JPH0521827A - 赤外線検出器の製造方法 - Google Patents

赤外線検出器の製造方法

Info

Publication number
JPH0521827A
JPH0521827A JP3197224A JP19722491A JPH0521827A JP H0521827 A JPH0521827 A JP H0521827A JP 3197224 A JP3197224 A JP 3197224A JP 19722491 A JP19722491 A JP 19722491A JP H0521827 A JPH0521827 A JP H0521827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hgcdte
substrate temperature
substrate
temperature
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3197224A
Other languages
English (en)
Inventor
Narihito Sasaki
得人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3197224A priority Critical patent/JPH0521827A/ja
Publication of JPH0521827A publication Critical patent/JPH0521827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水銀カドミウムテルル赤外線検出器の製造に
際し、結晶成長時の基板温度の低下を防止し、高品質な
水銀カドミウムテルル薄膜を作製する。 【構成】 基板上にまず1段目CdTeバッファ層(基
板温度安定化層)を低温で成長し、基板温度の安定化を
図る。次に通常のCdTeバッファ層を成長し、バッフ
ァ層の品質を高めてから赤外線検出部としてのHgCd
Te薄膜を成長する。 【効果】 HgCdTe成長中に放射冷却で基板温度が
急速に低下することがなくなり、結晶性の向上と電気特
性及び赤外線検出波長帯の再現性も良くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体HgCd
Teを用いた赤外線検出器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】II−VI族化合物半導体HgCdTe
薄膜をMBE装置で作製する場合の概念図を図2に示
す。
【0003】図において、基板1は基板台2の裏面から
ヒータ4で加熱されるようになっている。また、基板1
は、基板台2にガリウムのような低融点金属3にて固定
され、基板1への熱伝導が高められている。このような
基板加熱装置にて基板が加熱されるわけであるが、例え
ばJournal of Vacuum Scienc
e and Technology B5(1987)
734頁W.E.Hokeらが述べているように基板台
の基板外の表面積が大きいほど薄膜堆積により、上記表
面部分からの放射冷却が大きくなり、熱電対5に表示さ
れる温度は一定であるが、実際の基板温度(基板台の表
面温度にほぼ等しい)は成長時間とともに低下すること
が示されている(図4参照)。基板温度を安定化するた
めには薄膜堆積に伴い、一定の割合でヒータへの供給電
力を増加させる方法が採られており、これにより実際の
基板温度は安定化され、膜厚方向の薄膜結晶性が均一に
なるように制御される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の方法
において、薄膜の成長速度が変化すると、放射冷却によ
り基板台表面からの放射熱量が複雑に変化するため、ヒ
ータへの供給電力量の設定が容易でなかった。このた
め、HgCdTe結晶の再現性は低く、結晶の電気特性
や赤外線の検出波長帯が結晶ごとにばらつくという問題
があった。
【0005】本発明の目的は、結晶成長時の基板温度の
低下を防止して高品質のHgCdTeを用いた赤外線検
出器を製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、化合物半導体HgCdTeを用いた赤外
線検出器の製造方法において、所定の基板上に、MBE
法によりいずれもCdTeもしくはHgCdTe層に格
子整合されたZnCdTeからなる基板温度安定化層及
びバッファ層を順次形成した上に、赤外線検出部とし
て、前記化合物半導体HgCdTeを積層するものであ
る。
【0007】
【作用】1層目基板温度安定化層を堆積することによ
り、放射冷却による熱量を定常化させることができる。
【0008】
【実施例】以下図示の実施例により本発明を説明する。
【0009】図3に本発明方法により作成された結晶の
構造図を示し、本方法による赤外線検出器HgCdTe
の薄膜作製工程における基板温度設定の時間変化を図1
に示す。図3中、6は基板、7は基板温度安定化層(第
1段バッファ層)、8はバッファ層、9はHgCdTe
赤外線検出部である。
【0010】1層目基板温度安定化層7において、例え
ばG.Monfroyら(Journal of Va
cuum Science and Technolo
gyA7(1989)326頁)が示したように基板温
度250℃にてCdTeもしくはこの上に積層されるH
gCdTeに格子整合したZnCdTeを成長させる。
【0011】この温度は、通常のCdTe成長温度より
も低いためCdTe成長速度は速い(約3オングストロ
ーム/毎秒)。上述のW.E.Hokeらによれば成長
約90分頃から放射冷却による熱量が定常化し始める
が、このことは膜厚が厚いほど基板温度が安定になるま
での所要時間が短いことを示す。
【0012】したがって、定常化し始めるまでをこの成
長速度の速い基板温度安定化層7で急速に成長させるこ
とにより、放射熱量の安定化を図る。
【0013】次に放射熱量が安定化されたところへ通常
のもっとも結晶性の高くなる基板温度約330℃にて2
段目バッファ層8を積層し、結晶性を改善する。この
後、赤外線検出部9としてHgCdTeを成長する基板
温度約200℃まで下げ、HgCdTeの成長を開始す
れば、HgCdTe成長中に放射冷却による基板温度の
低下が防止できる。
【0014】本発明では放射冷却を安定化するための基
板温度安定化層7と、通常のバッファ層8との2層構造
にすることによって赤外線検出部9であるHgCdTe
成長中に、放射冷却の増加に伴う実際の基板温度の急激
な低下を防止し、基板に垂直な方向の結晶の均一性を高
められる。従って、結晶の電気特性及び赤外線検出波長
帯の再現性も高くなる。
【0015】以上の実施例は、基板がCdTeもしくは
CdZnTeの場合であるが、他の材料、例えばGaA
s,Siのような基板を用いた場合も同様な方法でHg
CdTe赤外線検出器を製造できる。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の赤外線検
出器の製造方法によれば、赤外線検出部のHgCdTe
成長中に実際の基板温度が急激に低下することもなくな
り、HgCdTe結晶の結晶性の向上と電気特性及び赤
外線検出波長帯の再現性の改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による基板温度の制御方法を示す図であ
る。
【図2】MBE装置における基板の配置を示す図であ
る。
【図3】本発明により作製された結晶の構成図である。
【図4】従来の赤外線検出器の製造方法による基板温度
の制御を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 基板台 3 ガリウム 4 ヒータ 5 熱電対 6 基板 7 基板温度安定化層 8 バッファ層 9 HgCdTe赤外線検出部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 化合物半導体HgCdTeを用いた赤外
    線検出器の製造方法において、 所定の基板上に、MBE法によりいずれもCdTeもし
    くはHgCdTe層に格子整合されたZnCdTeから
    なる基板温度安定化層及びバッファ層を順次形成した上
    に、赤外線検出部として、前記化合物半導体HgCdT
    eを積層することを特徴とする赤外線検出器の製造方
    法。
JP3197224A 1991-07-11 1991-07-11 赤外線検出器の製造方法 Pending JPH0521827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3197224A JPH0521827A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 赤外線検出器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3197224A JPH0521827A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 赤外線検出器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521827A true JPH0521827A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16370907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3197224A Pending JPH0521827A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 赤外線検出器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521827A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232435A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシヤル成長によつて形成されたHgCdTe単結晶
JPH01100977A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0389564A (ja) * 1989-08-18 1991-04-15 American Teleph & Telegr Co <Att> フォトダイオード
JPH0513799A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Fujitsu Ltd 半導体基板および該基板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232435A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシヤル成長によつて形成されたHgCdTe単結晶
JPH01100977A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0389564A (ja) * 1989-08-18 1991-04-15 American Teleph & Telegr Co <Att> フォトダイオード
JPH0513799A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Fujitsu Ltd 半導体基板および該基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6022410A (en) Alkaline-earth metal silicides on silicon
JP2795002B2 (ja) HgCdTe薄膜の製造方法
US5578521A (en) Semiconductor device with vaporphase grown epitaxial
WO1999059199A1 (fr) CRISTAL CdTe OU CRISTAL CdZnTe ET PROCEDE DE PREPARATION
JPH0521827A (ja) 赤外線検出器の製造方法
JPS6119116A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04298020A (ja) シリコン薄膜結晶の製造方法
JPH0271533A (ja) 結晶成長方法
JPH05339095A (ja) 分子線エピタキシー装置の水銀カドミウムテルル薄膜用基板ホルダー
JP2592984B2 (ja) シリコン薄膜の製造方法
JP2692138B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JP2532252B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP2828652B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JPH0614511B2 (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPH06177038A (ja) 分子線エピタキシー法による水銀カドミウムテルル薄膜の形成方法およびそれに用いる基板ホルダー
JPH0831410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3208201B2 (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPH069025Y2 (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPH1059793A (ja) 大結晶粒薄膜の製造方法
JP3210410B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62299011A (ja) 多結晶薄膜基板のアニ−ル方法
JPS6091622A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH02220431A (ja) 半導体基板の形成法
JPS6126598A (ja) ゲルマニウム薄膜結晶の製造方法
JPH09221395A (ja) 炭化珪素膜