JPH0521982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521982Y2
JPH0521982Y2 JP1987034857U JP3485787U JPH0521982Y2 JP H0521982 Y2 JPH0521982 Y2 JP H0521982Y2 JP 1987034857 U JP1987034857 U JP 1987034857U JP 3485787 U JP3485787 U JP 3485787U JP H0521982 Y2 JPH0521982 Y2 JP H0521982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
rotor
stators
rotation
step motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987034857U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143079U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987034857U priority Critical patent/JPH0521982Y2/ja
Publication of JPS63143079U publication Critical patent/JPS63143079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521982Y2 publication Critical patent/JPH0521982Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の利用分野] 本考案は、駆動回路の出力信号によりステツプ
的に回転駆動されるステツプモータのステータ構
造に関する。
[従来技術] 従来、例えば実開昭60−141683号に見られるよ
うに、ステツプモータにおいては径方向に4極着
磁された永久磁石から成るロータに対向するステ
ータの脚部に形成される磁極部の磁極歯の角度
(磁極幅)は等しく設定され、またこうした設定
とすることが良好な磁気バランスを形成するとさ
れていた。
しかしながら、こうした構成を採るステツプモ
ータは、図面上に矢示するように、永久磁石より
成るロータは、ステータが近接して配置されてい
る側、つまり2つのステータの挟み角の小さな磁
極部側である図面上のY軸方向上方に偏位してい
る。
こうした偏位のために、より精度の高いロータ
回転を得るためには、不都合を生じるものであつ
た。
[考案の目的] 本考案の目的は、上述した不都合な点に鑑み、
より安定した回転を得ることの出来るステツプモ
ータのステータ構造を提供することにある。
[考案の構成] 上述した本考案の目的は、 回転自在に支持され径方向に4極着磁された永
久磁石から成るロータと、U字形状を成す1対の
脚部を有し、それぞれの脚部の一方同志を近接さ
せて前記ロータの外周に対向配置される2つのス
テータと、前記ステータを励磁させるコイルと、
から構成されるステツプモータにおいて、前記2
つのステータは、それぞれ近接させた側に位置す
る脚部であつて前記ロータと対向する磁極部幅を
回転中心からの角度Aとし、それぞれ近接させて
いない側の脚部であつて前記ロータに対向する磁
極部幅を回転中心からの角度Bであるようにした
とき、互いの磁極部幅がA<Bである関係を有す
るように設定したことにより達成される。
[考案の実施例] 以下、本考案の好適なる実施例について図面を
参照しながら説明する。
第1図は、本考案の実施例を示したステツプモ
ータの平面図である。
1はロータで、幅1aにより回転自在に支持さ
れていて、4極着磁された永久磁石から成つてい
る。
2はステータで、前記ロータ1の外周に配置さ
れていて1対の脚部を有するU字(略コ字)形状
をを成していて、該脚部の各々の端部には前記ロ
ータの回転中心に対して位相関係αが90°である
ようにして配された磁極部2a,2bを有してい
る。
3はステータで、前記ステータ2と同様に1対
の脚部を有するU字(略コ字)形状を成してい
て、端部に形成されている磁極部3a,3bを有
していて、一方の磁極部3aは前記ステータ2と
近接して配置されていて、且つ互いに近接して配
置されている側の磁極部2aと3aとの位相関係
βは、前記ロータの回転中心に対して45°を成し
ている。
また、近接して配された側の磁極部2aおよび
3aの回転中心に対する磁極幅を角度Aとし、同
じく磁極部2bおよび3bの磁極幅を角度Bと
し、その関係は、A<Bである。
4,5はコイルで、前記ステータ2,3の一方
の脚部に巻回されていて、図示しない駆動回路の
出力信号により電流の断続により、該ステータ
2,3を励磁・消磁する。
本実施例は、上述のように構成されているの
で、近接して配置されている側の磁極部2aと3
aとにより得られる磁力は、離反して配置されて
いる側の磁極部2bと3bとにより得られる磁力
に比して弱くして得られることになり、従つて両
者の間の磁気的バランスは良好なものとなる。
[考案の効果] 上述したように、本考案を実施することによつ
て、非通電時にあつてもロータが偏位せず、且つ
使用時には安定した回転が得られるステツプモー
タのステータ構造を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示した平面図であ
る。 1……ロータ、1a……軸、2,3……ステー
タ、2a,3a,2b,3b……磁極部、4,5
……コイル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転自在に支持され径方向に4極着磁された永
    久磁石から成るロータと、 U字形状を成す1対の脚部を有し、それぞれの
    脚部の一方同志を近接させて前記ロータの外周に
    対向配置される2つのステータと、 前記ステータを励磁させるコイルと、 から構成されるステツプモータにおいて、 前記2つのステータは、それぞれ近接させた側
    に位置する脚部であつて前記ロータと対向する磁
    極部幅を回転中心からの角度Aとし、それぞれ近
    接させていない側の脚部であつて前記ロータに対
    向する磁極部幅を回転中心からの角度Bであるよ
    うにしたとき、互いの磁極部幅がA<Bである関
    係を有するように設定されている ことを特徴とするステツプモータのステータ構
    造。
JP1987034857U 1987-03-10 1987-03-10 Expired - Lifetime JPH0521982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987034857U JPH0521982Y2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987034857U JPH0521982Y2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143079U JPS63143079U (ja) 1988-09-20
JPH0521982Y2 true JPH0521982Y2 (ja) 1993-06-04

Family

ID=30843801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987034857U Expired - Lifetime JPH0521982Y2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521982Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077812A (ja) * 1973-11-15 1975-06-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140934U (ja) * 1984-02-27 1985-09-18 株式会社精工舎 ステツプモ−タ駆動のセクタ開閉装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077812A (ja) * 1973-11-15 1975-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63143079U (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357114Y2 (ja)
JP3059160B2 (ja) ブラシレス直流電動機
JPH0521982Y2 (ja)
JPH033456B2 (ja)
JPH0822135B2 (ja) モ−タのロ−タマグネツト
JPH0426342A (ja) 単相同期ファンモータ
JP2816893B2 (ja) ステッピングモーター
JPS60141683U (ja) 小型ステツプモ−タ
JPH0720361B2 (ja) 回転電機
JPH0721102Y2 (ja) ステツピングモ−タ
JPH07336989A (ja) 3相クローポール式永久磁石型回転電機
JPH0453186Y2 (ja)
JPH07110124B2 (ja) ステツプモ−タ
JPS6216784Y2 (ja)
JPH0640466Y2 (ja) 回転磁界型モータ
JPS5814145B2 (ja) モ−タの製造方法
JPS5925562A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS6316309Y2 (ja)
JPS62185550A (ja) ステツプモ−タ
JPS60255053A (ja) ステツプ電動機
JPH0213231U (ja)
JPS60174055A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS63262057A (ja) ステツプモ−タ
JPH0683561B2 (ja) ステツプモ−タ
JPS6212365A (ja) Pm型ステツピングモ−タ−