JPH05216939A - イメージデータ蓄積検索表示装置 - Google Patents

イメージデータ蓄積検索表示装置

Info

Publication number
JPH05216939A
JPH05216939A JP4000439A JP43992A JPH05216939A JP H05216939 A JPH05216939 A JP H05216939A JP 4000439 A JP4000439 A JP 4000439A JP 43992 A JP43992 A JP 43992A JP H05216939 A JPH05216939 A JP H05216939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
image
storage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4000439A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yamagami
潤 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4000439A priority Critical patent/JPH05216939A/ja
Publication of JPH05216939A publication Critical patent/JPH05216939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】縮小したイメージデータを格納する記憶部を設
け、捜索作業時に縮小した画像を表示することにより画
像捜索時間を大幅に短縮できるイメージデータ蓄積検索
表示装置の提供。 【構成】外部からイメージデータを入力するイメージデ
ータ入力部1と、イメージデータ入力部1から供給され
るイメージデータを間引きし縮小するイメージデータ縮
小部2と、イメージデータ入力部1からイメージデータ
の供給を受けたときにはこれをB記憶部5に書込みイメ
ージデータ縮小部2から縮小されたイメージデータの供
給を受けたときにはこれをA記憶部4に書込む選択書込
部3と、外部からの指示に応答してAまたはB記憶部の
いずれか対応する記憶部から所要のデータを読出す選択
読出部6と、選択読出部6からのデータの供給に応答し
てこれを表示する表示部7とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子ファイリングシステ
ム等に使用されるイメージデータ蓄積検索表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のイメージデータ蓄積検索表示装置
は、電子ファイリングシステム等によく使用されてお
り、イメージスキャナー等のイメージデータ入力装置に
より、画像、手書きの図形、文書等をイメージデータと
して光ディスク装置等の記憶装置に蓄積しておき、必要
に応じて所要のデータを記憶装置から検索読出して表示
し、ときにはこれを印刷している。
【0003】イメージデータのデータ量はコードデータ
のデータ量に比し桁違いに多いため、イメージデータ入
力装置からのデータをあらかじめデータ圧縮してデータ
量を削減して記憶装置に格納し、表示等の出力に際して
は、記憶装置からの読出し後、データ伸長を行なって復
元していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のイメー
ジデータ蓄積検索表示装置は、記憶装置からデータの読
出しを開始し表示し終るまでに一定の時間を要してお
り、データ捜索、すなわち、一群のイメージデータを検
索表示して、その中より所要のものを捜し出し見つけ
て、それを精細に見るとか、印刷しようとするとき等の
通常の操作運用の場合において相当の時間を要するとい
う欠点を有している。
【0005】本発明の目的は、縮小したイメージデータ
を格納する記憶部を設け、捜索作業時に縮小した画像を
表示することにより画像捜索時間を大幅に短縮できるイ
メージデータ蓄積検索表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のイメージデータ
蓄積検索表示装置は、イメージデータを格納する第1お
よび第2の記憶手段と、外部からイメージデータを入力
するイメージデータ入力手段と、前記イメージデータ入
力手段から供給されるイメージデータを間引きし縮小す
るイメージデータ縮小手段と、前記イメージデータ入力
手段からイメージデータの供給を受けたときにはこれを
前記第1の記憶手段に書込み前記イメージデータ縮小手
段から縮小されたイメージデータの供給を受けたときに
はこれを前記第2の記憶手段に書込む選択書込手段と、
外部からの指示に応答して前記第1または第2の記憶手
段のいずれか対応する記憶手段から所要のデータを読出
す選択読出手段と、前記選択読出手段からのデータの供
給に応答してこれを表示する表示手段とを備えて構成さ
れている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明のイメージデータ蓄積検索表
示装置の一実施例を示すブロック図である。
【0009】本実施例のイメージデータ蓄積検索表示装
置は、図1に示すように、イメージデータを入力するイ
メージデータ入力部1と、入力されたイメージデータを
間引いて縮小するイメージデータ縮小部2と、イメージ
データ縮小部2からデータを受けたときにはA記憶部4
に書込み、イメージデータ入力部1からデータを受けた
ときにはB記憶部5にデータを書込む選択書込部3と、
イメージデータを記憶するA記憶部4およびB記憶部5
と、指示に応じて指示に対応するA記憶部4またはB記
憶部5から所要のデータを読出す選択読出部6と、デー
タを表示する表示部7と、指示を入力するキーボード8
と、装置の制御を行なう制御部9とから構成されてい
る。
【0010】選択書込部3にはデータ圧縮機能が、選択
読出部6にはデータ伸長機能が通常含まれている。また
通常は選択されたイメージデータを印刷する機器が接続
設備されているが、図では省略されている。
【0011】次に本実施例の動作について、図1を参照
して説明する。
【0012】第1の場合として、イメージデータ入力部
1、選択書込部3、B記憶部5、選択読出部6および表
示部7を経由するデータの入力、書込み、格納、読出し
および表示のルートは、従来の装置の動作と同じなので
説明を省略する。ここでは、B記憶部5に格納されてい
るイメージデータの解像度は、イーメージデータ入力部
1での解像度と同じである。イメージデータ入力部1と
表示部7との単位長あたりの画素数の比をnとすれば、
表示部7に表示されるのは原データの1/n2にすぎず
原データの全貌を把握することは困難でありスクロール
して把握しなければならない。
【0013】次に、第2の場合として、イメージデータ
入力部1、イメージデータ縮小部2、選択書込部3、A
記憶部4、選択読出部6および表示部7を経由するルー
トについて説明する。
【0014】イメージデータ入力部1から入力されたイ
メージデータはイメージデータ縮小部2に供給され、こ
こでデータの間引きが行なわれ、データが縮小される。
【0015】この縮小されたイメージデータの供給を受
け、選択書込部3はこのデータをA記憶部4に書込む。
【0016】選択読出部6は、キーボード8から入力さ
れる指示による制御部9の制御を受け、対応するA記憶
部4に格納されている所要のデータを読出し、表示部7
に供給する。このようにして表示部7は縮小されたイメ
ージデータを表示する。
【0017】第2の場合においては、イメージデータ縮
小部2で入力されるイメージデータを縮小するので単位
長あたりの縮小度をmとすれば、データは1/m2 に削
減される。したがって、同一画像についてA記憶部4に
格納されているデータ量とB記憶部5に格納されている
データ量とでは、前者すなわちA記憶部4に格納されて
いるデータ量の方が格段に少なくなっている。そのた
め、選択読出部6での読出し時間は、A記憶部4からの
方が遥に短時間となる。
【0018】そこで、一群のイメージデータを読出し、
表示して所要のものを捜し出し、精細に見るとか印刷な
どするデータ捜索の場合にはA記憶部4から読出し表示
して、所要のものを捜索することにより画像捜索時間を
大幅に短縮できるという効果を有している。
【0019】A記憶部4から読出し、表示部7に表示し
た画面は、縮小されているため、解像度は低くなってい
るが、捜索作業にはさして支障ない程度に縮小度を調整
すればよく、反対に、縮小されることにより、第1の場
合より画面での対象画像の可視範囲が広くなり(m
2 倍)捜索作業がし易くなるという効果がある。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のイメージ
データ蓄積検索表示装置は、縮小したイメージデータを
格納する記憶部を設け、捜索作業時に縮小した画像を表
示することにより画像捜索時間を大幅に短縮できるとい
う効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイメージデータ蓄積検索表示装置の一
実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 イメージデータ入力部 2 イメージデータ縮小部 3 選択書込部 4 A記憶部 5 B記憶部 6 選択読出部 7 表示部 8 キーボード 9 制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージデータを格納する第1および第
    2の記憶手段と、外部からイメージデータを入力するイ
    メージデータ入力手段と、前記イメージデータ入力手段
    から供給されるイメージデータを間引きし縮小するイメ
    ージデータ縮小手段と、前記イメージデータ入力手段か
    らイメージデータの供給を受けたときにはこれを前記第
    1の記憶手段に書込み前記イメージデータ縮小手段から
    縮小されたイメージデータの供給を受けたときにはこれ
    を前記第2の記憶手段に書込む選択書込手段と、外部か
    らの指示に応答して前記第1または第2の記憶手段のい
    ずれか対応する記憶手段から所要のデータを読出す選択
    読出手段と、前記選択読出手段からのデータの供給に応
    答してこれを表示する表示手段とを含むことを特徴とす
    るイメージデータ蓄積検索表示装置。
JP4000439A 1992-01-07 1992-01-07 イメージデータ蓄積検索表示装置 Pending JPH05216939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000439A JPH05216939A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 イメージデータ蓄積検索表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000439A JPH05216939A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 イメージデータ蓄積検索表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216939A true JPH05216939A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11473845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000439A Pending JPH05216939A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 イメージデータ蓄積検索表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216939A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877383A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Nippon Television Kogyo Kk 画像表示装置
JPS63177266A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フアイル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877383A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Nippon Television Kogyo Kk 画像表示装置
JPS63177266A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フアイル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502638A (ja) コンピユ−タベ−ス図面管理システム
US4922437A (en) Image information processing apparatus
GB2250615A (en) Direct memory access controller
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
US5010324A (en) Sequential page unit image display device having display control memory
US5343560A (en) Image data display system
US5795048A (en) Over head projector apparatus and control method
US4683552A (en) System for on-line and off-line display
JPH05216939A (ja) イメージデータ蓄積検索表示装置
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JP3017600B2 (ja) 画像表示方法および装置
JP2005181853A (ja) 画像供給装置
JP2589810Y2 (ja) 画像データ記憶装置
JP2901033B2 (ja) モニタ付カメラの表示方式
JPS61294587A (ja) 画像処理装置
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JP2579233Y2 (ja) 画像データ記録装置
JPS5935476B2 (ja) 多端末表示制御装置に於けるハ−ドコピ−装置
JP2579232Y2 (ja) 画像データ読取装置
JPH04132456A (ja) 電子ファイリング装置
JPS61181256A (ja) 文書検索表示方式
JPH0520370A (ja) 画像フアイル装置
JPS61265679A (ja) 画像処理装置
JPH0319568A (ja) 電子黒板装置
JPH02222069A (ja) 電子ファイリングシステムにおけるイメージ表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981208