JPH05219926A - 冷凍食の製造方法 - Google Patents

冷凍食の製造方法

Info

Publication number
JPH05219926A
JPH05219926A JP4172136A JP17213692A JPH05219926A JP H05219926 A JPH05219926 A JP H05219926A JP 4172136 A JP4172136 A JP 4172136A JP 17213692 A JP17213692 A JP 17213692A JP H05219926 A JPH05219926 A JP H05219926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
sauce
thickener
pieces
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4172136A
Other languages
English (en)
Inventor
Lars E A Hansson
エリック アンデルス ハンソン ラルス
Sven I Palmquist
インゲマル パルムクイスト スベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frisco Findus AG
Original Assignee
Frisco Findus AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frisco Findus AG filed Critical Frisco Findus AG
Publication of JPH05219926A publication Critical patent/JPH05219926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/066Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials not being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes
    • A23B4/068Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials not being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes with packages or with shaping in the form of blocks or portions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/06Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof with gravy or sauce
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/70Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor
    • A23L13/72Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor using additives, e.g. by injection of solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/70Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor
    • A23L13/72Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor using additives, e.g. by injection of solutions
    • A23L13/75Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor using additives, e.g. by injection of solutions using macerating or marinating solutions, e.g. marinades containing spices, acids, condiments or flavouring agents

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 冷凍食、特に肉片および1種以上の野菜を含
む冷凍食の製造方法の提供。 【構成】 肉ピースを加熱し、冷却し、増粘剤を添加
し、混合し、ブロックに成形し、冷凍し、最後に1種以
上の野菜と一緒に包装することを特徴とする、冷凍食の
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍食、特に肉片および
1種以上の野菜を含む冷凍食の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】肉と
例えば、馬鈴薯および野菜とを含む航空機食のような食
品サービス産業に対する冷凍食の製造において、肉片を
加熱ソースと混合し、標準型でブロックに圧縮し、次い
で冷凍し、馬鈴薯および野菜と一緒にアルミニウムトレ
イに包装する。製品は通常熱対流オーブンで加熱してト
レイで供する。
【0003】肉片は型に入れる前にソースおよび増粘剤
と混合する場合、供する加熱料理は、ソース液中の肉片
がトレイ中に拡がり、魅力的外観を有することが分っ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は肉片を
加熱し、冷却し、増粘剤を添加し、混合し、ブロックに
成形し、冷凍し、最後に1種以上の野菜と一緒に包装す
ることを含む、冷凍食の製造方法を供する。
【0005】肉片は有利には通常シチューまたはラグー
に使用される大きさのダイス、塊り、スライス、立方体
または切片である。肉片は好ましくは例えば−1〜−3
℃の冷凍温度にテンパーした肉をダイスに切ることによ
り得ることができる。
【0006】任意種の肉、例えば牛肉、豚肉、子牛肉、
子羊肉、トナカイ肉またはチキン肉は本方法に適する。
【0007】加熱前に、肉片は例えば澱粉、塩またはス
パイスによりマリネーティングすることが有利である。
マリネーションは通例的方法、例えば真空タンブリン
グ、浸漬または注入により行なうことができる。マリネ
ーション後、マリネーティングした肉片は例えば約18
0〜220℃で1〜3分、有利には肉片が加熱区間を通
る2本のベルト間で運搬されるスクエアベルトオーブン
で褐色にすることができる。
【0008】次に肉片は任意の通例方法、例えば約20
%の水を添加し、1〜2 1/2時間、一層通例的には
1 1/2〜2時間ブイヨン中で、蒸気キャビネットで
加熱する。
【0009】加熱後、ブイヨン中の肉片は35〜45
℃、好ましくは38〜42℃の温度に冷却することが有
利である。
【0010】増粘剤は冷凍および消費するための再加熱
中破壊されるガムまたは澱粉のようなゲル化剤、例えば
アラビアガムまたはゼラチンでよい。
【0011】増粘剤の添加前、肉片はブイヨンから分離
することが好ましく、次いで肉片はチルドまたは冷凍す
るのがよい。次にブイヨンは増粘剤を添加したソース、
例えばクリームソースに使用する。ソースに使用するブ
イヨン量は10〜30重量%が有利である。増粘剤は2
0〜30重量%の濃度で水に溶解または懸濁し、60〜
80℃の温度でソースに添加するのが好ましい。増粘剤
量はソース重量基準で2〜4%が有利である。ソースは
有利には90〜95℃の温度に約4〜6分加熱し、次に
好ましくは8〜15℃の温度に冷却して調製する。ソー
スの冷却は例えば表面かき取り熱交換機、または釜で行
なうことができる。
【0012】冷却後、増粘剤含有ソースは例えば、6〜
15℃の温度で15〜18時間放置してゲル化させる。
【0013】チルドまたは冷凍肉と増粘剤含有冷却ソー
スとの混合は肉ミキサーで穏かに攪拌しながら短時間、
例えば1〜3分行なうことができる。
【0014】ソースを表面かき取り熱交換機で冷却する
場合、ゲル強度は低減し、冷凍肉と混合するのが好まし
いが、ソースを釜で冷却する場合、ゲル強度は低減せ
ず、例えば1〜4℃の温度のチルド肉と混合することが
できる。チルド肉の使用は冷凍肉の使用より経費を要せ
ず、冷凍の場合と比較してチルド方法中水分の損失が少
ない。
【0015】混合後、肉片は冷凍および冷凍加熱馬鈴
薯、キャベツ、ニンジン、エンドウ、ソラ豆、芽キャベ
ツ、ブロッコリなどのような野菜と包装前、標準寸法の
ブロックに型内で成形できる。
【0016】次例はさらに本発明を説明する。 牛肉を−2℃にテンパーし、15×20×28mm寸法
の片にダイスに切った。次にダイスに切った片は5℃で
10分真空タンブリングにより澱粉、塩およびスパイス
でマリネーティングし、次いで200℃で2分スクエア
ベルトオーブンで褐色にした。褐色ダイス肉は次に蒸気
キャビネットでブイヨン中で加熱した。加熱後、肉を4
0℃に冷却し、ブイヨンを肉から分離した。ダイスした
肉片は+2℃にチルドしたが、一方ブイヨンは3%のゼ
ラチンを75℃で添加したソースの成分として20%量
で使用した。ゼラチンは60℃の温湯に25g/100
gの水の濃度で溶解して添加した。加熱後ソースは冷却
し、次に80℃で16時間放置してゲル化させた。次い
でチルドまたは冷凍肉およびつけ合せは1.5分間ソー
スと混合し、標準成形装置で60×70×35mmの寸
法を有するブロックに成形し、冷凍した。次にブロック
は例えば冷凍、加熱馬鈴薯および野菜と一緒にトレイ中
に包装した。消費するため熱対流オーブンで再加熱する
場合、ソース液中の肉片はトレイ内に拡がり料理は魅力
的外観を有する。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肉片を加熱し、冷却し、増粘剤を添加
    し、混合し、ブロックに成形し、冷凍し、最後に1種以
    上の野菜と一緒に包装することを特徴とする、冷凍食の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 肉片は加熱前にマリネードに漬ける、請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 肉片は加熱前に褐色にする、請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 肉片は蒸気キャビネットでブイヨン中で
    加熱する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 加熱肉片は35〜45℃の温度に冷却す
    る、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 増粘剤はゼラチンである、請求項1記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 増粘剤の添加前、肉片はブイヨンから分
    離し、次いで肉片はチルドまたは冷凍する、請求項5記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 ブイヨンは増粘剤を添加したソースに使
    用する、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 増粘剤は60〜80℃の温度で水溶液ま
    たは懸濁液としてソースに添加する、請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 ソースに添加する増粘剤量はソースの
    重量基準で2〜4%である、請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 加熱後、ソースは熱交換機または釜で
    冷却する、請求項8記載の方法。
  12. 【請求項12】 冷却後、増粘剤含有ソースは放置して
    ゲル化させる、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 混合は肉混合機で行なう、請求項1記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 チルド肉片は釜で冷却したソースと混
    合する、請求項13記載の方法。
JP4172136A 1991-07-01 1992-06-30 冷凍食の製造方法 Pending JPH05219926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91110859A EP0533959B1 (en) 1991-07-01 1991-07-01 Cooked and frozen meat meal
AT911108595 1991-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219926A true JPH05219926A (ja) 1993-08-31

Family

ID=8206886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4172136A Pending JPH05219926A (ja) 1991-07-01 1992-06-30 冷凍食の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5314705A (ja)
EP (1) EP0533959B1 (ja)
JP (1) JPH05219926A (ja)
AT (1) ATE106679T1 (ja)
AU (1) AU650144B2 (ja)
BR (1) BR9202560A (ja)
CA (1) CA2072495A1 (ja)
DE (1) DE69102432T2 (ja)
DK (1) DK0533959T3 (ja)
ES (1) ES2056525T3 (ja)
FI (1) FI922917A (ja)
NO (1) NO922494L (ja)
PT (1) PT100645A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2064268B1 (es) * 1993-03-12 1995-07-16 Robles Juan Francisco Segura Procedimiento para la preparacion de un plato precocinado de carne con verduras y setas.
DE4404083A1 (de) * 1994-02-09 1995-08-10 Effem Gmbh Verfahren zum Herstellen eines stückigen Fleischproduktes
FR2739758A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-18 Anne De Bretagne Fabrique D An Plat cuisine et son procede de fabrication
ATE207708T1 (de) * 1996-01-18 2001-11-15 Nestle Sa Verfahren zur zubereitung eines gefrorenen nahrungsmittels
CA2262512A1 (en) * 1996-09-26 1998-04-02 Thu-Thao Mariaud Frozen meal
GB2333222A (en) 1998-01-19 1999-07-21 Nestle Sa Frozen meal
FR2784863A1 (fr) * 1998-10-27 2000-04-28 Moritz Finance Procede de preparation et de conditionnement de plats precuisines et plats ainsi obtenus
US6042871A (en) * 1998-11-12 2000-03-28 Cohen; M. Richard Method for preparing cooked meat slices
US6743454B1 (en) * 1999-12-06 2004-06-01 Gemini Food Industries, Inc. Method and apparatus for preparing boned pork products
US6579549B1 (en) * 2000-08-16 2003-06-17 Kraft Foods Holdings, Inc. Packaged cooked meat and low pH sauce
AU2002952713A0 (en) * 2002-11-18 2002-11-28 Mars, Incorporated Packaged pet food of novel appearance
US20040166205A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Mars Incorporated Gelled foods
MXPA06003601A (es) * 2003-10-01 2006-06-05 Unilever Nv Paquete para producto alimenticio.
US20070148306A1 (en) * 2005-06-03 2007-06-28 Mattson Peter H Method of Producing and Preparing Fresh Frozen Food From Quick Frozen Vegetables and Stock
US7750274B2 (en) 2006-02-10 2010-07-06 Amazing Food Creations, Llc Frozen food package and method of use
US20070187397A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Carre Eric A Frozen food package and method of use
US9242780B2 (en) 2006-02-10 2016-01-26 Provita Cuisine, Llc Frozen food package and method of use
US20070237867A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Mars, Inc. Microwavable steamer food pack
US20170275070A1 (en) * 2014-09-18 2017-09-28 1 Mighty Mogul, Inc. Edible and biodegradable package materials
FR3031878B1 (fr) * 2015-01-22 2017-02-17 Cie Generale De Conserve Procede de preparation et de conditionnement d'un plat cuisine et plat cuisine correspondant
US11185098B2 (en) * 2015-03-04 2021-11-30 Nisshin Foods Inc. Frozen food
US10674737B2 (en) * 2016-10-07 2020-06-09 Perky Jerky, Llc System and method for preparing meat products
CN113329640A (zh) * 2018-11-29 2021-08-31 Cj第一制糖株式会社 微波烹饪用冷冻产品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079913A (en) * 1960-10-27 1963-03-05 Milprint Inc Compartmented container arranged to simultaneously heat food in the various sections at differing heat rates
US3235390A (en) * 1962-04-23 1966-02-15 Jr Alfred Vischer Frozen food package and method of making the same
US3415664A (en) * 1964-07-08 1968-12-10 Montgomery Frederick Dorsey Method of preparing a frozen food package
US3681094A (en) * 1970-01-21 1972-08-01 Armour & Co Meat and gravy product and method of making same
JPH01120265A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Kouichi Higashiue 煮凝り食品及びその製造方法
JPH0361447A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Kiyohiro Nagai 加熱調理済みの肉類冷温食品

Also Published As

Publication number Publication date
AU650144B2 (en) 1994-06-09
NO922494D0 (no) 1992-06-24
EP0533959A1 (en) 1993-03-31
FI922917A0 (fi) 1992-06-23
EP0533959B1 (en) 1994-06-08
NO922494L (no) 1993-01-04
DE69102432D1 (de) 1994-07-14
US5314705A (en) 1994-05-24
ES2056525T3 (es) 1994-10-01
BR9202560A (pt) 1993-03-16
DE69102432T2 (de) 1994-09-29
CA2072495A1 (en) 1993-01-02
PT100645A (pt) 1993-09-30
ATE106679T1 (de) 1994-06-15
AU1846292A (en) 1993-01-07
FI922917A (fi) 1993-01-02
DK0533959T3 (da) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05219926A (ja) 冷凍食の製造方法
US3681094A (en) Meat and gravy product and method of making same
US20110091632A1 (en) Meat Additive, Pickling Liquid and Processed Meat Product
EP0355472B1 (en) Marinating or pickling of meat
CZ299563B6 (cs) Zpusob výroby potravinárského výrobku na bázi masa a potravinárský výrobek na bázi masa
US20140220206A1 (en) Method for producing dried food
US3520701A (en) Method of making a foamed meat flake
US2709658A (en) Process for treating poultry
US3285753A (en) Method of preparing a poultry product
US3024113A (en) Poultry product and method
US3285752A (en) Method of preparing a poultry product
US3232769A (en) Method of preparing eggs and food products having cooked eggs therein
CN103976380B (zh) 一种熘制快餐肉制品的加工方法
JP3115288B1 (ja) 食肉加工品及びその製造方法
US2808335A (en) Method of preparing a turkey loaf
US20050031749A1 (en) Method of producing ready-to-cook and pre-cooked food products
KR20180116796A (ko) 냉장, 냉동 육류가공식품의 제조방법
JPH11169068A (ja) 真空調理ステーキの製造方法
GB1189670A (en) Method of Preparing a Poultry Product.
Berry et al. Sensory scores and shear force values for beef roasts cooked either before or after chilling
GB2232572A (en) Method of preparing pre-cooked meat dish
EP0934003B1 (en) Method of dry curing and processing fully cooked bacon derived from pork bellies
JP2020078258A (ja) ステーキ様食品及びその製造方法
US3754933A (en) Process for manufacturing instant hamburger steak
GB2249251A (en) Meat pies