JPH05221546A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH05221546A
JPH05221546A JP4025064A JP2506492A JPH05221546A JP H05221546 A JPH05221546 A JP H05221546A JP 4025064 A JP4025064 A JP 4025064A JP 2506492 A JP2506492 A JP 2506492A JP H05221546 A JPH05221546 A JP H05221546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
rotation roller
forward rotation
feeding device
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4025064A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Oda
研二 小田
Kazumi Shirasaka
和己 白坂
Masahiro Shinohara
昌裕 篠原
Akinobu Nakahata
彰伸 中幡
Koji Uda
孝司 右田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4025064A priority Critical patent/JPH05221546A/ja
Publication of JPH05221546A publication Critical patent/JPH05221546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに異なる紙厚をもつ搬送紙を同一の装置
によって捌き搬送する。 【構成】 捌き部材である反転ローラ9をレバー36に
回転可能に支持し、このレバー36とともにレバー軸3
8回りに回動可能、すなわち正転ローラ8に対して接離
する方向に変位可能に支持する。そして、画像形成装置
に装着される給紙カセット2A,2Bと上記レバー36
との位置関係により、両ローラ8,9の隙間が給紙カセ
ット2A,2B内の搬送紙の搬送に適した隙間となる位
置に反転ローラ9が固定されるように両給紙カセット2
A,2Bの形状を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等の画像形成
装置に設けられ、搬送紙を捌きながら所定方向に搬送す
るための給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような給紙装置としては、上記搬
送紙を所定方向に搬送する方向に回転する正転ローラを
備えるとともに、この正転ローラと対向する位置に反転
ローラや捌き用パッド等の捌き部材が設けられたものが
一般的である。この捌き部材としては、上記正転ローラ
と圧接する位置に配されたものと、上記正転ローラに対
して一定の隙間をおいて配されたものとがある。
【0003】また、このような給紙装置の搬送方向上流
側に複数個の給紙カセットを選択的に着脱可能に設置で
きるようにし、各給紙カセットから複数種のサイズの搬
送紙を同一の給紙装置で給紙することも行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、上記搬送紙とし
て、比較的薄手の通常紙だけでなく、これよりも厚みの
大きな搬送物、例えば封筒等をも搬送することが行われ
ている。しかしながら、このように搬送紙の紙厚の差が
大きい場合、これらを全て同一の給紙装置で給紙するこ
とは現状では困難とされている。
【0005】例えば、正転ローラと捌き部材との間に一
定の隙間が設けられる給紙装置において、比較的薄手の
通常紙を良好に搬送するには、上記隙間を0.3〜0.4mm程
度に設定するのが好ましいのに対し、封筒等の厚手の搬
送紙を良好に搬送するには、上記隙間を1.0mm程度まで
広げる必要があり、このため、同一の給紙装置によって
上記通常紙と封筒の双方を搬送することは極めて困難と
なっている。また、正転ローラと捌き部材とを圧接させ
る装置においても、通常紙を搬送する場合に比べて封筒
を搬送する場合には圧接力を弱める必要があるため、同
一装置で普通紙と封筒の双方を搬送するのは困難とされ
ている。
【0006】このため従来は、画像形成装置において上
記通常紙と封筒の双方を給紙したい場合、通常紙用の給
紙装置と封筒用の給紙装置をやむなく併設しており、こ
れが画像形成装置全体の小型化、低廉化の大きな妨げと
なっている。
【0007】本発明は、このような事情に鑑み、紙厚の
異なる搬送紙を同一機構で捌き搬送することができる給
紙装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、搬送紙を所定
の給紙方向に搬送する方向に回転する正転ローラと、こ
の正転ローラと隙間をあけて対向する位置に設けられ、
上記搬送紙の捌きを行う捌き部材とを備えた給紙装置に
おいて、上記正転ローラ、捌き部材のいずれか一方を変
位部材とし、この変位部材を上記正転ローラ及び捌き部
材が互いに接離する方向に変位可能となるように支持す
る支持部材と、上記変位部材を互いに異なる複数の位置
に固定する位置固定手段を備えたものである(請求項
1)。
【0009】このような装置において、搬送紙を収容
し、上記支持部材の近傍の位置に設置される給紙カセッ
トを備えるとともに、この給紙カセットの形状を、この
給紙カセットと上記支持部材との当接により同給紙カセ
ットに収容される搬送紙の紙厚に応じた隙間が上記正転
ローラと捌き部材との間に形成される位置に上記変位部
材が固定されるように設定したり(請求項2)、予め定
められた位置に選択的に設置される複数の給紙カセット
と、各給紙カセット内に収容される搬送紙の種類を判別
する搬送紙判別手段と、この判別された搬送紙の紙厚に
応じた隙間が上記正転ローラと捌き部材との間に形成さ
れる位置に上記変位部材を固定させるように上記位置固
定手段を制御する位置制御手段とを備えたりする(請求
項3)ことにより、後述のようなより優れた効果が得ら
れる。
【0010】また本発明は、搬送紙を所定の給紙方向に
搬送する方向に回転する正転ローラと、この正転ローラ
と接触する位置に設けられ、上記搬送紙の捌きを行う捌
き部材とを備えた給紙装置において、上記正転ローラ、
捌き部材のいずれか一方を変位部材とし、この変位部材
を上記正転ローラと捌き部材とが互いに接離する方向に
変位可能に支持する支持部材と、上記変位部材を正転ロ
ーラと捌き部材とが互いに圧接する方向に付勢し、かつ
この付勢力が可変となるように構成された付勢手段と、
この付勢手段の付勢力を複数の値に固定する付勢力調節
手段とを備えたものである(請求項4)。
【0011】このような装置においても、上記付勢手段
を、上記支持部材に対して接離する方向に変位可能に設
置された調節部材と、この調節部材と上記支持部材との
間に圧入され、その弾発力により上記支持部材を付勢す
るばね手段とで構成するとともに、搬送紙を収容し、上
記調節部材の近傍の位置に選択的に設置される給紙カセ
ットを備え、この給紙カセットの形状を、この給紙カセ
ットと上記調節部材との当接により同給紙カセットに収
容される搬送紙の紙厚に応じた付勢力が発生する位置に
上記調節部材が固定されるように設定したり(請求項
5)、上記調節部材と当接する位置に選択的に設置され
る複数の給紙カセットと、各給紙カセット内に収容され
る搬送紙の種類を判別する搬送紙判別手段と、上記付勢
手段の付勢力を判別された搬送紙の紙厚に応じた付勢力
に固定するように上記付勢力調節手段を制御する付勢力
制御手段とを備えたりする(請求項6)ことにより、後
述のようなより優れた効果が得られる。
【0012】
【作用】請求項1記載の装置によれば、正転ローラもし
くは捌き部材である変位部材を、両者の間の隙間が給紙
すべき搬送紙の紙厚に適した隙間となる位置まで変位さ
せ、固定することにより、この状態で上記搬送紙を良好
に搬送することができる。
【0013】さらに、請求項2記載の装置では、上記支
持部材と当接する位置に、所定の搬送紙を収容する給紙
カセットを設置することにより、上記搬送紙の紙厚に応
じた隙間が正転ローラと捌き部材との間に形成される位
置に自動的に変位部材が固定される。すなわち、この装
置では給紙カセットが位置固定手段として兼用される。
【0014】また、請求項3記載の装置では、上記給紙
カセット内に収容された搬送紙の種類を搬送紙判別手段
が判別することにより、この判別結果に応じて、上記搬
送紙の紙厚に応じた隙間を形成する位置に自動的に変位
部材が固定される。
【0015】請求項4記載の装置によれば、付勢手段に
よる付勢力を変化させ、これを給紙すべき搬送紙の紙厚
に適した付勢力に固定することにより、この状態で上記
搬送紙を良好に搬送することができる。
【0016】さらに、請求項5記載の装置では、上記調
節部材と当接する位置に、所定の搬送紙を収容する給紙
カセットを設置することにより、上記搬送紙の紙厚に応
じた付勢力が発生する位置に自動的に調節部材が固定さ
れる。すなわち、この装置では給紙カセットが付勢力調
節手段として兼用される。
【0017】また、請求項6記載の装置では、上記給紙
カセット内に収容された搬送紙の種類を搬送紙判別手段
が判別することにより、この判別結果に応じて、上記付
勢手段の付勢力が上記搬送紙の紙厚に応じた付勢力に自
動的に固定される。
【0018】
【実施例】本発明の第1実施例を図1〜図4に基づいて
説明する。
【0019】図2は、本発明の給紙装置を備えた画像形
成装置の概略構成を示したものである。この装置の上段
には、小サイズの通常紙を収容する給紙カセット1が着
脱可能に装着されるとともに、下段には、封筒を並列状
態で収容する給紙カセット2Aと、大サイズの通常紙を
収容する給紙カセット2Bとが、選択的に着脱可能に装
着されるようになっている。図3に示すように、上記給
紙カセット2Bには、2つの給紙部2a,2bがその幅
方向に並設されている。また、各給紙カセット1,2
A,2Bの前端(図2では右端)面には、カセット自身
の種別、すなわちカセット内に収容される転写紙(搬送
紙)の種類及びサイズが記録されたマグネット30(図
3)が装着されている。
【0020】図2に示すように、各給紙カセット1,2
に対応する位置には、それぞれ給紙ローラ3,4が設け
られている。給紙カセット1の装着位置近傍には、正転
ローラ5及び反転ローラ(捌き部材)6からなる第1の
捌きローラ対7が設けられ、給紙カセット2の装着位置
近傍には、本発明が適用された、正転ローラ8及び反転
ローラ9からなる第2の捌きローラ対10が設けられて
いる。そして、給紙カセット1内の通常紙が上記第1の
捌きローラ対7で捌かれながらレジストローラ対11に
搬送される一方、給紙カセット2A内の封筒あるいは給
紙カセット2B内の通常紙は、上記第2の捌きローラ対
10で捌かれた後、第1の捌きローラ対7を通過してレ
ジストローラ対11に搬送されるようになっている。し
かも、給紙カセット2A内の封筒については、2枚同時
に並列状態で上記第2の捌きローラ対10から搬出され
るようになっている。
【0021】上記レジストローラ対11の下流側には感
光体12が設置され、その周囲に、帯電装置13等の像
形成手段、発光部14、ポリゴンミラー15、転写部1
6等が配設されている。さらにその下流側には、定着部
17、排出ローラ対18,19、排出ガイド20及び排
出トレイ21等が配設されている。
【0022】また、上記給紙カセット1,2から排出ト
レイ21に至るまでの転写紙搬送通路の途中には、転写
紙の有無を検出する転写紙センサ22、転写紙の重送を
検出する重送センサ23,24、レジストローラ対11
の作動タイミングを図るためのレジストセンサ25、発
光タイミングセンサ26、排出センサ27等の各センサ
が適所に配設されている。これらのセンサの検出部は、
並列給紙される転写紙をそれぞれ検出すべく、左右に2
個ずつ並列に配設されている。
【0023】このような画像形成装置において、例えば
給紙カセット2A内の封筒は、捌きローラ対10,7を
通じてレジストローラ対11に送られ、ここで先端合わ
せが行われた後、レジストローラ対11から感光体12
近傍の転写部16に供給される。そして、定着部17を
通過後、排出ローラ対18,19及び排出ガイド20を
通って、排出トレイ21に排出されることとなる。
【0024】次に、上記第2の捌きローラ対10の具体
的な構成を図1(a)(b)に基づいて説明する。な
お、この実施例では、両ローラ8,9が互いに離間した
状態で駆動されるタイプのものを説明する。
【0025】上記正転ローラ8は、画像形成装置の前後
方向(図面の奥行き方向)に延びる正転ローラ軸32に
固定されており、この正転ローラ軸32は、図略の軸受
を介して画像形成装置本体に回転可能に支持されてい
る。この正転ローラ軸32は、適当な駆動伝達機構を介
して、画像形成装置に設置された主駆動源に接続されて
おり、その駆動力によって正転方向、すなわち給紙カセ
ット2A(2B)内の転写紙をレジストローラ対11に
向けて搬送する方向(図1(a)(b)矢印方向)に回
転駆動されるようになっている。
【0026】反転ローラ9は、画像形成装置の前後方向
に延びる反転ローラ軸34に固定されており、この反転
ローラ軸34は、左右一対のレバー36の上端部に回転
可能に支持されている。各レバー36は、上記前後方向
に延びるレバー軸38に固定されており、このレバー軸
38は図外の軸受を介して画像形成装置本体に回転可能
に支持されている。すなわち、レバー36は画像形成装
置本体に対してレバー軸38回りに回動可能に構成さ
れ、この回動により反転ローラ9が正転ローラ8に対し
て接離する方向に変位するようになっており、従って、
上記レバー36及び反転ローラ軸34によって本発明に
おける支持部材が構成されている。
【0027】上記反転ローラ軸34は、図略のラダーチ
ェーン及びその他の適当な駆動伝達機構を介して前記主
駆動源に接続されており、この反転ローラ軸34が変位
しながらも、この反転ローラ軸34及び反転ローラ9が
反転方向、すなわち上記正転ローラ8の回転方向と同じ
方向(図1(a)(b)矢印方向)に回転駆動されるよ
うになっている。
【0028】一方、画像形成装置における給紙カセット
2A,2Bの装着位置は、これら給紙カセット2A,2
Bの前壁2cが上記レバー36の下端部と当接する位置
に設定されている。
【0029】これらのカセットのうち、図1(a)及び
図3に示す給紙カセット2Aの前壁2cには、上下方向
に延びる凹部2dが凹設されており、この凹部2dの表
面に上記レバー36の下端部が当接することにより、図
1(a)に示すように両ローラ8,9間に一定の隙間δ
1が形成される位置に反転ローラ9及びレバー36が固
定されるように凹部2dの形状が設定されている。ここ
で、上記隙間δ1は、給紙カセット2A内に収容された
厚手の転写紙(すなわち封筒)が両ローラ8,9によっ
て良好に捌き搬送されるような隙間に設定されている。
【0030】これに対し、図1(b)に示す給紙カセッ
ト2Bの前壁2cには、上記のような凹部2dは形成さ
れておらず、前壁2cの平面状外表面に直接、上記レバ
ー36の下端部が当接することにより、同図に示すよう
に両ローラ8,9間に一定の隙間δ2が形成される位置
に反転ローラ9及びレバー36が固定されるようになっ
ている。ここで、上記隙間δ2は、給紙カセット2B内
に収容された薄手の転写紙(すなわち通常紙)が両ロー
ラ8,9によって良好に捌き搬送されるような隙間に設
定されており、従って、両隙間δ1,δ2の関係はδ1
δ2となっている。
【0031】なお、図1(a)(b)において40は、
給紙ローラ4によって搬出された転写紙を上記第2の捌
きローラ対10まで導くための案内板である。
【0032】次に、この装置の作用を説明する。
【0033】まず、上記給紙カセット2A,2Bのう
ち、封筒を並列状態で収容した給紙カセット2Aを画像
形成装置に装着した場合には、この給紙カセット2Aの
前壁2cに形成された凹部2d内にレバー36の下端部
が入り込んでこの凹部2dの表面に当接することによ
り、両ローラ8,9間に封筒搬送に適した隙間δ1が形
成される位置に反転ローラ9が固定される。従って、こ
の状態から給紙ローラ4及び正転ローラ8が正転駆動さ
れ、かつ反転ローラ9が反転駆動されることにより、給
紙カセット2A内の封筒は2枚同時に並列状態で給紙カ
セット2Aから搬出され、第2の捌きローラ対10で良
好に捌かれながら前記第1の捌きローラ対7へと搬送さ
れる。
【0034】これに対し、通常紙を収容した給紙カセッ
ト2Bを画像形成装置に装着した場合には、この給紙カ
セット2Bの前壁2cに直接レバー36の下端部が当接
することにより、両ローラ8,9間に通常紙搬送に適し
た隙間δ2が形成される位置に反転ローラ9が固定され
る。従って、この状態から給紙ローラ4及び正転ローラ
8が正転駆動され、かつ反転ローラ9が反転駆動される
ことにより、給紙カセット2B内の通常紙は上記と同様
に第2の捌きローラ対10で良好に捌かれながら前記第
1の捌きローラ対7へと搬送される。
【0035】以上のように、この装置によれば、互いに
紙厚の異なる通常紙及び封筒の双方を単一の装置によっ
て良好に捌き搬送することができる。このため、通常紙
搬送用の給紙装置と封筒搬送用の給紙装置とを別々に設
置する必要がなくなり、その分画像形成装置全体の小型
化及び低廉化を図ることができる。しかも、この実施例
装置では、両給紙カセット2A,2Bの前壁2cの形状
を工夫し、給紙カセット2A,2Bの装着に伴って自動
的に反転ローラ9が好適な位置に固定されるようにして
いるので、これら給紙カセット2A,2Bを反転ローラ
9の位置固定手段として兼用することにより、装置の低
廉化をさらに進めることができる。
【0036】なお、図1(a)では、レバー36の下端
部が凹部2dの表面に当接するものを示したが、この凹
部2dをさらに深くしてレバー36と給紙カセット2A
とが当接しないようにし、その代わりにレバー36を同
図に示す案内板40の下端部に当接させるようにしても
よい。この場合、この当接によって、両ローラ8,9間
に上記隙間δ1が形成される位置に反転ローラ9が固定
されるようにすればよい。
【0037】次に、第2実施例を図4(a)(b)に基
づいて説明する。この実施例では、正転ローラ8と反転
ローラ9とが互いに圧接する状態で駆動される捌きロー
ラ対10について説明する。
【0038】この装置は、調節部材44及び圧縮ばね4
6からなる付勢手段を備えている。調節部材40は、球
状の先端部をもつ突出部44aと、この突出部44aよ
りも大径の円板部44bと、この円板部44bにおいて
上記突出部44aと反対側の面に突設された円筒部44
cとを順に有している。一方、前記第1実施例に示した
と同様の案内板40の垂直部分には、これを肉厚方向
(水平方向)に貫通する貫通穴48が穿設されており、
この貫通穴48に対して上記突出部44aがレバー36
側(図4(a)(b)では右側)から挿入されている。
そして、この調節部材44の円筒部44cと、前記レバ
ー36の下端部に形成された凹部36aとの間に前記圧
縮ばね46が圧入されており、この圧縮ばね46の弾発
力により、図4(a)に示すように、上記円板部44b
が上記案内板40に当接して突出部44aの球状先端部
が給紙カセット2A(2B)側に突出する位置に調節部
材44が固定されるとともに、レバー36がレバー軸3
8を中心として図の反時計回り方向に付勢され、この付
勢力によって反転ローラ9が正転ローラ8に圧接するよ
うになっている。
【0039】一方、給紙カセット2A,2Bの形状は前
記第1実施例と同様であり、給紙カセット2Aにのみ、
その前壁2cに凹部2dが形成されている。この凹部2
dの形状は、図4(a)に示すように、給紙カセット2
Aを画像形成装置に装着した時に上記調節部材44の突
出部44aが凹部2d内に入り込み、給紙カセット2A
と接触しないような形状に設定されており、凹部2cの
ない給紙カセット2Bにおいては、図4bに示すように
その前壁2cが直接調節部材44に当接するようになっ
ている。そして、上記のように調節部材44と給紙カセ
ット2Aとが接触していない状態では、反転ローラ9が
封筒の搬送に適した圧接力F1で正転ローラ8に圧接さ
れる一方、給紙カセット2Bの前壁2cが上記突出部4
4aと直接当接した状態では、この当接によって調節部
材44が圧縮ばね46を圧縮させながらレバー36側に
押し込まれることにより、反転ローラ9が通常紙の搬送
に適した圧接力F2(>F1)で正転ローラ8に圧接さ
れるように、各部材の配設位置及び圧縮ばね46の強さ
が設定されている。
【0040】なお、上記反転ローラ9と反転ローラ軸3
4との間には、トルク制限用フリクションクラッチ等か
らなるトルクリミッタが設けられており、反転ローラ9
と反転ローラ軸34との間に一定以上のトルクが作用し
た場合には両者が相対回転するようになっている。
【0041】このような装置においても、給紙カセット
2Aを装着した場合には、この給紙カセット2Aと調節
部材44の突出部44aとが接触しないために、両ロー
ラ8,9の圧接力が封筒搬送用の圧接力F1に自動的に
固定される一方、給紙カセット2Bを装着した場合に
は、この給紙カセット2Bの前壁が調節部材44の突出
部44aを押し込むことにより、両ローラ8,9の圧接
力が通常紙搬送用の圧接力F2に自動的に高められる。
すなわち、給紙カセット2A,2Bの装着によって、両
ローラ8,9の圧接力を自動的に良好な値に固定するこ
とができ、それぞれの状態で封筒あるいは通常紙を良好
に捌き搬送することができる。
【0042】次に、第3実施例を図5に示す。この実施
例では、前記第2実施例における反転ローラ9の代わり
に、ウレタン等からなる捌き用パッド50がレバー36
の上端部に固定されており、この捌き用パッド50が正
転ローラ8に押付けられている。
【0043】このように、本発明における捌き部材はロ
ーラ状のものに限らず、正転ローラとの組合せで良好な
捌き搬送を行うことができるものであれば、種々のもの
が適用可能である。
【0044】次に、第4実施例を図6に基づいて説明す
る。この装置は、前記第1実施例における反転ローラ9
及びレバー36を変位させ、かつ位置固定するためのソ
レノイド(位置固定手段)52を備えている。
【0045】具体的に、このソレノイド52は、そのオ
ンオフによって水平方向に出没するプランジャ54を備
え、このプランジャ54の先端に、レバー36の下端部
と接触する変位板56が固定されている。この変位板5
6とレバー36はカム機構を構成しており、ソレノイド
52本体からプランジャ54が突出した状態、すなわち
変位板56がソレノイド52本体から離れた状態(図の
二点鎖線状態)では、レバー36及び反転ローラ9が図
の時計回り方向に回動して反転ローラ9と正転ローラ8
との間に封筒搬送用の比較的大きな隙間が形成され、逆
に、ソレノイド52本体にプランジャ54が引き込まれ
た状態、すなわち変位板56がソレノイド52本体に近
づいた状態(図の実線状態)では、レバー36及び反転
ローラ9が図の反時計回り方向に回動して反転ローラ9
と正転ローラ8との間に通常紙搬送用の比較的小さな隙
間が形成されるように各部材の位置が設定されている。
【0046】一方、画像形成装置本体においてカセット
装着位置の近傍の位置には、各給紙カセット1,2A,
2Bに設けられた前記マグネット30から、カセット内
の転写紙の種類及びサイズを読み取る読取り装置58が
設けられており、その読取り信号が画像形成装置内蔵の
コントローラ(位置制御手段)60に入力されるように
なっている。このコントローラ60は、読み取られた転
写紙の種類(封筒または通常紙)に応じて、その搬送に
適したローラ間の隙間が得られるように、上記ソレノイ
ド52のオンオフ制御、すなわちレバー36及び反転ロ
ーラ9の変位制御を行うように構成されている。
【0047】このような装置においても、給紙カセット
2A(または2B)を装着すれば、これに収容される転
写紙の種類が自動的に読み取られ、その結果に基づいて
反転ローラ9の変位が自動的に行われるので、そのまま
良好な捌き搬送を開始させることができる。
【0048】また、この装置は、前記図4及び図5に示
した装置にも同様に適用することができる。すなわち、
ソレノイド52のオンオフに伴い変位する変位板56に
よって、調節部材44を適宜押圧することにより、圧縮
ばね46による付勢力を自動的に調節することが可能で
ある。
【0049】なお、本発明は以上のような実施例に限定
されるものでなく、例として次のような態様をとること
も可能である。
【0050】(1) 上記実施例では、複数段にわたって給
紙カセット1,2A,2Bが装着される画像形成装置を
示したが、本発明は、単一の装着位置にのみ給紙カセッ
トが装着される画像形成装置にも適用が可能である。ま
た、各実施例では、一つの装着位置に2種の給紙カセッ
ト2A,2Bが装着されるものを示したが、3種以上の
給紙カセットが装着されるものについても本発明を適用
することができる。この場合には、カセットの種類数
(すなわち搬送紙の種類数)に応じて、捌き部材の固定
位置の数あるいは付勢力の調節値の数を増加させればよ
い。
【0051】(2) 上記各実施例では、反転ローラ9や捌
き用パッド50の捌き部材を変位させ、あるいは付勢す
る装置を示したが、本発明はこれに限らず、正転ローラ
8側を変位させ、あるいは付勢させる装置においても、
その位置あるいは付勢力の調節を行うことにより、上記
と同様の効果を得ることができる。
【0052】(3) 前記第3実施例では、読取り装置58
の信号に基づいてコントローラ60に制御動作を行わせ
るものを示したが、このコントローラ60にキー操作等
が可能な入力手段を接続し、外部からのマニュアル操作
の内容に応じてソレノイド52をオンオフさせるように
してもよい。
【0053】(4) 上記実施例では、封筒と通常紙の双方
を給紙するための装置について説明したが、本発明はこ
れに限らず、通常紙のみを給紙する場合でも、その通常
紙の紙厚に大きな幅がある場合に本発明を有効に適用す
ることが可能である。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明は、正転ローラと捌
き部材の一方を他方に対して接離する方向に変位可能に
支持し、あるいは正転ローラと捌き部材を圧接させるた
めの付勢力が可変となるように構成して、給紙すべき搬
送紙の紙厚に応じて正転ローラと捌き部材との隙間ある
いは上記付勢力を調節するようにしたものであるので、
互いに紙厚の異なる複数種の搬送紙を同一の装置で良好
に捌き搬送することができ、これによって装置全体の小
型化及び低廉化を行うことができる効果がある。
【0055】さらに、請求項2,5記載の装置によれ
ば、給紙カセットの形状の工夫により、この給紙カセッ
トと支持部材あるいは調節部材との当接で自動的に上記
隙間あるいは付勢力が良好な値に固定されるようにして
いるので、装置の自動化を図り、またその低廉化をさら
に進めることができる効果がある。
【0056】また、請求項3,6記載の装置において
も、設置された給紙カセットに収容される搬送紙の種類
が自動的に判別され、その判別結果に応じて上記隙間あ
るいは付勢力が調節されるので、装置の自動化をさらに
進めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)は本発明の第1実施例における給
紙装置を示す断面正面図である。
【図2】上記給紙装置が設けられた画像形成装置の全体
構成図である。
【図3】上記画像形成装置に装着される給紙カセットの
斜視図である。
【図4】(a)(b)は第2実施例における給紙装置を
示す断面正面図である。
【図5】第3実施例における給紙装置を示す断面正面図
である。
【図6】第4実施例における給紙装置を示す断面正面図
である。
【符号の説明】
2A,2B 給紙カセット 2c 給紙カセットの前壁 2d 凹部 8 正転ローラ 9 反転ローラ(捌き部材) 34 反転ローラ軸(支持部材を構成) 36 レバー(支持部材を構成) 44 調節部材 46 圧縮ばね(ばね手段) 50 捌き用パッド(捌き部材) 52 ソレノイド(位置固定手段) 58 読取り装置(判別手段) 60 コントローラ(位置制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 3/52 330 E 9148−3F G03G 15/00 109 7369−2H (72)発明者 中幡 彰伸 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 右田 孝司 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送紙を所定の給紙方向に搬送する方向
    に回転する正転ローラと、この正転ローラと隙間をあけ
    て対向する位置に設けられ、上記搬送紙の捌きを行う捌
    き部材とを備えた給紙装置において、上記正転ローラ、
    捌き部材のいずれか一方を変位部材とし、この変位部材
    を上記正転ローラ及び捌き部材が互いに接離する方向に
    変位可能となるように支持する支持部材と、上記変位部
    材を互いに異なる複数の位置に固定する位置固定手段を
    備えたことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の給紙装置において、搬送
    紙を収容し、上記支持部材の近傍の位置に設置される給
    紙カセットを備えるとともに、この給紙カセットの形状
    を、この給紙カセットと上記支持部材との当接により同
    給紙カセットに収容される搬送紙の紙厚に応じた隙間が
    上記正転ローラと捌き部材との間に形成される位置に上
    記変位部材が固定されるように設定したことを特徴とす
    る給紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の給紙装置において、予め
    定められた位置に選択的に設置される複数の給紙カセッ
    トと、各給紙カセット内に収容される搬送紙の種類を判
    別する搬送紙判別手段と、この判別された搬送紙の紙厚
    に応じた隙間が上記正転ローラと捌き部材との間に形成
    される位置に上記変位部材を固定させるように上記位置
    固定手段を制御する位置制御手段とを備えたことを特徴
    とする給紙装置。
  4. 【請求項4】 搬送紙を所定の給紙方向に搬送する方向
    に回転する正転ローラと、この正転ローラと接触する位
    置に設けられ、上記搬送紙の捌きを行う捌き部材とを備
    えた給紙装置において、上記正転ローラ、捌き部材のい
    ずれか一方を変位部材とし、この変位部材を上記正転ロ
    ーラと捌き部材とが互いに接離する方向に変位可能に支
    持する支持部材と、上記変位部材を正転ローラと捌き部
    材とが互いに圧接する方向に付勢し、かつこの付勢力が
    可変となるように構成された付勢手段と、この付勢手段
    の付勢力を複数の値に固定する付勢力調節手段とを備え
    たことを特徴とする給紙装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の給紙装置において、上記
    付勢手段を、上記支持部材に対して接離する方向に変位
    可能に設置された調節部材と、この調節部材と上記支持
    部材との間に圧入され、その弾発力により上記支持部材
    を付勢するばね手段とで構成するとともに、搬送紙を収
    容し、上記調節部材の近傍の位置に選択的に設置される
    給紙カセットを備え、この給紙カセットの形状を、この
    給紙カセットと上記調節部材との当接により同給紙カセ
    ットに収容される搬送紙の紙厚に応じた付勢力が発生す
    る位置に上記調節部材が固定されるように設定したこと
    を特徴とする給紙装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の給紙装置において、上記
    調節部材と当接する位置に選択的に設置される複数の給
    紙カセットと、各給紙カセット内に収容される搬送紙の
    種類を判別する搬送紙判別手段と、上記付勢手段の付勢
    力を判別された搬送紙の紙厚に応じた付勢力に固定する
    ように上記付勢力調節手段を制御する付勢力制御手段と
    を備えたことを特徴とする給紙装置。
JP4025064A 1992-02-12 1992-02-12 給紙装置 Pending JPH05221546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025064A JPH05221546A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025064A JPH05221546A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221546A true JPH05221546A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12155496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025064A Pending JPH05221546A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05221546A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331917A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
US8020850B1 (en) * 2010-10-29 2011-09-20 Lexmark International, Inc. Removable input tray assembly having a dual function roller for feeding media and separating media in an image forming device
JP2012012094A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Duplo Seiko Corp 封緘装置
US8235376B2 (en) * 2010-10-29 2012-08-07 Lexmark International, Inc. Removable input tray assembly having an integrated roller nip for an image forming device
CN102674036A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 旭丽电子(广州)有限公司 应用于馈入不同厚度的媒体的馈入机构及其媒体处理装置
JP2013023332A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Maruyama Machinery Co Ltd 給紙装置及びそれを備えたコレーター
JP2019077512A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 キヤノン株式会社 シート給送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161734U (ja) * 1986-04-03 1987-10-14
JPH0277831U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161734U (ja) * 1986-04-03 1987-10-14
JPH0277831U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331917A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP4665844B2 (ja) * 2006-06-19 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP2012012094A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Duplo Seiko Corp 封緘装置
US8020850B1 (en) * 2010-10-29 2011-09-20 Lexmark International, Inc. Removable input tray assembly having a dual function roller for feeding media and separating media in an image forming device
US8235376B2 (en) * 2010-10-29 2012-08-07 Lexmark International, Inc. Removable input tray assembly having an integrated roller nip for an image forming device
CN102674036A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 旭丽电子(广州)有限公司 应用于馈入不同厚度的媒体的馈入机构及其媒体处理装置
JP2013023332A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Maruyama Machinery Co Ltd 給紙装置及びそれを備えたコレーター
JP2019077512A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 キヤノン株式会社 シート給送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462267A (en) Feeding device
CA1243699A (en) Paper supplying device
US5532809A (en) Copying machine having automatic document feeding device
JPH05221546A (ja) 給紙装置
JPH01321229A (ja) シート材分離装置
US20050189701A1 (en) Sheet convey apparatus
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JP2004210488A (ja) 読取装置
JP2858187B2 (ja) シート材搬送装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH05221551A (ja) 画像形成装置における用紙搬送装置
JP2851650B2 (ja) 給紙装置
JPH0259092B2 (ja)
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3507197B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH054732A (ja) シート搬送装置
JPH05278885A (ja) 摩擦分離給紙装置及び摩擦分離給紙方法
JPH03122675A (ja) 用紙スキュー補正装置
JPS63171737A (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH05319596A (ja) 用紙の搬送装置
JP2520205Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000007177A (ja) シート給送装置およびこれを備えた画像形成装置
JPH08175693A (ja) シート給送装置および画像読み取り装置