JPH0521456U - レーザダイオードモジユール - Google Patents

レーザダイオードモジユール

Info

Publication number
JPH0521456U
JPH0521456U JP6809991U JP6809991U JPH0521456U JP H0521456 U JPH0521456 U JP H0521456U JP 6809991 U JP6809991 U JP 6809991U JP 6809991 U JP6809991 U JP 6809991U JP H0521456 U JPH0521456 U JP H0521456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
optical
case
light
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6809991U
Other languages
English (en)
Inventor
竜夫 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6809991U priority Critical patent/JPH0521456U/ja
Publication of JPH0521456U publication Critical patent/JPH0521456U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光アイソレータに対して斜めに光を入射しつ
つ、高い結合効率を持つレーザダイオードモジュールを
安価に構成する。 【構成】 レーザダイオード1、ケース4、ケースに取
り付けられたクサビ形ガラス15、光アイソレータ7、
光ファイバ9とから構成されるレーザダイオードモジュ
ール。 【効果】 ケース4に取り付けられた窓をクサビ形ガラ
ス15とすることにより光路を曲げて光アイソレータ7
に斜めに入射するようにしているため、反射防止のため
にレーザダイオード1と第1のレンズ5の間の光軸をオ
フセットさせる必要がなく、レーザダイオード1と光フ
ァイバ9の光学的結合効率が最大となる光学的配置を安
価にとることができるという効果がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、レーザダイオードと光ファイバを、レーザダイオードからの出射 光が光ファイバと光学的に結合するよう配置したレーザダイオードモジュールに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2は、従来のレーザダイオードモジュールを示す断面図であり、図において 、1はレーザダイオード、2はレーザダイオード1を保持するチップキャリア、 3はチップキャリア2を保持する電子冷却素子、4はレーザダイオード1及び電 子冷却素子3を気密封じするケース、5はレーザダイオード1からの出射光路上 に置かれた第1のレンズ、6はレーザダイオード1からの出射光がケース4を貫 通すべく配置されたガラス平板、7はガラス平板より出射された光路上に置かれ た光アイソレータ、8は光アイソレータ7の通過光を集光する第2のレンズ、9 は第2のレンズ8によって集光された光を導波する光ファイバ、10は光アイソ レータ7と第2のレンズ8と光ファイバ9をケース4に対して固定する保持部材 、11はケース4を貫通する電極ピン、12は電極ピン11とレーザダイオード 1を電気的に接続するワイヤ、13は電極ピン11をケース4に対して固定する 低融点ガラスである。 また、14は、レーザダイオード1から光ファイバ9に至るまでの光路を示し たものである。
【0003】 次に動作について説明する。電極ピン11に外部より供給された電流は、ワイ ヤ12を通してレーザダイオード1に流れ、レーザ光に変換される。このレーザ 光は第1のレンズ5により平行光となり、ガラス平板6及び光アイソレータ7を 通過の後、第2のレンズ8により集光され、集光位置に端面を持つ光ファイバ9 の導波モードとなる。レーザダイオード1の発振状態はレーザダイオード1の温 度によっても変化するため、電子冷却素子3によって一定の温度になるよう制御 されている。 平行光路上に置かれた光アイソレータ7は、光路14を逆進する光がレーザダ イオード1まで至りレーザダイオード1の発振状態に悪影響を及ぼすのを阻止す る。光アイソレータ7自体からの反射もレーザダイオード1に戻る可能性がある ため、レーザダイオード1からの出射光は、オフセットして配置された第1のレ ンズ5によって曲げられ、光アイソレータに対して斜めに入射するようになって いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のレーザダイオードモジュールは以上のように構成されていたので、第1 のレンズ5の光軸とレーザダイオードの出射光がずれているために、収差が大き くなり、レーザダイオード1と光ファイバ9の光学的結合効率が劣化するという 欠点があった。 また、保持部材を工夫して光アイソレータを斜めに配置することも可能である がレーザダイオードモジュールの構造が複雑になり、高価になるという問題点が あった。
【0005】 この考案は上記のような課題を解決するためになされたもので、光アイソレー タに対して斜めに光を入射しつつ、高い結合効率を持つレーザダイオードモジュ ールを安価に得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るレーザダイオードモジュールは、ケースを光が通過するための 気密性の窓を工夫しそれにクサビ形透明板を使用したものである。
【0007】
【作用】
この考案におけるレーザダイオードモジュールは、クサビ形透明板により光路 を曲げて光アイソレータに斜めに入射するようにしているため、レーザダイオー ドと第1のレンズの間は光軸をオフセットさせる必要がない。
【0008】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例を図について説明する。図1において、1はレーザ ダイオード、2はレーザダイオード1を保持するチップキャリア、3はチップキ ャリア2を保持する電子冷却素子、4はレーザダイオード1及び電子冷却素子3 を気密封じするケース、5はレーザダイオード1からの出射光路上に置かれた第 1のレンズ、15はレーザダイオード1からの出射光がケース4を貫通すべく配 置されたクサビ形ガラス、7はクサビ形ガラスより出射された光路上に置かれた 光アイソレータ、8は光アイソレータ7の通過光を集光する第2のレンズ、9は 第2のレンズ8によって集光された光を導波する光ファイバ、10は光アイソレ ータ7と第2のレンズ8と光ファイバ9をケース4に対して固定する保持部材、 11はケース4を貫通する電極ピン、12は電極ピン11とレーザダイオード1 を電気的に接続するワイヤ、13は電極ピン11をケース4に対して固定する低 融点ガラスである。また、14は、レーザダイオード1から光ファイバ9に至る までの光路を示したものである。
【0009】 次に動作について説明する。電極ピン11に外部より供給された電流は、ワイ ヤ12を通してレーザダイオード1に流れ、レーザ光に変換される。このレーザ 光は第1のレンズ5により平行光となり、クサビ形ガラス15及び光アイソレー タ7を通過の後、第2のレンズ8により集光され、集光位置に端面を持つ光ファ イバ9の導波モードとなる。レーザダイオード1の発振状態はレーザダイオード 1の温度によっても変化するため、電子冷却素子3によって一定の温度になるよ う制御されている。 平行光路上に置かれた光アイソレータ7は、光路14を逆進する光がレーザダ イオード1まで至りレーザダイオード1の発振状態に悪影響を及ぼすのを阻止す る。光アイソレータ7自身から反射もレーザダイオード1に戻る可能性があるた め、レーザダイオード1からの出射光は第1のレンズ5により平行光となった後 、クサビ形ガラス15によって曲げられ、光アイソレータに対して斜めに入射す るようになっている。従って、光アイソレータ7で反射された光はレーザダイオ ード1へは戻らない。
【0010】 実施例2. なお、上記実施例では光学部品として光アイソレータを用いたものを示したが 、波長フィルタや他の光学部品であってもよい。
【0011】
【考案の効果】
以上のように、この考案によればケースに取り付けられた窓をクサビ形透明板 とすることにより光路を曲げて光アイソレータに斜めに入射するようにしている ため、反射防止のためにレーザダイオードと第1のレンズの間の光軸をオフセッ トさせる必要がなく、レーザダイオードと光ファイバの光学的結合効率が最大と なる光学的配置をとることができるという効果がある。 しかも、従来のガラス平板を置き換えた構成になっているのでコストの上昇を 抑えることができる効果がある。 また、従来のガラス平板ではレーザダイオードのコヒーレンシーの良さのため にしばしば干渉が問題となったが、クサビ形透明板では起こらないという効果が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例によるレーザダイオードモ
ジュールを示す断面図である。
【図2】従来のレーザダイオードモジュールを示す断面
図である。
【符号の説明】
1 レーザダイオード 4 ケース 7 光アイソレータ 9 光ファイバ 15 クサビ形ガラス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザダイオードと、上記レーザダイオ
    ードを気密封じするケースと、上記ケースに取り付けら
    れた上記レーザダイオードからの出射光が上記ケースを
    貫通すべく配置されたクサビ形透明板と、上記クサビ形
    透明板より出射された光路上に置かれた光学部品と、上
    記光学部品の透過光を導波すべく固定された光ファイバ
    とを備えたレーザダイオードモジュール。
JP6809991U 1991-08-27 1991-08-27 レーザダイオードモジユール Pending JPH0521456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6809991U JPH0521456U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 レーザダイオードモジユール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6809991U JPH0521456U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 レーザダイオードモジユール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521456U true JPH0521456U (ja) 1993-03-19

Family

ID=13363958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6809991U Pending JPH0521456U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 レーザダイオードモジユール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521456U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116224A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Nec Corp フラット型半導体レーザモジュール
JP2004088129A (ja) * 2003-12-08 2004-03-18 Sony Corp レーザ光発生装置
JP2019140240A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 住友電気工業株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211289A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semicondutor laser coupler for single mode optical fiber
JPS6057694A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH043484A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Hitachi Ltd 光アイソレータ内蔵形半導体レーザモジュール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211289A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semicondutor laser coupler for single mode optical fiber
JPS6057694A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH043484A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Hitachi Ltd 光アイソレータ内蔵形半導体レーザモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116224A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Nec Corp フラット型半導体レーザモジュール
JP2004088129A (ja) * 2003-12-08 2004-03-18 Sony Corp レーザ光発生装置
JP2019140240A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 住友電気工業株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733094A (en) Bidirectional optoelectronic component operating as an optical coupling device
US6491447B2 (en) Optical device module
US6880985B2 (en) Optical module
JP2645862B2 (ja) 半導体発光装置およびその応用製品
US6021238A (en) Optoelectronic module for bidirectional optical data transmission
EP0112458A2 (en) Duplex optical communication device
JPH09258071A (ja) レーザダイオードモジユール、集光部品並びに光結合方法
KR950014912A (ko) 쌍방향 전송용 광모듈
CA2139032C (en) Transceiver module for optical communication
JP2006072232A (ja) 光送受信モジュール
JP2628774B2 (ja) 光アイソレータ内蔵形半導体レーザモジュール
US6307197B1 (en) Optoelectronic component and method for calibrating an optoelectronic component
EP0890857A2 (en) Structure for securing optical device and an optical fiber
JP2010050137A (ja) 光モジュール、それを用いた光通信装置及び反射光路設定方法
US4741595A (en) Optical transmission device
JPH0521456U (ja) レーザダイオードモジユール
JPH05323165A (ja) レンズ保持ブロック
US20070147747A1 (en) Optical module and optical transmission system using the same
JP6521098B2 (ja) 合波レーザ光源
JPH09211269A (ja) 発光モジュール
JP4436907B2 (ja) 光ファイバ結合光学装置およびそれを備えた画像形成装置
US20020181862A1 (en) Coupling configuration for optically coupling an optical conductor to an opto-receiver
KR100583649B1 (ko) 콜리메이팅 검출장치 및 이를 이용한 광모듈 패키징 장치
JPH11295559A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2910642B2 (ja) フラット型半導体レーザモジュール