JPH05216452A - Crt測色を周囲照明条件に順応させるための印刷プレビュー機能での使用に適したシステム及び方法 - Google Patents

Crt測色を周囲照明条件に順応させるための印刷プレビュー機能での使用に適したシステム及び方法

Info

Publication number
JPH05216452A
JPH05216452A JP4243787A JP24378792A JPH05216452A JP H05216452 A JPH05216452 A JP H05216452A JP 4243787 A JP4243787 A JP 4243787A JP 24378792 A JP24378792 A JP 24378792A JP H05216452 A JPH05216452 A JP H05216452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
monitor
converting
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4243787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kevin C Scott
シー スコット ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH05216452A publication Critical patent/JPH05216452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、様々な異なる周囲照明条件下で、
CRT モニタ上に表示されるカラー画像と、印刷物として
生成されるカラー画像との間で、色の一致を実現する印
刷プレビュー機能の技法に関する。 【構成】 コンピュータシステム120 が画像をスキャン
するのに用いられ、周囲照度センサ27によって周囲照明
の分光含量を感知する。コンピュータ21は、非画像情報
と共に、スキャンした画像を表示する。コンピュータ
は、スキャンした画像及び非画像情報を、カラーモニタ
24上の画像及び非画像情報が、印刷物が周囲照明下で見
られた場合の外観を示すように変換する。非画像情報の
変換には、非画像モニタ制御信号の第1組の三刺激値へ
の変換、三刺激値の仮想プリンタに対するプリンタ制御
信号への変換がある。これらのプリンタ制御信号は、感
知されたイルミナントの分光含量を用いて三刺激値に変
換され、これがモニタ制御信号に変換され、モニタに印
加される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像の再生、よ
り詳細には、例えば、様々な異なる周囲照明条件下で、
CRT モニタ上に表示されるカラー画像と、本システムに
よって同一の画像の印刷物として生成されるカラー画像
との間で、非常に好ましい色の一致を実現する印刷プレ
ビュー機能の実行に使用するのに適した技法に関する。
【0002】
【従来の技術】デスクトップパブリッシングの分野で広
く使用されているカラー電子画像システムの目的の1つ
は、再生システムの“ソフト”ディスプレイ(例えば、
陰極線管、すなわちCRT ディスプレイ)と印字出力との
間で、非常に好ましい(“良好な”)色の一致を得るこ
とである。非常に好ましい色の一致を実現するシステム
により、使用者は、異なるイルミナント(illuminants
;測色用の光)下で見た場合に表示される最終的な印
字出力を、正確に予測することができる。“良好な”色
の一致を実現するための技術の現在の状況は、まずスキ
ャンした原画と印字出力の色の一致を“公称(nominal
)”イルミナント(すなわち、その条件下で印刷物を
見ようとするイルミナント)下で最適化し、次いで様々
な“実”イルミナント(すなわち、当然その条件下で印
刷物が見られるであろうと予想される様々な他のイルミ
ナント)下での印刷物の外観をモデル化するというもの
である。このようなシステムにおいては、印刷物に表示
されるそれぞれの測色値は、使用者が見るために、CRT
ディスプレイ(モニタ)上に再現される。
【0003】このような先行技術のシステムは前記の目
的を満たしてきたが、主要な2つの理由により、CRT 表
示と生成する印刷物との間で“良好な”色の一致を実現
するという点で、これらは完全に満足できるというもの
ではなかった。まず第1に、CRT ディスプレイ上の画像
を見る人間の観察者は、このディスプレイの白色点に順
応してしまう傾向がある。この順応は、例えばウインド
ウの境界及びいわゆる“デスクトップ”バックグランド
の双方又はどちらか一方といった、非画像領域を含むCR
T ディスプレイ上のすべての発光領域に基づいている。
その結果、CRTディスプレイ上に表示される色は、実際
には印刷物の色と正確に一致するものであっても、観察
者にとっては一致していないように見えてしまう。
【0004】第2に、システムによってモデル化される
実イルミナントは、通常は多少限定されたものである。
事実、周囲光下の印刷物の照度は、すべてのモデル化さ
れたイルミナントとは異なる。その結果、実際の環境、
すなわち、周囲光下での印刷物の外観は、CRT ディスプ
レイ上に表示される画像とは正確に一致しない。このよ
うに、使用者は明らかに一致しないものを見ることにな
る。
【0005】使用者が実際の環境で見るのに十分な色の
一致を実現するためには、いくつかの周知の視覚的効果
を考慮しなければならない。このような効果の1つは条
件等色(metamerism)である。一般的に、条件等色は、
異なった分光反射率特性を有する2つの異なる物体が、
観察者(人間又は機器)に対して、あるイルミナント下
では同一の色を有しているように見える性質(ability
;能力)である。しかしながら、別のイルミナント下
では、物体は互いに異なって見える。このような物体
は、共に条件等色物体と呼ばれる。どんな物体でも、そ
の色は、その分光反射率又は透過率と、そのイルミナン
トの分光含量の双方によって決まる。条件等色は、多く
の異なる分光反射率特性がすべて同一の色座標値(colo
r coordinatevalues )の組み合せを表すことがあるた
めに起こる。しかしながら、観察者の分光感度が異なる
場合、或いは、分光含量の異なるイルミナントが双方の
物体を同時に見るのに用いられた場合、条件等色物体
は、異なる、すなわち、一致しない色を表す。条件等色
の説明には、例えば、F. W. Billmeyer ら著“色彩技術
の原理、第2版(Principles of Color Technology, 2n
d Edition )”(ニューヨーク、John Wiley & Sons
社、1981年刊)を参照のこと。
【0006】現在、イルミナントの分光含量が、従来型
の写真撮影又は電子プロセスによって捕らえられる物体
の画像の色を修正することや、さらに、見られたりスキ
ャンされる写真又は電子プリント上の画像の色を修正す
ることがよく知られている。異なった種類の光源は、異
なった分光含量を有する。これらの光源のうちあるもの
は、スペクトルは異なるものの、同一又は異なる比色白
色点(colorimetric whitepoints)も有する。いずれの
場合も、光を受けた物体の色は、異なった光源に応じて
変化する。人間は様々な白色点に順応してしまうもので
あるが、前述したように、条件等色は、CRT ディスプレ
イ上に表示されるものを含む物体の知覚された色を、順
応だけから見込まれるのとは異なった様式で変化させ
る。
【0007】条件等色は、電子画像システムに対して次
の2つの効果を有する。第1に、予想通り、原画がセン
サによってスキャンされる場合、それによって生じる画
像データは、照明源の分光含量とセンサの分光感度の双
方に影響される。通常のように、3チャネルセンサが原
画をスキャンするのに使われた場合、原画のどの色が、
スキャンする間に原画を照射するのに使われた異なるイ
ルミナントを有していたか、正確に確定するのはほとん
ど不可能である。現時点では、いくつもの異なる照明条
件下、すなわち様々な異なるイルミナントのそれぞれの
下における原画の外観を表すのに十分なデータのチャネ
ルを記録するというのは、単に、経済的な理由で実行不
可能である。このように、使用者が実際の環境で印刷物
と原画を並べて正確に色合せを実施する場合には制限を
受ける。従って、このような印刷物を並べて色合せをす
るには、使用者は、スキャニングプロセスで使用される
照明に分光的に同等な照明の使用に頼らなければならな
い。そうしないと、恐らくは色の不一致が生じてしま
う。
【0008】第2に、印刷物が生成される場合、その画
像データは全般的に公称イルミナント、例えば、印刷物
がその下で見られると予想されるイルミナントに特有の
様式で処理されなければならない。しかしながら、使用
者にただ一つだけの特定の光源下だけで印刷物を見るよ
う要求するというのは、全く非現実的である。従って、
異なった様々な光源の下で印刷物が満足に見えるように
確定することが必要となる。この点については、周囲光
源を含むなんらかの光源の下で、所定の印刷物がどのよ
うに見えるかをモデル化することができる。
【0009】人間は、環境と比較して色を判断する。人
間は、既知の色の見慣れた物体を対照点とし、周囲光源
の色をしばしば軽視する。例えば、ある人が黄色い照明
の室内におかれており、白色の紙片を渡されてその紙の
色を問われたとすると、たとえ紙から反射される色が黄
色であったとしても、その答えは大抵“白”であろう。
このような反応が起るのは、見る者が、その室内のすべ
ての物体は黄色っぽく見えるのだという事実に対して、
生得的に潜在意識下で補償を行ったためである。 ニュ
ーヨーク州ロチェスター(Rochester )のロチェスター
技術研究所(the Rochester Institute of Technology
)において、ロイ・バーンズ(Roy Berns )によって
行われた最近の実験において、人間は通例、周囲の光の
色に無関係にCRT ディスプレイ上の画像に順応すること
が示された。バーンズの実験において、人間の被験者
は、CRT ディスプレイ上に表示された色と印刷されたチ
ャート上に表示された同一の色を合せるように要求され
た。CRT ディスプレイ上に表示される画像の背景の白色
点が周囲光の白色点と異なっていた場合、これらの被験
者は、色合わせに誤りを犯した。これらの誤りが起った
のは、被験者が、CRT ディスプレイ上の色を、表示され
た画像のバックグラウンドの色と比較して判断したため
である。この例のように、被験者は周囲光に無関係に、
CRT 上に表示された非画像領域(例えばウインドウの境
界や“デスクトップ”の背景)を対照点として用いたの
である。被験者がこのように反応したのは、明らかに、
CRT ディスプレイがそれ自体の光源を発生していること
に気付いたからである。このように、これらの実験によ
り、CRT 画像の色対照点は、通例CRT のスクリーン上、
特に背景といった非画像領域に表示されるものに限定さ
れることを示している。
【0010】このような視覚効果のため、CRT ディスプ
レイ上に表示される画像と、その画像の印刷との間で好
ましい色合せを提供しようとする試みは困難となる。電
子画像システムで比色的に合った画像をCRT ディスプレ
イ上に表示しようと試みれば、使用者はCRT ディスプレ
イの白色点に順応してしまい、従って、実際にはそうで
ない場合に、画像が間違った色で表示されていると認識
してしまう。
【0011】これらの困難な問題を処理する伝統的な方
法は、すべての非画像領域を“暗転”させて、画像をCR
T ディスプレイに表示することである。残念ながら、こ
の方法では“暗転”された領域に予め含まれていた情報
を、不都合にも消してしまう。さらに重要なのは、例え
ば、無地の青か黄色又は白といった、“暗転”された領
域は、CRT 上に表示された画像の色に対する見る者の認
識に対し、逆効果を及ぼすような白色点を相変わらず有
している。例えば、“暗転”領域が黒の場合、見る者は
CRT 画像を、印刷物が実際に見られる環境とは異なる、
黒い境界と共に表示されるものとして認識してしまう。
【0012】もう1つのこのような方法には、使用者が
ディスプレイの白色点に順応するのに応じて補償するた
めに、CRT ディスプレイ上に表示される画像をディスプ
レイの白色点に“順応”する方法がある。具体的には、
本法について記述している継続中の米国特許申請書“見
る者の順応に基づいたカラー画像の再生法(Method for
the Reproduction of Color Images Based on Viewer
Adaptation)”(出願番号07/678,485;1991年4 月1
日、発明者D.スタット(D.Statt )により申請され、本
被譲渡人に譲渡)を参照のこと。本法はまずまずの結果
をもたらすものの、使用者のCRT ディスプレイへの順応
が、印刷物が実際に見られる環境における順応と正確に
一致することを保証するものではない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、カラー電子画
像システムの進行中の開発に関連した技術において、技
法、特に、様々な異なる周囲照明条件の下で、CRT ディ
スプレイ上に表示されるカラー画像と、このようなシス
テムによって同一の画像の印刷画像として生成される画
像との間で、効果的に非常に好ましい色合せが得られる
印刷ブレビュー機能の実行における使用への必要性は未
だに存在する。このような技法はまた、見る者のCRT デ
ィスプレイの白色点への順応や、それに伴う見る者の条
件等色に本質的に左右されてはならない。
【0014】従って、本発明の目的は、様々な異なる周
囲照明条件の下で、CRT モニタ上に表示されるカラー画
像と、このようなシステムによって印刷物として生成さ
れる画像との間で、非常に好ましい色合せが得ることの
できるカラー電子画像システムにおける印刷プレビュー
機能を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段及び作用】本目的及び他の
目的を達成するため、本発明は、目標物のカラー入力デ
ータを供給するためのカラー入力手段と、選択的なイル
ミナントにおける照明データを供給するための照明入力
手段と、目標物及び非画像情報を表示するためのカラー
ディスプレイモニタとを有するカラー電子画像システム
である。“非画像”とは、実例としてはウインドウの境
界、メニュー及びアイコンといった、表示はされるが、
アプリケーション的見地からは使用者が処理する画像で
はないすべてのものとする。本システムはまた、カラー
入力手段に接続されたコンピュータと、照明入力手段
と、カラーディスプレイモニタを有する。コンピュータ
は、目標物のカラー画像及び非画像情報を、印刷物が、
周囲イルミナントといった、選択されたイルミナント下
で見られる時の外観と同じように表示するために、非画
像情報をモニタ上に表示するための非画像カラー制御信
号を発生し、選択したイルミナントの分光含量を用い
て、選択的にカラー入力データ及び非画像カラー制御信
号を複合カラー制御信号に変換する。
【0016】本システムはまた、周囲光源のスペクトル
情報を得るためのイルミナントセンサを有する。この情
報は、CRT ディスプレイ上に表示される画像色を調整す
るために使用される。
【0017】大まかには、本発明により、印刷プレビュ
ー機能を搭載した電子画像システムが提供され、本印刷
ブレビュー機能により、画像の印刷物に表示される色が
周囲照明の分光含量に影響されて生成されるのと厳密に
同様の様式で、画像領域だけでなく、ディスプレイ全体
の色を変化させるために、周囲照明の分光含量が使用さ
れる。このため、本システムにより、ディスプレイのす
べての画像及び非画像領域が、印刷物を照明するのと同
じ周囲光源によって照明されているように見せることが
できる。その結果、使用者のディスプレイ上の色の“考
察基準”は、実際の環境の考察基準と一致することにな
る。ディスプレイと環境の間の別々の順応を排すること
により、使用者はディスプレイ上の色と印刷物上の色を
より良く合せることができるようになり、本技術におい
て知られていた電子画像システムによって可能であった
ものよりも、より正確なカラー印刷を生成することがで
きる。さらに、使用者がCRT ディスプレイより知覚する
色は、本システムによって生成される実際の印刷物にお
いて見られるのと本質的に同一の色であるため、私の発
明技法を利用した電子画像システムにより、使用者は、
カラー印刷に対して、本発明技法を利用していないシス
テムよりも、より一層の制御を効果的に行うことができ
る。
【0018】もちろん、条件等色効果及び通常のカラー
印刷プロセスに内在する全体的な限界のため、本発明の
技法を使用することにより、印刷物における色と、それ
に対応する原画の間に、いくらかの残存的な色の不一致
が生ずる場合も多い。明らかに、本発明は、比色的に、
そして見る者が知覚することによって、CRT ディスプレ
イに表示される色を印刷物上に表示される色と一致させ
るものであるが、印刷物の色を原画の色に一致させるも
のではない。しかしながら、印刷物の色を予知するため
の本発明の技法により、本発明を使用することによっ
て、使用者は相互に比較しながら、本発明の技法を使用
しない場合に予想される結果よりも、印刷物の色をより
原画の色に近く調整することができる。
【0019】
【実施例】図面に関して説明する。図9は、画像入力装
置22、オペレータ入力装置23、カラーモニタ(CRT ディ
スプレイ)24、出力装置26、メモリ25に接続されたコン
ピュータ21を有する、先行技術のカラー電子画像システ
ム20を示している。画像入力装置22は、実例としてはカ
ラーフィルムスキャナ或いは電子カラーカメラといっ
た、目標物の放射光束をサンプリングし、赤、緑、青
(R,G,B )といった標準原色に対してディジタルカラー
情報信号を発生する、従来型のディジタル装置である。
或いは入力装置22は、キーボード、マウス或いはペンと
いった、オペレータが電子的に目標物を描いたり或いは
トレースしたり、ペイントしたりということができるよ
うな機器を有する、コンピュータカラーグラフィックジ
ェネレータである。いずれの場合も、コンピュータ21は
通例、R,G,B サンプル或いは同等の信号といった、三刺
激値を受け取る。R,G,B サンプルは通例、CIE (Commis
sionInternationale de l'Eclairage)標準X,Y,Z 三刺
激値に変換された後、画像データ30として、メモリ25に
保存される。ブロック30〜39は本メモリ内に保存される
特定の項目を示している。
【0020】コンピュータ21は、オペレータによる、カ
ラーモニタ24のスクリーン上の目標物の画像をプレビュ
ーしながらの操作の下で、キーボード或いはマウスとい
ったオペレータ入力装置23により、画像データ30につい
て選択された操作を実行する。コンピュータ21は、汎用
コンピュータか、画像処理又はグラフィック処理、或い
はこれら双方を目的として設計された専用コンピュー
タ、並びにカラーグラフィック印刷装置を用いて構成さ
れる。出力装置26は、カラー画像を紙又は他の適切な
“ハードコピー”印刷表面という出力媒体に転写するた
めの、カラープリンタ、カラープロッタ、或いは他の適
切な装置である。
【0021】原画のカラー画像を見るための準備におい
て、オペレータは通常入力装置23を介して一連の実印刷
イルミナント(actual print illuminants;実際の、印
刷のための測色用の光)32と、1つ以上の公称印刷イル
ミナント(nominal print illuminants ;公称の、印刷
のための測色用の光)31を指定する。これらのイルミナ
ント31及び32の分光含量は、メモリ25にロードされる。
これは、コンピュータ21に予め保存された分光含量を有
している標準的な市販のイルミナント(illuminants ;
測色用の光)を単に選択するか、或いは様々な別々のイ
ルミナントのそれぞれに伴うスペクトルを測定した後、
測定したスペクトルの1つを選択することによって実行
される。
【0022】コンピュータ21によってプリンタ校正の間
に作成されるルックアップテーブル(LUTs)33及び34も
また、メモリ25に保存される。出力装置(プリンタ)26
が従来のように校正される場合、一連のプリントテスト
パッチが測定される。それぞれのパッチのスペクトル吸
収は、測定されるか、或いは測定された三刺激値、又は
他の比色的に確定した単位、並びに、それぞれの印刷染
料のスペクトル吸収に関する先行知識に基づいて計算さ
れる。そして、三次元又は四次元のスペクトル吸収テー
ブル39が作成され、メモリ25に保存される。テーブル39
のそれぞれの座標軸は、プリンタ制御信号によって指標
付けされるが、軸の番号はプリンタチャネルの番号(例
えばC,M,Y 或いはC,M,Y,K )によって決まる。テーブル
39のそれぞれのエントリ(項目)はスペクトル吸収デー
タを含む。すなわち、それぞれのエントリはスペクトル
について定期的にサンプリングした吸収値のベクトルを
含む。この吸収データは染料層のすべての総合吸収であ
る。テーブル39は、次にプリンタが校正されるまで一定
となり、周囲の照明によって変化しない。
【0023】スペクトル吸収テーブル39を使用して、そ
れぞれの公称印刷イルミナント31が、周知の反転プリン
タモデル (reverse printer model) LUTs 34を形成する
のに使用される。また、テーブル39及び実印刷イルミナ
ント32を用いて、コンピュータ21は1組の周知の順プリ
ンタモデル (forward printer model) LUTs 34を形成す
るが、これは反転プリンタモデルLUTs 33 と結合され、
1組の順反転プリンタモデル (forward-reverse printe
r model) LUTs 35を形成する。
【0024】CRT LUT 36のプロセスと、非画像“アプリ
ケーションソフトウェア”37もまた、メモリ25に存在す
る。ここでは概して、“アプリケーションソフトウェ
ア”という用語は、オペレーティングシステム、シェ
ル、ユーザ生成プログラム、或いは他のプログラムによ
って生成されたかどうかを問わず、グラフィック、テキ
スト、アイコン、ウインドウ、及びこれらに類するもの
といった、CRT データを生成するすべてのソフトウェア
を含むこととする。更に、“非画像”という用語は、実
例としてはウインドウの境界、メニュー及びアイコンと
いった、表示はされるが、アプリケーション的見地から
は使用者が処理する画像ではないすべてのものとする。
【0025】図10は、モニタ24及び出力装置(プリン
タ)26へのカラー制御信号を発生する際の先行技術のシ
ステム20の通常の操作を示すステップの組み合せを示し
ている。初期のセットアップの間、プリンタ26が校正さ
れ、ステップ52を実行することにより、スペクトル吸収
テーブル39が形成される。
【0026】画像プロセスはステップ40により、画像入
力装置22によって目的の目標物をスキャンし、原画のR,
G,B サンプルといった、従来形式の一連の三刺激値を得
ることによって開始される。その後、ステップ41及び42
を経由し、三刺激値R,G,B はCIE 標準X,Y,Z 三刺激値に
変換され、メモリ25に画像データ30として保存される。
次に、ステップ42及び43を経由して、オペレータは公称
及び実印刷イルミナント31及び32を入力し、それぞれス
テップ44及び45を介して反転及び順プリンタモデルLUTs
33 及び34を形成する。その後、ステップ46を経由し
て、LUTs 33 及び34は結合され、順反転プリンタモデル
LUTs 35 を形成する。一旦これが実行されると、ステッ
プ48及び49が実行され、CRT LUT のプロセスと非画像
“アプリケーションソフトウェア”をそれぞれ効果的に
ロードする。
【0027】そして、反転プリンタモデルLUTs 33 を用
い、コンピュータ21は従来通り、ステップ47を経由して
X,Y,Z 画像デ−タ30を変換する。この変換により、例え
ば標準的なC,M,Y,K プリンタ制御信号といった、従来型
のプリンタ制御信号60が生成する。
【0028】その後、ステップ50により、コンピュータ
21は順反転プリンタモデルLUTs 35を用い、従来通り三
刺激値X,Y,Z (画像データ30)を変換し、変換三刺激値
X',Y',Z'を生成する。ステップ51により、コンピュータ
21はCRT LUT 36のプロセスを用いて三刺激値X',Y',Z'を
変換し、カラーモニタ24に対する画像制御信号I(R,G,B)
を生成する。さらに、CRT の非画像領域に対する一連の
制御信号NI(R,G,B) が、ステップ49でロードされた非画
像“アプリケーション”ソフトウェアを介して、モニタ
24に印加される。画像及び非画像信号は結合され、ステ
ップ61を経由してCRT モニタ24に対する複合制御信号C
(R,G,B)を構成する。
【0029】上に示したように、カラーモニタ24によ
り、オペレータは、出力装置26に画像を印刷する前に、
原画の目標物の画像をプレビューすることができる。シ
ステム20により、オペレータは、1つの環境の照度で最
初にスキャンした目標物のCRT画像を、公称イルミナン
ト31で照明された外観と同じように見ることができる。
さらに、システム20は、実イルミナント32のどれか1つ
によって照明されたように、CRT24 上に画像を表示す
る。しかしながら、CRT の非画像領域は、どの照明情報
にも無関係に生成される、NI(R,G,B) 制御信号によって
生成されることを再び注記しておく。
【0030】先行技術のシステム20の通常の操作をより
一層詳細に説明するため、オペレータが出力装置26(図
9参照)によって画像データ30の単一の組み合せから生
成されるカラー印刷の潜在的な出来栄えを評価し、どの
印刷が非常に好ましい( “良好な”) 色の組み合せを最
も作り出せるか決定したいといった場合を想定する。オ
ペレータが3つの別々の公称印刷イルミナント31を選ぶ
ことに決め、出力装置26を駆動する場合を想定する。実
際には、オペレータは3つの別々の公称印刷イルミナン
ト31のどれが“良好な”色の組み合せで印刷を生成する
か、イルミナント31及び32それぞれによって照明された
時に表示される、潜在的な印刷のCRT イメ−ジを見るこ
とによって評価する。
【0031】これを実施するため、オペレータはまず6
つのCRT イメ−ジの最初の組み合せを、LUTs 33 〜36及
びステップ42〜46、50、51及び61 −− すべて図10
に示した −− により、3つの公称印刷イルミナント
31の1つ、例えば1番の公称イルミナントと、5つの実
印刷イルミナント32を使用して生成させる。そして、オ
ペレータはこの6つのCRT 画像の組み合せを見て評価す
る。その後、このプロセスが2番目及び3番目の公称印
刷イルミナント31について繰り返され、それぞれ第2、
第3の6つのCRT 画像の組み合せを生成する。オペレー
タはCRT 画像の3つの組み合せを見た後、指定されたイ
ルミナント31及び32の下で見た場合、3つの公称イルミ
ナント31のうちどれに最適な印刷の生成が見込めるかを
決定する。例えば、もしオペレータが2番目の公称イル
ミナント31がCRT 画像の適切な組み合せを生成したと感
じた場合、オペレータはコンピュータ21に、ステップ4
2、44、47及び60により、2番目の公称イルミナント31
に伴うスペクトルデータを用いてプリンタ(出力装置)
26を駆動するよう指示する。システム20により、2番目
の公称印刷イルミナント31を用いて生成される印刷は、
指定したイルミナント31及び32の下で見る場合、全体的
に好ましい色の組み合せを有していることが見込まれ
る。
【0032】実際には、ステップ43で指定された先程の
例の5つの実印刷イルミナント32は、通常、ステップ42
で指定された3つの公称印刷イルミナント31を含んでい
る。このように、CRT 画像はそれぞれの公称印刷イルミ
ナント31によって生成され、その他の公称印刷イルミナ
ント31により照明された場合に現れる印刷の画像を含ん
でいる。
【0033】図1及び2Bに示した本発明の電子画像シ
ステム120 は、先行技術の画像入力装置22、メモリ25を
有するコンピュータ21、出力装置26、カラーモニタ24及
びオペレータ入力装置23を含む。更に、システム120 は
また、コンピュータ21への入力として接続された周囲照
度センサ27を含む。センサ27は、周囲光の分光含量を測
定することができ、周囲照度に関するディジタルスペク
トルデータを供給する。周囲照度センサ27は、周囲照度
がオペレータにより、オペレータ入力装置23によって供
給できる場合は必要ない。例えば、システム120 は、安
定で明確に定義された周囲照度を有する環境において永
続的に取り付けられる専用装置として設計されている。
この場合、周囲照度のスペクトルデータは、取り付けの
際に、コンピュータ21に永続的にロードされる。しかし
ながら、多くの場合周囲照度は、比較的短時間の内に感
知できるほどに変化する太陽光及び通常の室内照明の混
じったものである。
【0034】周囲照度センサ27は、分光含量を直接或い
は間接的に測定する。イルミナントの分光含量を直接測
定するためのセンサ27の実際の処理システムは、使用に
際して必要な精度に応じて、2 〜31個のチャネルを有す
る。これに関しては、それぞれの必要なスペクトル帯域
のガラスフィルタを有するソリッドステートセンサが市
販されている。17程度の重複帯域を有するセンサが、低
価格で容易に作製できる。
【0035】ある環境では、周囲照度の間接測定で十分
である。間接的に周囲照度のスペクトルを確定するた
め、センサ27は照度識別器として機能し、蛍光又は白熱
光の120 ヘルツの調和変調特性、或いは太陽光の場合、
それらがないことを感知するシングルチャネルセンサを
有する。予めメモリ25内のLUT に保存された、このよう
な標準照明源のスペクトル情報は、センサ27によって検
出される変調特性によってアクセスされる。適切なイル
ミナント識別器は米国特許第4,827,119 (M.J.Gaboury
に対して1989年5月2日発行)及び第4,220,412 (R.A.
Shroyer らに対して1980年9月2日に発行)に記載され
ており、これらはまた、本譲渡人にも譲渡されている。
【0036】図2に示した公称印刷イルミナント31に加
え、公称CRT イルミナント91が使用される。これら後者
のイルミナントは、CRT の白色点と視覚的に同等な分光
含量を有する。例えば、現存のオペレーティングシステ
ム及び非画像或いはアプリケーションソフトウェアによ
って通常形成される、白色のスペクトルが使用される。
【0037】前に示したように、本システム及び本発明
の方法は、モニタ24のCRT スクリーン上の画像領域と出
力装置26によって生成される印刷との間の色彩が、“良
好”に一致することを目的としている。このように色彩
を一致させるためのステップの多くは従来型のものであ
る。標準化カラースペース(colorspaces )及び装置に
特有な制御値の変換は、従来型の多次元ルックアップテ
ーブル(LUTs)のように実行される。
【0038】図1及び2Bより明らかなように、周囲及
び実印刷イルミナント32' がステップ43' によって、メ
モリ25に保存される。比較的短時間のうちに大きく変化
する周囲イルミナントは更新され、数字32' で示したよ
うに、実印刷イルミナントと共に保存される。最新の周
囲イルミナントデータはメモリ25にあり、オペレータに
よって、周囲照明において表示される潜在的な印刷の画
像を表示するのに使用される。前に示したように、実印
刷イルミナントは公称印刷イルミナントのすべて又は一
部を含む。周囲イルミナントは、公称印刷イルミナント
31の組み合せと実印刷イルミナントの組み合せの双方又
はいずれか一方に含まれるか、或いはどちらにも含まれ
ない。最初に説明したように、周囲イルミナントのデー
タは、ステップ43' を介して、オペレータによる入力装
置23、或いは周囲イルミナントセンサ27により供給され
る。
【0039】システム120 は、先行技術のシステム20と
同様に、ステップ40でまず目標物をスキャンし、スキャ
ンした目標物の比色サンプルを得る。再び、前述のR,G,
B 三刺激値を含む、好ましい比色値の組み合せが使用さ
れる。従来型の技法を用いて、R,G,B 値はコンピュータ
21により、例えばX,Y,Z といった標準三刺激値に変換さ
れ、ステップ41によってメモリ25に画像データ30として
保存される。
【0040】先行技術のシステム20と同様に、システム
120 はステップ44により、反転プリンタモデルLUTs 33
を形成する。反転プリンタモデル (reverse printer mo
del)LUTs 33及び画像データ30を用い、コンピュータ21
は従来通りステップ47によって、X,Y,Z 値をステップ60
に示したプリンタ制御信号C,M,Y,K に変換する。
【0041】スペクトル吸収テーブル39、並びに、実及
び周囲印刷イルミナント32' を用い、コンピュータ21は
ステップ45' により、順プリンタモデル (forward prin
termodel) LUTs 34' を形成する。ステップ46' におい
て、LUTs 33 とLUTs 34'を結合することにより、順反転
プリンタモデル (forward-reverse printer model)LUTs
35'が形成される。その後、ステップ50' により、コン
ピュータ21は順反転プリンタモデルLUTs 35'及び画像デ
ータ30を用い、X,Y,Z 値をX',Y',Z'値に変換する。ステ
ップ51' において、コンピュータ21はX',Y',Z'値を画像
CRT 制御信号I(R,G,B)' に変換する。画像CRT 制御信号
I(R,G,B)' は、選択した周囲又は実イルミナント32' に
よって照明される場合に画像が見えるのと同じように、
モニタ24上に画像を表示するのに使用される。しかしな
がら、周囲又は実イルミナント32' 下で出現する印刷画
像をプレビューするのに加え、コンピュータ21はまた、
CRT ディスプレイの残りの部分(背景、ウィンドの境
界、アイコン及びこれらに類するもの)も、通常の物体
の比色値が周囲又は実際の照度の影響を受けるのと全く
同様に、周囲又は実際の照度の影響を受けて、表示す
る。
【0042】図2に示したように、非画像アプリケーシ
ョンソフトウェア37は色翻訳(acolor translation)“シ
ェル”70によって処理され、従来型の非画像CRT 制御信
号NI(R,G,B) を翻訳非画像CRT 制御信号TNI(R,G,B)に翻
訳する。TNI(R,G,B)信号は、モニタ24上に非画像領域
を、オペレータがこれらの非画像領域の印刷を、考えら
れる特定の実又は周囲イルミナント32' 下で見た場合に
見られる色彩で表示する。このように、モニタ24上の表
示の画像及び非画像領域は両者とも、考えられるイルミ
ナント32' で見られる印刷の白色点に匹敵する、共通の
白色点を有する。周囲の光によって発光されるように画
像を見る場合、見る者はモニタ24上で画像及び非画像領
域の両方を、その環境、すなわち、オペレータが印刷を
見るのと同じ照度での白色点に匹敵する白色点で、見る
ことができる。
【0043】図3は、非画像信号NI(R,G,B) を翻訳非画
像CRT 制御信号TNI(R,G,B)に翻訳するための一般的な翻
訳手順を示している。非画像ソフトウェアを実行する一
般的な汎用コンピュータは通常、文字又はグラフィック
を描く表示出力用オペレーティングシステムにより供給
される、標準的な出力ルーチン75を使用する。“非画像
ソフトウェア”及び“アプリケーションソフトウェア”
という用語は、例えば、ウインドウ管理、カーソル移
動、エラー及び対話メッセージを実行するオペレーティ
ングシステムの一部も含むこととする。
【0044】非画像アプリケーションソフトウェア37は
ステップ37において、モニタ24上の非画像領域に描かれ
る、目標物の好ましい色を指定する。ソフトウェア37は
これを、照度に依存しないカラースペース(colorspac
e)、すなわち、通常はモニタに使用される非画像値NI
(R,G,B) において指定する。“シェル”70は、関連した
オペレーティングシステムのルーチンすべてによって、
実際にはソフトウェアの薄い層をアプリケーションソフ
トウェア37及びオペレーティングシステムルーチンの間
に挿入して、形成される。シェル70は、照度に依存しな
い非画像値NI(R,G,B) を、照度に依存する翻訳非画像値
TNI(R,G,B)に翻訳する。そして、TNI(R,G,B)値はオペレ
ーティングシステムルーチン75に伝達される。
【0045】具体的には、ステップ70内で、非カラーデ
ータはステップ76によって直接標準出力ルーチン75に送
られる。或いは、カラーデータがステップ76及び77によ
ってカラーパラメータから分離され、NI(R,G,B) 信号を
生じる。ステップ78において、NI(R,G,B) 値は翻訳CRT
制御信号TNI(R,G,B)に変換される。
【0046】図4は、非画像(照度非依存)CRT 制御信
号NI(R,G,B) を翻訳(照度依存)CRT 制御信号TNI(R,G,
B)に翻訳するステップをさらに詳細に示している。ステ
ップ80は、NI(R,G,B) データを、図3に示したステップ
76及び77によって示したようなその他の非画像データか
ら分離する、論理ルーチンを表す。図4に示したステッ
プ81内で、従来型の順CRT モデル(forward CRT model
)LUT 38は、NI(R,G,B) 値を標準三刺激値X,Y,Z に変
換する。次に、ステップ82により、仮想プリンタである
反転印刷モデルLUT 28は、仮想プリンタが公称CRT イル
ミナント91を用いるように、X,Y,Z 値をプリンタ信号C,
M,Y,K に変換する。仮想プリンタは実際のプリンタを表
す場合と表さない場合とがあるが、便宜的な目的で選択
されるだけである。C,M,Y,K 値はその後、ステップ83に
より、仮想プリンタ用の順プリンタモデルLUT 29及び実
又は周囲イルミナント32' を用いて、変換三刺激値X',
Y',Z'に変換される。公称CRT イルミナント91を用いて
まずプリンタ信号(C,M,Y,K )に変換された後、適切な
実又は周囲イルミナント32' を用いて値X',Y',Z'に変換
され、変換三刺激値X',Y',Z'は照度依存となる。変換三
刺激値X'Y'Z'はステップ51" によって、CRT LUT 36を用
い、ここには翻訳非画像CRT 制御信号TNI(R,G,B)として
示した照度依存CRT 制御信号に、ルーチンで変換され
る。TNI(R,G,B)制御信号はステップ84により適切な非カ
ラー及びその他の非画像アプリケーションソフトウェア
信号と結合される。ステップ80が一旦完結すると、今度
は図2に示したように、複合制御信号C(R,G,B)' が形成
され、ステップ61' によりモニタ24に印加される。
【0047】当業者は、順CRT モデルLUT 38、反転仮想
プリンタモデルLUT 28及び順仮想プリンタモデルLUT29
等を含むCRT 及びプリンタモデルの形成については、十
分に精通していることを注記しておく。さらに、CRT モ
ニタ24に使用される色変化(the color transformatio
n)は、プリンタ出力の色を予想するのに使用されるも
のと同様である。アプリケーションソフトウェアによっ
て供給される色の指定は、ステップ81及び82により、印
刷物上の場合と同様にプリンタ制御値C,M,Y,K に翻訳さ
れ、この印刷物の出来栄えが、実又は周囲イルミナント
32' に基づいて、ステップ83によって計算される。この
プロセスの最初の部分、すなわちステップ81及び82はモ
ニタのR,G,B カラースペースにおけるデータからの仮想
印刷を形成するのに類似している。アプリケーションソ
フトウェアによって供給される、照度に依存しないR,G,
B 値は、まず、順CRT モデルLUT 38を形成するモニタ24
の校正に従って、X,Y,Z 値に変換される。仮想プリンタ
に対する制御値C,M,Y,K は次に反転仮想印刷モデルLUT
28に基づき、印刷がモニタ24のCRT ディスプレイの白色
点で発光されるように、計算される。結局のところプリ
ンタは仮想のもので、システム120 は実際にこれらの値
に基づいて印刷をするわけではないため、CRTの全領域
を保護するために、負のC,M,Y,K 色合い濃度が許容され
る。負の値により、減衰するよりもむしろ、スペクトラ
ムのそれぞれの領域を増幅するものと考えられる。単純
化するため、C,M,Y プリンタが代わりに使われる。
【0048】プロセスの後半、ステップ83及び51" は、
以前に説明した印刷プレビュー処理と同様に機能する。
順仮想プリンタモデルLUT 29は、制御信号C,M,Y,K 及び
実又は周囲イルミナントの分光分布を考慮して見掛の色
を確定し、これをX',Y',Z'値にマップする。そして、モ
ニタ校正を用いて、X',Y',Z'値は、オペレーティングシ
ステムルーチン75に供与される照度依存TNI(R,G,B)値に
変換される。順仮想プリンタモデルLUT 29は、実又は周
囲イルミナント32' によって変化し、特にこのイルミナ
ントに基づいてプレビューされる。周囲イルミナントの
場合、順仮想プリンタモデルLUT 29は周囲イルミナント
が変化する時間毎に再計算されなければならない。
【0049】上記のプロセスステップは1つのLUT に結
合される。非画像領域のカラー翻訳に用いられるプリン
タモデルは、画像に用いられるプリンタモデルと同じで
なくても良い点に注意されたい。例えば、なんらかの
“妥当な”任意の色合い吸収スペクトルが、カラー翻訳
のプリンタをモデル化するのに用いられる。
【0050】ステップ81、82及び51" に関するコンピュ
ータ変換の具体例を図5〜7に示す。
【0051】図5は、ステップ81の順CRT モデルLUT 38
によって実行される計算を示している。非画像領域に対
する通常のCRT 制御信号を表すNI(R,G,B) 値は、3つの
一次元(1-D )LUT 102 により、輝度値、すなわち、RE
D 1-D LUT 101 、GREEN 1-DLUT 102 、BLUE 1-D LUT 10
3に変換される。輝度値はステップ104 において(3×3
)マトリックス(行列)MTE を乗算され、X,Y,Z 三刺
激値を与える。ここで、MTは測定される通常の(3 ×3
1)CIE カラーマッチング関数マトリックス、Eは測定さ
れる通常の(31×3 )蛍光発光スペクトルマトリックス
である。マトリックスの次元“31”は典型的な例として
用いられ、スペクトラムが10nmずつの増分単位で400nm
から700nm までサンプリングされることを想定してい
る。勿論、より細かいサンプリングと、より大きいスペ
クトラムレンジの双方、或いはこれらのどちらかが、必
要に応じて使用される。
【0052】ステップ82において、反転仮想プリンタモ
デルLUT 28によって実行されるコンピュータ変換は、次
の方程式を使って実行される。
【0053】 x=MT Iv1 10-(Dc) = F(c) (1) c は色合い濃度ベクトルのC,M,Yc値を表す(単純化のた
め、4つの値 C,M,Y,Kの代わりに3つの値のみが用いら
れる。X,Y,Z とC,M,Y 値の“Y ”は同一のものではない
ので、ここでは混乱を避けるため、それぞれYX及びYCと
して示す)。
【0054】D は(31×3 )色合い分光密度マトリック
スである。
【0055】Iv1 は公称CRT イルミナント91に対する
(31×31)対角照度マトリックス(マトリックスの対角
線上にあるスペクトル照度値及びその他の場所にあるゼ
ロ)である。
【0056】MT は(3 ×31)CIE カラ−マッチング関
数マトリックスである。
【0057】XはX,YX,Z値を表す。
【0058】方程式(1) は、その逆数、すなわちx の関
数としてのc を見い出すのに、周知のニュートン−ラフ
ソンサーチ(Newton-Raphson search )を用いて(図6
に示したように)解かれる。ニュートン−ラフソンサー
チの実行においては、マトリックス変数H は次のように
定義される。
【0059】
【数1】 f1、f2、f3はF(c)の3つの構成関数(component functi
ons )である。
【0060】方程式(2) は次の方程式を与える。
【0061】
【数2】 ニュートン−ラフソンサーチ(図6に示したステップ82
の実行に用いられる)は、ステップ110 により、c ベク
トルの初期化から開始される。例えば、構成成分C,M,Yc
を有するc ベクトルは、妥当な初期値として(0,0,0 )
に等しく設定される。c ベクトルはステップ112 で、偏
微分の数値計算によってH を計算するのに用いられる。
マトリックスH はステップ113 により逆数をとり、 H-1
が得られる。ステップ114 により、次の方程式を用いて
値c:が計算される。
【0062】 c:=c+H -1(X- F(c)) (4) ステップ115 においては、c:とc の差が確定される。差
が小さい場合、プロセスは終了し、最新のc:に対してC,
M,Yc値が出力値として与えられる。しかしながら、差が
大きい場合は、ステップ111 でc がc:に代入される。プ
ロセスは、ステップ115 で計算される差が十分小さくな
るまで、これを反復する。
【0063】ステップ83(図4参照)においてC,M,Y
(又はC,M,Y,K )値からX',Y',Z'値に変換するには、次
の計算が実行される。
【0064】 x'= MT Iv2 10-(Dc) (5) x'は出力値X',Y',Z'を表す。
【0065】c は入力値C,M,Y (又はC,M,Y,K )を表
す。
【0066】D は(31×3 )色合い分光密度マトリック
スである。
【0067】Iv2 は実又は周囲イルミナント32' に対す
る(31×31)対角照度マトリックス(実又は周囲スペク
トル照度値は対角線上にあり、ゼロはその他の場所にあ
る)である。
【0068】MT は(3 ×31)CIE カラ−マッチング関
数マトリックスである。
【0069】図7は、ステップ51" においてX',Y',Z'値
を翻訳非画像CRT 制御信号TNI(R,G,B)に変換する、通常
のコンピュータ計算を示している。X',Y',Z'値はステッ
プ119 において、ステップ81(図5参照)で用いられた
(3 ×3 )マトリックスMTEの逆数によって乗算され
る。図7に示したステップ119 の結果の乗算により、R,
G,B 輝度値は、測定されたそれぞれのCRT チャネルの伝
達関数の逆数、すなわち、輝度の関数としての制御信号
である、ステップ120 、121 及び122 のRED 、GREEN 及
びBLUE一次元LUTsにより、TNI(R,G,B)値に変換される。
【0070】図8は、図3のステップ78に従って色を翻
訳するのに用いる、もう1つのカラー翻訳システム90'
を示している。システム90' は図4に湿したシステム90
に類似しており、純反転下層プリンタモデルLUTs28及び
29がなく、その代わりに白色点順応ステップ89があると
いう違いだけである。X',Y',Z 値のX',Y',Z'値へのマッ
ピングは、継続中の米国特許出願“見る者の順応に基づ
くカラー画像の再生法(Method for the Reproduction
of Color Images Based on Viewer Adaptation) ”(出
願番号07/678,485;1991年4月1日、発明者D. Stattに
より申請した“Statt 出願”で、本被譲渡人にも譲渡さ
れている)に開示されている順応法の逆である。
【0071】Statt 出願に開示されている順応法におい
ては、変換はイルミナントの白色点からモニタの白色点
へと行われる。図8に示したシステム90' は、白色点順
応LUT88 を用い、モニタの白色点から実又は周囲イルミ
ナント32' の白色点へと変換する。これに代わるシステ
ム90' も、順CRT モデルLUT 38によって照度に依存しな
いNI(R,G,B) 値を三刺激値X,Y,Z 値に変換する必要があ
る。ステップ89による順応プロセスは、X,Y,Z 値を、後
にステップ51" によって照度に依存するTNI(R,G,B)値に
変換される、X',Y',Z'値に変換する。順応LUT 88は、公
称イルミナント31及び実又は周囲イルミナント32' の白
色点に基づいて形成され、これらが変化した際には再計
算しなければならない。
【0072】本発明の様々な実施態様を示し、詳細に説
明してきたが、本発明の考案内容を包含する多くの他の
変更態様も当業者によって容易に構築される。
【0073】
【発明の効果】本発明は、電子画像システム、特に、こ
のようなシステムで正確な印刷プレビュー機能を提供す
るのに有用である。本発明の技法を使用することによ
り、様々な異なるイルミナント下でも、CRT モニタ上で
プレビューされたカラー画像と、このようなシステムに
よって生成されるカラー印刷に出現する画像との間で、
非常に好ましい色の一致が実現される。このように、本
発明により、電子画像システムの使用者は、本技術にお
いて知られている電子画像システムを使用することによ
って得られていたものよりも、より正確なカラー印刷を
生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施態様のブロックダイアグラ
ムである。
【図2】図1に示した実施態様の操作方法を示した機能
ブロックダイアグラムである。
【図3】図2に示したカラー翻訳シェル(ステップ70)
の操作を示した機能ブロックダイアグラムである。
【図4】図3に示した翻訳カラーステップ78を詳細に示
した機能ブロックダイアグラムである。
【図5】図4に示した順CRT モデルルックアップテーブ
ル(LUT )(ステップ81)に対する変換を示した機能ブ
ロックダイアグラムである。
【図6】図4に示した反転仮想プリンタモデルLUT (ス
テップ82)に対する変換を示した機能ブロックダイアグ
ラムである。
【図7】図4に示した三刺激値変換ステップ51" を示し
た機能ブロックダイアグラムである。
【図8】好適な実施態様の修正を示した、図4と同様の
機能ブロックダイアグラムである。
【図9】先行技術のカラー電子画像システムのブロック
ダイアグラムである。
【図10】図9に示した先行技術のシステム20の操作方
法を示した機能ブロックダイアグラムである。
【符号の説明】
21 コンピュータ 22 画像入力装置 23 オペレータ入力装置 24 カラーモニタ(CRT) 25 メモリ 26 出力装置 27 周囲照明センサ 28 反転仮想CRT プリンタモデルLUT 29 順仮想CRT プリンタモデルLUT 30 原画の画像データ三刺激値 31 公称印刷イルミナント 32 実印刷イルミナント 32' 実周囲印刷イルミナント 33 反転プリンタモデル(LUT) 34 順プリンタモデル(LUTs) 34' 順プリンタモデル(LUTs) 35 順反転プリンタモデル(LUTs) 35' 順反転プリンタモデル(LUTs) 36 CRT へのプロセス(LUT) 37 非画像“アプリケーション”ソフトウェア 38 順CRT モデルLUT 39 スペクトル吸収テーブル

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー電子画像システムであって、 目標物のカラー入力データを供給するためのカラー入力
    手段と、 周囲イルミナント及び他の選択イルミナントに関する照
    明データを供給するための照明入力手段と、 カラーディスプレイモニタと、 前記カラー入力手段と、前記照明入力手段と、前記カラ
    ーディスプレイモニタに接続されたコンピュータとから
    成り、 前記コンピュータが、前記カラー入力データを前記モニ
    タに対するカラー制御信号に選択的に変換し、前記周囲
    イルミナント下で印刷物を見る場合に前記印刷物上に表
    示されるのと同様に、前記モニタ上に前記目標物のカラ
    ー画像を表示するための変換手段を含むことを特徴とす
    るシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシステムであって、 前記照明入力手段が、周囲照明の分光含量を感知するた
    めの光感知手段を含むことを特徴とするシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のシステムであって、 前記照明入力手段が、標準周囲光源の変調特性を検出す
    るための光感知手段を含むことを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のシステムであって、 前記照明入力手段が、周囲照明データを手動で入力する
    ための手段を含むことを特徴とするシステム。
  5. 【請求項5】 カラー電子画像システムであって、 目標物のカラー入力データを供給するためのカラー入力
    手段と、 選択イルミナントに関する照明データを供給するための
    照明入力手段と、 前記目標物と非画像情報を表示するためのカラーディス
    プレイモニタと、 前記カラー入力手段と、前記照明入力手段と、前記カラ
    ーディスプレイモニタに接続されたコンピュータとから
    成り、 前記コンピュータが、前記非画像情報を前記モニタ上に
    表示するための非画像カラー制御信号を供給するための
    手段と、前記カラー入力データ及び前記非画像カラー制
    御信号を前記モニタに対する複合カラー制御信号に変換
    し、選択イルミナント下で印刷物を見る場合に前記印刷
    物上に表示されるのと同様に、前記モニタ上に前記目標
    物のカラー画像及び前記非画像情報を表示するための変
    換手段を含むことを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のシステムであって、 前記選択イルミナントが、周囲イルミナントであること
    を特徴とするシステム。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のシステムであって、 前記照明入力手段が、周囲イルミナントを感知するため
    の手段を含むことを特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のシステムであって、 前記照明入力手段が、前記選択イルミナントの手動入力
    を提供するための手段を含むことを特徴とするシステ
    ム。
  9. 【請求項9】 請求項5記載の装置であって、さらに、 前記目的物のカラー画像を出力媒体へと伝達するため
    の、前記コンピュータに接続されたカラー出力手段を含
    むことを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のシステムであって、 前記カラー入力データが、前記目標物からの放射束のス
    ペクトルに関する第1の一連の測色値から成ることを特
    徴とするシステム。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のシステムであって、 前記変換手段が、前記非画像カラー制御信号を第2の一
    連の測色値に変換するための第1の手段を含むことを特
    徴とするシステム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のシステムであって、 前記変換手段が、前記イルミナントの第1番目を用いて
    前記第2の一連の値を任意のプリンタに対するプリンタ
    制御信号に変換するための第2の手段を含むことを特徴
    とするシステム。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のシステムであって、 前記変換手段が、前記イルミナントの第2番目を用いて
    前記プリンタ制御信号をモニタ制御信号に変換する第3
    の手段を含むことを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】 請求項13記載のシステムであって、 前記第3の手段が、前記プリンタ制御信号を第3の一連
    の測色値に変換する手段と、前記第3の一連の値をモニ
    タ制御信号に変換する手段とを含むことを特徴とするシ
    ステム。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のシステムであって、 前記第1、第2及び第3の測色値が三刺激値であること
    を特徴とするシステム。
  16. 【請求項16】 請求項13記載のシステムであって、 前記イルミナントの前記第2番目が周囲イルミナントで
    あることを特徴とするシステム。
  17. 【請求項17】 請求項11記載のシステムであって、 前記変換手段が、前記イルミナントを用い、前記モニタ
    の白色点に匹敵する白色点を有する前記第2の一連の測
    色値を、前記選択イルミナントの白色点に匹敵する白色
    点を有する第3の一連の測色値に変換するための白色点
    順応手段を含むことを特徴とするシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17記載のシステムであって、 前記選択イルミナントが周囲イルミナントであることを
    特徴とするシステム。
  19. 【請求項19】 請求項18記載のシステムであって、 前記測色値が三刺激値であることを特徴とするシステ
    ム。
  20. 【請求項20】 カラー画像を再生する方法であって、 目標物のカラー入力データを供給するステップと、 選択イルミナントに関する照明データを供給するステッ
    プと、 非画像情報をモニタ上に表示するための非画像カラー制
    御信号を供給するステップと、 前記カラー入力データ及び前記非画像カラー制御信号を
    前記モニタに対する複合カラー制御信号に変換するステ
    ップと、 前記複合カラー制御信号に応じて、選択イルミナント下
    で印刷物を見る場合に前記印刷物上に表示されるのと同
    様に、前記目標物のカラー画像と前記非画像情報を前記
    モニタ上に表示するステップとから成ることを特徴とす
    る方法。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の方法であって、 前記選択イルミナントの1つが周囲イルミナントである
    ことを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の方法であって、 前記選択イルミナントの分光含量が感知されることを特
    徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項20記載の方法であって、 前記カラー画像データが、前記目標物からの放射光束の
    スペクトルに関する第1の一連の測色値を含むことを特
    徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の方法であって、 前記変換ステップが、前記非画像カラー制御信号を第2
    の一連の測色値に変換するステップを含むことを特徴と
    する方法。
  25. 【請求項25】 請求項24記載の方法であって、 前記変換ステップが、前記第2の一連の測色値を、前記
    イルミナントの第1番目を用いて、任意のプリンタに対
    するプリンタ制御信号に変換するステップを含むことを
    特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項25の方法であって、 前記変換ステップが、前記プリンタ制御信号を、前記イ
    ルミナントの第2番目を用いて、モニタ制御信号に変換
    するステップを含むことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の方法であって、 測色値が三刺激値であることを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項26記載の方法であって、 前記モニタがCRT ディスプレイを有し、さらに前記非画
    像カラー制御信号を前記第2の一連の測色値に変換する
    ための、順CRT モデルLUT を形成するステップを含むこ
    とを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の方法であって、さら
    に、 前記任意のプリンタに対し、前記第2の一連の測色値
    を、任意のプリンタに対するプリンタ制御信号に変換す
    るための、反転プリンタモデルLUT を形成するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 請求項29記載の方法であって、さら
    に、 前記任意のプリンタに対し、前記プリンタ制御信号をモ
    ニタ制御信号に変換するための、順プリンタモデルLUT
    を形成するステップを含むことを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 請求項24記載の方法であって、 前記変換ステップが、前記モニタの白色点に匹敵する白
    色点を有する第2の一連の測色値を、前記選択イルミナ
    ントの白色点に匹敵する白色点を有する第3の一連の測
    色値に変換するステップを含むことを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 請求項31記載の方法であって、 前記変換ステップが、前記第3の一連の測色値をモニタ
    制御信号に変換するステップを含むことを特徴とする方
    法。
  33. 【請求項33】 請求項32記載の方法であって、 前記測色値が三刺激値であることを特徴とする方法。
JP4243787A 1991-09-12 1992-09-11 Crt測色を周囲照明条件に順応させるための印刷プレビュー機能での使用に適したシステム及び方法 Pending JPH05216452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US758053 1991-09-12
US07/758,053 US5739928A (en) 1991-09-12 1991-09-12 Technique particularly suited for use in a print preview function for adapting CRT colorimetry to ambient lighting conditions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216452A true JPH05216452A (ja) 1993-08-27

Family

ID=25050303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4243787A Pending JPH05216452A (ja) 1991-09-12 1992-09-11 Crt測色を周囲照明条件に順応させるための印刷プレビュー機能での使用に適したシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5739928A (ja)
EP (1) EP0531891A3 (ja)
JP (1) JPH05216452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864364A (en) * 1995-12-19 1999-01-26 Olympus Optical Co., Ltd. Color image recording and reproducing system
US7002623B1 (en) 1998-09-08 2006-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus for correcting a color and texture of an image and displaying the corrected image
JP2013191905A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Seiko Epson Corp 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956044A (en) * 1993-05-07 1999-09-21 Eastman Kodak Company Imaging device to media compatibility and color appearance matching with flare, luminance, and white point comparison
EP0675638A3 (en) * 1994-03-31 1996-01-24 Canon Kk Color image processing method and device using the same.
JPH0818703A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Xerox Corp システム動作方法
DE19501358A1 (de) * 1995-01-18 1996-07-25 Torsten Dipl Ing Pomierski Verfahren zur empfindungsgemäßen Farbumstimmung
CN1153444C (zh) 1995-10-02 2004-06-09 佳能株式会社 图象处理装置及方法
US5843615A (en) * 1995-12-04 1998-12-01 Avery Dennison Corporation Image-recording technology
US5793884A (en) * 1995-12-19 1998-08-11 Hewlett-Packard Company Spectral based color image editing
US6075888A (en) * 1996-01-11 2000-06-13 Eastman Kodak Company System for creating a device specific color profile
JPH10145582A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Canon Inc 画像処理方法及び装置
WO1998037690A1 (fr) 1997-02-21 1998-08-27 Sony Corporation Dispositif et procede de transmission, dispositif et procede de reception, systeme et procede de traitement d'images, dispositif et procede de traitement de donnees images et support de distribution
US6175364B1 (en) * 1997-04-01 2001-01-16 Sun Microsystems, Inc. Framework and method for interfacing a GUI, container with a GUI component
US6072589A (en) * 1997-05-14 2000-06-06 Imation Corp Arrangement for efficient characterization of printing devices and method therefor
EP0891077B1 (en) * 1997-07-09 2006-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Colour image processing apparatus and method
JP4076248B2 (ja) 1997-09-09 2008-04-16 オリンパス株式会社 色再現装置
JP4174090B2 (ja) * 1997-10-31 2008-10-29 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
US6166719A (en) * 1998-04-09 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Consistently ordered adjustment of a digitally represented image
US6327052B1 (en) * 1998-06-29 2001-12-04 Electronics For Imaging, Inc. Color data inversion and reconversion
JP2000047846A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Alps Electric Co Ltd カラー印刷方法
US6331899B1 (en) * 1998-10-14 2001-12-18 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for automatically generating single-channel critical color transformations
KR100277829B1 (ko) * 1998-10-15 2001-01-15 정선종 칼라 스캐너의 미태머리즘을 최소화하기 위한 칼라 보정 장치및 그 방법
US6919975B1 (en) 1999-07-26 2005-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Creation of reverse look-up table
US10860290B2 (en) 2000-11-01 2020-12-08 Flexiworld Technologies, Inc. Mobile information apparatuses that include a digital camera, a touch sensitive screen interface, support for voice activated commands, and a wireless communication chip or chipset supporting IEEE 802.11
US10915296B2 (en) 2000-11-01 2021-02-09 Flexiworld Technologies, Inc. Information apparatus that includes a touch sensitive screen interface for managing or replying to e-mails
US11204729B2 (en) 2000-11-01 2021-12-21 Flexiworld Technologies, Inc. Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service
WO2002046867A2 (en) 2000-11-01 2002-06-13 Flexiworld Technologies, Inc. Controller and manager for device-to-device pervasive digital output
US20020062398A1 (en) 2000-11-20 2002-05-23 William Ho Chang Controller for mobile and pervasive output
US20020099884A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Chang William Ho Output controller systems and method for universal data output
JP3890211B2 (ja) * 2001-09-14 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
JP2003136783A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Mitsumi Electric Co Ltd プリンタ
US6775633B2 (en) 2001-12-31 2004-08-10 Kodak Polychrome Graphics, Llc Calibration techniques for imaging devices
US20040010756A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Hobbs George Bradley Print preview based on printer attributes and/or material properties of print media
DE602004024378D1 (de) * 2003-04-02 2010-01-14 Eastman Kodak Co Sicherstellung präziser messungen für ein soft-proof-system
US7397582B2 (en) * 2004-05-06 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Color characterization with enhanced purity
JP2006229402A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Seiko Epson Corp ネットワークを介した印刷物のシミュレーションサービス
EP1821518B1 (en) 2006-02-16 2013-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Personalized color reproduction
US8031938B2 (en) * 2008-04-14 2011-10-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for providing improved human observer XYZ functions and calculations for CIELAB
US8854686B2 (en) * 2009-02-17 2014-10-07 Xerox Corporation Digital printing systems for packaging and document printing with special colors
US8565521B2 (en) * 2010-04-09 2013-10-22 Thomson Licensing Apparatus for the classification of observers according to their visual characteristics
KR20120016451A (ko) * 2010-08-16 2012-02-24 삼성전자주식회사 인쇄 제어 단말장치 및 색상 보정 방법
CN108496347A (zh) * 2016-03-18 2018-09-04 惠普深蓝有限责任公司 使用磷光材料的颜色映射

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2607623B2 (de) * 1976-02-25 1978-12-21 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Farbwertbeurteilungsgerät
US4220412A (en) * 1978-10-25 1980-09-02 Eastman Kodak Company Illuminant discrimination apparatus and method
JPS5685975A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Fujitsu Ltd Uniform illumination method
US4454532A (en) * 1980-09-10 1984-06-12 Canon Kabushiki Kaisha White balance control for color video camera
JPS57185777A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic camera with electronic memo
JPS5979676A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Canon Inc 多色画像情報読み取り装置
DE3347049C2 (de) * 1983-12-24 1986-07-17 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren und Schaltungsanordnung zur Simulierung eines Mehrfarbendrucks auf einem Farbmonitor
JPH0628478B2 (ja) * 1983-12-28 1994-04-13 キヤノン株式会社 カラ−撮像装置
US4763186A (en) * 1984-04-09 1988-08-09 Corporate Communications Consultants, Inc. Color correction system with monitor for use in recalling color corrections and corresponding method
US4721951A (en) * 1984-04-27 1988-01-26 Ampex Corporation Method and apparatus for color selection and production
US4647961A (en) * 1984-07-23 1987-03-03 Ricoh Company Ltd. Apparatus for reading the image information of a colored original
US4716285A (en) * 1984-08-23 1987-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light amount correction method and apparatus for image output system
US4731661A (en) * 1984-11-16 1988-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Color document reader with white balance adjuster for determining light emission periods for a plurality of different-colored light sources and corresponding integration times for a light sensor by reading a white reference area
US4706108A (en) * 1985-04-12 1987-11-10 Sony Corporation Automatic setup system for controlling color gain, hue and white balance of TV monitor
US4758885A (en) * 1985-06-17 1988-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing color image
JPH0693777B2 (ja) * 1986-02-27 1994-11-16 株式会社東芝 電子内視鏡装置
CA1272286A (en) * 1986-03-17 1990-07-31 Junichi Oshima Method and apparatus for automatically establishing a color balance of a color television monitor
US4812829A (en) * 1986-05-17 1989-03-14 Hitachi, Ltd. Three-dimensional display device and method for pointing displayed three-dimensional image
US4812879A (en) * 1986-07-29 1989-03-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Automatic photographic printing apparatus with simulator and method of adjusting simulator of automatic photographic printing apparatus
JPH075733Y2 (ja) * 1986-09-08 1995-02-08 日本ビクター株式会社 カラ−テレビジヨンカメラの白バランス回路
JPS63177193A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 株式会社日立製作所 デイスプレイ装置
US4827119A (en) * 1988-01-28 1989-05-02 Eastman Kodak Company Illuminant discriminator
JP2897214B2 (ja) * 1988-04-15 1999-05-31 ソニー株式会社 テレビ受像機の自動レベル補正装置
JPH0828877B2 (ja) * 1988-07-18 1996-03-21 富士写真フイルム株式会社 自動白バランス調整方法及び装置
US5157506A (en) * 1990-08-29 1992-10-20 Savitar, Inc. Standardized color calibration of electronic imagery
US5313291A (en) * 1991-11-25 1994-05-17 Xerox Corporation Method for matching color prints to color images on a monitor screen
DE4320877C2 (de) * 1993-06-23 1995-04-27 Siemens Ag Röntgentechnische Anlage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864364A (en) * 1995-12-19 1999-01-26 Olympus Optical Co., Ltd. Color image recording and reproducing system
US7002623B1 (en) 1998-09-08 2006-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus for correcting a color and texture of an image and displaying the corrected image
JP2013191905A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Seiko Epson Corp 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0531891A2 (en) 1993-03-17
US5739928A (en) 1998-04-14
EP0531891A3 (en) 1993-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05216452A (ja) Crt測色を周囲照明条件に順応させるための印刷プレビュー機能での使用に適したシステム及び方法
EP1821518B1 (en) Personalized color reproduction
US5956015A (en) Method and system for correcting color display based upon ambient light
US6459436B1 (en) Image processing method and apparatus
EP1912425B1 (en) System, medium, and method for calibrating gray data
US6181445B1 (en) Device-independent and medium-independent color matching between an input device and an output device
US5212546A (en) Color correction system employing reference pictures
US6473199B1 (en) Correcting exposure and tone scale of digital images captured by an image capture device
US6204939B1 (en) Color matching accuracy inside and outside the gamut
US20040130739A1 (en) Scanner and printer profiling system
JP2004535597A (ja) 統合カラー整合プロセッサ付きカラーディスプレイ装置及び方法
JPH0715612A (ja) 色符号化装置及び色符号化方法
US6185004B1 (en) Self-calibration for color image reproduction system
Giorgianni et al. Digital color management: Encoding solutions
Rodney Color management for photographers: hands on techniques for Photoshop users
US5521723A (en) System for producing a color hardcopy having the color and the tone reproduction characteristics of a photograph
JP2001189875A (ja) 画像捕捉の非線形性を補償するためのプロファイルの構成
JP3635673B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2009117991A (ja) 画像変換装置および画像変換プログラム
JP3412996B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH09107484A (ja) 色補正装置、色管理方法および装置
JP3658435B2 (ja) カラーディスプレイ発光制御信号と物体色三刺激値の相互変換システム及び相互変換法
JP2012044475A (ja) 画像処理方法及び画像出力装置
JPH09219800A (ja) カラー画像処理装置
JP2007510942A (ja) ディジタル映像データの色補正のための方法及びシステム