいはモアレ)フィルターとアー
クサイン・フィルターの組み合わせから成り、これも同
じように個々の目盛マーク nが値δn (n=−N 〜+N)ほ
どずれことになる。このずれは、公知のアークサインの
ずれとは異なっている。
【0020】フィルター作用の数学的な処理によって、
ずれδn に対する以下の超越判定等式が得られる。これ
等の等式からδn が数値的に算出される(図6のグラフ
を参照)。 1.信号周期(SP) = 目盛周期 (P)による走査方法 (例えば、トールボットないしは陰影投影法) n/2N =δn /P+ 1/2π・sin (2πδn /P) (全ての (偶数) 高調波を抑制する) 2.信号周期(SP) = 1/2 目盛周期 (P)による走査方
法であって、例えば干渉で作動する3格子検出器で応用
されるもの、 n/2N =δn /P+ 1/4π・sin (4πδn /P) (全ての整数と半整数の高調波を抑制する) この等式の右辺の第1項にバーニヤ・フィルタ(走査目
盛21の目盛マークnの直線的な増加する)が対応し、
第2項にはアークサイン・フィルターが対応している。
上記等式に含まれているように、バーニヤ・フィルター
とアークサイン・フィルターの特殊な組み合わせ方式に
よって、発生する全ての高調波の抑制ができる。
【0021】更に、アークサイン・フィルターは、アー
クサイン状に曲がっているが、測定方向に等間隔な目盛
マークyによっても得られる。これはバーニヤ・フィル
ターとアークサイン・フィルターの組み合わせに移行す
る(図5を参照)。この組み合わせは、この場合、前の
モアレ・フィルターとアークサイン・フィルターの組み
合わせと見なせる。δ(y) の判定等式は上と同じように
なる。即ち、 3.信号周期(SP) = 目盛周期 (P)による走査方法 y/H =δ(y)/P + 1/2π・sin(2πδ(y)/P) 4.信号周期(SP) = 1/2目盛周期 (P)による走査方法 y/H =δ(y)/P + 1/4π・sin(4πδ(y)/P) H は測定方向Xに垂直な目盛マークyの長さである(図
5を参照)。
【0022】この場合には、目盛が周期的であるので、
測定目盛(走査目盛22の代わりに)もこの形に形成で
きる。図6のグラフでは、フィルターの形状は異なった
曲線にして与えられている。その場合、直線で示す曲線
23は通常のバーニヤ・フィルターあるいはモアレ・フ
ィルターを意味する。破線の曲線24は同じ信号周期S
Pと目盛周期Pの場合のアークサイン・フィルターを表
す。破線の曲線25はバーニヤ・フィルターとアークサ
イン・フィルターの組み合わせを表し、つまり、信号周
期SPが測定目盛14の目盛周期Pに等しい場合にこの
組み合わせになる。点線で示す曲線は、信号周期SPが
半目盛周期 P/2に相当する場合のバーニヤ・フィルター
とアークサイン・フィルターの組み合わせの波形に対応
する。
【0023】
【発明の効果】この発明によって得られる利点は、特に
簡単な方法で高調波のない周期信号を得ることが、公知
の位置測定装置を改善した通常の手段で可能になり、周
波数フィルター絞りのような付加的な部材を必要とせ
ず、目盛の精度に関して特別要請を設定する必要がない
点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】測長装置の主要部の断面図である。
【図2】光電測長装置の走査ユニットと測定目盛の相互
関係を示す模式図である。
【図3】フィルター作用のない走査目盛の平面図であ
る。
【図4】フィルター作用を有する走査目盛の平面図であ
る。
【図5】フィルター作用を有する周期的な走査目盛の平
面図である。
【図6】種々のフィルター特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ケース 2 固定台 3 ネジ止め部 4 移動台 5 組立足部 6 連行体 7 先細り部 8 スリット 9 気密舌部 10 目盛板 11 接着層 12 走査ユニット 14 測定目盛 15 光源 16 集光レンズ 17 走査板 18 走査目盛 19 光電素子 20 走査目盛(目盛マーク) 21 非周期的な走査目盛 22 周期的な走査目盛 X 測定方向 δn 測定目盛の公称位置に対する目盛マークnの
ずれ SP 信号周期 P 目盛周期
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガンク・ホルツアプフェル ドイツ連邦共和国、オービンク、ブルーメ ンシュトラーセ、24

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査目盛(20)がそれぞれ多数の互い
    にずれ非周期的な走査窓を有し、少なくとも一つの走査
    目盛で周期的な測定目盛(14)を走査して発生する一
    定の帯域幅まで高調波を含まない信号を求める装置にお
    いて、走査窓は同じ幅を有し、走査窓の中心間の間隔が
    変更を加えたアークサイン関数に従って刻んであること
    を特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 走査目盛(21)は、信号周期(SP) が
    目盛(14)の目盛周期(P)に等しい場合、等式 n/2N =δn /P+ 1/2π・sin (2πδn /P) によって形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】 走査目盛(21)は、信号周期(SP) が
    目盛(14)の半目盛周期(P/2)に等しい場合、等式 n/2N =δn /P+ 1/4π・sin (4πδn /P) によって形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも一つの走査窓(Y)を有する
    走査目盛で周期的な目盛(14)を走査して発生する一
    定の帯域幅まで高調波を含まない信号を求める装置にお
    いて、走査窓(Y)は変更されたアークサイン関数に従
    って成形されていることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 測定方向(X)に多数の走査窓(Y)が
    合い前後して配設され、これ等の走査窓が周期的な走査
    目盛(22)を形成し、この走査目盛の周期は測定目盛
    (14)の目盛周期(P)に一致していることを特徴とす
    る請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 走査目盛(22)は、信号周期 (SP) が
    測定目盛(14)の目盛周期(P)に等しい場合、等式 y/H = δ(y)/P + 1/2π・sin (2πδ(y)/P) に従って形成されることを特徴とする請求項4に記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 走査目盛(22)は、信号周期 (SP) が
    測定目盛(14)の半目盛周期(P/2)に等しい場合、等
    式 y/H = δ(y)/P + 1/4π・sin (4πδ(y)/P) に従って形成されることを特徴とする請求項4に記載の
    装置。
JP04294573A 1991-11-04 1992-11-02 高調波を含まない周期信号を発生させる装置 Expired - Fee Related JP3083123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91118747A EP0541827B1 (de) 1991-11-04 1991-11-04 Vorrichtung zur Erzeugung oberwellenfreier periodischer Signale
DE91118747:4 1991-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05223599A true JPH05223599A (ja) 1993-08-31
JP3083123B2 JP3083123B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=8207298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04294573A Expired - Fee Related JP3083123B2 (ja) 1991-11-04 1992-11-02 高調波を含まない周期信号を発生させる装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5332896A (ja)
EP (1) EP0541827B1 (ja)
JP (1) JP3083123B2 (ja)
DE (2) DE59105197D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062194A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
JP2005121640A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 光学式位置測定装置
JP2018141776A (ja) * 2017-01-26 2018-09-13 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 位置測定装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4323624C2 (de) * 1993-07-15 1997-09-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE59306689D1 (de) * 1993-08-07 1997-07-10 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Erzeugung oberwellenfreier periodischer Signale
JP2695623B2 (ja) * 1994-11-25 1998-01-14 株式会社ミツトヨ 光学式エンコーダ
EP0750179B1 (de) * 1995-06-22 2000-04-26 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Positionsmesseinrichtung
DE19532246A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Filterung von Oberwellen-Signalanteilen
DE19652562C2 (de) * 1996-12-17 1999-07-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE19830294C2 (de) * 1998-07-07 2000-12-07 Fraba Ag Meßvorrichtung
EP1028309B1 (de) 1999-02-04 2003-04-16 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Optische Positionsmesseinrichtung
JP4350419B2 (ja) 2003-05-16 2009-10-21 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
DE102004041950A1 (de) 2004-08-31 2006-03-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
DE102007046318A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Abtastverfahren
GB201301186D0 (en) 2012-12-20 2013-03-06 Renishaw Plc Optical element
JP6253320B2 (ja) * 2013-09-13 2017-12-27 キヤノン株式会社 エンコーダおよびこれを用いた装置
DE102021200417B3 (de) * 2021-01-18 2022-04-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219511A (ja) * 1984-03-31 1985-11-02 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1941731C2 (de) * 1969-08-16 1973-11-15 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Einrichtung zur Messung von Lageande rungen zweier relativ zueinander bewegli eher Teile
CH626169A5 (ja) * 1976-11-25 1981-10-30 Leitz Ernst Gmbh
DE2729697A1 (de) * 1977-07-01 1979-01-04 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur interpolation
US4595941A (en) * 1980-12-03 1986-06-17 Rca Corporation Protection circuit for integrated circuit devices
GB2116313B (en) * 1982-02-25 1985-09-04 Ferranti Plc Sine wave generator for position encoder
DE3239108A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmessverfahren und einrichtungen zur durchfuehrung des verfahrens
DE3412063A1 (de) * 1984-03-31 1985-11-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmesseinrichtung
DE3616144A1 (de) * 1986-05-14 1987-11-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Fotoelektrische messeinrichtung
DE3810165C1 (ja) * 1988-03-25 1989-07-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219511A (ja) * 1984-03-31 1985-11-02 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062194A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
JP2005121640A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 光学式位置測定装置
JP2018141776A (ja) * 2017-01-26 2018-09-13 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 位置測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0541827B1 (de) 1995-04-12
DE59105197D1 (de) 1995-05-18
EP0541827A1 (de) 1993-05-19
DE4209673A1 (de) 1993-05-06
JP3083123B2 (ja) 2000-09-04
US5332896A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05223599A (ja) 高調波のない周期信号を発生させる装置
US4595991A (en) Position measuring method and apparatus
EP0039082B1 (en) Method and apparatus for measuring the displacement between a code plate and a sensor array
JP3168451B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0125009B2 (ja)
EP2511666B1 (en) Encoder
JPH0663783B2 (ja) 光電測定装置
JPH07167678A (ja) 高調波を含まない周期信号を発生する装置
GB2156977A (en) Length measuring device
JP2888482B2 (ja) 高調波信号成分を濾波する装置
JP2600235B2 (ja) 位置検出装置
JP3495510B2 (ja) 高調波を含まない信号を得る装置
JPH0235246B2 (ja) Kogakusukeerusochi
JPS6089713A (ja) アブソリユ−ト式ポジシヨンエンコ−ダ
JPH0555804B2 (ja)
RU2220402C2 (ru) Устройство для измерения положения и перемещения объекта
JPS5914165B2 (ja) デジタル測長器の信号検出回路
JP2000121316A (ja) 光学スケールを用いた寸法測定装置
JPS61212727A (ja) 光学式変位検出装置
JPH05296797A (ja) エンコーダの原点検出装置
JPH11271026A (ja) 光学スケールを用いた寸法測定装置
Kolyada et al. Prospects for using a digital extremal counting interpolation system in devices for accurately measuring linear and angular displacements
JPH0933284A (ja) 光学式エンコーダ
JP2003083772A (ja) 光学スケールを用いた寸法測定装置
JPH11101614A (ja) 光学スケールを用いた寸法測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees