JP3755734B2 - 湿気交換装置 - Google Patents

湿気交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3755734B2
JP3755734B2 JP2000358962A JP2000358962A JP3755734B2 JP 3755734 B2 JP3755734 B2 JP 3755734B2 JP 2000358962 A JP2000358962 A JP 2000358962A JP 2000358962 A JP2000358962 A JP 2000358962A JP 3755734 B2 JP3755734 B2 JP 3755734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
adsorption rotor
air
desorption
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000358962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002159827A (ja
Inventor
浩志 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP2000358962A priority Critical patent/JP3755734B2/ja
Publication of JP2002159827A publication Critical patent/JP2002159827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755734B2 publication Critical patent/JP3755734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1088Rotary wheel comprising three flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえばシリカゲルやゼオライトなどの湿気吸着剤を用いた湿気交換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
湿気交換装置はシリカゲルやゼオライトなどの湿気吸着剤を用い、吸着と脱着とを繰り返すことによって被処理空気中の湿気を吸着し除湿空気を供給するように構成されている。あるいは脱着された多湿空気を室内に供給し、加湿装置として利用されている。
【0003】
このような湿気交換装置の中で、ハニカム(蜂の巣)状の吸着ローターを用いたものは、連続的に吸着と脱着を行うことができ、多量の空気の除湿や加湿に適し産業用だけでなく家庭用にも急速に普及している。
【0004】
そして吸着ローターを用いた湿気交換装置の脱着エネルギーを減らすために例えば、特開昭57−32713号に開示されたように高周波加熱によって吸着ローターを脱着する手段や、特許第2942932号に見られるように電気ヒーターによって加熱された空気とともに電気ヒーターの輻射熱によって吸着ローターを脱着するなど種々の工夫や改善がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上のような従来の脱着手段のうち高周波加熱によって脱着するものは、高周波を発生する装置例えばマグネトロンが高価であったり、寿命が短い等の問題がある。
【0006】
また電気ヒーターによって加熱された空気とともに電気ヒーターの輻射熱によって脱着するものは、多量の空気を用いて脱着するために脱着された多湿の脱着空気の排気に大きなダクトを必要とし、例えば室内から多湿空気を排気する場合に、壁にダクトを通す大きな孔を開ける必要があった。
【0007】
あるいは、脱着空気と室内空気とを熱交換することによって多湿の脱着空気を結露させ除湿するものにあっては、脱着空気の相対湿度がより高い方が除湿効果が高いため、相対湿度をより高くしたいという要求がある。
【0008】
本発明は吸着ローターの脱着空気の量を少なくし、もって脱着エネルギーを少なくするとともに、脱着空気を室外に排気するものにあっては排気ダクトの大きさを小さくすることができ、脱着空気を室内空気などで冷却して結露させるものにあっては結露量を多くして除湿効果を高めることのできる湿気交換装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本件発明は以上のような課題を解決するため、吸着ローターを少なくとも吸着ゾーンと加熱ゾーンと脱着ゾーンとに分割し、加熱ゾーンでヒーターの輻射熱によって吸着ローターを加熱するようにするとともに、脱着ゾーンにおいて吸着ローターに通風するようにした。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、湿気吸着剤を担持した吸着ローターを用い、吸着ローターを少なくとも吸着ゾーンと加熱ゾーンと脱着ゾーンとに分割するようにし、加熱ゾーンでヒーターの輻射熱によって吸着ローターを加熱するようにするとともに、脱着ゾーンにおいて吸着ローターに通風するようにしたものであり、脱着ゾーンにおいて吸着ローター内の空気が入れ替わるだけの通風量で脱着を行うことができるという作用を有する。
【0011】
【実施例】
以下本発明の湿気交換装置の実施例について図に沿って詳細に説明する。図1において1は吸着ローターであり、セラミック繊維シートやガラス繊維シートをハニカム状にし、そのシートにゼオライトやシリカゲルなどの湿気吸着剤を担持したものである。
【0012】
吸着ローター1はギヤドモーター(図示せず)などによって矢印2方向に回転する。また吸着ローター1は公知のシール部材(図示せず)によって吸着ローター1の回転方向に対して吸着ゾーン3、加熱ゾーン4及び脱着ゾーン5とに、その順番で分割されている。
【0013】
6は処理ファンであり、例えば室内空気などの被処理空気を吸着ゾーン3に送るものであり、被処理空気は処理ファン6によって吸着ゾーン3を通過する。7は再生ファンであり、例えば外気などの再生空気を脱着ゾーン5に送るものであり、再生空気は再生ファン7によって脱着ゾーン5を通過する。
【0014】
8は再生輻射ヒーターであり、例えば赤外線ランプや電気ヒーターなどの赤外線或いは遠赤外線を発する手段と反射鏡とを組合せたものであり、加熱ゾーン4に位置する吸着ローター1を加熱するものである。ここで反射鏡は必ずしも必要なものではなく、より熱の無駄を減少させるものである。また図2において12は反射板であり、吸着ローター1を通過した赤外線あるいは遠赤外線を再び吸着ローター1に戻すものである。
【0015】
つまり再生輻射ヒーター8から放射された赤外線あるいは遠赤外線は直進性が低いために吸着ローター1の内部にまで到達し、吸着ローター1の脱着ゾーン5に位置する部分全体を加熱する。そして吸着ローター1を通過した赤外線あるいは遠赤外線は、反射板12によって再び吸着ローター1に戻される。
【0016】
本発明の実施例1は以上のような構成よりなり、以下その動作について説明する。先ず処理ファン6及び再生ファン7を動作させるとともに吸着ローター1を回転させる。次に再生輻射ヒーター8に通電する。
【0017】
すると処理ファン6に送られた室内空気などの被処理空気中の水分が吸着ゾーン3で吸着ローター1に吸着される。吸着ゾーン3に位置していた吸着ローター1の部分は吸着ローター1の回転に伴って、加熱ゾーン4に入る。加熱ゾーン4では、上記の説明のように輻射ヒーター8によって吸着ローター1が加熱される。この加熱ゾーン4においては吸着ローター1に通気を行わない。
【0018】
この加熱によって吸着ローター1に吸着された水分の殆どが脱着され、吸着ローター1のフルート(細孔)9内に蒸気が蓄積する。この脱着は、フルート9内の蒸気が飽和状態になるまで進む。加熱された吸着ローター1の部分は吸着ローター1の回転に伴って、脱着ゾーン5へ移動する。
【0019】
ここで図3に示すように再生ファン7によって吸着ローター1に外気などの常温空気が送られる。すると吸着ローター1のフルート9内に蓄積していた蒸気が追い出される。再生ファン7によって送る空気の量は、吸着ローター1のフルート9内に蓄積していた蒸気が追い出されるのに十分な量であればよい。
【0020】
脱着ゾーン5で蒸気の追い出された後、吸着ローター1の部分は再び吸着ゾーン3へ移動し、被処理空気の乾燥を行う。このようにして連続的に被処理空気の乾燥が行われる。
【0021】
また加熱ゾーン4において吸着ローター1に通気が行われないため、吸着ローター1の温度が高くなり、吸着ローター1が被処理空気中に含まれる臭気成分を吸着した場合に、その臭気成分が熱分解される。従って、脱着ゾーン5から排出される空気の臭気が減少する。
【0022】
図4は本発明の実施例2におけるフロー図である。この実施例2において吸着ローター1、吸着ゾーン3、加熱ゾーン4、脱着ゾーン5、処理ファン6、再生ファン7、再生輻射ヒーター8は上記実施例1のものと同一であり、冗長性を避けるために重複した説明を行わない。
【0023】
10は反射板であり、再生輻射ヒーター8の後方すなわち吸着ローター1との対向面の反対側に設けられている。11はパージゾーンであり吸着ローター1の回転方向に対して脱着ゾーン5の後方に位置している。
【0024】
また処理ファン6を出た空気通路は吸着ゾーン3を通過する通路とパージゾーン11を通過する通路とに分岐されている。さらにパージゾーン11を出た空気は反射板10と再生輻射ヒーター8の間を通って再生ファン7に入り、再生ファン7によって加圧されて脱着ゾーン5に入るよう通路が構成されている。
【0025】
実施例2の湿気交換装置は上記の如く構成され、次にその動作について説明する。また動作の説明においても上記実施例1と重複する説明は避ける。実施例2の湿気交換装置の動作状態では処理ファン6、再生ファン7、再生輻射ヒーター8が動作し、吸着ローター1が矢印2の方向に回転をする。
【0026】
処理ファン6によって空気が吸着ゾーン3に送られるとともに、パージゾーン11にも送られる。パージゾーン11に送られた空気は反射板10と再生輻射ヒーター8の間を通る。再生輻射ヒーター8は反射板を有していても、発生した赤外線を全て加熱ゾーン4に伝えることは難しく、どうしても再生輻射ヒーター8の裏面にも熱が伝わる。
【0027】
従って反射板10と再生輻射ヒーター8の間を通る空気は熱せられ、温度が上がる。温度の上がった空気は再生ファン7によって脱着ゾーン5に送られ、フルート内に溜まった蒸気を追い出す。この時空気の温度が高いため、単にフルート内に溜まった蒸気を追い出すだけでなく吸着ローター1に吸着された湿気の脱着もする。
【0028】
以上説明の実施例2のものは、パージゾーン11を通過した空気を反射板10と再生輻射ヒーター8の間に通すようにしたが、パージゾーン11を設けずに外気を直接反射板10と再生輻射ヒーター8の間に通すようにしてもよい。
【0029】
図5は本発明の実施例3におけるフロー図であり、図6はその要部拡大断面図である。この実施例3において吸着ローター1、吸着ゾーン3、加熱ゾーン4、脱着ゾーン5、処理ファン6、再生ファン7、再生輻射ヒーター8は上記実施例1のものと同一で、反射板10は上記実施例2のものと同一であり冗長性を避けるために重複した説明を行わない。再生輻射ヒーター8については、上記実施例1で説明した反射鏡を有していないものであるが、反射鏡は必要に応じて設けてもよい。
【0030】
12は遮蔽反射板であり、加熱ゾーン4に近接かつ対向し、吸着ローター1を通過した輻射熱を再び吸着ローター1へ返すものである。またこの実施例3のものは、再生ファン7によって作られた空気流れを2つに分流し、一方を再生輻射ヒーター8と反射板10との間に流し、他方を反射板10の裏面に流すようにする。
【0031】
つまり再生輻射ヒーター8と反射板10との間には加熱された空気が流れる脱着空気通路13が形成され、反射板10の裏にはパージ空気通路14が形成されている。そして脱着空気通路13に流した空気を脱着ゾーン5へ導き、パージ空気通路14に流した空気をパージゾーン11へ流す。
【0032】
この実施例3のものは再生輻射ヒーター8と反射板10との間を通過し温度が上昇した空気を脱着ゾーン5へ流すため、脱着ゾーン5では単にフルート9内の蒸気を追い出すだけでなく、吸着ローター1の吸着剤に残った水分も追い出す効果がある。
【0033】
また遮蔽反射板12によって吸着ローター1を通過した輻射熱を再び吸着ローター1に返すため、熱効率が向上する。そして遮蔽反射板12を吸着ローター1に近接させておくと、加熱ゾーン4の密閉性が高くなり、吸着ローター1から脱着された水蒸気や臭気成分が外に出ない。
【0034】
さらに反射板10の裏面に空気を通しているため、反射板10が冷却され、反射板10を取り付ける部材として耐熱性の低い材料を用いることができる。また反射板10の裏面からパージ空気通路14に伝わる熱によって温度の上昇した空気をパージゾーン11へ流しており、パージゾーン11でも吸着ローター1の吸着剤に残った水分を追い出す効果がある。特に反射板10の裏面からパージ空気通路14に伝わる熱は除湿に寄与しない無駄な熱であり、この無駄な熱を利用することによって高いエネルギー効果を得ることができる。
【0035】
図7は本発明の実施例4を示すもので、上記実施例3と比較して再生輻射ヒーター8が異なっており、その他の構成については実施例3のものと同一である。この実施例4のものは再生輻射ヒーター8としてセラミックヒーターなどの平板状のものを用いている。このような形状のヒーターを用いることによって加熱ゾーン4全域をまんべんなく加熱することができる。
【0036】
以上各実施例の何れのものも、加熱ゾーン4ではフルート9内に通風されずに加熱されるため、吸着ローター1に吸着され脱着された臭気成分は特定時間高温に曝され、熱分解をする。
【0037】
【発明の効果】
本発明の湿気交換装置は上記の如く構成したので、吸着ローターを加熱ゾーンで加熱して脱着後、脱着ゾーンで通気しフルート内の蒸気を排出するようにしているため、吸着ローターが有機物等の臭気成分を吸着していた場合、吸着ローターに吸着された臭気成分は加熱ゾーンで脱着され、ここで特定時間高温に曝されるため熱分解する。このため脱着ゾーンで排出された空気中の臭気成分の量が減少する。
【0038】
さらに加熱ゾーンで吸着ローターの加熱に必要なエネルギーは、脱着熱と吸着ローターの温度を上げるのに必要なエネルギーだけであり、少ないエネルギーで除湿を行うことができる。
また、本発明のものは吸着ローターが加熱ゾーンで高温になりフルート内に溜まった蒸気を脱着ゾーンで追い出すようにしているため、脱着ゾーンでは脱着ゾーンに位置する吸着ローターのフルートの容積と等しい空気量を流すだけで、脱着することができる。従って、脱着空気量が少なく脱着空気の相対湿度が極めて高くなる。
【0039】
よって脱着空気の温度を少し下げるだけで脱着空気に結露を生じさせることができる。このため、脱着空気を熱交換器に通すとともに熱交換器を室内空気で冷却し結露を生じさせるような除湿機に本発明を応用すると、結露量が増え除湿効果を高くすることができる。
【0040】
さらにヒーターの吸着ローターとの対向面の反対側に漏れた熱によって加熱された空気を脱着ゾーンに通すようにしているため、ヒーターの発生する熱の内、加熱ゾーンで吸着ローターの加熱に寄与しなかった熱も脱着に用いることができ、熱効率が高いものである。
【0041】
また遮蔽反射板を設けたものは、遮蔽反射板によって吸着ローターを通過した輻射熱を再び吸着ローターに返すため、熱効率が向上する。そして遮蔽反射板を吸着ローターに近接させておくと、加熱ゾーンの密閉性が高くなり、吸着ローターから脱着された水蒸気や臭気成分が外に出ない。
【0042】
ヒーターと反射板との間を通過し温度が上昇した空気を脱着ゾーンへ流すようにしたものは、脱着ゾーンでは単にフルート内の蒸気を追い出すだけでなく、吸着ローターの吸着剤に残った水分も追い出す効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の湿気交換装置の実施例1を示すフロー図である。
【図2】本発明の湿気交換装置の加熱ゾーンの断面図である。
【図3】本発明の湿気交換装置の脱着ゾーンの断面図である。
【図4】本発明の湿気交換装置の実施例2を示すフロー図である。
【図5】本発明の湿気交換装置の実施例3を示すフロー図である。
【図6】本発明の湿気交換装置の実施例3の要部拡大断面図である。
【図7】本発明の湿気交換装置の実施例4の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 吸着ローター
3 吸着ゾーン
4 加熱ゾーン
5 脱着ゾーン
6 処理ファン
7 再生ファン
8 再生輻射ヒーター
9 フルート
10 反射板
11 パージゾーン
12 遮蔽反射板
13 脱着空気通路
14 パージ空気通路

Claims (7)

  1. 湿気吸着剤を担持した吸着ローターを用い、前記吸着ローターを少なくとも吸着ゾーンと加熱ゾーンと脱着ゾーンとに分割するようにし、前記加熱ゾーンでヒーターの輻射熱によって前記吸着ローターを加熱するようにするとともに、前記脱着ゾーンにおいて前記吸着ローターに通風するようにした湿気交換装置。
  2. ヒーターの吸着ローターとの対向面と反対側に漏れた熱によって加熱された空気を脱着ゾーンに通すようにした請求項1記載の湿気交換装置。
  3. 吸着ローターをさらにパージゾーンを加えるように分割し、前記パージゾーンを通過した空気を脱着ゾーンに通すようにした請求項1記載の湿気交換装置。
  4. 吸着ローターをさらにパージゾーンを加えるように分割し、空気を前記パージゾーン及び脱着ゾーンに通すようにするとともに前記脱着ゾーンにはヒーターの裏面を通過した空気を流すようにした請求項1記載の湿気交換装置。
  5. 吸着ローターを通過した輻射熱を再び吸着ローターへ返す反射板を設けた請求項1記載の湿気交換装置。
  6. ヒーターの裏面に放射される輻射熱を吸着ローター側へ反射する反射板を設けた請求項1記載の湿気交換装置。
  7. ヒーターの裏面に放射される輻射熱を吸着ローター側へ反射する反射板を設け、反射板裏面を通過した空気を脱着ゾーンに流すようにした請求項4記載の湿気交換装置。
JP2000358962A 2000-11-27 2000-11-27 湿気交換装置 Expired - Fee Related JP3755734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358962A JP3755734B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 湿気交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358962A JP3755734B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 湿気交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002159827A JP2002159827A (ja) 2002-06-04
JP3755734B2 true JP3755734B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18830793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358962A Expired - Fee Related JP3755734B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 湿気交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755734B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4219596B2 (ja) * 2002-02-12 2009-02-04 パナソニックエコシステムズ株式会社 暖房乾燥装置および乾燥装置
JP2004271031A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Zojirushi Corp 熱交換器の製造方法および該熱交換器を用いた除湿機
JPWO2012144342A1 (ja) * 2011-04-21 2014-07-28 三菱電機株式会社 空気清浄機
SE537400C2 (sv) * 2013-05-31 2015-04-21 Airwatergreen Ab Anordning och förfarande för att adsorbera vatten från en gas

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002159827A (ja) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337402B2 (ja) 空気調和機、空気調和機の運転方法
JP2008221174A (ja) 除湿機
JP3755734B2 (ja) 湿気交換装置
JPH11169644A (ja) 除湿装置
JPH08178350A (ja) 調湿装置および調湿機能付空気調和機
JP2008142656A (ja) 除湿装置
JPH10311581A (ja) 脱臭機能付き全熱交換装置
JPH07275642A (ja) 除湿装置
JP4414110B2 (ja) 除湿空調装置
JP2002001051A (ja) 調湿機
JP2007170786A (ja) 換気システム
JP2006207927A (ja) 温水式暖房装置
JPH09210367A (ja) 調湿装置付き調理装置及びその調湿方法
JPH05222A (ja) 吸着材再生装置
JP2005013903A (ja) 除湿ロータ及びそれを用いた除湿装置
JPH04283332A (ja) 乾式除加湿装置
JP3916956B2 (ja) 換気装置
JP2005207638A (ja) 調湿装置
JP2011196562A (ja) 加湿装置
JPH0960925A (ja) 空気調和機
JPH09310886A (ja) 吸着材の脱着装置および吸脱着装置
JP2009024917A (ja) 吸着体装置、調湿装置及び空気調和機の室内機
JP5289170B2 (ja) 除湿乾燥機
JP2001221459A (ja) 空気調和装置
JP4393478B2 (ja) デシカント換気システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3755734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees