JPH05222271A - 樹脂配合物 - Google Patents

樹脂配合物

Info

Publication number
JPH05222271A
JPH05222271A JP4275302A JP27530292A JPH05222271A JP H05222271 A JPH05222271 A JP H05222271A JP 4275302 A JP4275302 A JP 4275302A JP 27530292 A JP27530292 A JP 27530292A JP H05222271 A JPH05222271 A JP H05222271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
composition according
resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4275302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368306B2 (ja
Inventor
Paul T Wombwell
テッレンス ウォムウェル ポール
Philip D Willis
デヴィッド ウィリス フィッリップ
Christopher H Bull
ハーバート ブル クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH05222271A publication Critical patent/JPH05222271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368306B2 publication Critical patent/JP3368306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】エポキシ樹脂組成物に関し、エポキシ樹脂と、
少なくとも一種の充填剤と、チキソトロープ性を与える
のに必要な量よりも少ない量のチキソトロープ剤と、そ
して、硬化剤が添加されそして該樹脂とそのための硬化
剤との混合物が硬化前に加熱されたとき、その混合物中
に溶解しかつそれを増粘するところのポリマーより成
る。チキソトロープ剤は高分散珪酸、ベントナイトまた
は珪酸塩であり、一方、ポリマーはポリ(ビニルブチラ
ール)、ポリオキシエチレン、ポリ(ビニルホルマー
ル)、ポリカプロラクトンまたはポリアミドである。 【効果】チキソトロープ剤とポリマーの組合せにより、
充填剤を沈降から効果的に防止することができ、その効
果が組成物中に一様に現われる。注型品、特に自動加圧
ゲル化法(APG)による成形品の製造に適する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充填された樹脂配合
物、とりわけエポキシ樹脂配合物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は、自動加圧ゲル化法(Au
tomatic Pressure Gelation process,APG)と呼ばれ
るものにより成形製品を作るのに使用することができ
る。例えば GB 1323343 および EP 0333456 に記載され
るところの本方法において、エポキシ樹脂と硬化剤と
は、それらが液体である温度にて、通常40−60℃にて混
合される。その後混合物は、少しの加圧の下、ゲル化お
よび硬化が起きるのに十分高い温度にあるところの型の
中に通される。さらに混合物は、組成物が硬化するまで
組成物の収縮を補償すべく、加圧の作用の下で型に供給
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エポキシ樹脂がAPG
法で成形製品を作るために使用される場合、仕上げられ
る製品は、通常一種またはそれ以上の充填剤を含有す
る。これらは、樹脂または樹脂/硬化剤混合物に、硬化
の前に添加される。充填剤は、有機物または無機物でも
よく、また、種々の理由のために、例えば改質剤とし
て、耐摩耗性を改良するために、特別な効果を与えるた
めにまたは増量剤として使用される。
【0004】ある場合には、例えば充填剤を増量剤とし
て使用する場合には、大量が望ましい。装飾効果を生み
出すために充填剤を使用する場合には、大粒サイズのも
のが通常必要とされる。
【0005】これら全ての場合において、とりわけ樹脂
および硬化剤が一緒に混合されそして加熱されそして樹
脂が硬化する前に混合物の粘度が低下する場合には、充
填剤は沈降する傾向を有する。これは、一様でない分布
の充填剤そしてこれ故、例えば一様でない装飾効果と矛
盾する機械的性質とをもつ製品という結果になる。
【0006】本発明者は今、この問題はエポキシ樹脂に
少量のチキソトロープ剤および一定のポリマーを添加す
ることにより克服し得ることを見出した。
【0007】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、エポ
キシ樹脂と、少なくとも一種の充填剤と、チキソトロー
プ性を与えるのに必要な量よりも少ない量のチキソトロ
ープ剤と、そして、硬化剤が添加されそしてその混合物
が硬化前に加熱されたとき、該樹脂とそのための硬化剤
との混合物中に溶解しかつそれを増粘するところのポリ
マーより成るエポキシ樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0008】広い範囲の充填剤は、微細粒子および粗大
粒子のいずれも、使用することができる。充填剤は、粘
土、シリカ、白亜、雲母粉末、ガラス粉末、ガラスビー
ズ、粉末ガラス繊維、水酸化アルミニウムおよび水酸化
マグネシウムのような無機質であってもよく、または、
粉末ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリエチレン、ポリエ
ステルおよび硬化エポキシ樹脂のような有機質であって
もよい。
【0009】充填剤の混合物は使用することができる。
例えば成形製品において花崗岩様効果を与えるために、
相対的に大きい粒子の、例えば約0.5 mm の焼成白土
および黒雲母の混合物を使用することができる。
【0010】一般に10ないし10000ミクロン、好
ましくは50ないし4000ミクロンの粒径を有する充
填剤は使用することができる。充填剤の量は、エポキシ
樹脂100重量部当り400重量部以下で、好ましくは
300重量部以下で、あり得る。
【0011】適するチキソトロープ剤には、高分散珪
酸、ベントナイトおよび珪酸塩が該当する。チキソトロ
ープ剤は、樹脂にチキソトロープ性を与えるのに必要な
量よりも少ない量で使用される。それは、エポキシ樹脂
100重量部当り0.5ないし10重量部、好ましくは
1ないし3重量部の量で使用することができる。チキソ
トロープ剤は、とりわけエポキシ樹脂を硬化剤と混合す
るのに用いる温度にて、充填剤を沈降から防ぐのを助け
るものである。
【0012】より高い温度、例えば型中でゲル化の直前
に達する温度では、混合物の粘度は減少し、そしてチキ
ソトロープ剤単独では充填剤を沈降から防ぐのに不十分
となる。その性能は、本発明に従い、エポキシ樹脂と硬
化剤との熱い混合物中に溶解しかつそれを増粘するとこ
ろのポリマーの使用によって高められる。この増粘化
は、混合物のゲル化温度までの温度にて充填剤を沈降か
ら防ぐ。
【0013】熱い混合物に可溶でありかつチキソトロー
プ剤の効果を高めるところのいかなるポリマーも使用す
ることができる。適するポリマーには、ポリ(ビニル
ブチラール)、ポリオキシエチレン、ポリ(ビニル ホ
ルマール)、ポリカプロラクトンおよびポリアミドが該
当する。ポリマーは、エポキシ樹脂100重量部当り
0.5ないし20重量部の量で、好ましくは1ないし3
重量部の量で使用することができる。
【0014】エポキシ樹脂は、脂環式エポキシ樹脂、即
ち、酸素原子が脂環式環、N−グリシジルアミン、ポリ
カルボン酸のポリグリシジルエステルまたは多価アルコ
ールもしくはフェノールのポリグリシジルエーテル中の
炭素原子と結合するところの少なくとも一個のエポキシ
基を有する樹脂であり得る。該エポキシ樹脂のための硬
化剤は、脂環式または芳香族ポリアミン、多価フェノー
ル、ポリカルボン酸無水物、または触媒的硬化剤例えば
三フッ化ホウ素−アミン錯体またはイミダゾールであり
得る。
【0015】好ましい樹脂組成物には、少なくとも一種
の、多価フェノール例えば2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メタン(ビスフェノールF)、
フェノールホルムアルデヒドノボラックまたはクレゾー
ルホルムアルデヒドノボラックのポリグリシジルエーテ
ルと、硬化剤として、ポリカルボン酸無水物、例えばフ
タル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、メチルテ
トラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水
物、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、メチルエンド
メチレンテトラヒドロフタル酸無水物、アルケニルコハ
ク酸無水物、マレイン酸無水物、コハク酸無水物、グル
タル酸無水物またはフマル酸無水物より成るものが含ま
れる。
【0016】また本発明の方法に使用されるエポキシ樹
脂組成物は、樹脂の硬化のための促進剤を選択された硬
化剤とともに含むことができる。特別な硬化剤を用いて
エポキシ樹脂の硬化のために適する促進剤は、エポキシ
樹脂の硬化の分野における当業者に周知である。
【0017】本発明の組成物は、硬化剤と混合すること
ができそして、より高温にて相当程度に硬化のみすると
ころの硬化剤を使用する場合には、周囲温度にて長期間
の間保存することができる。これらの場合において、チ
キソトロープ剤は貯蔵の間の充填剤の沈降を防止する。
【0018】従って、本発明はまた、エポキシ樹脂と、
少なくとも一種の充填剤と、チキソトロープ性を与える
のに必要な量よりも少ない量のチキソトロープ剤と、該
樹脂を高められた温度にて実質的に硬化のみするエポキ
シ樹脂用の硬化剤と、そして組成物が硬化前に加熱され
たとき、それの中に溶解しかつそれを増粘するところの
ポリマーより成る組成物を提供するものである。
【0019】この組成物における使用のために適する硬
化剤には、上述した酸無水物が該当する。
【0020】また樹脂組成物の成形に通常用いられる他
の添加剤は、本組成物に含めることができる。かかる添
加剤の例は、顔料、染料、繊維例えばガラス繊維および
炭素繊維、難燃剤、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収
剤および表面活性剤である。
【0021】適する酸化防止剤の例には、アルキル化モ
ノフェノール、アルキルチオメチルフェノール、ヒドロ
キノンおよびアルキル化ヒドロキノン、ヒドロキシル化
チオジフェニルエーテル、アルキリデンビスフェノー
ル、O- 、N- およびS- ベンジル化合物、ヒドロキシ
ルベンジル化マロン酸エステル、ヒドロキシベンジル芳
香族、トリアジン化合物、ベンジルホスホネート、アシ
ルアミノフェノール、β−(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のエステルおよび
アミド、β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)プロピオン酸エステル、β−(3,5
−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オン酸エステル、3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル酢酸エステルがある。
【0022】適する紫外線吸収剤および光安定剤の例に
は、2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−ヒドロキシベンゾフェノン、置換および未置
換安息香酸のエステル、アクリレート、ニッケル化合
物、立体障害アミン、蓚酸ジアミドおよび2−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジンがある。
【0023】本発明の組成物は、薄肉または厚肉の壁
(断面)を有する成形品の生産に使用することができ
る。これらはまた、大きい表面積、少なくとも一の大き
い線寸法または複合形状を有する成形品の生産に特に適
する。本組成物は、例えば、家庭衛生用品例えば流し
台、浴槽、シャワ盆および鉢、製品の生産に使用するた
めの板状盤台例えば家庭天板、化学的な耐性のある容器
例えば腐食性液体を取り扱うためのタンクおよびポン
プ、弁および管のような部品、また自動車および他の乗
り物に使用するための耐衝撃性成形品、そして電気器具
の成形に使用することができる。
【0024】本発明はまた、予備加熱された硬化性樹脂
組成物を、該樹脂の硬化を開始するのに十分高い温度に
あるところのより熱い型に導入し、そしてさらに樹脂を
加圧下、該組成物の収縮を補償するべく供給することに
より、硬化プラスチック成形品を作る方法で、硬化性樹
脂が上記したようなエポキシ樹脂組成物より成るところ
の方法を提供するものである。
【0025】
【実施例】本発明を以下の実施例により説明する。ここ
で、“部”は重量部を表わす。
【0026】実施例1 エポキシ樹脂組成物は、以下の配合物で下記の表1に挙
げた量にて作った。エポキシ樹脂は、5.2 mol/kg の
エポキシ分をもつ液状変性ビスフェノールAエポキシ樹
脂である。緑色着色ペーストは、液状変性ビスフェノー
ルAエポキシ樹脂をベースとするものである。ポリ(ビ
ニルブチラール)は、商標名 Mowital B70H のもと Hoe
chstにより販売されているものである。微細シリカは商
標名 Silica Flour Z 300 のもと販売されているもので
ある。粗粒焼成白土は、商標名 Molochite 22/60のも
と、販売されている。黒雲母は、約0.5mmの粒径のも
のである。疎水性高分散シリカは、商標名 Aerosil R 2
02のもと Degussaにより販売されている。
【0027】
【表1】 表1 配合物 部 エポキシ樹脂 100 100 緑色着色ペースト 0.1 0.1 ポリ(ビニルブチラール) 1.0 2.0 微細シリカ 200 200 高分散シリカ 2.5 3.0 粗粒焼成白土 60 60 黒雲母 10 10
【0028】これら組成物の各々は、液状メチルテトラ
ヒドロフタル酸無水物 21部と混合した。その後混合
物は、120℃を超えて加熱しそして成形した。各場合
において生じた成形製品は、一様な花崗岩様−効果を有
していた。
【0029】実施例2 エポキシ樹脂と硬化剤の組成物は、以下の配合物で下記
の表2に挙げた量にて作った。エポキシ樹脂は、5.3
mol/kg のエポキシ分をもつ液状変性ビスフェノールA
エポキシ樹脂である。褐色着色ペーストは、液状変性ビ
スフェノールAエポキシ樹脂をベースとするものであ
る。酸化防止剤は、立体障害フェノール酸化防止剤であ
る。界面活性剤は、商標名 Fluorad FC 430 のもと 3M
により販売されている。硬化剤は、液状メチルテトラヒ
ドロフタル酸無水物である。促進剤は、三塩化硼素/ア
ミン錯体促進剤である。ポリ(ビニルブチラール)は、
商標名 Mowital B70H のもと Hoechstにより販売されて
いるものである。微細シリカの混合物は、商標名 Silic
a Flour Z 300 および M 500のもと販売されているもの
である。疎水性高分散シリカは、商標名 Aerosil R 202
のもと Degussaにより販売されている。
【0030】
【表2】 表2 配合物 部 エポキシ樹脂 100 100 褐色着色ペースト 1.5 1.5 酸化防止剤 2.0 2.0 界面活性剤 0.5 0.5 硬化剤 85 85 促進剤 1.0 1.0 ポリ(ビニルブチラール) 3.0 5.0 微細シリカ混合物 215 215 高分散シリカ 2.0 2.0
【0031】混合物は、室温にて安定な易流動性液体で
ある。混合物は、垂直の、 150℃に加熱された金属表面
の上に噴霧した。各場合において、加熱された金属の表
面より流下しないところの厚さ1−2mmの層を得た。5
−10分後に、塗膜は硬化して硬質強靭材料となった。
【0032】実施例3 エポキシ樹脂組成物を100℃にてゲル化することによ
り、7個の50g注型品(長さ110mm、直径20mm)
を製造した。樹脂が硬化した後、比重(SG)を注型品
の頂部と底部とについて測定した。比重の差は、充填剤
沈降の示度となる。
【0033】使用されたエポキシ樹脂は、5.3 mol/k
g のエポキシ分をもつ液状変性ビスフェノールAエポキ
シ樹脂である(100部)。充填剤は、実施例1中のも
ののような粗粒焼成白土である(120部)。使用され
た硬化剤は、液状メチルテトラヒドロフタル酸無水物で
あり(85部)、促進剤として1−メチルイミダゾール
(0.25部)を併用した。エポキシ樹脂に、チキソト
ロープ剤として、商標名 Aerosil R 805のもと販売され
ている疎水性高分散シリカを加えた。加えられたポリマ
ーは、商標名 Mowital B70H のもと販売されているポリ
(ビニルブチラール)、商標名 Polyox Coagulant のも
と販売されているポリオキシエチレン、商標名 Siva Fo
rmvar のもと販売されているポリ(ビニルホルマール)
である。試料において使用されたチキソトロープ剤およ
びポリマーの量並びに比重差は、表3に示した。
【0034】
【表3】
【0035】チキソトロープ剤とポリマーの両方を使用
した場合には沈降が起きないが、これら配合物の中の一
方のみを使用した場合にはいくらか沈降が起きることが
わかる。
【0036】実施例4 実施例3の手順に続いて、5個の注型品を120℃のゲ
ル化温度にて作った。
【0037】エポキシ樹脂は、実施例3において使用し
たもの80部とブタン−1,4−ジオールジグリシジル
エーテル20部との混合物である。充填剤は実施例1に
おいて使用したもの60部であり、そして硬化剤は、
4,4’−ジアミノジフェニルメタンを含有する液状芳
香族アミン36部である。チキソトロープ剤は、商標名
Aerosil 200のもと販売されている疎水性高分散シリカ
である。を加えた。加えられたポリマーは、商標名 Mow
ital B70H のもと販売されているポリ(ビニルブチラー
ル)、商標名 Polyox Coagulant のもと販売されている
ポリオキシエチレン、商標名 Siva Formvar のもと販売
されているポリ(ビニルホルマール)である。(表3の
ように)使用されたチキソトロープ剤とポリマーとの量
および比重差は、表4に示した。
【0038】
【表4】
【0039】チキソトロープ剤とポリマーの両方を使用
した場合には全くまたは殆ど沈降が起きないが、これら
配合物の中の一方のみを使用した場合にはいくらか沈降
が起きることがわかる。
【0040】実施例5 実施例3の手順に続いて、7個の注型品を120℃のゲ
ル化温度にて作った。
【0041】エポキシ樹脂は、約2.4 mol/kg のエポ
キシ分をもつ固形ビスフェノールAエポキシ樹脂(50
部)と約5.6 mol/kg のエポキシ分をもつ半固形エポ
キシフェノールノボラック樹脂(50部)との混合物で
ある。充填剤は粗粒珪砂80部である。テトラヒドロフ
タル酸無水物とフタル酸無水物との混合物より成る硬化
剤70部を促進剤として2−エチル−4−メチルイミダ
ゾール0.25部と一緒に使用して、樹脂を硬化した。
チキソトロープ剤は、商標名 Aerosil R 202のもと販売
されている疎水性高分散シリカである。ポリ(ビニルブ
チラール)とポリ(ビニルホルマール)とは、実施例3
のと同様のものである。ポリカプロラクトンは、商標名
CAPA 601M のもと販売されているものである。
【0042】使用されたチキソトロープ剤とポリマーの
量および比重差は表5に示した。
【0043】
【表5】
【0044】チキソトロープ剤とポリマーの両方を使用
した場合には沈降が起きないが、これら配合物の中の一
方のみを使用した場合にはいくらか沈降が起きることが
わかる。
フロントページの続き (72)発明者 フィッリップ デヴィッド ウィリス イギリス国 ,ケンブリッジ,チェリー ヒントン ,カリボン ウェイ 16 (72)発明者 クリストファー ハーバート ブル イギリス国 ,ケンブリッジ,トランピン グトン ,シェルフォールド ロード 135

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エポキシ樹脂と、少なくとも一種の充填剤
    と、チキソトロープ性を与えるのに必要な量よりも少な
    い量のチキソトロープ剤と、そして、硬化剤が添加され
    そして該樹脂とそのための硬化剤との混合物が硬化前に
    加熱されたとき、その混合物中に溶解しかつそれを増粘
    するところのポリマーより成るエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】またエポキシ樹脂のための硬化剤より成る
    請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】硬化剤は、樹脂を高められた温度にてのみ
    実質上硬化するものである請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】充填剤は、10ないし10000ミクロン
    の粒径を有する請求項1ないし請求項3のうちいずれか
    一項記載の組成物。
  5. 【請求項5】充填剤の量は、エポキシ樹脂100重量部
    当り400重量部以下である請求項1ないし請求項4の
    うちいずれか一項記載の組成物。
  6. 【請求項6】チキソトロープ剤は、高分散珪酸、ベント
    ナイトまたは珪酸塩である請求項1ないし請求項5のう
    ちいずれか一項記載の組成物。
  7. 【請求項7】チキソトロープ剤の量は、エポキシ樹脂1
    00重量部当り0.5ないし10重量部である請求項1
    ないし請求項6のうちいずれか一項記載の組成物。
  8. 【請求項8】ポリマーは、ポリ(ビニル ブチラー
    ル)、ポリオキシエチレン、ポリ(ビニル ホルマー
    ル)、ポリカプロラクトンまたはポリアミドである請求
    項1ないし請求項7のうちいずれか一項記載の組成物。
  9. 【請求項9】ポリマーの量は、エポキシ樹脂100重量
    部当り0.5ないし20重量部である請求項1ないし請
    求項8のうちいずれか一項記載の組成物。
  10. 【請求項10】成形製品を作るために請求項1ないし請
    求項8のうちいずれか一項記載の組成物を使用する方
    法。
JP27530292A 1991-09-20 1992-09-18 樹脂配合物 Expired - Fee Related JP3368306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9120078.2 1991-09-20
GB919120078A GB9120078D0 (en) 1991-09-20 1991-09-20 Resin formulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222271A true JPH05222271A (ja) 1993-08-31
JP3368306B2 JP3368306B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=10701710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27530292A Expired - Fee Related JP3368306B2 (ja) 1991-09-20 1992-09-18 樹脂配合物

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0533465B1 (ja)
JP (1) JP3368306B2 (ja)
KR (1) KR100228227B1 (ja)
AT (1) ATE146506T1 (ja)
AU (1) AU651731B2 (ja)
CA (1) CA2078603A1 (ja)
DE (1) DE69216024T2 (ja)
DK (1) DK0533465T3 (ja)
ES (1) ES2097883T3 (ja)
GB (1) GB9120078D0 (ja)
GR (1) GR3022189T3 (ja)
HK (1) HK1004001A1 (ja)
MX (1) MX9205283A (ja)
MY (1) MY108735A (ja)
NO (1) NO923640L (ja)
TW (1) TW240238B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176065A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JP2019507809A (ja) * 2016-02-16 2019-03-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物の使用、光電子デバイス、およびエポキシ樹脂組成物の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19810549A1 (de) 1998-03-11 1999-09-16 Delo Industrieklebstoffe Gmbh Polymerisierbare fluorhaltige Zubereitung, ihre Verwendung und Verfahren zur Herstellung ausgehärteter Polymermassen aus dieser Zubereitung
JP4319332B2 (ja) * 2000-06-29 2009-08-26 株式会社東芝 電気絶縁材料およびその製造方法
KR100442564B1 (ko) * 2001-10-23 2004-07-30 엘지전선 주식회사 아연-코발트-비소 합금의 배리어층이 형성된 피씨비용전해동박 및 그 표면 처리방법
EP1557455A1 (de) * 2004-01-23 2005-07-27 Sika Technology AG Thixotrope reaktive Zusammensetzung
BRPI1015324A2 (pt) * 2009-05-05 2019-04-09 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh sistema curável, método para a fabricação de um produto curado, produto curado, e, usos do produto curado e do sistema curável
DE102015119775A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Epoxidharzsystem, Epoxidharz, Verwendung eines Epoxidharzsystems, Bauelement mit einem Epoxidharz und Verfahren zur Herstellung eines Epoxidharzes
KR102382554B1 (ko) * 2019-03-27 2022-04-04 주식회사 엘지화학 수지 조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB939737A (en) * 1959-11-20 1963-10-16 Gen Electric Resin compositions and their preparation
ES335564A1 (es) * 1966-01-13 1968-03-16 Ciba Geigy Procedimiento para preparar mezclas tixotropicas endureci- bles.
LU83226A1 (fr) * 1981-03-18 1983-02-22 Sigma Coatings Bv Isolation de rails conducteurs de courant electrique
US4451591A (en) * 1982-06-16 1984-05-29 Mobil Oil Corporation Two-component high solids coating for rusty steels
GB8806299D0 (en) * 1988-03-17 1988-04-13 Glynwed Consumer & Building Process of manufacturing thin-walled plastics moulding
EP0348193A3 (en) * 1988-06-24 1990-09-12 Somar Corporation Epoxy resin composition
GB8904862D0 (en) * 1989-03-03 1989-04-12 Ciba Geigy Ag Compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176065A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JP2020114917A (ja) * 2015-03-19 2020-07-30 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JP2019507809A (ja) * 2016-02-16 2019-03-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物の使用、光電子デバイス、およびエポキシ樹脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2520992A (en) 1993-04-01
DE69216024D1 (de) 1997-01-30
KR100228227B1 (ko) 1999-11-01
MY108735A (en) 1996-11-30
KR930006103A (ko) 1993-04-20
JP3368306B2 (ja) 2003-01-20
NO923640D0 (no) 1992-09-18
NO923640L (no) 1993-03-22
AU651731B2 (en) 1994-07-28
DK0533465T3 (da) 1997-01-06
HK1004001A1 (en) 1998-11-13
ES2097883T3 (es) 1997-04-16
TW240238B (ja) 1995-02-11
ATE146506T1 (de) 1997-01-15
GB9120078D0 (en) 1991-11-06
EP0533465A3 (en) 1993-11-10
CA2078603A1 (en) 1993-03-21
EP0533465B1 (en) 1996-12-18
GR3022189T3 (en) 1997-03-31
MX9205283A (es) 1993-03-01
EP0533465A2 (en) 1993-03-24
DE69216024T2 (de) 1997-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU669230B2 (en) Moulding process
JP3203460B2 (ja) 硬化性組成物
JP3368306B2 (ja) 樹脂配合物
US5280053A (en) Machinable, high strength epoxy tooling compositions
US4925886A (en) High temperature epoxy tooling composition of bifunctional epoxy, trifunctional epoxy, anhydride, imidazole and interstitially matched filler
US5616633A (en) Liquid epoxy resin composition
JPH05214214A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH11507978A (ja) 硬化性組成物
US5523044A (en) Process for molding epoxy resins with coarse decorative particles
JPH0739464B2 (ja) 成形用樹脂型剤
JPH05295083A (ja) 型用エポキシ樹脂組成物及びそれから得られる樹脂型
JP5085956B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JP2006062904A (ja) 人造大理石用の樹脂組成物
JPS62153336A (ja) 半導体封止材料
JPH0496964A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JP2002348485A (ja) 粒子分散型複合材料及びその製造方法
JPH0550543B2 (ja)
JP2006063174A (ja) 人造大理石用の樹脂組成物
JPH03221514A (ja) 型内被覆用組成物
JPH0892353A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees