JPH05217121A - 磁気変換器付きチップ等の感熱素子を結合する方法及び装置 - Google Patents

磁気変換器付きチップ等の感熱素子を結合する方法及び装置

Info

Publication number
JPH05217121A
JPH05217121A JP4261304A JP26130492A JPH05217121A JP H05217121 A JPH05217121 A JP H05217121A JP 4261304 A JP4261304 A JP 4261304A JP 26130492 A JP26130492 A JP 26130492A JP H05217121 A JPH05217121 A JP H05217121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
chip
bond
binder
support element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4261304A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew C Tam
アンドリュー・チン・タム
Celia E Yeack-Scranton
セリア・エリザベス・ヤック−スクラントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05217121A publication Critical patent/JPH05217121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/023Thermo-compression bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0212Printed circuits or mounted components having integral heating means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09772Conductors directly under a component but not electrically connected to the component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1115Resistance heating, e.g. by current through the PCB conductors or through a metallic mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1105Delaminating process responsive to feed or shape at delamination

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベースまたは基板部品11の結合面12上に
形成されたある形状を持った抵抗感熱素子15に与えら
れる電流パルスを制御することによって、チップ13と
該ベース結合面との間に作られた結合界面へ十分な熱を
供給し、これによって結合界面においては高い結合温度
を発生する一方、該チップの対向する表面の温度は、該
チップ表面上に形成されたまたは装着された部品の限界
温度より相対的に低いままに維持する。 【構成】 熱硬化性結合剤薄膜の層16が、基板部品の
結合面12上に形成された相対的に狭い線幅を持つ蛇行
形状の抵抗感熱素子15の上に塗膜されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広くは、小型で熱に弱
い部品を別の表面上に結合するための装置及び方法に関
し、特に熱に弱いチップをベースあるいは基板に結合す
るために、パルス状電流の流れるある形状を持った抵抗
感熱素子を用いて、結合界面における熱硬化剤薄膜を局
所的に加熱する装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録技術においては、一般的に集積
回路チップ及び他の電子部品に関する他の技術と同様、
研究および製造の双方の環境において、制御された再現
性のある方式で正確に小型の部品を配列し、結合するこ
とがしばしば要望される。1つのあるいはそれ以上の重
要な部品が、多くの汎用的な結合方法において必要とさ
れる高温のためにひどく損傷される場合がよくある。一
方、低温での結合では十分な強度と安定性が得られず、
そのような低温での結合では一般的にクリープや剥離を
生ずることからこの方法は適切ではない。
【0003】金属薄膜テープまたは厚膜導電性ペースト
のような導電性材料の界面加熱層または感熱素子を用い
て、直接抵抗加熱によって感熱性結合剤を局所加熱する
技術は公知のものである。例えば、英国特許出願第21
27740A号のWolfsonによる方法は、高温用
のガラス質シーラントを用いて、セラミックのカバーを
セラミックのパッケージあるいはハウジングに対して、
その中の電子回路と部品を過度に加熱すること無く密封
するものである。導電性材料の加熱層は、例えばセラミ
ックパッケージの封止部分に付けられる。シーラント材
料の層で加熱層の上を覆い、それから電流を加熱層に流
しながら、パッケージカバーは、カバーの封止部分を加
熱層とシーラント層に合わせるようにパッケージに対し
てプレスされる。その結果、シーラント材料は加熱層に
結合し、そうしてカバーをパッケージに結合する。結合
部分に熱エネルギーを集中しパッケージ内に装着された
部品の加熱を最小にするために、パッケージの一部は比
較的熱伝導度の低いセラミック材料から作られている。
パッケージ内の電子部品からの熱を逃がすために、熱伝
導性もまたパッケージに必要な機能であるので、パッケ
ージの他の部分は高い熱伝導性を持つセラミック材料で
作る必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】Wolfsonの方法
は、パッケージ内の部品の逆加熱を最小にする効果があ
る。しかしながら、異なる熱伝導性を持った少なくとも
2つのセラミック材料がパッケージのために必要であ
り、このことによってパッケージ製造が複雑になりコス
トも上がる。更に、Wolfsonの方法では、パッケ
ージ内のほとんどの部品はパッケージの封止部分から比
較的離れた位置に装着されているが、肝心の部品は結合
部のすぐ近くに装着されており、熱から保護されないで
あろう。従って、本発明の目的は、硬化温度あるいは溶
融温度の極めて高い結合剤を選択して、それによって2
つの本体を結合するが、本体あるいはこれらの中に置か
れている部品の温度は非常に低いままに維持される方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、小型の
熱に弱い部品同志を互いに結合する、または大きなベー
ス部品に結合する方法は、一方の部品または基板の表面
上にある形状を持った感熱素子を形成し、前記感熱素子
を感熱性熱硬化結合剤で塗膜し、もう一方の部品の結合
面を前記結合剤層と感熱素子の上に置いて最初の部品の
表面に接触させ、そして電流パルスを前記感熱素子に流
して前記結合剤を加熱し熱的に活性化する工程からな
り、この方法によって2つの部品を互いに結合し、ある
いは1つの部品を前記基板に結合させる。
【0006】更に、本発明は、製造環境で利用するため
の、結合界面における局所加熱に有効なある形状を持っ
た感熱素子手段を提供する。
【0007】本発明によれば、両端に接触ピンまたはパ
ッドを持った抵抗感熱素子が、ベースまたは基板部品の
結合面上に形成され、あるいは公知のスクリーン印刷工
程のようにパターンにより作られる。結合面と感熱素子
は適当な熱硬化性結合剤薄膜の層によって覆われる。結
合面は、感熱素子のみが結合剤で覆われるように非湿潤
性にしても良い。接触パッドを介して1つ以上の電流パ
ルスが感熱素子を流れる間、結合されるべき部品は、感
熱素子と結合剤上の結合面に対して望ましい位置に保持
される。このパルスの大きさと長さは、熱に弱いどの部
品をも過度に加熱すること無く、十分な熱と温度を結合
界面に与えられるよう制御される。適切に用意された電
流パルスと感熱素子の形状によって、400℃から60
0℃の範囲の温度が結合界面に与えられる一方、結合界
面から250−500マイクロメーターという近接した
位置にある熱に弱い部品が200℃以下の温度に維持さ
れる。パルスの形を適当に選べば、結合部への熱衝撃を
最小にするために最適な加熱及び冷却過程を与えること
もできる。このようにすれば結合部の剥離及びひび割れ
を最小にできる。
【0008】抵抗感熱素子の形状は、結合する部品の間
の結合界面の全域にわたって均一に加熱できるように設
計される。感熱素子によって、結合部のずり応力を大き
く減少させるために結合界面よりもかなり幅の狭い、同
じ形状の結合線を生じる。更に、感熱素子の形状によっ
て、結合クリープと結合の剥離の可能性が大きく減る。
【0009】
【実施例】図1には、ある形状の感熱素子15を結合面
12に取り付けたベースまたは基板11が示されてい
る。感熱素子15とその周りの結合面の部分が、適当な
熱硬化性結合剤薄膜の層16によって覆われる。そして
1個以上の結合したい部品を感熱素子を覆うように結合
面上に置く。感熱素子15には、制御された局所加熱を
行なえるように、電気的パルスを与えるための複数の接
点あるいは接続パッドが設けられている。
【0010】図2ではまた、電気パルス発生器17が、
接続パッド21を介して一時的に感熱素子に接続されて
おり、作業工程中は、電子部品13と結合面12の間の
結合界面における加熱を制御することができる。パルス
発生器17の出力は、連続した電流パルスから構成され
ている。そのパルスの電流及び電圧の振幅、パルス幅、
パルスの反復率は、結合界面に対して必要な時間配分で
予め決められた電力量を与えるために制御されている。
【0011】この実施例では、セラミックかシリコンの
チップ13は、その外部に向いた側面16上に形成され
た薄膜磁気記録ヘッドまたは読取り・書込み変換器を備
えており、より大きな磁気記録スライダ11に結合され
ている。この例では、結合界面は、結合界面に平行な側
面26上に形成された磁気記録ヘッド素子から約250
−500マイクロメータ離れている。この例では、適当
な電流及び電圧の1ミリセカンド以下のパルスを用い
て、結合界面を最高約400−600℃に加熱してい
る。その間、側面26上の磁気記録ヘッド素子は、最高
でも200℃以下の温度に維持されている(図8参
照)。他の実施例では、変換器とスライダの一体化した
部品を形成するために、セラミックかシリコンチップ上
に作られた磁気読取り・書込み変換器が、磁気ディスク
記憶装置の中で用いるサスペンションアームに結合され
る。
【0012】配列装置23は、角度と位置を調節するた
めに一時的に部品側面26に取り付けられ、そうして結
合工程の間の部品13の正確な位置決めを行なってい
る。結合工程の間、表面12上のこの部品を、容易に正
しく配置するために、適切な制御信号がリード線25を
介して配列装置23に送られる。更に、結合工程中別の
ベンダ装置(図示せず)を用い、結合面に対して垂直な
力を加えて部品13を結合界面12に押しつけても良
い。配列装置及びベンダ装置については、図9と共に後
に詳細に説明する。
【0013】図3から図6までに示すように、感熱素子
15の形状と大きさは、単に均一な加熱パターンと望ま
しい温度変化を得るためだけではなく、結合された部品
内に熱によって生じた応力を最小にするために重要であ
る。蛇行形状の抵抗41または平坦渦巻き形状の抵抗
(図示せず)は、一般的に、ほとんどの用途を満足させ
る均一な加熱パターンを結合界面に与える。しかしなが
ら、(図3に示されるような)一様な蛇行形状抵抗41
は、加熱パターンの中心部に向けて高温になり両端部に
向けて低温になる傾向がある。一様でない蛇行形状抵抗
45は中心部分では足の間隔が広くなり、周辺部では間
隔が狭くなっており、この形状によって、加熱パターン
における点加熱を最小にし、結合界面内での温度分布を
なだらかにする。結合界面における一様でない加熱パタ
ーンと温度分布が必要とされるような用途では、図5に
示す三角形の蛇行抵抗49のような異なる形状の感熱素
子を用いれば良い。ある用途において、中心に点加熱が
生じても問題なければ、例えば図6に示すような結合パ
ッドを備えた直線形状の抵抗が望ましい。
【0014】感熱素子抵抗は、適当な導電性材料から作
られている。実施例では、蛇行抵抗41は、二ホウ化ハ
フニウムから作られている。5ミクロン以下の線幅と接
続ピンまたはパッドを持つこのような形状の抵抗は、公
知の光学リソグラフィーかスクリーン印刷か他の適当な
蒸着技術を用いて簡単に得られる。
【0015】図7にも示すように、結合材料の軌跡また
は層の形状と大きさは、十分な結合強度を得るために、
そして応力によって生ずる結合クリープと剥離の可能性
を最小にするために重要な要素である。結合厚みに対す
る結合幅の比を表す結合アスペクト比が低いことによっ
て、結合は質的に大きく改善される(例えば、結合クリ
ープと応力を考慮した場合)ので、結合材料において
は、線または軌跡のパターンあるいはドット・マトリッ
クスパターンの方が、連続層よりもよく利用されてい
る。例えば、結合材料の小滴を間隔を空けて、線抵抗5
1の長さ方向に沿って滴下することによって、結合応力
を減らし、剥離の可能性を最小にするための弾性力を付
与する。結合剤は、抵抗あるいは抵抗の上に蒸着される
薄膜層と同じ金属か、ガラスか、エポキシの糸かあるい
は他の適当な熱硬化性薄膜の結合剤であれば良い。実施
例では、基板または部品の材料11は、選んだ結合材料
に対して結合面12を形成する材料が非湿潤性であるよ
うに選択される。従って、蛇行抵抗膜15のみが塗膜さ
れる。結合材料31の層は、感熱素子12の上から結合
面12に付着され、加熱抵抗線と同じ長さの結合線を生
ずる。結合線の幅が本質的に抵抗線の幅よりも狭いの
で、結合アスペクト比は低くなりそして残留ずり応力は
極めて小さくなる。
【0016】図8は、互いに結合させる2つの部品1
1、13間の結合界面24において感熱素子に流す電流
パルスと界面24及びチップ部品13の外部を向いた側
面26との間の時間と空間の関係を説明する図である。
側面26に装着されている部品、例えば薄膜磁気読取り
・書込み変換器をその限界温度以上に加熱すること無
く、必要な結合が得られるに十分な時間の間、相対的に
高い温度に結合剤を加熱するために界面24における感
熱素子に十分なエネルギーが与えられなければならな
い。電流パルス28は、方形波パルスか鋸波パルスのよ
うに、階段状に立ち上がるかまたは比較的急な勾配で立
ち上がりそして速やかに下がるように設定される。そし
て界面24に過剰なエネルギーを与えないように適当な
振幅と幅が決められる。複数の電流パルスが必要な場合
は、側面26を限界値以下の温度に維持するために側面
26から十分な放熱ができるようにパルスの反復率が選
択される。いくつかの用途では、ベースまたは基板11
が、結合界面24のための放熱板として働くように熱伝
導性の比較的高い材料から成っていてもよい。
【0017】図9に、三つの自由度を持つ圧電体ベンダ
装置を示す。このような圧電体ベンダ装置は、本質的
に、接地された界面で互いに結合した一対の長い長方形
の平面基板から成っており、それぞれの基板には、接地
された界面に対向する基板表面上に、平行な長い細片状
に形成された圧電材料の層がある。それぞれの圧電体細
片A、B、C、Dの幅は、基板の幅よりやや狭く、リー
ド線25a、25b、25c、25dを介してそれぞれ
電源に接続されている。適当な極性の電圧をそれぞれの
圧電体細片に印加すると、ベンダ装置23の自由端はベ
ンダ装置の面内の横軸について上下に回転したり、面内
の縦軸について捻れたりする。また別の方法として、ベ
ンダ装置23が、接地された界面で互いに結合した2枚
の圧電材料の平らなシートから成っており、矢印22で
示されるそれぞれの分極方向を有す電極区域A、B、
C、Dを備えているものでも良い。
【0018】1つ以上のこのようなベンダ装置を用いる
ことによって(図2に示されるように)表面12上の部
品13の位置と向きが正しく調整される。更に、結合界
面に対して垂直に圧力をかけても良い。これは部品の外
部側面26での放熱板を提供し、また確実に結合界面を
薄くして部品11、13双方の結合面と結合材料とを完
全に接触させるためである。結合工程中に適当な超音波
信号を1つ以上の圧電体ベンダ装置に与えて、結合界面
を超音波で励起してもよい。結合工程中のそのような超
音波による励起によって、圧力と局所加熱とずり運動が
生じる。その結果、結合の強度と安定性が増す。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、硬化温度あるいは溶融
温度の極めて高い結合剤を選択して、それによって2つ
の本体を結合するが、本体あるいはこれらの中に置かれ
ている部品の温度は非常に低いままに維持される方法が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、結合面に感熱素子を形成した部
品の透視図である。
【図2】本発明による方法を説明する、基板に結合され
た部品の斜視図である。
【図3】図1及び図2における感熱素子の形状の実施例
である。
【図4】図1及び図2における感熱素子の形状の他の実
施例である。
【図5】図1及び図2における感熱素子の形状の他の実
施例である。
【図6】図1及び図2における感熱素子の形状の他の実
施例である。
【図7】本発明による、基板状に形成されて塗膜された
感熱素子の斜視図である。
【図8】本発明による、互いに結合するときの結合界面
における時間的及び空間的温度の変化を表す図である。
【図9】図2において使用されている圧電体配列装置を
表す斜視図である。
【符号の説明】
15 感熱素子 17 パルス発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セリア・エリザベス・ヤック−スクラント ン アメリカ合衆国95120 カリフォルニア州 サンホセ、ビュウクレスト・コート 20242

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の部品の表面上に感熱素子を形成する
    工程と、 熱硬化性結合剤の層によって前記感熱素子を塗膜する工
    程と、 前記感熱素子と前記結合剤層とを間に挟んで、前記第1
    の部品の表面と第2の部品の表面とを接合させる工程
    と、 前記第1の部品と前記第2の部品との間の結合を達成す
    るために前記結合剤を加熱して熱的に活性化するため
    の、予め決められたパルス形状を持つ電流パルスを前記
    感熱素子に与える工程とからなる、 熱に弱い部品同志を互いに結合するための、または熱に
    弱い部品を基板に結合するための方法。
  2. 【請求項2】前記感熱素子が、予め決められた抵抗値を
    持つ薄膜抵抗からなることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】前記薄膜抵抗が一様な蛇行形状を持つこと
    を特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記感熱素子を形成する前記工程が、光学
    リソグラフィー処理を用いて導電性材料を付着すること
    からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】支持素子の結合面上に感熱素子を形成する
    工程と、 熱硬化性結合剤の層によって前記感熱素子を塗膜する工
    程と、 前記感熱素子と前記結合剤層とを間に挟んで、前記支持
    素子の前記結合面とチップの第2の表面とを接合させる
    工程と、 前記支持素子と前記チップとの間の結合を達成するため
    に前記結合剤を加熱して熱的に活性化するための、予め
    決められたパルス形状を持つ電気的パルスを前記感熱素
    子に与える工程とからなる、 磁気変換器を第1の表面上に形成した前記チップを前記
    支持素子に結合する方法。
  6. 【請求項6】前記磁気変換器が、スライダ上に形成され
    て一体化された薄膜磁気変換器からなることを特徴とす
    る請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記支持素子が磁気ヘッドサスペンション
    ・アームからなることを特徴とする請求項6に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】支持素子の結合面に形成された感熱素子
    と、 前記支持素子の前記結合面に付着されて前記感熱素子を
    覆う熱硬化性結合剤の層とからなり、 上記結合剤の層は、チップが前記支持素子に近接して置
    かれかつ接触しているときに、前記支持素子の前記結合
    面と前記チップの第2の表面との間に位置し、 上記感熱素子は、 前記支持素子と前記チップとの間の結合を達成するため
    に、前記結合剤を加熱して熱的に活性化するために与え
    られた電流パルスに応答することを特徴とする、 第1
    の表面に部品を装着した前記チップと前記支持素子との
    間の結合を達成するための装置。
JP4261304A 1991-11-22 1992-09-30 磁気変換器付きチップ等の感熱素子を結合する方法及び装置 Pending JPH05217121A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79648991A 1991-11-22 1991-11-22
US796489 1991-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05217121A true JPH05217121A (ja) 1993-08-27

Family

ID=25168305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4261304A Pending JPH05217121A (ja) 1991-11-22 1992-09-30 磁気変換器付きチップ等の感熱素子を結合する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5421943A (ja)
JP (1) JPH05217121A (ja)
CA (1) CA2081141A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397485C (zh) * 2005-02-28 2008-06-25 希捷科技有限公司 用记录器作为一条电线的两层记录器加热器

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2297284B (en) * 1995-01-24 1997-09-10 Tdk Corp Fixing method and positioning tool
US5554838A (en) * 1995-08-23 1996-09-10 Wind Lock Corporation Hand-held heating tool with improved heat control
US6232150B1 (en) * 1998-12-03 2001-05-15 The Regents Of The University Of Michigan Process for making microstructures and microstructures made thereby
DE19911779A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-28 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtungen zum Lösen von miteinander verklebten Bauteilen
US6587314B1 (en) 2000-05-16 2003-07-01 International Business Machines Corporation Enhanced silicon and ceramic magnetoresistive read/write head and a method for producing the same
US7092193B1 (en) * 2001-02-16 2006-08-15 Maxtor Corporation Dynamically adjustable head disk spacing slider using thermal expansion
JP2003222026A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Hitachi Ltd タービン翼の製作方法およびタービン翼
US6606251B1 (en) * 2002-02-07 2003-08-12 Cooligy Inc. Power conditioning module
US7218473B2 (en) * 2002-03-22 2007-05-15 Seagate Technology Llc Two-stage sealing of a data storage assembly housing to retain a low density atmosphere
US6988534B2 (en) * 2002-11-01 2006-01-24 Cooligy, Inc. Method and apparatus for flexible fluid delivery for cooling desired hot spots in a heat producing device
US7086839B2 (en) * 2002-09-23 2006-08-08 Cooligy, Inc. Micro-fabricated electrokinetic pump with on-frit electrode
US6994151B2 (en) 2002-10-22 2006-02-07 Cooligy, Inc. Vapor escape microchannel heat exchanger
US20040076408A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Cooligy Inc. Method and apparatus for removeably coupling a heat rejection device with a heat producing device
US7000684B2 (en) * 2002-11-01 2006-02-21 Cooligy, Inc. Method and apparatus for efficient vertical fluid delivery for cooling a heat producing device
US8464781B2 (en) * 2002-11-01 2013-06-18 Cooligy Inc. Cooling systems incorporating heat exchangers and thermoelectric layers
US7836597B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Cooligy Inc. Method of fabricating high surface to volume ratio structures and their integration in microheat exchangers for liquid cooling system
US6986382B2 (en) * 2002-11-01 2006-01-17 Cooligy Inc. Interwoven manifolds for pressure drop reduction in microchannel heat exchangers
WO2004042306A2 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Cooligy, Inc. Method and apparatus for achieving temperature uniformity and hot spot cooling in a heat producing device
JP2006522463A (ja) 2002-11-01 2006-09-28 クーリギー インコーポレイテッド 流体により冷却される超小型熱交換のための最適なスプレッダシステム、装置及び方法
US7201012B2 (en) 2003-01-31 2007-04-10 Cooligy, Inc. Remedies to prevent cracking in a liquid system
US7090001B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-15 Cooligy, Inc. Optimized multiple heat pipe blocks for electronics cooling
US7293423B2 (en) 2004-06-04 2007-11-13 Cooligy Inc. Method and apparatus for controlling freezing nucleation and propagation
US7017654B2 (en) * 2003-03-17 2006-03-28 Cooligy, Inc. Apparatus and method of forming channels in a heat-exchanging device
US7239485B2 (en) * 2003-08-21 2007-07-03 Seagate Technology Llc Localized heating element for a suspension assembly
US20050184463A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Zine-Eddine Boutaghou Establishing a housing seal using a flex assembly
US6989493B2 (en) * 2004-03-03 2006-01-24 Seagate Technology Llc Electrical feedthrough assembly for a sealed housing
US7362534B1 (en) 2004-04-08 2008-04-22 Maxtor Corporation System for detecting a change in head-to-disk contact status in a disk drive
US7310194B1 (en) 2004-04-08 2007-12-18 Maxtor Corporation System for monitoring and dynamically adjusting head-to-disk spacing in a disk drive
US7310195B1 (en) 2004-04-08 2007-12-18 Maxtor Corporation System and method for adjusting head-to-disk spacing in a disk drive
US7509728B1 (en) 2004-04-08 2009-03-31 Maxtor Corporation Method for adjusting head-to-disk spacing in a disk drive
US7324299B1 (en) 2004-04-08 2008-01-29 Maxtor Corporation Disk drive that positions a head at multiple head-to-disk spacings
US7375915B1 (en) 2004-04-08 2008-05-20 Seagate Technology Llc Disk drive that varies the power to a slider mover during transitions between drive operations
US7403356B1 (en) 2004-04-29 2008-07-22 Seagate Technology Llc Disk drive including slider mover having low thermal coefficient of resistivity
US9293169B2 (en) 2004-05-04 2016-03-22 Seagate Technology Llc Seal-type label to contain pressurized gas environment
US7616444B2 (en) 2004-06-04 2009-11-10 Cooligy Inc. Gimballed attachment for multiple heat exchangers
US7188662B2 (en) * 2004-06-04 2007-03-13 Cooligy, Inc. Apparatus and method of efficient fluid delivery for cooling a heat producing device
US7773346B1 (en) 2005-08-19 2010-08-10 Seagate Technology Llc Slider that dynamically adjusts the head-to-disk spacing in a disk drive
TWI371684B (en) 2006-02-16 2012-09-01 Cooligy Inc Liquid cooling loops for server applications
WO2007120530A2 (en) 2006-03-30 2007-10-25 Cooligy, Inc. Integrated liquid to air conduction module
US7715194B2 (en) 2006-04-11 2010-05-11 Cooligy Inc. Methodology of cooling multiple heat sources in a personal computer through the use of multiple fluid-based heat exchanging loops coupled via modular bus-type heat exchangers
TW200912621A (en) 2007-08-07 2009-03-16 Cooligy Inc Method and apparatus for providing a supplemental cooling to server racks
US7474540B1 (en) * 2008-01-10 2009-01-06 International Business Machines Corporation Silicon carrier including an integrated heater for die rework and wafer probe
US8250877B2 (en) 2008-03-10 2012-08-28 Cooligy Inc. Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US9297571B1 (en) 2008-03-10 2016-03-29 Liebert Corporation Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
WO2010017327A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Cooligy Inc. A microheat exchanger for laser diode cooling
JP5316334B2 (ja) * 2009-09-16 2013-10-16 富士通株式会社 電子部品の製造装置及び製造方法
US20110073292A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Madhav Datta Fabrication of high surface area, high aspect ratio mini-channels and their application in liquid cooling systems
US9377342B2 (en) * 2012-08-02 2016-06-28 Rheem Manufacturing Company Pulsed power-based dry fire protection for electric water heaters
DE102015222467B4 (de) * 2015-11-13 2023-02-02 Hyundai Motor Company Verfahren und anordnung zum vorhärten einer haftmittelschicht
US10285283B2 (en) * 2016-06-03 2019-05-07 International Business Machines Corporation Heating of printed circuit board core during laminate cure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391815A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜磁気ヘツドスライダ
JPH01113180A (ja) * 1987-10-28 1989-05-01 Komatsu Ltd 接合熱処理法
JPH01163283A (ja) * 1987-09-23 1989-06-27 Roger Pascal 接着による接合方法
JPH0242211B2 (ja) * 1982-12-21 1990-09-21
JPH0313276A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Aisin Chem Co Ltd 接合方法
JPH03159972A (ja) * 1989-11-15 1991-07-09 Inobeeshiyon Center Kk セラミックス被覆層のコーティング方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790738A (en) * 1972-05-30 1974-02-05 Unitek Corp Pulsed heat eutectic bonder
DE2903025C2 (de) * 1979-01-26 1983-05-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München RC-Netzwerk
JPS5635383A (en) * 1979-08-29 1981-04-08 Kyoto Ceramic Semiconductor integrated circuit support with heating mechanism
US4298856A (en) * 1979-09-04 1981-11-03 Western Electric Company, Incorporated Metallized resistor and methods of manufacturing and adjusting the resistance of same
US4416713A (en) * 1980-07-24 1983-11-22 Brooks Ronald H Method and apparatus for joining abutting edges of sheet material
US4571921A (en) * 1981-09-02 1986-02-25 Burr-Brown Corporation Expendable heater sealing process
GB2127740B (en) * 1982-09-30 1985-10-23 Burr Brown Res Corp Improved hermetic sealing process
JPS59195837A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Sharp Corp Lsiチツプボンデイング方法
ZA846935B (en) * 1983-09-09 1985-04-24 Brooks Ronald H Carpet seaming apparatus
US4645146A (en) * 1984-04-18 1987-02-24 Pilkington Brothers P.L.C. Window Panel
FR2580887B1 (fr) * 1985-04-19 1989-04-14 Seb Sa Element chauffant plat a resistance electrique et article chauffant comprenant un tel element
USH629H (en) * 1987-01-09 1989-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Non-destructive semiconductor chip bonding and chip removal
US4803124A (en) * 1987-01-12 1989-02-07 Alphasem Corporation Bonding semiconductor chips to a mounting surface utilizing adhesive applied in starfish patterns
GB8704852D0 (en) * 1987-03-02 1987-04-08 Welding Inst Bonding thermoplastic layers
DE3711403A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung gedruckter schaltungen
CA1304210C (en) * 1987-06-12 1992-06-30 Edward W. Duck Process for the at least partial hardening of sealants and adhesives using pulsed microwave energy
US4915519A (en) * 1987-10-30 1990-04-10 International Business Machines Corp. Direct negative from resistive ribbon
US4962437A (en) * 1988-02-24 1990-10-09 Magnetic Peripherals Inc. Thin film servo head employing the inactive transducer coils to cancel write noise from nearby data heads
US4964941A (en) * 1988-07-20 1990-10-23 Storage Technology Corporation Apparatus for mounting a magnetic head on a suspension arm
DE3935474A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-03 Hoechst Ceram Tec Ag Piezoelektrischer biegewandler und seine verwendung
US5063655A (en) * 1990-04-02 1991-11-12 International Business Machines Corp. Method to integrate drive/control devices and ink jet on demand devices in a single printhead chip
US5146303A (en) * 1990-04-05 1992-09-08 General Electric Company Compact, thermally efficient focal plane array and testing and repair thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242211B2 (ja) * 1982-12-21 1990-09-21
JPS6391815A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜磁気ヘツドスライダ
JPH01163283A (ja) * 1987-09-23 1989-06-27 Roger Pascal 接着による接合方法
JPH01113180A (ja) * 1987-10-28 1989-05-01 Komatsu Ltd 接合熱処理法
JPH0313276A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Aisin Chem Co Ltd 接合方法
JPH03159972A (ja) * 1989-11-15 1991-07-09 Inobeeshiyon Center Kk セラミックス被覆層のコーティング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397485C (zh) * 2005-02-28 2008-06-25 希捷科技有限公司 用记录器作为一条电线的两层记录器加热器

Also Published As

Publication number Publication date
US5421943A (en) 1995-06-06
CA2081141A1 (en) 1993-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05217121A (ja) 磁気変換器付きチップ等の感熱素子を結合する方法及び装置
JP2541753B2 (ja) ボンディング方法及び装置
JP2656416B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法、並びに半導体装置に用いられる複合基板および複合基板の製造方法
TW515053B (en) Semiconductor device using bumps, method for fabricating same, and method for forming bumps
US7250960B2 (en) Thermal head having adhesive interposed between adhesion surface of heat-dissipation plate and adhesion surface of head substrate and method for producing the same
JPS61294778A (ja) 自己溶融性のフレキシブルコネクタ
EP0675365B1 (en) Acceleration sensor and method for producing the same
JPS6351538B2 (ja)
JP3469380B2 (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
TW202145390A (zh) 組件連接技術
JP3558998B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造法
JPH02241672A (ja) ヒータチップおよびこれを用いたボンディング方法
JPS6347943A (ja) 電子部品の接続方法
JP3472342B2 (ja) 半導体装置の実装体の製造方法
JP3368140B2 (ja) 電子部品の実装方法及びその構造
US20120074131A1 (en) Integrated resistive heaters for microelectronic devices and methods utilizing the same
JP2002015838A (ja) 抵抗発熱体及びその製造方法
JP3318878B2 (ja) 熱圧着ツール及びこれを用いた熱圧着装置
JPH023340A (ja) サーマルヘッド
JPH06291152A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS621279B2 (ja)
JPH02155187A (ja) 正特性サーミスタ発熱体
JPH06244545A (ja) 部品実装ツール
JP2001284750A (ja) 回路基板
JPH06152094A (ja) 半導体装置