JPH0521646A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0521646A
JPH0521646A JP3172906A JP17290691A JPH0521646A JP H0521646 A JPH0521646 A JP H0521646A JP 3172906 A JP3172906 A JP 3172906A JP 17290691 A JP17290691 A JP 17290691A JP H0521646 A JPH0521646 A JP H0521646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dam
adhesive
substrate
semiconductor chip
bonding agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3172906A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukuo Wada
津久生 和田
Yoshiaki Murakami
善明 村上
Takashi Sugimoto
敞 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3172906A priority Critical patent/JPH0521646A/ja
Publication of JPH0521646A publication Critical patent/JPH0521646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置において、封止樹脂をせき止める
ためのダムの接着面から接着剤が流れて接続不良が発生
することを防ぐ。 【構成】 基板1に設けた実装部2を囲むようにダム3
を基板1の表面に接着剤で貼り付け、実装部2に半導体
チップ5を実装すると共にダム3の内側に封止樹脂6を
充填して半導体チップ5を樹脂封止する。このような半
導体装置においてダム3の基板1への接着面に接着剤吸
収用の凹部7を設ける。ダム3の接着面に塗布した接着
剤のうち余分なものは凹部7内に吸収され、ダム3の接
着面から接着剤が流れ出すことを防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PGAなど、ICチッ
プ等を実装するパッケージとして用いられる半導体装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板などで形成される基板に
ICチップ等の半導体チップを実装すると共にこの半導
体チップを覆うように封止樹脂を充填することによっ
て、半導体チップを樹脂封止した半導体装置を作成する
にあたって、封止樹脂の流れをせき止めるために、基板
の表面に枠状のダムを接着して取り付けることがおこな
われている。
【0003】図3はその一例を示すものであり、基板1
の表面に半導体チップを実装するための実装部2を凹設
して形成し、この実装部2を囲むように枠状のダム3を
基板1の表面に接着剤4で接着して取り付けるようにし
てある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のようにダ
ム3の下面を接着剤4で基板1の表面に貼り付けるにあ
たって、ダム3の下面の接着面に塗布した接着剤4のう
ち余分なものがダム3の接着面と基板1の表面の間から
流れ出すおそれがある。そしてこのように接着剤4がダ
ム3の接着面から流れ出すと、基板1の表面に設けた回
路10の半導体チップとの接続部であるインナーリード
10aが接着剤4で汚され、半導体チップとインナーリ
ード10aとの間に接続不良が生じるおそれがあると共
に、また基板1のスルーホール11内に接着剤4が侵入
して、スルーホールメッキ11aとこのスルーホール1
1に挿入接続される端子ピン12との間に接続不良が生
じるおそれがある。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、ダムの接着面から接着剤が流れて接続不良が発生
することを防ぐことができる半導体装置を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
は、基板1に設けた実装部2を囲むようにダム3を基板
1の表面に接着剤4で貼り付け、実装部2に半導体チッ
プ5を実装すると共にダム3の内側に封止樹脂6を充填
して半導体チップ5を樹脂封止した半導体装置におい
て、ダム3の基板1への接着面に接着剤吸収用の凹部7
を設けて成ることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】ダム3の基板1への接着面に接着剤吸収用の凹
部7を設けることによって、ダム3の接着面に塗布した
接着剤4のうち余分なものは凹部7内に吸収され、ダム
3の接着面から接着剤4が流れ出すことを防ぐことがで
きる。
【0008】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。基板
1は、銅張りガラス基材エポキシ樹脂積層板など金属箔
を張った樹脂積層板で作成したもの等が用いられるもの
であり、表面や裏面、内層に回路10が形成してある。
この基板1の表面(上面)には実装部2を凹設して、実
装部2の内面にメッキ層14が形成してあり、また基板
1の数カ所に表裏に貫通するスルーホール11を設けて
その内周にスルーホールメッキ11aが形成してある。
【0009】また、ダム3は四角枠等の枠状に樹脂成形
品などで形成してあり、ダム3の下面には凹部7が設け
てある。この凹部7はダム3の全長に亘る複数列の凹溝
として形成されるものである。このダム3を基板1の表
面に固着するにあたっては、ダム3の下面に接着剤4を
塗布して実装部2を囲むように基板1の表面に接着する
ことによっておこなうことができる。このとき、ダム3
の下面の接着面に塗布した接着剤4のうち、余分な接着
剤4は図2に示すように凹部7内に入って吸収されるこ
とになり、ダム3の下面から基板1の表面へと余分な接
着剤4がはみ出して流れることを防ぐことができる。従
って、基板1の表面に設けた回路10のインナーリード
10aが接着剤4で汚されたり、スルーホール11内に
接着剤4が侵入したりすることを防ぐことができるもの
である。
【0010】そして、図1に示すように、実装部2内に
ICチップ等の半導体チップ5を搭載して半導体チップ
5と回路10のインナーリード10aとをボンディング
ワイヤー15で接続すると共に、ダム3で囲まれる実装
部2に封止樹脂6を注入充填して半導体チップ5やボン
ディングワイヤー15を樹脂封止し、またスルーホール
11に端子ピン12を差し込んで取り付けることによっ
て、PGA等の半導体装置を作成することができるもの
である。このとき、基板1の表面の回路10のインナー
リード10aが接着剤4で汚されることを防いでいるた
めに、半導体チップ5とインナーリード10aとの間に
接続不良が生じることを防止できると共に、またスルー
ホール11内に接着剤4が侵入することを防いでいるた
めに、スルーホールメッキ11aと端子ピン12との間
に接続不良が生じることを防止できるものである。
【0011】
【発明の効果】上記のように本発明は、基板に設けた実
装部を囲むようにダムを基板の表面に接着剤で貼り付
け、実装部に半導体チップを実装すると共にダムの内側
に封止樹脂を充填して半導体チップを樹脂封止した半導
体装置において、ダムの基板への接着面に接着剤吸収用
の凹部を設けるようにしたので、ダムの接着面に塗布し
た接着剤のうち余分なものは凹部内に吸収され、ダムの
接着面から接着剤が流れ出すことを防ぐことができ、接
着剤によって半導体チップなどの接続不良が発生するこ
とを防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】同上の一部の拡大した断面図である。
【図3】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 実装部 3 ダム 4 接着剤 5 半導体チップ 6 封止樹脂 7 凹部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 基板に設けた実装部を囲むようにダムを
    基板の表面に接着剤で貼り付け、実装部に半導体チップ
    を実装すると共にダムの内側に封止樹脂を充填して半導
    体チップを樹脂封止した半導体装置において、ダムの基
    板への接着面に接着剤吸収用の凹部を設けて成ることを
    特徴とする半導体装置。
JP3172906A 1991-07-15 1991-07-15 半導体装置 Pending JPH0521646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172906A JPH0521646A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172906A JPH0521646A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521646A true JPH0521646A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15950537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172906A Pending JPH0521646A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100285112B1 (ko) * 1997-04-30 2001-06-01 모기 쥰이찌 수지봉지용세라믹패키지및반도체장치
JP2012015349A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100285112B1 (ko) * 1997-04-30 2001-06-01 모기 쥰이찌 수지봉지용세라믹패키지및반도체장치
JP2012015349A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI428995B (zh) 板上縮小封裝
KR950004467A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0831988A (ja) テープキャリアパッケージの封止構造
JPH11284101A (ja) 半導体装置用パッケ―ジおよびその製造方法
US6650005B2 (en) Micro BGA package
JPH0521646A (ja) 半導体装置
JP2797598B2 (ja) 混成集積回路基板
JP2891426B2 (ja) 半導体装置
JPH05102216A (ja) 半導体装置
JPH04352459A (ja) 半導体装置
KR200276091Y1 (ko) 가요성 회로기판을 이용한 볼 그리드 어레이 반도체 패키지 제조용 몰딩 금형
JP2614495B2 (ja) 電子部品搭載用基板
KR100201379B1 (ko) 솔더블을 이용한 반도체 칩 부착방법 및 구조
KR100369397B1 (ko) 가요성회로기판을이용한볼그리드어레이반도체패키지
JPH0497550A (ja) 半導体チップの封止構造
KR100729081B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조방법
JP3378680B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH0240940A (ja) 混成集積回路パッケージ
JPH06163812A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR950013049B1 (ko) 다중-칩 리드온칩(loc) 구조를 갖는 반도체 패키지
JPH0521621A (ja) 半導体装置のパツケージ基板
JPH05218116A (ja) 半導体搭載装置
JP3711669B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2509539Y2 (ja) 半導体チップの樹脂封止構造
JPH08306824A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000613