JPH05221918A - 光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸及びその製造方法 - Google Patents

光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05221918A
JPH05221918A JP4056600A JP5660092A JPH05221918A JP H05221918 A JPH05221918 A JP H05221918A JP 4056600 A JP4056600 A JP 4056600A JP 5660092 A JP5660092 A JP 5660092A JP H05221918 A JPH05221918 A JP H05221918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxy
acid
compound
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4056600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3118939B2 (ja
Inventor
Naoyuki Yoshida
尚之 吉田
Mitsuyo Sugiura
光代 杉浦
Kazutoshi Miyazawa
和利 宮沢
Yasuyuki Koizumi
靖幸 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP04056600A priority Critical patent/JP3118939B2/ja
Priority to US07/931,993 priority patent/US5266728A/en
Priority to SG1996001566A priority patent/SG54127A1/en
Priority to EP92307629A priority patent/EP0528694B1/en
Publication of JPH05221918A publication Critical patent/JPH05221918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118939B2 publication Critical patent/JP3118939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】 【構成】 【化1】 および 【化2】 で表される光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナ
ンカルボン酸。これらは、光学活性アクリル酸エステル
を出発物質としてディールス・アルダー反応により製造
される。 【効果】 新規化合物であり、様々な生理活性物質の合
成中間体として利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は様々な生理活性物質の合
成中間体として有用な光学活性(+)−、及び(−)−
2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸、及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生理活性物質を光学活性体として
合成することの重要性が高まってきている。ある物質に
複数の光学異性体が存在する場合、各異性体間でその活
性に差異が認められることが多いが、通常強い活性を示
すのは一異性体であり、それ以外の異性体は活性が弱い
か、しばしば望ましくない毒性を示すことが知られてい
る。従って、生理活性物質を、特に医薬品として合成す
る場合には、望ましい光学異性体を選択的に合成するこ
とが、十分な生理活性を発現させるためのみならず、安
全面からも強く望まれる。
【0003】本発明に於ける光学活性2−ヒドロキシ−
2−ノルボルナンカルボン酸は、本発明者らによって初
めて合成された新規化合物である。この新規化合物は様
々な生理活性物質の合成中間体として非常に有用な化合
物である。例えば、(+)−2−ヒドロキシ−2−ノル
ボルナンカルボン酸から(+)−2−ノルボルナンに誘
導することにより、血液凝固阻止剤として有用なトロン
ボキサンA2受容体アンタゴニスト(Narisada ら、J. Me
d. Chem.,31, 1847(1988)、Hamanakaら、Tetrahedron L
ett.,30, 2399(1988)) を合成することができる。しか
しながら、過去に於いてはラセミ体の合成例 (Wiltら、
J. Am. Chem. Soc.,90, 6135(1968)) は報告されている
ものの、光学活性の工業的に優れた効率的な合成法は知
られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この光学活
性体を効率よく大量生産するための研究過程において見
出された新規な光学活性2−ヒドロキシ−2−ノルボル
ナンカルボン酸、及びその製造方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の式(I)
【0006】
【化5】
【0007】で表される光学活性(+)−2−ヒドロキ
シ−2−ノルボルナンカルボン酸および、次の式(I')
【0008】
【化6】
【0009】で表される光学活性(−)−2−ヒドロキ
シ−2−ノルボルナンカルボン酸を特徴とする。次に本
発明の化合物の製法について述べる。本発明の光学活性
(+)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸
(I)は、以下の反応工程に従って製造することができ
る。
【0010】
【化7】
【0011】
【化8】
【0012】(R1、R2はアルキル基、アラルキル基、ア
リール基、シクロアルキル基を示す)を示す。またMは
水素、またはリチウム、ナトリウム、カリウム等の金属
原子を示す。〕。本発明の出発物質である(II)で表され
る化合物は、(S)−乳酸エステル、(S)−(+)−
パントイルラクトン、または(S)−(−)−N−メチ
ル−2−ヒドロキシコハク酸イミド等をアクリル酸クロ
リドと反応させることにより、光学純度よく取得するこ
とが出来る(Pollら、Tetrahedron Lett.,25, 2191(198
4); 30, 5595(1989)) 。
【0013】式(III)で表される化合物は、式(II)で表
される化合物をルイス酸触媒の存在下、シクロペンタジ
エンとディールス・アルダー反応させることにより、合
成できる。反応に用いられる触媒の例としては、四塩化
チタン等が挙げられる。反応溶媒としては、塩化メチレ
ン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン系溶
媒、またはこれらとペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石
油エーテル等の炭化水素系溶液との混合溶媒を用いるこ
とが出来る。反応温度は−78℃〜室温が適当であり、特
に好ましくは−20℃〜0℃である。
【0014】式(III)で表される化合物は、塩基性条件
下に加水分解を行うことにより、式(IV)で表される化
合物に容易に変換することが出来る。反応に用いられる
塩基の例としては水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等が挙げられる。反応溶媒としては、テ
トラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、またはこれらと
メタノール、エタノール、ソルミックス等のアルコール
系溶媒との混合溶媒を用いることができる。反応温度は
0〜50℃が適当であり、特に好ましくは、20〜30℃付近
である。
【0015】式(V)で表される化合物は、式(IV) で表
される化合物を接触水素添加することにより容易に得る
ことが出来る。反応に用いられる触媒の例としては、パ
ラジウム−炭素等が挙げられる。反応溶媒としては水、
メタノール、エタノール、ソルミックス等のアルコール
系溶媒、またはこれらの混合溶媒を用いることが出来
る。反応温度は0〜50℃が適当であり、好ましくは室温
である。
【0016】式(I)で表される化合物は、式(V)で表さ
れる化合物を酸化することにより得ることが出来る。反
応に用いられる酸化剤の例としては、過マンガン酸カリ
ウムが挙げられる。反応溶媒としては水、またはペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル等の炭化水素系
溶媒と水との二相系を用いることが出来る。反応温度は
0〜100 ℃が適当であり、特に好ましくは室温〜70℃で
ある。
【0017】以上の操作により、光学活性(+)−2−
ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸(I) を製造す
ることが出来る。また、式 (II')で表される化合物を出
発物質とすることにより、同様にして光学活性(−)−
2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸(I')を製
造することが出来る。
【0018】
【化9】
【0019】(R1、R2はアルキル基、アラルキル基、ア
リール基、シクロアルキル基を示す)を示す。〕。
【0020】
【発明の効果】本発明の式(I) または(I')で表される化
合物は本発明者らによって初めて合成された新規化合物
であり、様々な生理活性物質の合成中間体として利用で
きる。例えば、化合物(I) は次のようにして光学活性
(+)−2−ノルボルナノン(VI)に誘導することができ
る。即ち、化合物(I) をビスマス酸ナトリウム−リン
酸、四酢酸鉛、クロム酸−硫酸等の酸化剤を用いて酸化
することにより、式(VI)で表される化合物を得ることが
出来る。
【0021】式(VI)で表される化合物は、リチウムジイ
ソプロピルアミド(LDA) 、リチウムビス(トリメチルシ
リル)アミド等の塩基でエノール化した後に、ハロゲン
化アリルで捕捉することにより、式(VII) で表される化
合物に容易に変換することができる。化合物(VII) から
更に数段階を経ることにより、血液凝固阻止剤として有
用なトロンボキサンA2受容体アンタゴニスト(VIII)、(I
X)を得ることが出来る。
【0022】
【化10】
【0023】
【実施例】以下、実施例及び参考例により本発明を更に
詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例によって制
限されるものではない。 実施例1 (+)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸
の製造 工程1 (S)−(−)−N−メチル−2−ヒドロキシコハク酸
イミド69.5g(538mmol)、トリエチルアミン70.8g(700m
mol)、塩化メチレン400ml の混合物に、−25℃にてアク
リル酸クロリド63.4g(700mmol) を滴下し、−20〜−25
℃で 4.5時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に1N塩酸
170ml を加えて有機層を分離し、水層を塩化メチレン(2
00ml×3)で抽出した。有機層を合わせて飽和重曹水、
水、飽和食塩水(各150ml)で順次洗浄した。無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥した後、溶媒を濾過、留去し、粗製
のアクリル酸エステル96.8gを得た。シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(酢酸エチル)により精製し、
(S)−(−)−N−メチル−2−プロペノイルオキシ
コハク酸イミド72.2g(394mmol)を得た。収率73%。本
化合物は1H-NMRチャート解析により同定した。1H-NMR(C
DCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR: δ 2.6-3.5(m, 2H), 3.0(s, 3H), 5.5-5.7(m,
1H),5.8-6.7(m, 3H) 。
【0024】工程2 (S)−(−)−N−メチル−2−プロペノイルオキシ
コハク酸イミド72.2g(394mmol)を、塩化メチレン−石
油エーテル(7:1)混合溶媒580ml に溶解し、−15℃
にて四塩化チタン4.4ml (40.1mmol) (石油エーテル30ml
に溶解) を滴下した。−10〜−15℃で30分間攪拌した
後、用時調製したシクロペンタジエン32.4g(490mmol)
を滴下し、3.5 時間同温度で攪拌した。炭酸ナトリウム
10水塩50.1g(175mmol) の粉末を少量に分けて加えた
後、除々に昇温し、室温で1時間攪拌した。不溶物を濾
去し、濾上物を塩化メチレン(250ml×3)で洗浄した。
濾液を洗浄液と合わせて留去し、粗製のディールス・ア
ルダー付加体99.6gを得た。ヘプタン−酢酸エチル
(5:3)混合溶媒(600ml)から再結晶し、ディールス
・アルダー付加体67.0g(269mmol) を得た。収率68%。
本化合物は1H-NMRチャート解析により同定した。1H-NMR
(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR δ: 1.2-2.2(m, 4H), 2.4-3.4(m, 5H), 3.0(s,
3H), 5.3-5.5(m, 1H),5.8-6.0(m, 1H), 6.1-6.3(m, 1
H)。
【0025】工程3 ディールス・アルダー付加体67.0g(269mmol) をテトラ
ヒドロフラン−水(5:2)混合溶媒1040mlに溶解し、
氷冷下、水酸化カリウム (85%) 70.5g(1.08mol) (水3
00ml に溶解) を加えて室温で24時間攪拌した。テトラ
ヒドロフランを留去した後、濃塩酸94mlで中和し、ヘキ
サン−塩化メチレン(98:2)混合溶媒(200ml ×4)
で抽出した。抽出液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
た後、溶媒を濾過、留去して粗製の5−ノルボルネン−
2−カルボン酸38.8gを得た。粗収率100 %。本化合物
1H-NMRチャート解析により同定した。1H-NMR(CDCl3)
のデータを下記に示す。1 H-NMR: δ 1.1-1.6(m, 3H), 1.7-2.1(m, 1H), 2.7-3.3
(m, 3H),6.0(dd, 1H), 6.2(dd, 1H), 11.4(brs, 1H)。
【0026】工程4 粗製の5−ノルボルネン−2−カルボン酸 38.8g(269mm
ol) を、ソルミックス740 mlに溶解し、5%パラジウム
−カーボン粉末1.92gを加えて、水素雰囲気下で17.5時
間攪拌した。触媒を濾去した後、溶媒を留去し、粗製の
2−ノルボルナンカルボン酸38.0gを得た。粗収率100
%。本化合物は1H-NMRチャート解析により同定した。1H
-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR: δ 1.1-1.9(m, 8H), 2.2-2.4(m, 1H), 2.5-3.0
(m, 2H),11.0(brs, 1H)。
【0027】工程5 水酸化カリウム (85%) 107g (1.63mmol) 、過マンガン
酸カリウム85.7g(542mmol) を水380ml に溶解し、氷冷
下、粗製の2−ノルボルナンカルボン酸37.9g(271mmo
l) の石油エーテル溶液380ml を滴下した。8時間加熱
還流した後、室温で18時間攪拌した。氷冷下、反応混合
物を6N硫酸 544ml中にゆっくりと加えて酸性にした
後、亜硫酸水素ナトリウム62.2gの水溶液272ml を加え
て室温で1時間攪拌した。酢酸エチル(200ml×4) で抽
出し、抽出液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶
媒を濾過、留去し、粗製の(+)−2−ヒドロキシ−2
−ノルボルナンカルボン酸38.5gを得た。粗収率92%。
【0028】本化合物は1H-NMRチャート解析により同定
した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR: δ 1.0-2.3(m, 10H), 7.4(brs, 2H)。 本化合物の立体配置は、参考例1にて得られた2−ノル
ボルナノンの旋光度の符号を文献値(Narisadaら、J. M
ed. Chem.,31, 1847(1988)) と比較することにより決定
した。
【0029】実施例2 5−ノルボルネン−2−カルボン酸の製造 工程1 (S)−乳酸エチル59.0g(499mmol)、トリエチルアミ
ン55.7g(550mmol)、ジクロロエタン200ml の混合物
に、−20℃にてアクリル酸クロリド49.8g(550mmol)(ジ
クロロエタン100ml に溶解) を滴下し、−20℃で4.5 時
間攪拌した。氷冷下、反応混合物に1N塩酸を加えて有
機層を分離し、水層を塩化メチレンで抽出した。有機層
を合わせて飽和重曹水、水で順次洗浄した。無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥後、溶媒を濾過して留去し、粗製の
(S)−エチル 2−プロペノイルオキシプロピオン酸
エステル75.0gを得た。
【0030】工程2 粗製の(S)−エチル 2−プロペノイルオキシプロピ
オン酸エステル67.5g(382mmol) を塩化メチレン150ml
に溶解し、−20℃にて四塩化チタン5.0ml(45.6mmol)(ヘ
キサン30mlに溶解) を滴下した。−10℃で30分間攪拌し
た後、用時調製したシクロペンタジエン31.1g (470mmo
l)(塩化メチレン50mlに溶解) を滴下し、2時間同温度
で攪拌した。炭酸ナトリウム10水塩20.0g(69.9mmol)の
粉末を少量に分けて加えた後、除々に昇温し、室温で1
晩攪拌した。不溶物を濾去し、濾上物を塩化メチレンで
洗浄した。濾液を洗浄液と合わせて飽和重曹水、水で順
次洗浄した。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を
濾過して留去し、粗製のディールス・アルダー付加体9
5.0gを定量的に得た。本化合物は1H-NMRチャート解析
により同定した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示
す。1 H-NMR δ: 1.2-1.5(m, 10H), 2.6-3.1(m, 3H), 4.3(q,
2H), 5.1(q, 1H),6.0-6.2(m, 2H)。
【0031】工程3 ディールス・アルダー付加体 95.0g (392mmol)をテトラ
ヒドロフラン950ml に溶解し、氷冷下、水酸化カリウム
(85%)103g(1.57mol)(水760ml に溶解) を加えて室温
で24時間攪拌した。テトラヒドロフランを留去した後、
濃塩酸138 mlで中和し、ヘキサン−塩化メチレン(98:
2)混合溶媒(200ml×4)で抽出した。抽出液を無水硫
酸マグネシウム上で乾燥した後、溶媒を濾過、留去して
粗製の5−ノルボルネン−2−カルボン酸45.0gを得
た。粗収率83%。
【0032】本化合物は1H-NMRチャート解析により同定
した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.1-1.6(m, 3H), 1.7-2.1(m, 1H), 2.7-3.3
(m, 3H),6.0(dd, 1H), 6.2(dd, 1H), 11.4(brs, 1H)。 かくして得られた粗製の5−ノルボルネン−2−カルボ
ン酸は、実施例1の工程4で用いられた粗製の5−ノル
ボルネン−2−カルボン酸に代えて用いることができ、
同工程4及び5を経て、粗製の(+)−2−ヒドロキシ
−2−ノルボルナンカルボン酸を与えることができる。
【0033】実施例3 (+)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸
の製造 工程1 実施例1の工程2より得られるディールス・アルダー付
加体5.00g(20.0mmol)をテトラヒドロフラン−水(5:
4)混合溶媒45mlに懸濁し、氷冷下、水酸化ナトリウム
(93 %)1.85g(43.0mmol) を加えて室温で24時間攪拌し
た。テトラヒドロフランを留去した後、濃塩酸で中和し
た。続いて5%パラジウム−カーボン粉末280mg を加え
て、水素雰囲気下で30時間攪拌した。触媒を濾去し、濃
塩酸で酸性とした後、ヘキサン−塩化メチレン(98:
2)混合溶媒(50ml×4)で抽出した。抽出液を無水硫
酸マグネシウム上で乾燥した後、溶媒を濾過、留去して
粗製の2−ノルボルナンカルボン酸2.66g を得た。粗収
率95%。本化合物は1H-NMRチャート解析により同定し
た。
【0034】工程2 粗製の2−ノルボルナンカルボン酸 1.83g(13.1mmol)を
水10mlに溶解し、氷冷下、水酸化カリウム (85%)0.87
g(13.1mmol) を加えて6時間攪拌した。この反応液を水
酸化カリウム(85%)5.22g(79.5mmol) 、過マンガン酸
カリウム4.57g(28.9mmol)、水10ml、ヘキサン20mlの混
合物中に滴下した。40〜50℃にて8時間加熱攪拌した
後、室温で18時間攪拌した。実施例1の工程5と同様に
して後処理し粗製の(+)−2−ヒドロキシ−2−ノル
ボルナンカルボン酸 1.74gを得た。粗収率85%。本化合
物は1H-NMRチャート解析により同定した。
【0035】実施例4 (+)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸
の製造 工程1 実施例1の工程2より得られるディールス・アルダー付
加体5.00g (20.0mmol)をテトラヒドロフラン−メタノー
ル(1:1)混合溶媒40mlに懸濁し、氷冷下、水酸化ナ
トリウム (93%)1.86g (43.3mmol) (水4mlに溶解) を
加えて室温で24時間攪拌した。続いて5%パラジウム−
カーボン粉末280mg を加えて水素雰囲気下で5時間攪拌
した。触媒を濾去し、溶媒を留去した後、水で希釈し
た。濃塩酸で酸性とした後、ヘキサン−塩化メチレン
(98:2)混合溶媒(50ml×4) で抽出した。抽出液を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥した後、溶媒を濾過、留
去して粗製の2−ノルボルナンカルボン酸2.67g を得
た。粗収率95%。本化合物は1H-NMRチャート解析により
同定した。
【0036】工程2 粗製の2−ノルボルナンカルボン酸9.59g(68.4mmol) を
水50mlに溶解し、氷冷下、水酸化カリウム (85%)4.55
g (68.9mmol)を加えて6時間攪拌した。この反応液を水
酸化カリウム(85%)30.0g (456mmol) 、過マンガン酸
カリウム23.4g(148mmol) 、水50mlの混合物中に滴下し
た。40〜50℃で9時間加熱攪拌した後、室温で18時間攪
拌した。実施例1の工程5と同様にして後処理し、粗製
の(+)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン
酸9.51g を得た。粗収率89%。本化合物は1H-NMRチャー
ト解析により同定した。
【0037】参考例1 (+)−2−ノルボルナノンの製造 実施例1の工程5より得られる粗製の(+)−2−ヒド
ロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸 38.5g (247mmo
l)、ビスマス酸ナトリウム (80%)90.6g (259mmol)
を、水400ml に溶解し、リン酸 (85%)83.9g (728mmo
l) を滴下して、45〜50℃で6時間、室温で18時間攪拌
した。酢酸エチル(200ml×4)で抽出し、抽出液を飽和
重曹水、水、飽和食塩水 (各200ml)で順次洗浄後、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥した。酢酸エチルを常圧下に
留去した後、蒸留し、(+)−2−ノルボルナノン14.8
g (134mmol) を得た。収率50%。
【0038】本化合物は1H-NMRチャート解析により同定
した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR: δ 1.2-2.3(m, 8H), 2.5-2.9(m, 2H) また、物性値は以下の通りであった。 沸点:174 ℃ 比旋光度:[α]D +29.0° (cl.51, CHCl3) 文献値;[α]D 24+28.5± 0.5° (cl.5, CHCl3) (J. Med. Chem.,31,1847(1988)) 。
【0039】実施例5 (−)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸
の製造 工程1 (R)−(−)−パントイルラクトン46.8g(360mmol)、
トリエチルアミン 54.7g(541mmol) 、塩化メチレン 300
mlの混合物に、−25℃にて、アクリル酸クロリド41.2g
(455mmol) を滴下し、−20〜−25℃で5時間攪拌した。
氷冷下、反応混合物に0.5N塩酸500ml を加えて有機層を
分離し、水層を塩化メチレン(150ml×3)で抽出した。
有機層を合わせて飽和重曹水、水、飽和食塩水(各250m
l)で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、
溶媒を濾過、留去し、粗製のアクリル酸エステル64.5g
を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン−酢酸エチル3:1)により精製し、(R)−ジヒド
ロ−3−プロペノイルオキシ−4, 4−ジメチル−2 (3H)
−フラノン61.3g (333mmol) を得た。収率93%。本化合
物は1H-NMRチャート解析により同定した。1H-NMR(CDC
l3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.1(s. 3H), 1.3(s, 3H), 4.0(s, 2H), 5.5
(s, 1H)5.9-6.7(m, 3H) 。
【0040】工程2 (R)−ジヒドロ−3−プロペノイルオキシ−4, 4−ジ
メチル−2(3H) −フラノン 25.1g(136mmol)を塩化メチ
レン−石油エーテル(7:1)混合溶媒200ml に溶解
し、−15℃にて四塩化チタン 1.6ml(14.6mmol)(石油エ
ーテル10mlに溶解)を滴下した。−10〜−15℃で30分間
攪拌した後、用時調製したシクロペンタジエン 11.9g
(180mmol)を滴下し、3時間同温度で攪拌した。炭酸ナ
トリウム10水塩17.3g (60.4mmol)の粉末を少量に分けて
加えた後、除々に昇温し室温で30分間攪拌した。不溶物
を濾去し、濾上物を塩化メチレン(100ml×3)で洗浄し
た。濾液を洗浄液と合わせて留去し、粗製のディールス
・アルダー付加体34.0g を得た。ヘキサン−酢酸エチル
(5:3)混合溶媒(125ml)から再結晶し、ディールス
・アルダー付加体 27.5g(110mmol) を得た。収率81%。
本化合物は1H-NMRチャート解析により同定した。1H-NMR
(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.0-2.2(m, 4H), 1.1(s, 3H), 1.2(s, 3H),
2.8-3.3(m, 3H),4.0(s, 2H), 5.3(s, 1H), 5.8-6.0(m,
1H), 6.2-6.4(m, 1H) 。
【0041】工程3 ディールス・アルダー付加体 27.5g (110mmol)をテトラ
ヒドロフラン−水(5:2)混合溶媒420ml に溶解し、
氷冷下、水酸化カリウム(85%)30.0g (455mmol)(水12
0ml に溶解) を加えて、室温で24時間攪拌した。テトラ
ヒドロフランを留去した後、濃塩酸40mlで中和し、ヘキ
サン−塩化メチレン(98:2)混合溶媒(150ml×4)で
抽出した。抽出液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥した
後、溶媒を濾過、留去して粗製の5−ノルボルネン−2
−カルボン酸15.7g を得た。粗収率 100%。
【0042】本化合物は1H-NMRチャート解析により同定
した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.1-1.6(m, 3H), 1.7-2.1(m, 1H), 2.7-3.3
(m, 3H),6.0(dd, 1H), 6.2(dd, 1H), 11.4(brs, 1H)。 工程4 粗製の5−ノルボルネン−2−カルボン酸 15.7g (110m
mol)をエタノール300mlに溶解し、5%パラジウム−カ
ーボン粉末1.55g を加えて水素雰囲気下で24時間攪拌し
た。触媒を濾去した後、溶媒を留去し、粗製の2−ノル
ボルナンカルボン酸 14.5gを得た。粗収率94%。本化合
物は1H-NMRチャート解析により同定した。1H-NMR(CDC
l3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.1-1.9(m, 8H), 2.2-2.4(m, 1H), 2.5-3.0
(m, 2H),11.0(brs, 1H)。
【0043】工程5 水酸化カリウム(85%)24.1g (367mmol) 、過マンガン
酸カリウム 18.9g(120mmol) を水84mlに溶解し、氷冷
下、粗製の2−ノルボルナンカルボン酸 8.36g(59.6mmo
l)の石油エーテル溶液84mlを滴下した。6時間加熱還流
した後、室温で18時間攪拌した。氷冷下、反応混合物を
6N硫酸 120ml中にゆっくりと加えて酸性にした後、亜
硫酸水素ナトリウム 13.0gの水溶液60mlを加えて室温で
1時間攪拌した。エーテル(100ml×4)で抽出し、抽出
液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を濾過、
留去し、粗製の(−)−2−ヒドロキシ−2−ノルボル
ナンカルボン酸8.34g を得た。粗収率90%。
【0044】本化合物は1H-NMRチャート解析により同定
した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.0-2.3(m, 10H), 7.4(brs, 2H) 本化合物の立体配置は、参考例2にて得られた(−)−
2−ノルボルナノンの旋光度の符号を文献値(Narisada
ら、J. Med. Chem.,31, 1847(1988)) と比較することに
より決定した。
【0045】参考例2 (−)−2−ノルボルナノンの製造 実施例4の工程5で得られた粗製の(−)−2−ヒドロ
キシ−2−ノルボルナンカルボン酸 8.25g (52.8mmol)
、ビスマス酸ナトリウム(80%) 19.5g (55.7mmol)を
水85mlに溶解し、リン酸(85%)18.0g (156mmol) を滴
下して、45〜50℃で8時間、室温で18時間攪拌した。エ
ーテル(100ml×4)で抽出し、抽出液を飽和重曹水、
水、飽和食塩水(各100ml)で順次洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥した。エーテルを常圧下留去した後、
蒸留し、(−)−2−ノルボルナノン3.09g (28.1mmol)
を得た。収率53%。
【0046】本化合物は1H-NMRチャート解析により同定
した。1H-NMR(CDCl3) のデータを下記に示す。1 H-NMR:δ 1.2-2.3(m, 8H), 2.5-2.9(m, 2H) また、物性値は以下の通りであった。 沸点:174 ℃ 比旋光度:[α]D −28.5° (cl.55, CHCl3) 文献値;[α]D 24−28.6± 0.3° (c2.2, CHCl3) (J. Med. Chem.,31,1847(1988)) 。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 で表される光学活性(+)−2−ヒドロキシ−2−ノル
    ボルナンカルボン酸。
  2. 【請求項2】 式(I') 【化2】 で表される光学活性(−)−2−ヒドロキシ−2−ノル
    ボルナンカルボン酸。
  3. 【請求項3】 式(II) 【化3】 (R1、R2はアルキル基、アラルキル基、アリール基、シ
    クロアルキル基を示す)を示す。〕で表される化合物を
    ルイス酸触媒の存在下、シクロペンタジエンとディール
    ス・アルダー反応させ、次いで加水分解を行い、接触水
    素添加後、酸化する工程からなる請求項1記載の光学活
    性(+)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン
    酸の製造方法。
  4. 【請求項4】 式(II') 【化4】 (R1、R2はアルキル基、アラルキル基、アリール基、シ
    クロアルキル基を示す)を示す。〕で表される化合物を
    ルイス酸触媒の存在下、シクロペンタジエンとディール
    ス・アルダー反応させ、次いで加水分解を行い、接触水
    素添加後、酸化する工程からなる請求項2記載の光学活
    性(−)−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン
    酸の製造方法。
JP04056600A 1991-08-20 1992-02-10 光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3118939B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04056600A JP3118939B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸の製造方法
US07/931,993 US5266728A (en) 1991-08-20 1992-08-19 Method for producing optically active 3-substituted-2-norbornanones and their intermediates
SG1996001566A SG54127A1 (en) 1991-08-20 1992-08-20 Method for producing optically active 3-substituted-2-norbornanones and their immediates
EP92307629A EP0528694B1 (en) 1991-08-20 1992-08-20 Method for producing optically active 3-substituted-2-norbornanones and their intermediates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04056600A JP3118939B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221918A true JPH05221918A (ja) 1993-08-31
JP3118939B2 JP3118939B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=13031714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04056600A Expired - Fee Related JP3118939B2 (ja) 1991-08-20 1992-02-10 光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118939B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040812A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Kao Corp シクロペンテンの製法
CN1308305C (zh) * 2005-04-21 2007-04-04 浙江工业大学 合成酰亚胺基取代的桥环化合物的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040812A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Kao Corp シクロペンテンの製法
CN1308305C (zh) * 2005-04-21 2007-04-04 浙江工业大学 合成酰亚胺基取代的桥环化合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3118939B2 (ja) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119663B2 (ja) (+)−コンパクチンおよび(+)−メビノリンの類似体であるβ−ヒドロキシ−δ−ラクトン基を含有する化合物の調製方法
Naoshima et al. Synthesis of both the enantiomers of phoracantholide I, a defensive secretion of the eucarypt longicorn (Phoracantha synonyma), employing microbial asymmetric reduction with immobilized baker's yeast.
US3527769A (en) Process for producing an optically active dihydrochrysanthemolactone
US5955627A (en) Process for the preparation of cyclopropylacetylene derivatives
JP3123137B2 (ja) 光学活性3−置換−2−ノルボルナノンの製造法
Sarmah et al. Nitro alkanes in organic synthesis: An efficient stereoselective synthesis of (+)-trans whisky lactone and (+)-eldanolide from nitro alkane synthons and using bakers' yeast reduction as the key step
JP3118939B2 (ja) 光学活性−2−ヒドロキシ−2−ノルボルナンカルボン酸の製造方法
JPH069483A (ja) 置換されたインダノン類の製造方法
US4014919A (en) Process for preparing methyl jasmonate and related compounds
US4225704A (en) Preparation of halogenovinyl-substituted tetra-hydrofuran-2-ones
US4076732A (en) Derivatives of α-(6-carboxyhexyl) furfuryl alcohol
EP0640579B1 (en) Process for producing optically active 2-norbornanone
EP0095835B1 (en) Preparing 4,7-dialkoxybenzofurans, and intermediates used therein
EP0528694B1 (en) Method for producing optically active 3-substituted-2-norbornanones and their intermediates
JPH0655713B2 (ja) 1,3−シクロヘキサジオン誘導体およびそれらの中間体の製造方法
JPH04266879A (ja) 生理活性物質合成用光学活性化合物の製造法および光学活性中間体化合物
JP2549997B2 (ja) 新規ハロケタール化合物
Bell et al. Synthesis of lignarenone B
JPH0245614B2 (ja)
JP2542843B2 (ja) 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法
JPH04247052A (ja) ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体、その製造法
JP2864491B2 (ja) 光学活性2−ノルボルナノンの製造方法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
US4390718A (en) Prostaglandin intermediates
US4430507A (en) 4-Methyl-2-oxo-cyclopentaneacetic acid prostaglandin intermediates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees