JPH05222263A - 艶消しポリメタクリレートシート、その製法及び物体の被覆法 - Google Patents

艶消しポリメタクリレートシート、その製法及び物体の被覆法

Info

Publication number
JPH05222263A
JPH05222263A JP4206484A JP20648492A JPH05222263A JP H05222263 A JPH05222263 A JP H05222263A JP 4206484 A JP4206484 A JP 4206484A JP 20648492 A JP20648492 A JP 20648492A JP H05222263 A JPH05222263 A JP H05222263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
sheet
phase
polymethacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4206484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295134B2 (ja
Inventor
Heinz Dr Gross
グロース ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6437704&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05222263(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH05222263A publication Critical patent/JPH05222263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295134B2 publication Critical patent/JP3295134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 艶消しポリメタクリレートシート、その製法
及び物体の被覆法 【構成】 本発明は、艶消し表面を有する重合体シート
に関するが、これは、硬化相a1)及び粘性相a2)か
ら成る熱可塑性重合体マトリックスA99.9〜30重
量%及びその中に包埋された艶消し効果を生じる熱弾性
重合体から成るラッテックス粒子0.1〜70重量%か
ら成る。有利には、硬化相a1)は低分子量/又は重合
導入されたUV吸収体を含有することができる。熱可塑
性重合体Aと熱弾性重合体Bの屈折率の相違は最高0.
02であってよい。 【効果】 シートはその艶消し表面にも拘らず、高い透
明度を有し、天候の影響に対して安定であり、折ったり
畳んだりする際に僅かな白色破断しか生じず、その引張
り強さは寒さ及び暑さに対して影響を受けにくい。同時
にこれは付加的にUVフィルターとしても作用し、従っ
てUV照射の影響を受け易い基板の効果的な保護物とな
る。シートは必要ならライニング、圧縮、深絞り又は接
着によって基板と結合させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、艶消しポリメタクリレ
ートシート、その製法及び物体の被覆法に関する。
【0002】
【従来の技術】工作材料を機械的応力及び天候の影響か
ら保護するために、透明なPMMAシートで被覆するこ
とが有利であると実証されている。この種のシートは、
平滑な高光沢性表面を有する。さて、艶消しされた反射
性の僅かな表面が所望される用途が多数ある。
【0003】熱可塑性プラスチック基板、特にシートの
艶消し表面は、一般に特別な艶消しローラー又はゴム引
きローラーを用いて製造される。特許第9028239
号明細書には、例えば弗化ビニリデン樹脂及びメタクリ
ル酸エステル樹脂から成る艶消し表面を有するフィルム
又はプレートを押し出し成形し、押し出し成形物をエン
ボスロール(praegeroll)中を通すことによ
って製造することが記載されている。しかしながら、こ
のようにして製造されたシートは、僅かな延伸(例えば
シートを縁上にライニングする際に生じるような)で又
はライニング過程での圧縮により(Winnacker
−Kuehler、第6巻、471頁、第4版、198
2年、Carl Hanser Verlag、ミュン
ヒェン、ウィーン参照)そのエンボス構造が損なわれ、
従ってその艶消し性も損なわれという欠点を有する。
【0004】更に、表面の艶消し効果は、特定の不均質
な混合相形態を有する重合体混合物により(これは場合
によりその他の添加物により安定化する)作り出すこと
ができる。例として、欧州特許(EP−A)第1881
23明細書を挙げると、ナイロン−6及びポリプロピレ
ンから成る非相溶性重合体混合物が記載されており、そ
の相形態をエチレン−アクリル酸メチル共重合体により
安定化させる。同じく、欧州特許(EP−A)第348
115号明細書には、第2相としてエチレン−メタクリ
ル酸メチル−共重合体を含有するポリエチレンフィルム
が記載されているが、その際、ポリエチレンは分散相と
しての作用をする。
【0005】その特徴的な分散により艶消し効果を生じ
る分散された相の大きさは、この種の系では重合体混合
物中の熱力学的平衡に左右され、従ってこの種のフィル
ムの加工条件に非常に影響される。ライニング工程で、
分散される相の大きさに影響を与えない、この種の製造
条件に匹敵しうる熱力学的、従って熱的条件を調整する
ことは非常な困難をもって可能であるにすぎない。しか
し、これらの相は寸法安定性ではないので、不均一な分
散挙動、従って(少なくとも所々に)表面で艶消しが失
われる結果となる。
【0006】寸法安定な艶消し剤は、例えば特許第89
234427号明細書に記載されているような無機顔料
である。ここでは、CaCO3又はBaSO4を押し出し
成形で得られるアクリル重合体、例えばポリメチルメタ
クリレートから成る微小球体と一緒に添加することによ
って、ポリエステルフィルム上に艶消し表面ができる。
しかし無機顔料の高い屈折率により、フィルムの透明度
が高い分散性損失により非常に僅かとなる。
【0007】もう1つの欠点は、シート押し出し時の、
摩耗を惹起する無機顔料によるローラー表面の摩滅であ
る。
【0008】従って一連の特許出願で、艶消し効果を作
る架橋された重合体粒子が散乱顔料として使用されてい
る。例えば、特許第8489344号明細書には、弗素
化エチレン性不飽和単量体、多段工程で製造され、架橋
された(メタ)アクリレート−重合体及び艶消し剤[こ
れは、(メタ)アクリレートから成る共重合体、ビニル
芳香族、その他のα,β−不飽和化合物及び架橋剤から
成り、平均直径1〜500μmを有する架橋された粒子
から成る]から成る艶消し表面を有する耐候性の保護フ
ィルムが記載されている。その他の態様が、米国特許第
3992486号明細書に記載されているが、その際
は、透明な(半透明な)プレート又はアクリル樹脂から
成る種々の光沢の被覆は、その中に均一に分散された分
散粒子を有する連続的な相として、メタクリル単量体を
含有していてもよい架橋されたスチレン共重合体から構
成されていてよい。これらの分散粒子は、多官能性不飽
和単量体の存在で、前記スチレン共重合体の塊状重合で
生じるが、その際、連続的なアクリル樹脂−相は先ず溶
解した重合体として単量体混合物中に存在する。重合の
間に、両方の重合体相、アクリル樹脂及び架橋したスチ
レン共重合体が分離し、その際、最後のものは重合体の
劣悪な混合性により平均直径0.5〜30μmを有する
球状粒子形になる。
【0009】最後に挙げた二つの特許明細書中に記載さ
れた粒子の散乱力は、一方ではその大きさにより、他方
では粒子とマトリックスとの間の屈折率の相違による。
粒子とマトリックスとの非相容性が欠点であり、これに
よってマトリックス材料の機械的特性の著しく悪化が生
じる。
【0010】西ドイツ特許第1554781号明細書に
は、菱形模様の付いた表面を有する熱可塑性プラスチッ
クから成る成形体の製法が記載されているが、この方法
は、著しく異なる流動挙動を有する2種類の熱可塑性物
質から混合物を押し出し成形することを特徴とする。こ
のようにして製造した僅かな厚さの押し出し成形体、例
えばシートはもちろん、押し出し成形時の流動異常、従
って押し出し成形体における厚さ変動により不均一な機
械的挙動を有する恐れがある。
【0011】
【本発明が解決しようとする課題】一連の実際の用途、
例えば天候の影響を受け易い物体の保護には、この種の
物体を、天候の影響、例えば湿気、風及び日光、特にU
V範囲の光線に対して有効に保護するという他に、高い
引張り強さ及び艶消し表面を有するシートで被覆する必
要がある。高い固有の耐候性の他に天候の影響を受け易
い物体を前記の天候の影響から十分保護するシートを提
供するという課題がある。更にシートは、このシートで
被覆された物体における高い展性及び僅かな光反射を可
能にするために、高い引張り強さ及び艶消し表面を有す
るべきである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明による
シートにより解決される。
【0013】本発明のシートは下記のものより成る:下
記から成る熱可塑性重合体マトリックスA99.9〜3
0重量%; a1) 下記から成る70℃より上のガラス転移温度を
有する硬化相10〜95重量%: a11) メタクリル酸メチル80〜100重量%(a
1に対して)及び a12) その他のエチレン性不飽和ラジカル重合性単
量体1種又は数種0〜20重量% a2) 下記から成る−10℃より下のガラス転移温度
を有する硬化相中に分散された粘性相90〜5重量%; a21) C1〜C10−アルキルアクリレート50〜9
9.5重量%(a2に対して)、 a22) エチレン性不飽和ラジカル重合性基2個又は
数個を有する架橋した単量体0.5〜5重量%及び a23) 場合によりその他のエチレン性不飽和ラジカ
ル重合性単量体[その際硬化相a1)の少なくとも15
重量%は粘性相a2)と共有結合している]及び下記か
ら成る熱可塑性重合体Bから成る熱可塑性マトリックス
重合体中に不均一に分散された艶消し効果を生じるため
の物質: b1) 場合により分枝したか又は環式C1〜C6−アル
キルアクリレート50〜99.5重量%(Bに対し
て)、 b2) エチレン性不飽和ラジカル重合性基2個又は数
個を有する架橋性単量体0.5〜10重量%、及び b3) 場合により他のエチレン性不飽和ラジカル重合
性単量体。
【0014】熱可塑性マトリックス重合体Aの屈折率n
D,Aと重合体Bから成る不均質に分散された物質の屈折
率nD,Bとの間の相違は、最高ΔnD=0.02である。
【0015】シートの艶消しは、熱可塑性重合体Bから
成る物質により得られる。これらは、平均粒子直径1〜
150μm、有利には1〜10μm及び特に有利には1
〜5μmを有するラテックス粒子から成る。艶消し効果
はシート表面におけるこれらの粒子により得られるが、
その際、粒子はこの表面から突出し、それによって拡散
性光散乱が生じ、これが光の反射、従って光沢を著しく
減少させる。これに対して、シートの透明度、従って光
透過性はできるかぎり高くなければならない。これは熱
可塑性マトリックス重合体の屈折率nD,Aを熱弾性重合
体Bの屈折率nD,Bに等しくすることによって達成され
る。屈折率の相違は最高でも、ΔnD=nD,A−nD,B
0.02であってよい。相違がこれを越えると、殻層が
全体に混濁し、即ち光透過性が減少する。
【0016】シートの引張り強さは、透明な引張り強い
ポリメタクリレート成形材料であり、熱−及び湿度の影
響下でか又は天候の影響下で混濁も着色もせず、西ドイ
ツ特許(DE−A)第3842796号明細書に記載さ
れている、熱可塑性重合体−マトリックスAの構造から
生じる。包埋された粘性相粒子a2)は、シートの透明
度が保持されるように、その大きさ及び大きさの均質性
を選択する。意外にも、粘性相粒子a2)は重合体Aと
重合体Bを混合する際に塊状にならず、従って重合体A
中で塊で光散乱により惹起されるであろう混濁を生じな
い。シートの耐候性自体は、重合体A及びB中の高いア
クリレート−及び/又はメタクリレート含分により保証
される。
【0017】有利な態様形は、前記特性の他にUV光を
吸収することができ、それによってUVの影響を受け易
い基板の保護となるシートである。これは、種々の相、
特に重合体Aの硬化相a1)中への重合性UV吸収体の
組み入れ及び/又は低分子UV−吸収体の包埋により保
証される。シートを熱弾性状態範囲の温度に加熱し、そ
の後と成形工具の作用なしに冷却する場合にシートの艶
消しが保持されていることが特に有利である。これによ
り、艶消しを損なうことなしに、シートのライニングが
可能となり、即ち圧力下にローラー対のスリットで保護
すべき基板上の塗布が可能となる。
【0018】重合体A及びBの製造 有利には2相である熱可塑性重合体Aは、西ドイツ特許
(DE−A)第3842796号明細書に記載されてい
るように、水中で2工程乳化重合により製造される。第
1工程では、少なくとも50重量%、有利には80重量
%より多い低級アルキルアクリレートから成る粘性相a
2)を製造し、それにより、−10℃より下のこの相の
ガラス転移温度が生じる。架橋性単量体a22)として
は、ジオールの(メタ)アクリルエステル、例えばエチ
レングリコールジメタクリレート又は1,4−ブタンジ
オールジメタクリレート、ビニル−又はアクリル基2個
を有する芳香族化合物、例えばジビニルベンゼン又はエ
チレン性不飽和、ラジカル重合性基2個を有するその他
の架橋剤、例えばアリルメタクリレートをグラフト架橋
剤として使用する。不飽和のラジカル重合性基、例えば
アクリル基又は(メタ)アクリル基3個又はそれ以上を
有する架橋剤としては、例えばトリアリルシアヌレー
ト、トリメチロールプロパン−トリアクリレート及び−
トリメタクリレート並びにペンタエリスリット−テトラ
アクリレート及び−テトラメタクリレートが挙げられ
る。その他の例は米国特許第4513118に記載され
ている。
【0019】a23) に記載のエチレン性不飽和ラジ
カル重合性単量体は、例えばアクリレート又はメタクリ
ル酸並びにまだ記載されていない限り、炭素原子1〜2
0個を有するそのアルキルエステルであってよいよく、
その際アルキル基は直鎖状でも、分枝鎖状でも、分枝鎖
状でも環状であってもよい。更に、a23)はアルキル
アクリレートa21)と共重合可能であるその他のラジ
カル重合性脂肪族コモノマーも包含する。しかし、芳香
族コモノマーの主なもの、例えばスチレン、α−メチル
スチレン又はビニルトルエンは除外される。それは、そ
れらは−特に天候の影響を受ける場合に−成形材料Aの
不所望な特性を惹起するからである。第1工程で粘性相
の製造で、粒子の大きさ及びその不均一性の調整を厳密
に監視する必要がある。その際、粘性相の粒度は主とし
て乳化剤の濃度に左右される。130nmより下、有利
には70nmより下の平均粒度(重量平均)及び0.5
より下、有利には0.2より下の粒度の不均一性を有す
る粒子は、水相に対して0.15〜1.0重量%の乳化
剤濃度で達成される。これは特に、陰イオン性乳化剤、
例えば特に有利なアルコキシル化及び硫酸化バラフィン
に当てはまる。重合開始剤としては、例えばアルカリ−
又はアンモニウムペルオキソジスルフェート0.01〜
0.5重量%を使用し、重合は温度20〜100℃で開
始する。有利にはレドックス系、例えば有機過酸化物
0.01〜0.05重量%及びロンガリット(Rong
alit;登録商標)の組合せを温度20〜80℃で使
用する。
【0020】粘性相a2)と少なくとも15重量%まで
共有結合する硬化相a1)はガラス温度少なくとも70
℃を有し、専らメタクリル酸メチルから構成されてい
る。コモノマーa12)としては、硬化相中に20重量
%までの1種又は数種のその他のエチレン性不飽和ラジ
カル重合性単量体が含有されていてよく、その際、アル
キル(メタ)アクリレート、有利には炭素原子1〜4個
を有するアルキルアクリレートが、前記ガラス温度より
低くならないような量で使用する。
【0021】硬化相a1)の重合は、第2工程で同じく
乳濁液中で、例えば粘性相a2)の重合用にも使用され
るような常用の助剤の使用下で行われる。
【0022】有利な態様では、硬化相は低分子及び/又
は重合導入されたUV吸収体をAに対して0.1〜10
重量%、有利には0.5〜5重量%の量でコモノマー成
分a12)の成分として硬化相中に含有する。重合性U
V吸収体の例としては、特に米国特許第4576870
号明細書に記載されているように、2−(2′−ヒドロ
キシフェニル)−5−メタクリルアミドベンゾトリアゾ
ール又は2−ヒドロキシ−4−メタクリルオキシベンゾ
フェノンが挙げられる。低分子UV吸収体は例えば、2
−ヒドロキシ−ベンゾフェノン又は2−ヒドロキシフェ
ニルベンゾトリアゾ−ル又はサリシル酸フェニルエステ
ルの誘導体が挙げられる。加工温度で僅かな揮発性及び
重合体Aの硬化相a1)と均一な混合性を有するUV吸
収体が特に有利である。
【0023】重合体Bから構成される物体は、平均粒度
1〜150μm、有利には1〜10μm、特に有利には
1〜5μmを有するラテックス粒子から成る。その製造
は米国特許第4268549号明細書に記載されてい
る。重合体Bは、有利にはb1)中に重合比3:1〜
1:3のメタクリル酸メチルと低級アルキルメタクリレ
ートとから成る混合物74〜99.5重量%、架橋性単
量体b2)0.5〜10重量%[その際、a22)(前
記参照)に記載の架橋剤を使用することができる]及び
場合によりその他の単量体b3)、例えばアクリル−及
び/又はメタクリル酸のその他のエステル、スチレン、
アクリルニトリル及びメタクリルニトリル、酢酸ビニル
等、有利には全く又は僅かしか水溶液でない単量体0〜
15重量%を含有する。
【0024】重合体Bから成るラテックス粒子は球状で
あるのが有利である。これらは有利にはいわゆる種ラテ
ックス(Saatlatex)法により乳化重合によっ
て製造し、個々の粒子が溶融しない条件下で噴霧乾燥に
より乾燥させて粉末にする。
【0025】重合体Aの屈折率nD,Aと重合体Bの屈折
率nD,Bの相違は、最高ΔnD<0.02であってよい。
ΔnDがこれより大きい場合には、A及びBから成る混
合物は著しく混濁を有し、これにより1mmまでの厚さ
のシートで既に光透過性が減少する。ΔnD<0.02
の条件は特に、熱可塑性硬化相a1)の化学的組成が重
合体Bの化学的組成に相応するか又は非常に近い場合に
満たされる。A)とB)の組成が著しく異なる場合に
は、屈折率を同じにするコモノマーのA)又はB)への
組み込みが推奨される。しかしこのための前提条件は、
常に、重合体A)及びB)が熱動力学的に相容性である
ことである。A)とB)とが非相容性である場合には、
押し出し成形する際にA)とB)との間で相分離が起こ
り、その結果この混合物から製造したシートで劣悪な機
械的挙動が生じる。
【0026】シートの製造 シートの押し出し成形の前に、水性分散液中に存在する
重合体Aを成形材料に加工する。このために、固体含分
30〜60重量%に当たる分散液の水溶性成分を、分散
液を凝固させ、液状水相を凝固物から分離し、凝固物を
溶融して成形材料にすることによって、分離する。この
ために、有利には米国特許第4110843号明細書に
記載されているような二軸−脱ガス押出機を使用する。
溶融した成形材料を押出機から搬出し、顆粒状にする。
その後、重合体Aを水性分散液から噴霧乾燥によって粉
末として単離する。
【0027】重合体Aから成る顆粒状成形材料又粉末状
の噴霧物を重合体Bから成る噴霧乾燥させたラテックス
粒子と機械的に混合し、混合押出機で220〜280
℃、有利には240℃で溶融し、搬出し、再び顆粒状に
する。熱可塑性重合体Aとその中に包埋された熱弾性重
合体Bから成る寸法安定性のラテックス粒子から成る顆
粒を押出機で220〜280℃で、有利には240℃で
0.1〜2mmの搬出スリットを有するスリットノズル
によって溶融して押し出し、ローラー温度50〜100
℃を有するローラー艶出機で平にすることによって、厚
さ0.1〜1mmのシートに加工する。ローラー艶出機
のローラー表面は、慣用のように、平滑で高光沢であっ
てよいが、それにも拘らず艶消し表面を有する高透明な
シートが得られる。しかし、有利にはシートをチル−ロ
ール法で製造するべきである。その際、溶融物帯の表面
を20〜110℃の温度に冷却したローラーと接触させ
る。その際、溶融物は艶出機の場合とは異なり、反対ロ
ーラーによって表面に押し付けられるので、溶融物表面
から突出した包埋された粒子Bの球面が重合体Aのマト
リックス中に再び押しもどされない。従って、チル−ロ
ーラーの高光沢表面にも拘らず、硬化した帯の両方の強
面で、DIN4768により粒子Bの直径に応じてRa
値0.01〜50μm、Rz値0.08〜100μm及
びRmax−値0.1〜150μmと見なされるほぼ同じ
粗面性値Rが測定される。この方法を用いて、厚さ範囲
0.5〜0.02mm、特に有利には0.05〜0.2
mmのシートを製造することができる。
【0028】シートを製造するための前記の3工程の方
法: 1)重合体Aから成る顆粒の製造 2)重合体Bから成る包埋された粒子を有する重合体A
から成る顆粒の製造 3)シートの押し出し成形 は、その他の態様では2工程でも実施することができ
る。その際、前記方法の工程2)及び3)を一緒にし、
その際シート押出機は同時に重合体A及びBを混合する
ための混合押出機として使用される。
【0029】シートの特性 このようにして製造したシートは、耐候性であり、折り
又はたたむ場合に白い亀裂が僅かであり、引張り強くて
寒さ及び熱に対して安定であり、後で行われる熱可塑性
加工工程により黄変が非常に僅かである。シートの表面
は艶消し状態であり、同時にシートは高透過性である。
特に有利な態様では、シートは有利には熱可塑性重合体
Aの硬化相a)中の包埋されているUV吸収性物質を包
含する。これによてシートは付加的にUV−フィルター
としても作用し、それによってUV照射で不安定な挙
動、即ち例えば一定時間後に変色又は機械的特性の損失
を示す物質の効果的な保護として働く。
【0030】必要な場合には、シートを、温度90〜1
60℃で、可塑性状態(重合体Aに関して)で圧力下で
ローラー表面で温度80〜140℃を有するローラー対
のスリット内でライニングにより基板上に塗布する。複
雑な表面形態を有し、従って前記のライニング法を使用
することができない基板では、圧縮−又は深絞り法を使
用することができる。全ての場合に、このようにして処
理したシートは艶消し表面を有する。
【0031】同様にしてシート及び基板を反応−、溶剤
−又は熱接着剤で結合させることができる。基板として
は、例えば下記のものが使用される: −天候に対して不安定なプラスチック、例えばPVC、
ポリエステルまたはポリカーボネートから成るプレー
ト、壁板、ウェブ二重板(Stegdoppelpla
tten)及びその他の成形体 −木及び紙 −鋼板及びアルミニウムいた、例えば車庫扉、自動車、
コンテナー及び交通標識 −画被覆、 その際、これらで枚挙されつくしたわけではない。その
際シートの艶消し表面は卓越した抗反射特性を有する。
【0032】
【実施例】次に本発明を実施例につき詳説する。
【0033】例1: 1.重合体Aの製造 60%のエマルジョンIを下記のものを乳化させること
によって製造した: ラウリル硫酸ナトリウムの0.15%水溶液 67重量部中 アクリル酸ブチル 99重量部 トリアリルシアヌレート 1重量部 t−ブチルヒドロペルオキシド 0.12重量部 50%のエマルジョンIIを下記のものを乳化させるこ
とによって製造した: ラウリル硫酸ナトリウム0.06%水溶液 100重量部中 メタクリル酸メチル 89.35重量部 アクリル酸ブチル 7.75重量部 2−(2′−ヒドロキシフェニル)−5−メタク リル−アミノベンゾトリアゾール 2.9重量部 ドデシルメルカプタン 0.775重量部 オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル− 4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート 0.15重量部 t−ブチルヒドロペルオキシド 0.1重量部 撹はん機、外部冷却器及び供給容器を有する重合体容器
中に、ラウリル硫酸ナトリウム1重量%、ロンガリット
0.15重量%、酢酸0.02重量%及び硫酸鉄(I
I)0.008重量%を含有する水相60重量部を前装
入した。2時間以内に撹はん下で温度55℃でエマルジ
ョンI 50重量部を添加した。生成した粘性相重合体
はガラス転移温度−35℃を有した。引き続き、更に2
時間中にエマルジョンII 140重量部を添加した
が、その際ガラス転移温度90℃を有する硬化相重合体
が生成した。凝固した重合体試料の溶解性を測定するこ
とにより、硬化相の25重量%が粘性相と結合している
ことが確認された。得られた分散液から固体を取得する
ために、スクリュー直径D=30mmを有する緊密な二
重反転二軸押出機を使用した。分散液の凝固は熱とせん
断の共同作用により生じた。押出機から搬出された重合
体Aから成る帯状物を冷却し、硬化後顆粒にした。押出
機の構造の詳細な説明は、西ドイツ特許(DE−A)第
3842796号明細書に記載されている。重合体Aの
屈折率はDIN53491により測定してnD,A=1.
492であった。
【0034】2.重合体Bの製造 撹はん機、外部冷却器及び供給器を有する重合体容器中
に、完全に脱塩した水1200重量部を前装入し、80
℃に加熱した。引き続き、ペルオキソ二硫酸アンモニウ
ム6重合部及びメタクリル酸メチメチル47.5重量
%、イソブチルメタクリレート47.5重量%及びグリ
コールジメジメタクリレート5重量%から成る混合物M
5重合量部を添加した。5分後に1時間以内に更に混合
物M295重量部を滴加した。供給終了後、1時間80
℃で撹はんし、次いで冷却し、VAふるい組織で濾過し
た。得られた分散液Iは凝固物不含であり、固体含量2
0重量%を有した。平均粒子直径は約0.65μmであ
った。第2工程で重合容器に完全に脱塩した水280重
量部及び前記分散液5.5重量部を前装入し、80℃に
加熱した。引き続き、ペルオキソ二硫酸アンモニウム
0.18重量部及びメタクリル酸メチル215部、イソ
ブチルメタクリレート215部、グリコールジメタクリ
レート23部、完全に脱塩した水800部、ラウリル硫
酸ナトリウム0.68部及びペルオキシ二硫酸アンモニ
ウム1.6部から成るエマルジヨンを4時間の間に滴加
機した。供給終了後、1時間及びペルオキソ二硫酸アン
モニウム0.45部の添加後更に1時間80℃で重合を
完結させる。得られた分散液は凝固物不含であり、固体
含量%を有した。粉末状の重合体Bは噴霧乾燥により得
られた。部分的にか又は完全に緩く凝集していて粒子に
成っていることもあるラテックス粒子の平均粒子直径は
約3.0μmであった。重合体Bの屈折率はブラントル
ップ(Brandrup)、インマーグート(Imme
rgut)著ポリマーハンドブック(Polymer
Handbook)第3版第VI章451頁(Wile
y Interscience、ニューヨーク)からn
D 20=1.485と算出された。
【0035】3.重合体A及び重合体Bから成る混合物
の製造 1による顆粒状重合体A及び2による粉末状重合体Bを
二軸押出機を用いて混合し、顆粒化ノズルで搬出して帯
状物にすた。後続造粒機で帯状物を顆粒に細分した。
【0036】4.シートの製造 3により製造した顆粒を単軸押出機で再び可塑化し、2
40℃の温度を有する幅広ノズルによって薄い溶融フィ
ルムに圧縮した。ノズルから搬出後直ちに、溶融フィル
ムを90℃に温度調整したチル−ロールローラー上に載
せた。ローラーは溶融物をノズル口から引っ張り出し、
これをガラス温度より下に冷却した。硬化したシート帯
状物を後続の循環ローラーでシート巻取機に供給した。
【0037】5.シートの特性 4により製造したシートは、厚さ80μmで光透過率>
87%(DIN5033/5036、Lichtart
D65/10)を有する。
【0038】溶融物はノズルから搬送された後、ローラ
ー平滑スリットを通されなかったので、シートの両方の
表面はほぼ同じ粗面性を有する。DIN4768によ
り、粗面値はRa=3μm、Rz=1.7μm及びRmax
=2.2μmである。表面の光学的特性付けから、DI
N5033/5036による反射計値は、入射角20度
で3〜3.5、60度で18〜85度で55〜69であ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】有利な態様では、硬化相は低分子及び/又
は重合導入されたUV吸収体をAに対して0.1〜10
重量%、有利には0.5〜5重量%の量でコモノマー成
分a12)の成分として硬化相中に含有する。重合性U
V吸収体の例としては、特に米国特許第4576870
号明細書に記載されているように、2−(2′−ヒドロ
キシフェニル)−5−メタクリルアミドベンゾトリアゾ
ール又は2−ヒドロキシ−4−メタクリルオキシベンゾ
フェノンが挙げられる。低分子UV吸収体は例えば、2
−ヒドロキシ−ベンゾフェノン又は2−ヒドロキシフェ
ニルベンゾトリアゾール又はサリチル酸フェニルエステ
ルの誘導体が挙げられる。加工温度で僅かな揮発性及び
重合体Aの硬化相a1)と均一な混合性を有するUV吸
収体が特に有利である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】3.重合体A及び重合体Bから成る混合物
の製造 1による顆粒状重合体A及び2による粉末状重合体Bを
二軸押出機を用いて混合し、顆粒化ノズルで搬出して帯
状物にした。後続造粒機で帯状物を顆粒に細分した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 9:00 33:00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a1) a11) メタクリル酸メチル80〜100重量%(a
    1に対して)及び a12) その他のエチレン性不飽和ラジカル重合性単
    量体1種又は数種0〜20重量%から成る70℃より高
    いガラス転移温度を有する結合している硬化相10〜9
    5重量%及び a2) a21) C1〜C10−アルキルアクリレート50〜9
    9.5重量%(a2に対して)、 a22) エチレン性不飽和ラジカル重合性基2個又は
    数個を有する架橋した単量体0.5〜5重量%及び a23) 場合によりその他のエチレン性不飽和ラジカ
    ル重合性単量体から成っている−10℃より下のガラス
    転移温度を有する硬化相中に分散された粘性相90〜5
    重量%[その際、硬化相a1)の少なくとも15重量%
    は粘性相a2)と共有結合している]から成る熱可塑性
    重合体マトリックスA99.9〜30重量%を含有する
    艶消しポリメタクリルシートにおいて、シートが艶消し
    のために更に、 b1) C1〜C6−アルキルメタクリレート50〜9
    9.5重量%(Bに対して)、 b2) エチレン性不飽和ラジカル重合性基2個又は数
    個を有する架橋性単量体0.5〜10重量%、及び b3) その他のエチレン性不飽和ラジカル重合性単量
    体から成っていてもよ熱可塑性重合体Bから成る熱可塑
    性マトリックス重合体A中に不均一に分散された物質
    0.1〜70重量%を含有し、熱可塑性マトリックス重
    合体Aの屈折率nD,Aと重合体Bから成る不均質に分散
    された物質の屈折率nD , Bの相違が最高0.02である
    ことを特徴とする、艶消しポリメタクリレート。
  2. 【請求項2】 重合体Aの成分a22)がグラフト架橋
    剤0.5〜5重量%(a2に対して)を含有する、請求
    項1記載のポリメタクリレートシート。
  3. 【請求項3】 重合体Aの硬化相a1)が低分子UV吸
    収体0.1〜10重量%を含有する、請求項1から2ま
    でのいずれか1項に記載のポリメタクリレートシート。
  4. 【請求項4】 重合体Aの硬化相a1)が重合結合した
    UV吸収体0.1〜10受重量%を含有する、請求項1
    から3までのいずれか1項に記載のポリメタクリレート
    シート。
  5. 【請求項5】 シートが厚さ0.01〜1mmを有し、
    重合体Bから成る不均質に分散された物質が直径1〜1
    50μm、しかし最高シート厚さの5分の1を有するこ
    とをを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項
    に記載のポリメタクリレートシート。
  6. 【請求項6】 シート押し出し成形で使用されるチルロ
    ールローラーが高光沢艶出し表面を有する、請求項1か
    ら5までのいずれか1項に記載のポリメタクリレートシ
    ートの製法。
  7. 【請求項7】 シートをライニング及び/又は接着によ
    り物体と緊密に結合させることを特徴とする、請求項1
    から6までのいずれか1項に記載のポリメタクリレート
    シートを用いる物体の被覆法。
  8. 【請求項8】 物体が天候による影響を受けやすい材料
    から成る、請求項7に記載の物体の被覆法。
  9. 【請求項9】 物体がプラスチックから成る、請求項7
    に記載の物体の被覆法。
JP20648492A 1991-08-03 1992-08-03 艶消しポリメタクリレートシート、その製法及び物体の被覆法 Expired - Lifetime JP3295134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4125857A DE4125857A1 (de) 1991-08-03 1991-08-03 Mattierte polymethacrylat-folie
DE4125857.6 1991-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222263A true JPH05222263A (ja) 1993-08-31
JP3295134B2 JP3295134B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=6437704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20648492A Expired - Lifetime JP3295134B2 (ja) 1991-08-03 1992-08-03 艶消しポリメタクリレートシート、その製法及び物体の被覆法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6476148B1 (ja)
EP (1) EP0528196B1 (ja)
JP (1) JP3295134B2 (ja)
AT (1) ATE134672T1 (ja)
CA (1) CA2075216C (ja)
DE (2) DE4125857A1 (ja)
DK (1) DK0528196T3 (ja)
ES (1) ES2084888T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525140A (ja) * 2003-05-06 2006-11-09 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 優れた光学的特性を有する光を散乱する成形部品の製造方法
JP2007510008A (ja) * 2003-10-17 2007-04-19 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 艶消し射出成形部材のためのポリマーブレンド
JP4758906B2 (ja) * 2003-11-20 2011-08-31 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 艶消し剤を含有する成形材料

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9319153U1 (de) * 1993-12-14 1995-04-13 Röhm GmbH, 64293 Darmstadt Witterungsschutzfolie und damit beschichteter Formkörper
DE4431732A1 (de) * 1994-09-06 1996-03-07 Basf Ag Transparente, schlagzähe Formmassen mit hoher Spannungsrißbeständigkeit und matter Oberfläche
DE19536892A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Basf Ag Formteile aus thermoplastischen Formmassen
US5783307A (en) * 1996-11-04 1998-07-21 Eastman Chemical Company UV stabilized multi-layer structures with detectable UV protective layers and a method of detection
EP1754994B1 (en) * 1998-09-22 2007-12-12 FUJIFILM Corporation Process for the preparation of an anti-reflection film
GB9919304D0 (en) 1999-08-17 1999-10-20 Ici Plc Acrylic composition
UA74186C2 (uk) 2000-05-19 2005-11-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Освітлювальний пристрій з підсвічуванням крізь ребро
DE60239028D1 (de) 2001-03-15 2011-03-10 Mitsubishi Rayon Co Acrylharzfilm, Verfahren zur dessen Herstellung und laminierter Film der diesen enthält
ATE418571T1 (de) * 2004-03-31 2009-01-15 Kaneka Corp Methacrylharzzusammensetzung
DE102004045296A1 (de) 2004-09-16 2006-03-23 Röhm GmbH & Co. KG Verwendung von Polyalkyl (meth) acrylat-Perlpolymerisaten und Formmasse zur Herstellung von extrudierten Formteilen mit mattierter Oberfläche
EP1908797B1 (en) * 2005-07-05 2012-06-06 Kaneka Corporation Methacrylic resin composition
US8034441B2 (en) * 2005-07-08 2011-10-11 Arkema France Multilayer composition
DE102005062687A1 (de) 2005-12-23 2007-07-05 Röhm Gmbh PMMA-Folie mit besonders hoher Witterungsbeständigkeit und hoher UV-Schutzwirkung
US7829626B2 (en) * 2006-03-15 2010-11-09 Rohm And Haas Company Aqueous compositions comprising polymeric duller particle
DE102007006825A1 (de) 2007-02-07 2008-08-14 Evonik Röhm Gmbh Kunststoffformkörper mir anisotroper Lichtstreuung
DE102007029263A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Evonik Röhm Gmbh PMMA/PVDF-Folie mit besonders hoher Witterungsbeständigkeit und hoher UV-Schutzwirkung
JP2009262542A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 艶消し樹脂フィルム
DE102008001431A1 (de) 2008-04-28 2009-10-29 Evonik Röhm Gmbh Schneller lichthärtbarer Polymerisationsklebstoff auf MMA Basis mit verbesserten Materialeigenschaften
DE102008041338A1 (de) 2008-08-19 2010-02-25 Evonik Röhm Gmbh Einfärbeprozess für Poly(meth)acrylate mit Flüssigfarben auf Wasserbasis und Flüssigfarben auf Wasserbasis
WO2010113812A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 積水化成品工業株式会社 異形粒子及びその製造法
DE102009003225A1 (de) 2009-05-19 2010-11-25 Evonik Degussa Gmbh Transparente, witterungsbeständige Barrierefolie, Herstellung durch Lamination, Extrusionslamination oder Extrusionsbeschichtung
DE102009003218A1 (de) 2009-05-19 2010-12-09 Evonik Degussa Gmbh Transparente. witterungsbeständige Barrierefolie für die Einkapselung von Solarzellen I
DE102009003223A1 (de) 2009-05-19 2010-12-09 Evonik Degussa Gmbh Transparente, witterungsbeständige Barrierefolie für die Einkapselung von Solarzellen III
DE102009045122A1 (de) 2009-09-29 2011-03-31 Evonik Röhm Gmbh Verfahren und Anlage zur Einfärbung von Kunststoffformmassen
DE102010030074A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Evonik Degussa Gmbh Kunststoff-Photovoltaik-Modul und Verfahren zu seiner Herstellung
ES2742290T3 (es) 2010-07-09 2020-02-13 Roehm Gmbh Pintura líquida basada en agua que contiene aditivos dispersantes termoestables para el teñido de poli(met)acrilatos
DE102010038288A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Evonik Röhm Gmbh Transparente, witterungsbeständige Barrierefolie mit verbesserter Barrierewirkung und Kratzfesteigenschaften
DE102010038292A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Evonik Röhm Gmbh Witterungsbeständige Rückseitenfolien
WO2012100876A2 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Evonik Röhm Gmbh New solar concentration devices
DE102011003317A1 (de) 2011-01-28 2012-08-02 Evonik Röhm Gmbh Impact-modifiziertes Reaktionsharz
DE102012108950A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Kunststoff- Und Farben-Gesellschaft Mbh Polymerisierbare Masse, Formkörper und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102011088835A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Evonik Industries Ag Verfahren zur Herstellung von Lichtleitkörpern und deren Verwendung in Beleuchtungseinheit
TWI532752B (zh) * 2011-12-21 2016-05-11 三菱麗陽股份有限公司 聚合物粉體、硬化物、硬化性樹脂用應力緩和劑兼預膠化劑、硬化性樹脂組成物、半導體用密封材料、片材狀物品、液晶顯示元件用密封劑
DE102012207100A1 (de) 2012-04-27 2013-10-31 Evonik Industries Ag Coextrudierte schlagzähmodifizierte PMMA-Folie
DE202012102963U1 (de) 2012-08-07 2013-11-13 Rp-Technik E.K. Leuchtstofflampenartiges LED-Leuchtmittel
JP6379488B2 (ja) 2012-09-07 2018-08-29 三菱ケミカル株式会社 アクリルフィルム、その製造方法、積層フィルム、積層射出成形品及びアクリルゴム含有重合体の製造方法
TWI513996B (zh) 2012-09-18 2015-12-21 Rohm & Haas 水性塗層組成物及由其製造之抗眩光塗層
EP3135725B1 (en) * 2014-03-13 2018-12-12 Mitsubishi Chemical Corporation Acrylic resin composition, method for producing same, and acrylic resin film
US20170114215A1 (en) * 2014-04-08 2017-04-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Acrylic resin composition, acrylic resin film, and molded body
MX2019006338A (es) 2016-12-07 2019-08-01 Evonik Roehm Gmbh Lámina mate extruida con propiedades mecánicas mejoradas y una alta resistencia a la intemperie.
ES2898178T3 (es) 2018-11-29 2022-03-04 Roehm Gmbh Hoja acrílica con propiedades mejoradas de protección contra los rayos UV
WO2023208918A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Röhm Gmbh Poly(meth)acrylat impact modifier with improved optical properties and method for its production
WO2023208919A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Röhm Gmbh Poly(meth)acrylat impact modifier with reduced metal ion content and method for its production

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1069573A (en) * 1963-08-12 1967-05-17 Mitsubishi Rayon Co Moulding composition
IT715580A (ja) 1964-01-14 1900-01-01
US3992486A (en) 1971-02-09 1976-11-16 Rohm And Haas Company Process for altering appearance of polymer by incorporating therein crosslinked particulate polymers prepared by endopolymerization
CA1233590A (en) 1982-10-28 1988-03-01 Kazuo Kishida Delustering thermoplastic resin composition
US4615941A (en) 1984-12-27 1986-10-07 Mobil Oil Corporation Opaque pearlescent films containing dispersed incompatible polymer and polymeric interfacial agent
US5237004A (en) * 1986-11-18 1993-08-17 Rohm And Haas Company Thermoplastic and thermoset polymer compositions
JP2560430B2 (ja) 1988-06-22 1996-12-04 住友化学工業株式会社 ポリエチレン系プラスチックフィルム
DE3842796A1 (de) * 1988-12-20 1990-06-21 Roehm Gmbh Klare schlagzaehe acrylat-formmasse

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525140A (ja) * 2003-05-06 2006-11-09 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 優れた光学的特性を有する光を散乱する成形部品の製造方法
JP2007510008A (ja) * 2003-10-17 2007-04-19 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 艶消し射出成形部材のためのポリマーブレンド
JP4758906B2 (ja) * 2003-11-20 2011-08-31 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 艶消し剤を含有する成形材料
KR101105179B1 (ko) * 2003-11-20 2012-01-12 에보니크 룀 게엠베하 매트제를 포함하는 성형 물질

Also Published As

Publication number Publication date
US6476148B1 (en) 2002-11-05
CA2075216A1 (en) 1993-02-04
CA2075216C (en) 2003-01-14
EP0528196A1 (de) 1993-02-24
ES2084888T3 (es) 1996-05-16
JP3295134B2 (ja) 2002-06-24
DK0528196T3 (da) 1996-08-12
EP0528196B1 (de) 1996-02-28
ATE134672T1 (de) 1996-03-15
DE4125857A1 (de) 1993-02-04
DE59205452D1 (de) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295134B2 (ja) 艶消しポリメタクリレートシート、その製法及び物体の被覆法
US7683131B2 (en) Molding material containing a matting agent
CA1337104C (en) Light-scattering thermoplastic polymers
CA2495107C (en) Sanitary material resistant to hot water cycles and composed of pmma moulding composition or of impact-modified pmma moulding composition
JPH0699607B2 (ja) 相溶性のポリマ−組成物
US4876311A (en) Opaque synthetic resins
US3914338A (en) Opalescent methylmethacrylate polymer bodies
US5395882A (en) Light-scattering polystyrene molding compounds, and molded articles produced therefrom
US3992486A (en) Process for altering appearance of polymer by incorporating therein crosslinked particulate polymers prepared by endopolymerization
US5621028A (en) Light-scattering translucent polymethacrylate molded articles with good resistance to elevated temperature and weathering
KR20150097778A (ko) 열방성 폴리머
JPH0635141B2 (ja) 外層の紫外線防護性プラスチック成形体の製法
JPH02175245A (ja) 多層プラスチツク成形体、およびその製法
JPWO2014041803A1 (ja) アクリル系樹脂フィルム
WO2005095478A1 (ja) メタクリル系樹脂組成物、メタクリル系樹脂フィルムおよび該フィルム積層塩化ビニル系成形体
KR20190055808A (ko) 아크릴계 수지 필름 및 그것의 제조 방법
JP2532828B2 (ja) 熱可塑性成形材料の製造法
CA1049185A (en) Surface altering agent for thermoplastic polymers
UA73135C2 (en) Melt-processable thermo-plastic composition, methods to make it, methods to make articles of it and the article
CN116635475A (zh) 接枝共聚物和树脂薄膜
US4963624A (en) Process for producing light-diffusing methacrylic resin article
JP3374316B2 (ja) 光拡散性積層樹脂板
JPH03285958A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JPH0559321A (ja) コーテイング材料、及び被覆された成形品
JPS6327516A (ja) 耐候性、耐衝撃性アクリル系樹脂粒状複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11