JPH05215197A - 車両用パワー・トレーン - Google Patents
車両用パワー・トレーンInfo
- Publication number
- JPH05215197A JPH05215197A JP4241005A JP24100592A JPH05215197A JP H05215197 A JPH05215197 A JP H05215197A JP 4241005 A JP4241005 A JP 4241005A JP 24100592 A JP24100592 A JP 24100592A JP H05215197 A JPH05215197 A JP H05215197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- inertial mass
- vehicle
- torque converter
- inertial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/131—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/131—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
- F16F15/13164—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/131—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
- F16F15/139—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H41/00—Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H41/24—Details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0221—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
- F16H2045/0226—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0273—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
- F16H2045/0294—Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/14—Control of torque converter lock-up clutches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低いエンジン速度で円滑にクラッチの切り替
えを行うことのできる車両用パワー・トレーンを提供す
る。 【構成】 車両用パワー・トレーンはカップリング12
を備える。カップリング12は、エンジンとトルクコン
バータとを相互に接続する。カップリング12は、第1
の慣性質量16と、第2の慣性質量18とを備える。こ
れら慣性質量は、アイソレータバネ20及び摩擦部材2
2によって相互に接続される。カップリング12は、エ
ンジンの慣性質量を減少させ、一方トランスミッション
の慣性質量を増大させる。これにより、車両用パワー・
トレーンの固有周波数を変化させる。
えを行うことのできる車両用パワー・トレーンを提供す
る。 【構成】 車両用パワー・トレーンはカップリング12
を備える。カップリング12は、エンジンとトルクコン
バータとを相互に接続する。カップリング12は、第1
の慣性質量16と、第2の慣性質量18とを備える。こ
れら慣性質量は、アイソレータバネ20及び摩擦部材2
2によって相互に接続される。カップリング12は、エ
ンジンの慣性質量を減少させ、一方トランスミッション
の慣性質量を増大させる。これにより、車両用パワー・
トレーンの固有周波数を変化させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用パワー・トレーン
に関し、より詳細には、エンジンと、トルクコンバータ
と、動力伝達装置と、エンジン及びトルクコンバータの
間のカップリングとを備える車両用パワー・トレーンに
関する。
に関し、より詳細には、エンジンと、トルクコンバータ
と、動力伝達装置と、エンジン及びトルクコンバータの
間のカップリングとを備える車両用パワー・トレーンに
関する。
【0002】すなわち、本発明は、エンジンとトルクコ
ンバータとの間のカップリングを2つの慣性質量要素に
分割し、一方の慣性質量要素をエンジンに接続し、他方
の慣性質量要素をトルクコンバータのカバー及びインペ
ラに接続し、更に、バネ及び摩擦アイソレータのアセン
ブリを設けて上記両慣性質量要素の間に動力を伝達し、
同時にねじり振動を緩和させるようになされた車両用パ
ワー・トレーン装置に関する。
ンバータとの間のカップリングを2つの慣性質量要素に
分割し、一方の慣性質量要素をエンジンに接続し、他方
の慣性質量要素をトルクコンバータのカバー及びインペ
ラに接続し、更に、バネ及び摩擦アイソレータのアセン
ブリを設けて上記両慣性質量要素の間に動力を伝達し、
同時にねじり振動を緩和させるようになされた車両用パ
ワー・トレーン装置に関する。
【0003】
【従来の技術】現在の大部分の自動車用の自動動力伝達
装置すなわちオートマティック・トランスミッション
は、選択的に係合可能な摩擦クラッチ及びアイソレータ
アセンブリを用いてトルクコンバータのインペラ及びト
ルクコンバータのタービンを互いに接続し、これにより
駆動列の効率を改善している。これらの装置を用いた場
合には、一般に低いエンジン速度でクラッチがかみ合う
と、ドライバにより感知される駆動列における乱れが生
じ、これにより、かみ合い速度範囲が制限される。
装置すなわちオートマティック・トランスミッション
は、選択的に係合可能な摩擦クラッチ及びアイソレータ
アセンブリを用いてトルクコンバータのインペラ及びト
ルクコンバータのタービンを互いに接続し、これにより
駆動列の効率を改善している。これらの装置を用いた場
合には、一般に低いエンジン速度でクラッチがかみ合う
と、ドライバにより感知される駆動列における乱れが生
じ、これにより、かみ合い速度範囲が制限される。
【0004】上述の如き乱れを生ずることなくクラッチ
をかみ合わせることのできるエンジン速度を低下させる
ために、ある動力伝達装置すなわちトランスミッション
は、摩擦クラッチと直列に設けた粘性スリップクラッチ
を用いている。この構成はかみ合い速度を低下させるこ
とはできるが、装置のコストが増大し、また何等かの効
率のロスが残る。
をかみ合わせることのできるエンジン速度を低下させる
ために、ある動力伝達装置すなわちトランスミッション
は、摩擦クラッチと直列に設けた粘性スリップクラッチ
を用いている。この構成はかみ合い速度を低下させるこ
とはできるが、装置のコストが増大し、また何等かの効
率のロスが残る。
【0005】シンクロナイザシフト制御機構を備え、カ
ウンタシャフト型のトランスミッションにおける駆動列
の乱れを減少させるデュアル・マス型のフライホイール
装置が提案されている。これらの車両用パワー・トレー
ン装置においては、選択的に係合可能なクラッチ部材に
よって比率を変化させる間に、エンジンとトランスミッ
ションは完全に縁が切られている。これらの装置は某か
改善された駆動列の緩和をもたらすが、これら装置は、
比率を変化させる間にシンクロナイザから慣性荷重を解
放するために、多数のバネ系及び/又は摩擦面接続部を
備えている。これらの装置は非常に複雑で、通常のパワ
ー・トレーンよりもコストが高い。
ウンタシャフト型のトランスミッションにおける駆動列
の乱れを減少させるデュアル・マス型のフライホイール
装置が提案されている。これらの車両用パワー・トレー
ン装置においては、選択的に係合可能なクラッチ部材に
よって比率を変化させる間に、エンジンとトランスミッ
ションは完全に縁が切られている。これらの装置は某か
改善された駆動列の緩和をもたらすが、これら装置は、
比率を変化させる間にシンクロナイザから慣性荷重を解
放するために、多数のバネ系及び/又は摩擦面接続部を
備えている。これらの装置は非常に複雑で、通常のパワ
ー・トレーンよりもコストが高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、エン
ジン、トルクコンバータ及び歯車動力伝達装置を有する
車両用パワー・トレーンに用いられる改善されたカップ
リングを提供することである。
ジン、トルクコンバータ及び歯車動力伝達装置を有する
車両用パワー・トレーンに用いられる改善されたカップ
リングを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の改善されたカップリングを、一対の慣性
質量を分離するように配設されたバネアイソレータから
構成し、一方の慣性質量をエンジンに接続し、他方の慣
性質量をトルクコンバータのインペラに接続し、また、
摩擦クラッチを設け、この摩擦クラッチを、上記他方の
慣性質量及びインペラをバネアイソレータの下流側の歯
車動力伝達装置に接続するように選択的に作動可能とす
る。
めに、本発明の改善されたカップリングを、一対の慣性
質量を分離するように配設されたバネアイソレータから
構成し、一方の慣性質量をエンジンに接続し、他方の慣
性質量をトルクコンバータのインペラに接続し、また、
摩擦クラッチを設け、この摩擦クラッチを、上記他方の
慣性質量及びインペラをバネアイソレータの下流側の歯
車動力伝達装置に接続するように選択的に作動可能とす
る。
【0008】本発明によれば、エンジンと、車両の駆動
車軸、インペラ及びタービンを有する流体トルクコンバ
ータを含み、上記エンジン及び駆動車軸を相互に接続す
る駆動列と、常に前記エンジンと共に回転可能な第1の
慣性質量、及び常に上記インペラと共に回転可能な第2
の慣性質量を有し、上記エンジン及び上記駆動列を相互
に接続するカップリングと、アイソレータ手段とを備え
る車両用パワー・トレーンにおいて、上記アイソレータ
手段を、上記第1及び第2の慣性質量の間に設けてこれ
ら慣性質量の間の相対的な振動を許容し、また、上記タ
ービン、インペラ及び第2の慣性質量を一体に回転させ
るように接続する選択的に係合可能な摩擦クラッチ手段
を設ける。
車軸、インペラ及びタービンを有する流体トルクコンバ
ータを含み、上記エンジン及び駆動車軸を相互に接続す
る駆動列と、常に前記エンジンと共に回転可能な第1の
慣性質量、及び常に上記インペラと共に回転可能な第2
の慣性質量を有し、上記エンジン及び上記駆動列を相互
に接続するカップリングと、アイソレータ手段とを備え
る車両用パワー・トレーンにおいて、上記アイソレータ
手段を、上記第1及び第2の慣性質量の間に設けてこれ
ら慣性質量の間の相対的な振動を許容し、また、上記タ
ービン、インペラ及び第2の慣性質量を一体に回転させ
るように接続する選択的に係合可能な摩擦クラッチ手段
を設ける。
【0009】すなわち、本発明は、低いエンジン速度に
おいて駆動装置の作動の快適性を維持しながら摩擦クラ
ッチを完全にかみ合わせることのできる駆動列カップリ
ングをエンジンとトルクコンバータとの間に設けようと
するものである。このような改善を行うために、トルク
コンバータのインペラの慣性質量、トルクコンバータの
カバーの慣性質量及びクラッチをエンジン慣性質量から
分離し、フライホイールの慣性の一部と共に、トランス
ミッションの慣性質量に加える。上記慣性質量を上述の
ように分離することにより、装置の固有周波数が小さく
なるように設計することができ、これにより低いエンジ
ン速度においてクラッチをかみ合わせることが可能とな
る。この構成はまた、アイソレータをクラッチから取り
外して上記慣性質量の間に設けることを可能とする。
おいて駆動装置の作動の快適性を維持しながら摩擦クラ
ッチを完全にかみ合わせることのできる駆動列カップリ
ングをエンジンとトルクコンバータとの間に設けようと
するものである。このような改善を行うために、トルク
コンバータのインペラの慣性質量、トルクコンバータの
カバーの慣性質量及びクラッチをエンジン慣性質量から
分離し、フライホイールの慣性の一部と共に、トランス
ミッションの慣性質量に加える。上記慣性質量を上述の
ように分離することにより、装置の固有周波数が小さく
なるように設計することができ、これにより低いエンジ
ン速度においてクラッチをかみ合わせることが可能とな
る。この構成はまた、アイソレータをクラッチから取り
外して上記慣性質量の間に設けることを可能とする。
【0010】従って、本発明は、エンジン、トルクコン
バータ及び歯車動力伝達装置駆動連結部を有する改善さ
れた車両用パワー・トレーンを提供することができ、こ
のパワー・トレーンにおいては、カップリングアセンブ
リを、バネ及び摩擦アイソレータによって相互に駆動的
に連結される2つの慣性質量に分割し、一方の慣性質量
を、エンジンに回転可能に接続し、他方の慣性質量を、
インペラ及びトルクコンバータのカバーに回転可能に接
続し、更に、選択的に係合可能な摩擦クラッチを設け、
この摩擦クラッチを、上記他方の慣性質量及びトルクコ
ンバータのインペラを上記歯車動力伝達装置に直接接続
するように作動可能とする。
バータ及び歯車動力伝達装置駆動連結部を有する改善さ
れた車両用パワー・トレーンを提供することができ、こ
のパワー・トレーンにおいては、カップリングアセンブ
リを、バネ及び摩擦アイソレータによって相互に駆動的
に連結される2つの慣性質量に分割し、一方の慣性質量
を、エンジンに回転可能に接続し、他方の慣性質量を、
インペラ及びトルクコンバータのカバーに回転可能に接
続し、更に、選択的に係合可能な摩擦クラッチを設け、
この摩擦クラッチを、上記他方の慣性質量及びトルクコ
ンバータのインペラを上記歯車動力伝達装置に直接接続
するように作動可能とする。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して以下に説明
する。
する。
【0012】図1に示す従来技術の装置は、エンジン1
と、フレックスプレート2と、トルクコンバータのクラ
ッチ及びアイソレータ4,5の一側部に接続されたトル
クコンバータのポンプすなわちインペラ3と、トルクコ
ンバータのクラッチ及びアイソレータの他側部に接続さ
れたトランスミッションすなわち動力伝達装置6とを備
えている。動力伝達装置は、車両の慣性質量に接続され
たバネ及びダンパ型のアイソレータを表す一対の車軸8
を介して、車両7に接続されている。
と、フレックスプレート2と、トルクコンバータのクラ
ッチ及びアイソレータ4,5の一側部に接続されたトル
クコンバータのポンプすなわちインペラ3と、トルクコ
ンバータのクラッチ及びアイソレータの他側部に接続さ
れたトランスミッションすなわち動力伝達装置6とを備
えている。動力伝達装置は、車両の慣性質量に接続され
たバネ及びダンパ型のアイソレータを表す一対の車軸8
を介して、車両7に接続されている。
【0013】図3においては、トルクコンバータのポン
プ3の慣性をエンジン1及びフレックスプレート2の慣
性から分離するために、本発明が効果的であることが分
かろう。図3においてはまた、トルクコンバータのクラ
ッチ4が、トルクコンバータのポンプと動力伝達装置の
歯車装置とを直接接続するように配設され、一方アイソ
レータ5は、フレックスプレート2とトルクコンバータ
のポンプ3との間で作用するようにされたままであるこ
とに注意する必要がある。図2a、図2b及び図2cに
示す固有ベクトルは、図1及び図3に示す車両のパワー
・トレーンが示す3つの作動モードすなわち自由度3の
モデルにおける応答を表している。
プ3の慣性をエンジン1及びフレックスプレート2の慣
性から分離するために、本発明が効果的であることが分
かろう。図3においてはまた、トルクコンバータのクラ
ッチ4が、トルクコンバータのポンプと動力伝達装置の
歯車装置とを直接接続するように配設され、一方アイソ
レータ5は、フレックスプレート2とトルクコンバータ
のポンプ3との間で作用するようにされたままであるこ
とに注意する必要がある。図2a、図2b及び図2cに
示す固有ベクトルは、図1及び図3に示す車両のパワー
・トレーンが示す3つの作動モードすなわち自由度3の
モデルにおける応答を表している。
【0014】図2aは、ほとんどの車両のパワー・トレ
ーンでは起こりそうもない理想的なケースを表してい
る。図2aにおいては、エンジンの慣性、動力伝達装置
の慣性及び車両の慣性が一致した状態で示されており、
従って、上記各慣性の間には相対的な運動が何等生じな
い。この状態は、上記3つの慣性が極めて堅固に連結さ
れた場合にのみ生じる。実際には、そのような堅固な連
結は容易には達成し得ない。
ーンでは起こりそうもない理想的なケースを表してい
る。図2aにおいては、エンジンの慣性、動力伝達装置
の慣性及び車両の慣性が一致した状態で示されており、
従って、上記各慣性の間には相対的な運動が何等生じな
い。この状態は、上記3つの慣性が極めて堅固に連結さ
れた場合にのみ生じる。実際には、そのような堅固な連
結は容易には達成し得ない。
【0015】図2bは、車両のパワー・トレーンの慣性
を示しており、この場合においては、車両の慣性は、エ
ンジン及び動力伝達装置の慣性とは位相90°ずれてい
る。この状態は、車両の固有周波数モード範囲内で、車
両の車軸が支配的なバネ装置を示すときに生ずる。他の
固有周波数モードが、エンジンの慣性と動力伝達装置の
慣性との間のアイソレータが制御している図2bに示す
系で生ずることがあり、この場合には、エンジンの慣性
は、動力伝達装置の慣性及び車両の慣性とは位相がずれ
ている。図2bに示すこの周波数応答は、オペレータが
加速の間にスロットルを急に放してしまった時に極めて
頻繁に生ずる。
を示しており、この場合においては、車両の慣性は、エ
ンジン及び動力伝達装置の慣性とは位相90°ずれてい
る。この状態は、車両の固有周波数モード範囲内で、車
両の車軸が支配的なバネ装置を示すときに生ずる。他の
固有周波数モードが、エンジンの慣性と動力伝達装置の
慣性との間のアイソレータが制御している図2bに示す
系で生ずることがあり、この場合には、エンジンの慣性
は、動力伝達装置の慣性及び車両の慣性とは位相がずれ
ている。図2bに示すこの周波数応答は、オペレータが
加速の間にスロットルを急に放してしまった時に極めて
頻繁に生ずる。
【0016】図2cに示す動的な応答モードは、動力伝
達装置の慣性が、車両及びエンジンの慣性に関して位相
が90°ずれた時に生ずる。この固有周波数モードは、
トルクコンバータのクラッチがかみ合ってエンジンのト
ルクの過渡的なスパイク波形すなわちピークが系を励起
した時に、低いエンジン速度で生じる。動的な応答モー
ドは、トルクコンバータのバネ率と、4気筒エンジン相
当回転数(rpm)とによって、図4に示されている。
達装置の慣性が、車両及びエンジンの慣性に関して位相
が90°ずれた時に生ずる。この固有周波数モードは、
トルクコンバータのクラッチがかみ合ってエンジンのト
ルクの過渡的なスパイク波形すなわちピークが系を励起
した時に、低いエンジン速度で生じる。動的な応答モー
ドは、トルクコンバータのバネ率と、4気筒エンジン相
当回転数(rpm)とによって、図4に示されている。
【0017】図4にはまた、モード3周波数を付した軸
が示されており、この軸は、アイソレータ又はトルクコ
ンバータのクラッチのバネ率に対する車両のパワー・ト
レーンの固有周波数を表している。図4に示す実線は、
現在の自動変速型の車両用のパワー・トレーンの車両設
計技術を示すものであり、また破線は、これらの系に対
して本発明が有する効果を表している。
が示されており、この軸は、アイソレータ又はトルクコ
ンバータのクラッチのバネ率に対する車両のパワー・ト
レーンの固有周波数を表している。図4に示す実線は、
現在の自動変速型の車両用のパワー・トレーンの車両設
計技術を示すものであり、また破線は、これらの系に対
して本発明が有する効果を表している。
【0018】バネ率を13.56Nm/Deg(1°当
たり10フィート・ポンド)と仮定すると、モード3の
固有周波数は約750rpmで生ずることが分かる。従
って、通常の系におけるトルクコンバータのクラッチ
は、車両パワー・トレーンで生じるであろう振動を防止
するために、750rpmあるいはそれ以下の速度では
かみ合わない状態でいなければならない。同一のバネ率
を用いると、本発明は600rpmの速度に相当する固
有周波数まで低減させることが分かる。勿論このこと
は、トルクコンバータのクラッチが約600rpmある
いはそれ以上のエンジン速度でかみ合うことができるこ
とを意味する。低いエンジン速度におけるトルクコンバ
ータのクラッチかみ合いが燃費を改善することは良く知
られている。従って、本発明によって幾分かの燃費の利
益を得ることが可能である。
たり10フィート・ポンド)と仮定すると、モード3の
固有周波数は約750rpmで生ずることが分かる。従
って、通常の系におけるトルクコンバータのクラッチ
は、車両パワー・トレーンで生じるであろう振動を防止
するために、750rpmあるいはそれ以下の速度では
かみ合わない状態でいなければならない。同一のバネ率
を用いると、本発明は600rpmの速度に相当する固
有周波数まで低減させることが分かる。勿論このこと
は、トルクコンバータのクラッチが約600rpmある
いはそれ以上のエンジン速度でかみ合うことができるこ
とを意味する。低いエンジン速度におけるトルクコンバ
ータのクラッチかみ合いが燃費を改善することは良く知
られている。従って、本発明によって幾分かの燃費の利
益を得ることが可能である。
【0019】図5は、本発明を含む車両の一部を示して
いる。図5においては、エンジンのクランクシャフト1
0がフレックスプレート14を介してカップリング12
に固定されている。フレックスプレート14は、カップ
リング12とエンジンのクランクシャフト10との間の
前後方向の運動を許容する。カップリング12は、2つ
の部分から成るハウジングすなわちエンジンの慣性質量
16と、トランスミッションの慣性質量16と、複数の
アイソレータバネ20と、ヒステリシス摩擦部材22と
を備えている。トランスミッションの慣性質量18は、
エンジンの慣性質量16の2つの部材の間に回転可能に
設けられている。
いる。図5においては、エンジンのクランクシャフト1
0がフレックスプレート14を介してカップリング12
に固定されている。フレックスプレート14は、カップ
リング12とエンジンのクランクシャフト10との間の
前後方向の運動を許容する。カップリング12は、2つ
の部分から成るハウジングすなわちエンジンの慣性質量
16と、トランスミッションの慣性質量16と、複数の
アイソレータバネ20と、ヒステリシス摩擦部材22と
を備えている。トランスミッションの慣性質量18は、
エンジンの慣性質量16の2つの部材の間に回転可能に
設けられている。
【0020】ヒステリシス摩擦部材22は、トランスミ
ッションの慣性質量18及びエンジンの慣性質量16に
摩擦的に係合可能な波型バネであるのが好ましい。アイ
ソレータバネ20は、トランスミッションの慣性質量1
8とエンジンの慣性質量16との間に通常の態様で設け
られている。アイソレータバネ20は、トランスミッシ
ョンの慣性質量18とエンジンの慣性質量16との間の
相対的な制限された環状の変位すなわち動きを許容し、
また、ヒステリシス摩擦部材22と協働し、エンジン及
びトランスミッションの慣性質量16、18のねじれ運
動を絶縁する。
ッションの慣性質量18及びエンジンの慣性質量16に
摩擦的に係合可能な波型バネであるのが好ましい。アイ
ソレータバネ20は、トランスミッションの慣性質量1
8とエンジンの慣性質量16との間に通常の態様で設け
られている。アイソレータバネ20は、トランスミッシ
ョンの慣性質量18とエンジンの慣性質量16との間の
相対的な制限された環状の変位すなわち動きを許容し、
また、ヒステリシス摩擦部材22と協働し、エンジン及
びトランスミッションの慣性質量16、18のねじれ運
動を絶縁する。
【0021】トランスミッションの慣性質量18は、エ
ンジンのクランクシャフト10の中でブッシング26に
よって回転可能に支持されたトルクコンバータのカバー
24に固定されている。一対のニードルローラ軸受2
8、30が、トルクコンバータのカバー24とエンジン
の慣性質量16の間、及びトランスミッションの慣性質
量18とエンジン慣性質量16の間にそれぞれ設けら
れ、それぞれの間の相対的な運動を吸収している。
ンジンのクランクシャフト10の中でブッシング26に
よって回転可能に支持されたトルクコンバータのカバー
24に固定されている。一対のニードルローラ軸受2
8、30が、トルクコンバータのカバー24とエンジン
の慣性質量16の間、及びトランスミッションの慣性質
量18とエンジン慣性質量16の間にそれぞれ設けら
れ、それぞれの間の相対的な運動を吸収している。
【0022】トルクコンバータのカバー24は、スプラ
イン接続部32を介して制御ポンプの駆動軸34に駆動
連結されており、上記駆動軸は、図示しない通常の容積
型の流体ポンプに駆動連結されている。そのポンプは、
動力伝達装置を作動させまた流体トルクコンバータを満
たすための油圧制御流体を与えるために通常使用され
る。
イン接続部32を介して制御ポンプの駆動軸34に駆動
連結されており、上記駆動軸は、図示しない通常の容積
型の流体ポンプに駆動連結されている。そのポンプは、
動力伝達装置を作動させまた流体トルクコンバータを満
たすための油圧制御流体を与えるために通常使用され
る。
【0023】トルクコンバータのカバー24は、トルク
コンバータのインペラ36に固定されており、上記イン
ペラは、トルクコンバータのタービン38及びトルクコ
ンバータのステータ40とトロイダル流れを形成する関
係にして設けられている。インペラ、タービン及びステ
ータは協働して通常のトルクコンバータを形成するが、
その作用は良く知られているので、その構造及び作用に
ついてこれ以上説明する必要はないものと考える。
コンバータのインペラ36に固定されており、上記イン
ペラは、トルクコンバータのタービン38及びトルクコ
ンバータのステータ40とトロイダル流れを形成する関
係にして設けられている。インペラ、タービン及びステ
ータは協働して通常のトルクコンバータを形成するが、
その作用は良く知られているので、その構造及び作用に
ついてこれ以上説明する必要はないものと考える。
【0024】トルクコンバータは、エンジンの入力とタ
ービンの出力との間のスリップを許容し、これにより、
ねじり振動を効果的に減衰させると共に、コンバータ相
の間のトルクの倍加を許容する。トルクコンバータを用
いることには、装置に車両の円滑な減速を許容させると
共に、エンジンを最適なトルク出力レベルに維持すると
いう基本的な目的がある。勿論トルクコンバータの欠点
は、カップリング相の間に、インペラ36とタービン3
8との間のスリップが効率のロスであり、従って車両の
燃費に影響を与えることである。
ービンの出力との間のスリップを許容し、これにより、
ねじり振動を効果的に減衰させると共に、コンバータ相
の間のトルクの倍加を許容する。トルクコンバータを用
いることには、装置に車両の円滑な減速を許容させると
共に、エンジンを最適なトルク出力レベルに維持すると
いう基本的な目的がある。勿論トルクコンバータの欠点
は、カップリング相の間に、インペラ36とタービン3
8との間のスリップが効率のロスであり、従って車両の
燃費に影響を与えることである。
【0025】車両の燃費を改善するために、トルクコン
バータのクラッチ42は、タービン38とカバー24と
の間に設けられている。トルクコンバータのクラッチ
は、アプライ・ピストン44と、スプラインを介してタ
ービン38に接続されるハブ46とを備えている。トル
クコンバータを通過する流体の流れを選択的に制御する
ことによって、アプライ・ピストン44をトルクコンバ
ータのカバー24に摩擦的に係合させることができ、こ
れにより、インペラ36とタービン38との間の速度差
すなわちスリップを排除することができる。タービン3
8はタービン軸48に駆動的に接続され、該タービン軸
は、図示しない通常の遊星歯車トランスミッションに通
常の態様で接続される。
バータのクラッチ42は、タービン38とカバー24と
の間に設けられている。トルクコンバータのクラッチ
は、アプライ・ピストン44と、スプラインを介してタ
ービン38に接続されるハブ46とを備えている。トル
クコンバータを通過する流体の流れを選択的に制御する
ことによって、アプライ・ピストン44をトルクコンバ
ータのカバー24に摩擦的に係合させることができ、こ
れにより、インペラ36とタービン38との間の速度差
すなわちスリップを排除することができる。タービン3
8はタービン軸48に駆動的に接続され、該タービン軸
は、図示しない通常の遊星歯車トランスミッションに通
常の態様で接続される。
【0026】トルクコンバータのクラッチ42がかみ合
うと、ファイアリング周波数によってエンジンのクラン
クシャフト10に生ずるねじり振動がタービン軸48に
伝達することができる。アイソレータのバネ20及びヒ
ステリシス摩擦部材22は、エンジンのクランクシャフ
ト10に与えられる過渡的なトルクスパイクの伝達を十
分に減少させるかあるいは排除するように作動可能であ
る。
うと、ファイアリング周波数によってエンジンのクラン
クシャフト10に生ずるねじり振動がタービン軸48に
伝達することができる。アイソレータのバネ20及びヒ
ステリシス摩擦部材22は、エンジンのクランクシャフ
ト10に与えられる過渡的なトルクスパイクの伝達を十
分に減少させるかあるいは排除するように作動可能であ
る。
【0027】従来技術の装置においては、アイソレータ
バネ及び摩擦部材から成る系は、トルクコンバータのク
ラッチの中でアプライ・ピストンとタービンとの間に設
けられている。このような系においては、トルクコンバ
ータのカバーの慣性及びトルクコンバータのインペラ3
6がエンジンの慣性に加わり、一方トルクコンバータの
タービンの慣性は遊星歯車トランスミッションに加わ
る。上述のように、これは系のモード3固有周波数を制
御する。
バネ及び摩擦部材から成る系は、トルクコンバータのク
ラッチの中でアプライ・ピストンとタービンとの間に設
けられている。このような系においては、トルクコンバ
ータのカバーの慣性及びトルクコンバータのインペラ3
6がエンジンの慣性に加わり、一方トルクコンバータの
タービンの慣性は遊星歯車トランスミッションに加わ
る。上述のように、これは系のモード3固有周波数を制
御する。
【0028】図5に示す本発明を用いた場合には、アイ
ソレータバネ20はエンジンの慣性質量16をトランス
ミッションの慣性質量18から分離し、これにより、ト
ルクコンバータのクラッチ42がかみ合った時に、トル
クコンバータのインペラ36、トルクコンバータのカバ
ー24及びトランスミッションの慣性質量18は、ター
ビン38及び歯車トランスミッションの慣性質量に加え
られる。これにより、どのようなエンジン回転数及びア
イソレータバネ20のバネ率に対しても、車両のパワー
・トレーンの固有周波数を効果的に減少させる。
ソレータバネ20はエンジンの慣性質量16をトランス
ミッションの慣性質量18から分離し、これにより、ト
ルクコンバータのクラッチ42がかみ合った時に、トル
クコンバータのインペラ36、トルクコンバータのカバ
ー24及びトランスミッションの慣性質量18は、ター
ビン38及び歯車トランスミッションの慣性質量に加え
られる。これにより、どのようなエンジン回転数及びア
イソレータバネ20のバネ率に対しても、車両のパワー
・トレーンの固有周波数を効果的に減少させる。
【0029】カップリング12は、トランスミッション
及びトルクコンバータの中の流体に対して開放されてお
り、従って、種々の要素の冷却及び潤滑を行うことがで
きる。フレックスプレート14を通って流体が外部へ漏
洩するのを防止するために、ブラダすなわち袋50が、
フレックスプレート14とエンジンの慣性質量16との
間に設けられる。フレックスプレート14の軸方向のた
わみ率を適正に制御するために、フレックスプレートに
は符号52で示す如き複数の開口が形成されている。
及びトルクコンバータの中の流体に対して開放されてお
り、従って、種々の要素の冷却及び潤滑を行うことがで
きる。フレックスプレート14を通って流体が外部へ漏
洩するのを防止するために、ブラダすなわち袋50が、
フレックスプレート14とエンジンの慣性質量16との
間に設けられる。フレックスプレート14の軸方向のた
わみ率を適正に制御するために、フレックスプレートに
は符号52で示す如き複数の開口が形成されている。
【0030】開口52の縁部に当たって袋50が損傷す
るのを防止するために、エラストマ材料製のグロメット
すなわち詰め物54が各々の開口52の中に固定され
る。これらのグロメット54は、グロメットがフレック
スプレート14に接触してフレックスプレート14がた
わむ際に適所に留まり、袋50が開口52の縁部によっ
て損傷を受けるのを効果的に防止する。
るのを防止するために、エラストマ材料製のグロメット
すなわち詰め物54が各々の開口52の中に固定され
る。これらのグロメット54は、グロメットがフレック
スプレート14に接触してフレックスプレート14がた
わむ際に適所に留まり、袋50が開口52の縁部によっ
て損傷を受けるのを効果的に防止する。
【図1】図1は、自動動力伝達装置を用いた従来技術の
前輪駆動車両に見られる慣性及びバネ装置を概略的に示
す図である。
前輪駆動車両に見られる慣性及びバネ装置を概略的に示
す図である。
【図2】図2aは、図1及び図3に示す如き自由度3モ
デルの応答モードの固有ベクトルを示す図である。図2
bは、図1及び図3に示す如き自由度3モデルの応答モ
ードの固有ベクトルを示す図である。図差しは、図1及
び図3に示す如き自由度3モデルの応答モードの固有ベ
クトルを示す図である。
デルの応答モードの固有ベクトルを示す図である。図2
bは、図1及び図3に示す如き自由度3モデルの応答モ
ードの固有ベクトルを示す図である。図差しは、図1及
び図3に示す如き自由度3モデルの応答モードの固有ベ
クトルを示す図である。
【図3】図3は、本発明の慣性質量の配置を備える前輪
駆動車両用のパワー・トレーンを示す概略図である。
駆動車両用のパワー・トレーンを示す概略図である。
【図4】図4は、図3に示す慣性質量の再配置の効果
を、図1に示す慣性質量の配置の効果と比較して示すグ
ラフである。
を、図1に示す慣性質量の配置の効果と比較して示すグ
ラフである。
【図5】図5は、車両用パワー・トレーンの一部の断面
図であって、本発明の例示的な実施例を示している。
図であって、本発明の例示的な実施例を示している。
1 エンジン 2 フレックスプ
レート 3 ポンプ 4 トルクコンバ
ータのクラッチ 6 動力伝達装置 7 車両 8 車軸 12 カップリング 16 第1の慣性質量 18 第2の慣性
質量 20 アイソレータバネ 22 摩擦部材 42 クラッチ 50 袋
レート 3 ポンプ 4 トルクコンバ
ータのクラッチ 6 動力伝達装置 7 車両 8 車軸 12 カップリング 16 第1の慣性質量 18 第2の慣性
質量 20 アイソレータバネ 22 摩擦部材 42 クラッチ 50 袋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・アンソニー・マッチモア アメリカ合衆国オハイオ州45040,メイソ ン,アンソニー・レーン 769
Claims (2)
- 【請求項1】 エンジン(1)と、車両の駆動車軸
(8)と、インペラ(36)及びタービン(38)を有
する流体トルクコンバータを含み、前記エンジン及び駆
動車軸を相互に接続する駆動列(3−6)と、常に前記
エンジンと共に回転可能な第1の慣性質量(16)、及
び常に前記インペラと共に回転可能な第2の慣性質量
(18)を有し、前記エンジン及び前記駆動列を相互に
接続するカップリング(12)と、アイソレータ手段
(20、22)とを備える車両用パワー・トレーンにお
いて、前記アイソレータ手段(20、22)を、前記第
1及び第2の慣性質量の間に設けてこれら慣性質量の間
の相対的な振動を許容し、また、前記タービン、インペ
ラ及び第2の慣性質量を一体に回転させるように接続す
る選択的に係合可能な摩擦クラッチ手段(42)を設け
ることを特徴とする車両用パワー・トレーン。 - 【請求項2】 請求項1の車両用パワー・トレーンにお
いて、前記第1の慣性質量(16)がハウジング部材を
画成し、前記第2の慣性質量が前記ハウジング部材の中
で回転可能に設けられており、前記アイソレータ手段
が、前記第1及び第2の慣性質量の間に設けられたバネ
手段(20)及び摩擦手段(22)を有し、更に、前記
ハウジング部材に隣接して前記カップリングに固定され
た袋シール(50)を備え、該袋シールが前記ハウジン
グ部材の内部の流体が外部に漏洩するのを防止すること
を特徴とする車両用パワー・トレーン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US756730 | 1991-09-09 | ||
US07/756,730 US5121821A (en) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | Fluid torque converter and flexplate coupling |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05215197A true JPH05215197A (ja) | 1993-08-24 |
Family
ID=25044805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4241005A Pending JPH05215197A (ja) | 1991-09-09 | 1992-09-09 | 車両用パワー・トレーン |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5121821A (ja) |
EP (1) | EP0532075A1 (ja) |
JP (1) | JPH05215197A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010091100A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | 流体伝達装置 |
JP2010091099A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | 流体伝達装置 |
CN102177368A (zh) * | 2008-10-10 | 2011-09-07 | 丰田自动车株式会社 | 流体传动设备 |
US20160047435A1 (en) * | 2013-04-02 | 2016-02-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Damper device for a vehicle and method for designing a damper device |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3074030B2 (ja) * | 1991-03-25 | 2000-08-07 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 流体式リターダ装置 |
EP0577389B1 (en) * | 1992-07-03 | 1997-10-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fluid coupling power transmission with lockup clutch |
JPH0669504U (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | 株式会社大金製作所 | トルクコンバータ用ロックアップ装置 |
US5398562A (en) * | 1993-05-18 | 1995-03-21 | General Motors Corporation | Engine/transmission drive connection with bridging starter gear |
DE4420934B4 (de) * | 1993-06-19 | 2004-11-04 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Drehmomentübertragungseinrichtung |
US5383540A (en) * | 1993-10-04 | 1995-01-24 | Ford Motor Company | Torque converter bypass clutch piston-pump drive for an automatic transmission |
US5385221A (en) * | 1993-12-03 | 1995-01-31 | General Motors Corporation | Cranking clutch assembly for use in conjunction with an input isolator for a vehicular drivetrain |
DE10024191B4 (de) * | 1999-05-21 | 2012-06-28 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Drehmomentübertragungseinrichtung |
US6190279B1 (en) | 1999-06-10 | 2001-02-20 | Richard D. Squires | Power transmission system with a stall prevention feature |
US6352384B1 (en) | 1999-12-23 | 2002-03-05 | Daimlerchrysler Corporation | Self-locking flexplate |
DE102008004841A1 (de) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Mehrfunktionsdrehmomentwandler mit abgedichteter Betätigungskammer für die Pumpenkupplung und Verfahren zur Herstellung und zum Betrieb eines Mehrfunktionsdrehmomentwandlers |
JP4784631B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 駆動力伝達装置 |
US8504261B2 (en) * | 2010-03-17 | 2013-08-06 | GM Global Technology Operations LLC | Powertrain control systems and methods with parameter transfer between an ECM and a TCM for ECM and TCM based control |
DE102011014097A1 (de) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Doppelkupplung |
US8701851B2 (en) | 2010-10-08 | 2014-04-22 | GM Global Technology Operations LLC | Selectable mass flywheel |
US8561502B2 (en) * | 2010-11-16 | 2013-10-22 | GM Global Technology Operations LLC | Dual drive pump system with one way clutches |
US10330185B2 (en) * | 2016-11-28 | 2019-06-25 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Torque converter with a finger-tabbed brazed inertia ring |
JP6384573B1 (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 捩り振動低減装置 |
US11505055B2 (en) * | 2020-05-08 | 2022-11-22 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Flex plate to damper connection on hybrid powertrain |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465331A (en) * | 1987-09-03 | 1989-03-10 | Daihatsu Diesel Mfg | Twist vibration preventing damper |
JPH01206136A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-08-18 | Daimler Benz Ag | 分割はずみ車 |
JPH0235075U (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-06 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4510747A (en) * | 1980-12-12 | 1985-04-16 | Daihatsu Motor Company Limited | Lockup control device for a torque converter |
US4422535A (en) * | 1981-05-20 | 1983-12-27 | Ford Motor Company | Compound damper assembly for an automatic transmission |
US4813524A (en) * | 1986-07-05 | 1989-03-21 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh | Assembly for damping torsional vibrations |
DE3807937C2 (de) * | 1987-04-02 | 1997-03-13 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen |
US4777843A (en) * | 1987-06-05 | 1988-10-18 | Eaton Corporation | Two mass flywheel assembly with viscous damping assembly |
FR2618865B1 (fr) * | 1987-07-29 | 1991-07-05 | Valeo | Dispositif amortisseur de couple |
JPH0266360A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-03-06 | Atsugi Unisia Corp | 自動変速機の動力伝達装置 |
US5070974A (en) * | 1990-09-19 | 1991-12-10 | Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation | Hydraulic torsional vibration damper |
-
1991
- 1991-09-09 US US07/756,730 patent/US5121821A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-08-11 EP EP92202478A patent/EP0532075A1/en not_active Withdrawn
- 1992-09-09 JP JP4241005A patent/JPH05215197A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465331A (en) * | 1987-09-03 | 1989-03-10 | Daihatsu Diesel Mfg | Twist vibration preventing damper |
JPH01206136A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-08-18 | Daimler Benz Ag | 分割はずみ車 |
JPH0235075U (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-06 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010091100A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | 流体伝達装置 |
JP2010091099A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | 流体伝達装置 |
CN102177368A (zh) * | 2008-10-10 | 2011-09-07 | 丰田自动车株式会社 | 流体传动设备 |
US8627934B2 (en) | 2008-10-10 | 2014-01-14 | Toyta Jidosha Kabushiki Kaisha | Fluid transmission device |
US20160047435A1 (en) * | 2013-04-02 | 2016-02-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Damper device for a vehicle and method for designing a damper device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0532075A1 (en) | 1993-03-17 |
US5121821A (en) | 1992-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05215197A (ja) | 車両用パワー・トレーン | |
US6585066B1 (en) | Motor/alternator with integral wet clutch for use in hybrid vehicles | |
US5931271A (en) | Hybrid drive with one-way drive connections | |
US7445099B2 (en) | Torque transmission device | |
US7114585B2 (en) | Power train for use in motor vehicles and the like | |
US8944925B2 (en) | Vehicular damper device | |
JPS60157543A (ja) | 捩り振動減衰装置 | |
KR101770053B1 (ko) | 차량의 제어 장치 | |
US20060225984A1 (en) | On-vehicle hybrid drive apparatus | |
EP3057818B1 (en) | Electrically variable transmission | |
JP2546637B2 (ja) | 捩り減衰機構 | |
CA1055803A (en) | Centrifugal lock-up clutch and torque converter | |
WO2013051117A1 (ja) | ダイナミックダンパ装置 | |
EP2765332B1 (en) | Vehicle vibration-reduction apparatus | |
JPS612967A (ja) | ねじれ吸収機構 | |
US5398562A (en) | Engine/transmission drive connection with bridging starter gear | |
WO2020243041A1 (en) | Integrated torque converter and p2 module | |
US5685404A (en) | Power transmission system for use with a manual transmission including a torque convertor | |
US6217475B1 (en) | Dual mass variable inertia flywheel assembly | |
EP1205688B1 (en) | Power transmitting apparatus with a torque converter | |
EP0660010B1 (en) | A vehicular drivetrain | |
JPH05179979A (ja) | エネルギー回生装置 | |
US11448279B2 (en) | Damper apparatus for use with vehicle torque converters | |
EP3377787B1 (en) | Dual-mass flywheel concept for internal combustion engines | |
US10012298B2 (en) | Torque converter for manual transmission and method of controlling the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19941101 |