JPH05222A - 吸着材再生装置 - Google Patents

吸着材再生装置

Info

Publication number
JPH05222A
JPH05222A JP3154422A JP15442291A JPH05222A JP H05222 A JPH05222 A JP H05222A JP 3154422 A JP3154422 A JP 3154422A JP 15442291 A JP15442291 A JP 15442291A JP H05222 A JPH05222 A JP H05222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
heating source
air
adsorbing material
adsorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3154422A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Moriya
好文 守屋
Toshiya Fujito
稔也 藤戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3154422A priority Critical patent/JPH05222A/ja
Publication of JPH05222A publication Critical patent/JPH05222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸着材を用いた除湿装置の吸着材再生装置の
再生効率を高め、再生工程の省エネルギー化を図る。 【構成】 複数の吸着材1a,1bと、吸着材1a,1
bの隙間に設けた加熱源2と、吸着材に空気を送る送風
機3と、風路4とを備える。このように構成された吸着
材再生装置が再生工程に入ると、加熱源2が作動する。
加熱源2は、送風機3により送られた空気を高温風にし
て、加熱源2より下流の吸着材1bを加熱する。一方、
加熱源2よりも上流の吸着材1aは、加熱源2からの輻
射熱を受けて加熱される。この高温風と輻射熱による吸
着材1a,1bの加熱により、吸着材1a,1bが均一
に加熱され、吸着材1a,1b中の湿分は均一に脱離す
る。その結果、再生効率が高まり再生工程の省エネルギ
ー化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸着材を用いて除湿、
加湿などの空気質成分を調整する装置について、再生工
程時の省エネルギー化と再生効率を高めた吸着材再生装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の吸着材再生装置は、例え
ば図3に示すように、吸着材11とヒータ12、送風機
13とこれらを囲む風路14から構成されている。吸着
工程が終了すると、ヒータ12は通電される。そして、
送風機13により送られた空気は、ヒータ12により加
熱され、高温風となり、吸着材11を加熱する。また、
ヒータ12自身も輻射エネルギーを直接吸着材11に与
える。ヒータ12への通電は、吸着材11が完全に再生
されるまで継続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の構成では、下記の問題がある。 (1)熱損失が多い 上記の構成では再生時に、吸着材11に供給する空気温
度を吸着工程時の空気温度より高くして供給し、吸着材
11に吸着されている水分を脱離させるTSA(Thc
rmal Swing Adsorption)を採用
している。この再生装置では送風機13,ヒータ12,
吸着材11の順に並べて構成しているため、室温の再生
用空気を加熱源12により昇温する時の熱交換損失と、
温風が風路14を通過するときの放熱損失とがある。 (2)確実な断熱および漏電構成が必要である ヒータ12の漏電防止が必要であるばかりでなく、ヒー
タ12からの輻射熱は風路14をも加熱するため、風路
14、ヒータ12の断熱構成が必要となる。 (3)再生が非効率的である 吸着材11の再生は、送風機13に近い上流側から行わ
れる。このため、吸着材11の下流側が再生されるため
には、すでに再生が完了している上流側の吸着材11を
も、ヒータ12により加熱し続けることとなる。この加
熱は全く無駄なエネルギー消費である。
【0004】以上のような吸着材再生時における3つの
問題は、再生装置の消費電力を大きくし、ランニングコ
ストを増加させ、合わせてイニシャルコストも高くする
という課題をもっている。
【0005】本発明は、このような従来の課題を解決す
るもので、消費電力が少なく、再生効率が高く、しかも
断熱構成の不要な吸着材再生装置を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、吸着材と前記吸着材に組み込まれた加熱源
と前記吸着材に空気を送る送風機とを備え、前記加熱源
は分割された吸着材の間に挟持のするようにしたもので
ある。
【0007】また、吸着材を3個以上に分割し、これら
吸着材により形成される複数の隙間に、複数個の加熱源
を挟持するように構成したものである。
【0008】また、分割した吸着材の質量は、加熱源の
上流にある吸着材ほど大きくしたものである。
【0009】
【作用】この構成によれば、吸着材再生装置が再生工程
に入ると、まず加熱源が作動し、加熱源は送風機により
送られた空気を高温風にして、同加熱源より下流の吸着
材を加熱する。また、加熱源より上流の吸着材は、同加
熱源からの輻射熱を受けて加熱される。この温風と輻射
熱による吸着材の加熱により、各吸着材中の湿分は脱離
する。再生工程中は、従来、風路を加熱していた多くの
輻射熱は、本発明により、吸着材のみを加熱することに
なる。また、加熱源の作動時間は、下流の吸着材を加熱
する時間だけとなり、上流の吸着材を再生するのに要し
ていた時間分を除くことができる。したがって、さらに
吸着材の分割数を増し、加熱源をその分割隙間に収納す
ることにより、加熱源の作動時間を短くすることがで
き、しかも熱ロスを少なくすることができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0011】(実施例1)図1に示すように、個体吸着
材1a,1bはハニカム状に成型され、前記吸着材1a
と1bの間に電熱ヒータからなる加熱源2が設けられて
いる。吸着材1aの上流には送風機3が設けられ、これ
らの構成要素全体が風路4により囲まれている。
【0012】上記のように構成された吸着材再生装置
は、再生工程に入ると、まず電熱ヒータ2が作動する。
電熱ヒータ2は、送風機3により送られた空気を高温風
にして、電熱ヒータ2より下流の吸着材1bを加熱す
る。一方、電熱ヒータ2よりも上流の吸着材1aは、同
電熱ヒータ2からの輻射熱を受けて加熱される。この高
温風と輻射熱による吸着材1a,1bの加熱により、吸
着材1a,1b中の湿分は脱離する。従来例では風路を
加熱していた多量の輻射熱は、吸着材1aのみを加熱す
ることになる。また、加熱源の作動時間は、下流の吸着
材1bを加熱する時間だけとなり、上流の吸着材1aを
再生するのに要していた時間分を除くことができる。し
かも、電熱ヒータ2は吸着材1a,1bに挟持された構
成であるため、風路の断熱が全く不要になる。なお、電
熱ヒータ2を囲む部分の風路部4を吸着材により構成し
てもよく、この構成によれば、さらに除加湿能力を向上
させ、熱ロスを低減できる。
【0013】(実施例2)本年発明の別の実施例の構成
を図2に示す。図2に示すように、個体吸着材1a,1
b,1cはハニカム状に成型されていて、各吸着材の間
に電熱ヒータ2a,2bがそれぞれ設置されている。送
風機3は、各吸着材に空気を送り、これら全体が風路4
で囲まれている。
【0014】図1の装置と相違する点は、吸着材の分割
数を増し、そにれ応じて電熱ヒータの数も増やした構成
にしたところにある。この構成によれば、各吸着材の再
生に要する熱量を実施例1よりさらに低く抑えることが
でき、再生工程全体として、さらに省電力化が実現でき
る。しかも、電熱ヒータ2a,2bの通電量を制御する
ことにより、再生する吸着材を選択でき、この結果、除
加湿能力の制御を電熱ヒータで行うことも可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明の吸着材再生装置に
よれば、下記の効果が得られる。 (1)吸着剤を分割して、この隙間に加熱源を設置して
吸着材を加熱するため、熱ロスがなくすることができ消
費エネルギーを大幅に節減できる。 (2)下流側の吸着材を再生する時間だけ加熱源を作動
させ、上流の吸着材は加熱源の輻射熱により再生できる
ため、加熱源の作動時間が短くなった分だけ消費エネル
ギーを少なくできる。 (3)加熱源は、吸着材に囲まれているため、加熱源周
囲の断熱、漏電防止対策が不要となる。 (4)下流側の吸着材に流入する高温風は、上流側の吸
着材の整流作用により整流され、一様な温度、風速分布
を有し、下流側の吸着材の再生を均一に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の吸着材再生装置の要部断面
【図2】本発明の他の実施例の吸着材再生装置の要部断
面図
【図3】従来の吸着材再生装置の要部断面図
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d,1e 吸着材 2,2a,2b 加熱源 3 送風機 4 風路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通気路を有する吸着材と、前記吸着材に組
    み込まれた加熱源と前記吸着材に空気を送る送風機とを
    備え、前記加熱源は分割された吸着材の間に挟持してな
    る吸着材再生装置。
  2. 【請求項2】吸着材と、前記吸着材に組み込まれた加熱
    源と、前記吸着材に空気を送る送風機とを備え、前記吸
    着材を3個以上に分割し、前記吸着材により形成された
    複数の隙間に、複数の加熱源を挟持してなる吸着材再生
    装置。
  3. 【請求項3】分割した吸着材の質量は、加熱源より上流
    にある吸着材の質量を、下流にある吸着材の質量よりも
    少なくなるよう構成した請求項1または2記載の吸着材
    再生装置。
JP3154422A 1991-06-26 1991-06-26 吸着材再生装置 Pending JPH05222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154422A JPH05222A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 吸着材再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154422A JPH05222A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 吸着材再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222A true JPH05222A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15583820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154422A Pending JPH05222A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 吸着材再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948142A (en) * 1994-11-11 1999-09-07 The Secretary Of State For Defense In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Pressure and temperature swing adsorption and temperature swing adsorption
US6290758B1 (en) * 1998-09-17 2001-09-18 Alcatel Equipment housing with humidity pump
US6364937B1 (en) * 2000-05-10 2002-04-02 Mcmahon James P. Humidity control system
US6391091B2 (en) 1998-09-18 2002-05-21 Mcmahon James P. Hygroscopic monolith
KR20150116494A (ko) * 2014-04-07 2015-10-16 코웨이 주식회사 필터 재생 장치
WO2024048579A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 日本碍子株式会社 酸性ガス吸着装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948142A (en) * 1994-11-11 1999-09-07 The Secretary Of State For Defense In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Pressure and temperature swing adsorption and temperature swing adsorption
US6290758B1 (en) * 1998-09-17 2001-09-18 Alcatel Equipment housing with humidity pump
US6391091B2 (en) 1998-09-18 2002-05-21 Mcmahon James P. Hygroscopic monolith
US6364937B1 (en) * 2000-05-10 2002-04-02 Mcmahon James P. Humidity control system
KR20150116494A (ko) * 2014-04-07 2015-10-16 코웨이 주식회사 필터 재생 장치
WO2024048579A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 日本碍子株式会社 酸性ガス吸着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2062306C (en) Humidity control apparatus
US4948392A (en) Heat input for thermal regenerative desiccant systems
JP4438959B2 (ja) 除湿装置及び除湿方法
JPH05222A (ja) 吸着材再生装置
JPH09192443A (ja) 静止型除湿器による除湿方法および静止型除湿装置
JP4164969B2 (ja) 湿度調節装置
JPH07163830A (ja) 乾式除湿機およびこれを用いた空調設備
JP2006266607A (ja) 浴室乾燥装置
JPH07275641A (ja) 除湿装置
JPH07275642A (ja) 除湿装置
JPH057721A (ja) 吸着材再生装置の制御方法
JPH05168840A (ja) 吸着材再生装置
JP2002001051A (ja) 調湿機
JPS6139844B2 (ja)
JPH054015A (ja) 吸着材再生装置
JP3755734B2 (ja) 湿気交換装置
JP3003351B2 (ja) 除加湿装置
JPH05301013A (ja) 開放型吸着式空調機
JP2000283497A (ja) 吸着除湿式空調装置
JPH04283332A (ja) 乾式除加湿装置
JPH0727366A (ja) 空質調節機
JPH0716417A (ja) 吸着装置
JPS59231340A (ja) 除湿空調装置
JP2830493B2 (ja) 乾式除加湿装置
JP3033401B2 (ja) 空質調節機