JPH05222764A - プレキャスト建築工法 - Google Patents

プレキャスト建築工法

Info

Publication number
JPH05222764A
JPH05222764A JP4075100A JP7510092A JPH05222764A JP H05222764 A JPH05222764 A JP H05222764A JP 4075100 A JP4075100 A JP 4075100A JP 7510092 A JP7510092 A JP 7510092A JP H05222764 A JPH05222764 A JP H05222764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
floor
joint
notch
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075100A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ase
正明 阿瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Splice Sleeve Japan Ltd
Original Assignee
Splice Sleeve Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Splice Sleeve Japan Ltd filed Critical Splice Sleeve Japan Ltd
Priority to JP4075100A priority Critical patent/JPH05222764A/ja
Publication of JPH05222764A publication Critical patent/JPH05222764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 モルタル・ネジ継手を用い、PC鉛直部材を
使用するプレキャスト建築工法の提供をする。 【構成】 部材上端部および下端部に所定深さの切欠部
2−a,2−bを設けこの中に部材主鉄筋3−a,3−
bの両端部をそれぞれ露出させた構造のPC鉛直部材1
−a,1−bを用い、下階鉛直部材の上端部にある切欠
部2−a内に露出している下階部材主鉄筋3−a上端部
にモルタル・ネジ継手のネジ部8を螺着し、ついで下階
部材1−a上端面上に水平部材5を載せてこれら部材を
結合した後、モルタル・ネジ継手のスリーブ部7が上階
部材の下端部にある切欠部2−b内に収容されかつこの
切欠部2−b内に露出しているこの部材の主鉄筋3−b
下端部がスリーブ部7内に収容されるようにして上階部
材1−bを建て入れ、スリーブ部7内に流動性モルタル
を充填して上下階主鉄筋3−a,3−b対を接合するこ
とにより建築躯体を構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はネジフシ鉄筋を主鉄筋と
する特殊構造のプレキャスト鉄筋コンクリート鉛直部材
を用い、該鉛直部材どうしをモルタル・ネジ継手により
接合することにより建築躯体を構築するプレキャスト建
築工法に関するものである。
【0002】
【背景技術】プレキャスト鉄筋コンクリート(以下PC
と記す)鉛直部材(柱部材、壁部材の総称)およびPC
水平部材(梁部材、床部材の総称)を相互に接合組み立
てて建築躯体を構築するプレキャスト建築工法におい
て、部材下端部にモルタル・ネジ継手が埋設された構造
のPC鉛直部材を使用する技術が実開昭62−2033
18号公報に開示されている。これを図5に例示する。
【0003】図5はPC鉛直部材としてPC壁部材、P
C水平部材としてPC床部材を用いた場合を示し、壁部
材長手方向壁面に対し直交する端面(小口)方向から見
た縦断図である。上階壁部材13−bおよび下階壁部材
13−aはそれぞれその下端部にモルタル・ネジ継手6
が埋設されている。(下階壁部材においては図示省略)
ここにモルタル・ネジ継手とは、図4に例示したような
スリーブ部7とネジ部8とよりなる鉄筋継手である。ス
リーブ部は開口を有する管状体であって、その内壁面上
には輪状突起9が多数設けられており、その両端付近に
は側孔12−aおよび12−bが設けられている。ネジ
部は軸心に貫通孔を有する筒体であって、この貫通孔内
壁面にはメスネジ10が全長にわたり刻設されている。
接合すべき一対の鉄筋の一方(その表面には上記メスネ
ジに螺合できるオスネジが刻設されている)をネジ部に
螺着する。もう一方の鉄筋をスリーブ内に遊挿し流動性
のモルタルを充填する。このモルタルの硬化により挿入
されている鉄筋がスリーブ部内に固着され、ここに一対
の鉄筋の接合が完成する。上記モルタル・ネジ継手は壁
部材下端部にスリーブ部7の開口が下方を向き部材下端
面に開口するよう埋設され、そのネジ部8には部材主鉄
筋14−bの下端部が螺着しており、該主鉄筋の上端部
は部材上端面から突出て露出している。(下階壁部材主
鉄筋14−aの下端部に螺着している継手の図示は省
略)
【0004】下階壁部材13−aの上端面にPC床部材
5の縁部を載置し適当手段によりこれら部材を結合した
後、下階壁部材上端面上の部材間空間(点線で表示)を
後打ちコンクリートにより埋める。下階壁部材上端面か
ら突出て露出している該部材主鉄筋14−aの上端部は
この後打ちコンクリートの打設面(PC床部材と面一)
よりさらに上方に突出て露出している。この露出端部が
埋設モルタル・ネジ継手のスリーブ部内に収容されるよ
う上階壁部材を建て入れる。スリーブ部に設けられてい
る側孔にはそれぞれ導管12−aおよび12−bが連結
していてこれは部材側壁に開口している。このうち下方
にある導管12−aから流動性モルタル(図示省略)を
スリーブ部内に注入充填する。上方にある導管12−b
は抜気孔となる。このモルタルの硬化により上下階壁部
材の対応する主鉄筋どうしが上階壁部材内で接合され
る。なお、図においては輪状突起、側孔、後打ちコンク
リート、スリーブ部内モルタル等の細部図示を省略し
た。上記プレキャストト建築工法を従来工法という。
【0005】上記従来工法は種々の利点を有しているが
特に大きな利点は、接合関係にある上下階一対の部材主
鉄筋の軸線に多少の食い違いがあってもスリーブ部内に
収容できる程度の食い違いであれば支障なく接合できる
点である。他の接合手段においては接合される一対の鉄
筋の軸線は厳密に一致していなければ接合できず、この
厳密一致はPC部材間鉄筋においては到底達成できな
い。
【0006】上記従来工法はPC部材による建築躯体構
築法として大きな利点を有するが、これに用いるPC鉛
直部材に関し以下の問題点がある。 (1)取扱上の問題点 上記構造のPC鉛直部材はその上端面から部材主鉄筋端
部が露出しており、その露出長は埋設継手のスリーブ部
長と水平部材せい高の和にほぼ等しくかなり長いもので
ある。従って、製作現場、建築現場等における部材取扱
については露出鉄筋端部が他のものに触れて曲がったり
しないよう特別の配慮をしなければならない。 (2)輸送上の問題点 上記構造のPC鉛直部材のコンクリート本体の高さは建
物の階高にほぼ等しい。一方、部材全高はこのコンクリ
ート本体の高さにその上端面から突出ている主鉄筋露出
部長さを加えた長さである。近時、建物の階高が高くな
る傾向がありそれにつれて部材全高も高くなっている。
ところが、輸送できる部材全高には法規上の制約があり
この制約に抵触するケースが増えている。特に、この問
題はPC鉛直部材がPC壁部材であるとき顕著である。
【0007】本発明はこのような現況に鑑み、上下PC
鉛直部材の接合をモルタル・ネジ継手により行うものの
該継手を部材内に埋設してない構造のPC鉛直部材を使
用するプレキャスト建築工法の提供を目的として完成さ
れるに至ったものである。
【0008】
【発明の開示】本発明は、プレキャスト鉄筋コンクリー
ト鉛直部材および水平部材を相互に組み立てて建築躯体
を構築するプレキャスト建築工法において、(イ)部材
上端部および下端部に当該端面に開口する所定深さの切
欠部が設けられており、ネジフシ鉄筋である部材主鉄筋
の両端部がそれぞれ当該切欠部内に突出て露出しかつそ
の露出端が当該切欠部の開口面とほぼ面一となっている
構造のプレキャスト鉄筋コンクリート鉛直部材を下階鉛
直部材および上階鉛直部材として用い、(ロ)樹立され
ている下階鉛直部材上端面にプレキャスト鉄筋コンクリ
ート水平部材を結合する工程、(ハ)下階鉛直部材上端
部の切欠部内に露出している該部材主鉄筋にモルタル・
ネジ継手のネジ部を螺着して該継手を該切欠部内に樹立
する工程、(ニ)上階鉛直部材を建て入れて該下端部の
切欠部内に上記樹立モルタル・ネジ継手のスリーブ部ま
たはその上半部を収容する工程、(ホ)上記継手のスリ
ーブ部内に流動性のモルタルを注入充填して上階鉛直部
材の切欠部内に露出している該部材主鉄筋下端部をスリ
ーブ部内に固着する工程、(ヘ)上下切欠部内空間、下
階鉛直部材上端面上の部材間空間をコンクリート等で充
填する工程、よりなる諸工程の実施により建築躯体を構
築することを特徴とするプレキャスト建築工法、であ
る。(以下本発明工法という)
【0009】本発明工法をPC鉛直部材としてPC壁部
材、PC水平部材としてPC床部材を用いた例を図1に
示す。(図5と同様小口方向から見た縦断図)上階PC
壁部材1−bおよび下階PC壁部材1−aの上下端部に
はそれぞれ所定深さの切欠部2−bおよび2−aが設け
られており、上階壁部材主鉄筋3−bおよび下階PC壁
部材主鉄筋3−a(ともにネジフシ鉄筋)の上端部およ
び下端部はそれぞれ当該部材切欠部内に突出て露出して
いる。(下階PC壁部材の下端部の図示省略)その露出
末端はそれが露出している切欠部の開口面とほぼ面一で
ある。下階PC壁部材をまず樹立しその上端面上にPC
床部材5の縁部を載置し適当手段により部材どうしを結
合する。ついで、モルタル・ネジ継手のネジ部8を下階
部材上端部にある切欠部2−a内に露出している該部材
主鉄筋3−aの上端部に螺着する。その後、この切欠部
内にモルタルを充填して継手6を切欠部内に固定樹立す
る。ついで、下階PC壁部材上端面上の部材間空間(点
線で表示)に後打ちコンクリートを打設する。この打設
面はPC床部材面と面一である。継手6のスリーブ部7
はこの打設面からさらに上方に突出ている。このスリー
ブ部の突出ている部分が上階PC壁部材の下端部にある
切欠部2−b内に収容されるように上階PC壁部材を建
て入れる。このとき、該切欠部内に突出て露出している
上階部材主鉄筋3−bの下端部はスリーブ部内に収容さ
れる。床部材とこれに接する上下階部材間には通常、目
地モルタルを施工する。なお、切欠部は各主鉄筋毎に独
立して設けてもよく、複数本を一グループとしてまとめ
て設けてもよく、全数本をまとめて設けてもよい。
【0010】スリーブ部内に流動性モルタルを充填する
には各種の方式があるが、その一つの方式は、上階部材
建て入れに先立ちスリーブ部内に流動性モルタルを充填
しておき、上階部材建て入れによる該部材主鉄筋収容に
よりモルタルのレベルが上昇してスリーブ部内を完全に
充填する方式である。切欠部2−b内の充填は上階部材
側壁に設けられている上下二段一対の部材側孔4−d,
4−uにより行う。すなわち、下段部材側孔4−dから
モルタルを切欠部内に注入する。上段部材側孔4−uは
抜気孔となる。(この方式をプレグラウト方式という)
【0011】スリーブ部内に流動性モルタルを充填する
別の方式は、スリーブ部を空にしたまま上階部材を建て
入れた後、スリーブ部側壁に設けてある注入孔と下段部
材側孔4−dとを接続し部材側孔4−dからスリーブ部
内に流動性モルタルを注入する。このモルタルはスリー
ブ内を充填した後、その上端開口から溢れ出し切欠部2
−b内に流入する。そして上段部材側孔4−uから溢れ
出る。これによりスリーブ部と切欠部とが同時に充填さ
れる。この方式をポストグラウト方式という)なお、図
1においては輪状突起、ネジフシ鉄筋の螺旋状突起、継
手ネジ部の螺旋状溝、後打ちコンクリート、スリーブ部
内および切欠部内のモルタル、注入孔等の細部図示を省
略した。
【0012】本発明工法は上記の各工程よりなるが、こ
れら工程をこの順序に従って実施しなくても、また一つ
の工程が終ってから次の工程に進まなくても要は結果と
して上下階鉛直部材が水平部材を挟んで接合された状態
となればその順序等を問わない。
【0013】本発明工法において、PC鉛直部材主鉄筋
はその表面にモルタル・ネジ継手のネジ部に螺合できる
オスネジが刻設されていなければならない。しかしなが
ら通常の鉄筋にわざわざオスネジを刻設することは大変
な手間を要し実際的でない。よって、本発明工法におい
ては、JIS規定の異形鉄筋の一種であってその表面に
螺旋状突起が刻設されているネジフシ鉄筋を用いる。
(国内で市販)
【0014】本発明工法に使用されるモルタル・ネジ継
手は、そのネジ部に刻設されているメスネジがPC鉛直
部材に使用されているネジフシ鉄筋の螺旋状突起に螺合
し得る螺旋状溝となっている。図4に示したようなネジ
部とスリーブ部との長さがほぼ同じである公知のモルタ
ル・ネジ継手(ネジ部のメスメジは上記理由により螺旋
状溝となっている)を使用してもよいが、図2に示すよ
うなモルタル・ネジ継手の使用が好ましい。
【0015】図2(a)に示したものは、ネジ部8の長
さがこれに螺着される切欠部内露出主鉄筋端部長とほぼ
等しく、スリーブ部7の長さがこの中に収容される切欠
部内露出主鉄筋長と水平部材せい高の和(目地モルタル
がある場合この厚さも加える)にほぼ等しい。上記のポ
ストグラウト方式により流動性モルタルを充填するとき
はこれに適した位置に注入孔11を設ける。輪状突起9
は硬化モルタルとスリーブ部内壁との係合度を高めてス
リーブ部内への鉄筋固着力を高める目的で設けられるも
のであるからスリーブ部開口から鉄筋挿入深さまでの部
位にだけ設けるとよい。図2(b)に示したものは、ス
リーブ部7の長さがこの中に収容される切欠部内露出主
鉄筋端部長とほぼ等しく、ネジ部8の長さがこれに螺着
される切欠部内露出主鉄筋端部長と水平部材せい高の和
(目地モルタルがある場合この厚さも加える)にほぼ等
しい。ネジ部に設ける螺旋状溝10はネジ部全長にわた
り設けてもよく、螺着される主鉄筋端部長とほぼ等しい
長さだけ設けてもよい。また、必要に応じて注入孔11
を設ける。
【0016】上述のようにネジフシ鉄筋の螺旋状突起と
継手ネジ部の螺旋状溝とは螺合関係にあってそのピッチ
や高さ、深さ等の螺旋諸元が一致していなければならな
い。ところが市販のネジフシ鉄筋の螺旋諸元は銘柄によ
って多少の変化があるので、モルタル・ネジ継手は部材
に使用されているネジフシ鉄筋に銘柄毎にそれに合った
螺旋諸元のネジ部をもったものを用意する必要があり工
事施工上煩雑である。ところが、図3に示すようなモル
タル・ネジ継手を用いるとこの問題は解決できる。同図
の継手は、ネジ部8の螺旋溝が1周以上2周までの周回
数であって周回数が著しく少ないものである。このよう
に周回数を少なくすることによってこれに螺合できる螺
旋諸元の範囲が大きく拡大する。もっとも、螺着はかな
りガタのあるものとなりネジ部での鉄筋固着力は弱い。
螺着鉄筋は図2、4に示した継手のようにネジ部のみに
とどまっているのではなくスリーブ部内にも深く挿入さ
れその本格的な固着は硬化モルタルにより行われる。
【0017】
【発明の効果】本発明工法は従来工法と同様接合関係に
ある上下階鉛直部材主鉄筋の軸線が多少食い違っても支
障なく接合できる利点をそのまま保持しつつ従来工法に
くらべこれに使用するPC鉛直部材が以下の利点を有す
る。 (1)PC鉛直部材の端面から部材主鉄筋端部が突出て
露出していないので製作現場や建築現場での部材取扱に
特に配慮しなくてすむ。 (2)階高であるPC鉛直部材のコンクリート本体高さ
がそのまま部材全高であり、従来のPC鉛直部材のよう
に全高がコンクリート本体高さと部材から突出て露出し
ている主鉄筋端部長との和ではないので、輸送できるP
C鉛直部材の階高を高くできる。 さらに、図4に示したような周回数の少ない螺旋状溝の
ネジ部を有するモルタル・ネジ継手を用いるときは、継
手とネジフシ鉄筋銘柄との相性の選択巾が拡大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明工法を例示する縦断図(壁部材の小口方
向から見た図)
【図2】本発明工法使用に適したモルタル・ネジ継手を
例示する縦断図
【図3】本発明工法使用に適したモルタル・ネジ継手の
他の例を示す縦断図
【図4】公知のモルタル・ネジ継手を例示する縦断図
【図5】従来工法を例示する縦断図(壁部材の小口方向
から見た図)
【符号の説明】
1−a 本発明工法に使用されるPC壁部材(下階) 1−b 本発明工法に使用されるPC壁部材(上階) 2−a 下階PC壁部材両端部に設けられている切欠部 2−b 上階PC壁部材両端部に設けられている切欠部 3−a 下階PC壁部材主鉄筋 3−b 上階PC壁部材主鉄筋 4−d 部材側孔(下段) 4−u 部材側孔(上段) 5 PC床部材 6 モルタル・ネジ継手 7 スリーブ部 8 ネジ部 9 輪状突起 10 メスネジまたは螺旋状溝 11 注入孔 12−a 側孔 12−b 側孔 13−a 従来工法に使用されるPC壁部材(下階) 13−b 従来工法に使用されるPC壁部材(上階) 14−a 下階PC壁部材主鉄筋 14−b 上階PC壁部材主鉄筋 15−d 導管(下方) 15−u 導管(上方)
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレキャスト鉄筋コンクリート鉛直部材
    および水平部材を相互に組み立てて建築躯体を構築する
    プレキャスト建築工法において、 (イ)部材上端部および下端部に当該端面に開口する所
    定深さの切欠部が設けられており、ネジフシ鉄筋である
    部材主鉄筋の両端部がそれぞれ当該切欠部内に突出て露
    出しかつその露出端が当該切欠部の開口面とほぼ面一と
    なっている構造のプレキャスト鉄筋コンクリート鉛直部
    材を下階鉛直部材および上階鉛直部材として用い、 (ロ)樹立されている下階鉛直部材上端面にプレキャス
    ト鉄筋コンクリート水平部材を結合する工程、 (ハ)下階鉛直部材上端部の切欠部内に露出している該
    部材主鉄筋にモルタル・ネジ継手のネジ部を螺着して該
    継手を該切欠部内に樹立する工程、 (ニ)上階鉛直部材を建て入れて該部材下端部の切欠部
    内に上記樹立モルタル・ネジ継手のスリーブ部またはそ
    の上半部を収容する工程、 (ホ)上記継手のスリーブ部内に流動性のモルタルを注
    入充填して上階鉛直部材の切欠部内に露出している該部
    材主鉄筋下端部をスリーブ部内に固着する工程、 (ヘ)上下切欠部内空間、下階鉛直部材上端面上の部材
    間空間をコンクリート等で充填する工程、よりなる諸工
    程の実施により建築躯体を構築することを特徴とするプ
    レキャスト建築工法
JP4075100A 1992-02-14 1992-02-14 プレキャスト建築工法 Pending JPH05222764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075100A JPH05222764A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 プレキャスト建築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075100A JPH05222764A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 プレキャスト建築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222764A true JPH05222764A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13566420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075100A Pending JPH05222764A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 プレキャスト建築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222764A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383800B1 (ko) * 2000-08-29 2003-05-16 현대산업개발 주식회사 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
KR100441285B1 (ko) * 2001-09-04 2004-07-22 삼성물산 주식회사 프리캐스트 콘크리트를 이용한 아파트 지하주차장 증축시공방법
CN106968381A (zh) * 2017-04-28 2017-07-21 广东省建科建筑设计院有限公司 用组合式灌浆套筒连接的装配式预制剪力墙与叠合板节点
CN109024876A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 甘肃省第八建设集团有限责任公司 一种装配式混凝土结构构件的连接方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383800B1 (ko) * 2000-08-29 2003-05-16 현대산업개발 주식회사 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
KR100441285B1 (ko) * 2001-09-04 2004-07-22 삼성물산 주식회사 프리캐스트 콘크리트를 이용한 아파트 지하주차장 증축시공방법
CN106968381A (zh) * 2017-04-28 2017-07-21 广东省建科建筑设计院有限公司 用组合式灌浆套筒连接的装配式预制剪力墙与叠合板节点
CN106968381B (zh) * 2017-04-28 2023-09-22 广东省建科建筑设计院有限公司 用组合式灌浆套筒连接的装配式预制剪力墙与叠合板节点
CN109024876A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 甘肃省第八建设集团有限责任公司 一种装配式混凝土结构构件的连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6219984B1 (en) Interconnectable formwork elements
CA2104866A1 (en) Structural connector approximating a cone of elliptical cross-section
JPH09158127A (ja) 橋脚補強部とフーチングとの取り合い構造
JPH05222764A (ja) プレキャスト建築工法
US20170016237A1 (en) Assembly and Method for Creating a Wall from a Flowable Material
JPH06280315A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法及びその接合部材
JP2002146720A (ja) 柱と梁の接合構造
JPH031923Y2 (ja)
JPH07292858A (ja) Pc部材の接続構造
JP2516165Y2 (ja) コンクリート部材のpc鋼材用接続具
JPH0411121A (ja) 全pc基礎のジョイント工法
JPH02210121A (ja) L形擁壁を用いた土地角部の擁壁構成法
JP2574191Y2 (ja) ねじ鉄筋用継手
JP2831514B2 (ja) 上下階中空pc部材の接合方法
JP4499530B2 (ja) 鉄筋コンクリート造の柱梁接合方法
JPH06146399A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート部材による建物の軸組 構築方法
JPH04169626A (ja) 鉄筋コンクリート造建物のフレーム構造構築方法
JP2589887Y2 (ja) プレキャストコンクリート壁部材の鉛直方向接合構造
JPH10317393A (ja) 逆打ち工法における鉄筋コンクリ−ト鉛直部材の 施工方法
JPH03161698A (ja) トンネル構造物における補強工法
JP2764757B2 (ja) モルタル充填式鉄筋継手スリーブ
JPH06146400A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱部材の接合方法
JPH0229134B2 (ja) Jogekaikenchikuyunitsutonosetsugohoho
JPH02308028A (ja) 柱又は壁体とプレキャスト梁との接合方法
JPH02248543A (ja) プレキヤストコンクリート柱の接合工法