JPH05214073A - 液状エポキシ樹脂成形材料 - Google Patents

液状エポキシ樹脂成形材料

Info

Publication number
JPH05214073A
JPH05214073A JP4018096A JP1809692A JPH05214073A JP H05214073 A JPH05214073 A JP H05214073A JP 4018096 A JP4018096 A JP 4018096A JP 1809692 A JP1809692 A JP 1809692A JP H05214073 A JPH05214073 A JP H05214073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
liquid epoxy
benzyl
phenylimidazole
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sowa
正彦 曽和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4018096A priority Critical patent/JPH05214073A/ja
Publication of JPH05214073A publication Critical patent/JPH05214073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬化剤貯蔵性、低温硬化性、ポットライフ、
安全衛生面に優れた液状エポキシ樹脂成形材料を提供す
ることを目的とする。 【構成】 酸無水物と1ベンジル2フェニルイミダゾー
ルとを含有したことを特徴とする液状エポキシ樹脂成形
材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気部品、電子部品、
半導体チップ等を封止する液状エポキシ樹脂成形材料に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のエレクトロニクスノ急発展に伴
い、IC、LSI等の半導体素子は種々の分野で用いら
れ、低コスト、高集積化の流れは新しい様々な実装形態
を生み出し、従来の金型を用いたトランスファー成形に
よるデュアルインラインパッケージに変わり、ハイブリ
ッドIC、チップオンボード、テープキャリアパッケー
ジ、プラスチックピングリッドアレイ等の金型無しで、
ベアーチップのスポット封止によって形成する実装形態
へ移行してきている。そしてこれら液状エポキシ樹脂成
形材料の硬化剤として、アミン系硬化剤を用いたものは
低温での速硬化性に優れるが、ポットライフが短く、安
全衛生面で人体に皮膚かぶれを発生させる危険性があっ
た。又硬化剤に酸無水物を用い、硬化促進剤に3級アミ
ンを用いたものは、低温硬化性に問題があり、低温硬化
性をよくするために硬化促進剤量を増やすと炭酸ガスを
発生し、貯蔵容器を変形、膨らますという欠点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、従来の液状エポキシ樹脂成形材料は、一長一短が
あった。本発明は従来の技術における上述の問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、硬化剤
貯蔵性、低温硬化性、ポットライフ、安全衛生面に優れ
た液状エポキシ樹脂成形材料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は酸無水物と1ベ
ンジル2フェニルイミダゾールを含有したことを特徴と
する液状エポキシ樹脂成形材料のため、上記目的を達成
することができたもので、以下本発明を詳細に説明す
る。
【0005】本発明に用いるエポキシ樹脂としては、1
分子中に2個以上のエポキシ基を有する硬化可能なエポ
キシ樹脂であるならば、ビスフエノールA型エポキシ樹
脂、ビスフエノールF型エポキシ樹脂、環状脂環式エポ
キシ樹脂、モノグリシジルエステル化合物、ジグリシジ
ルエステル化合物、ノボラック型エポキシ樹脂、可撓性
エポキシ樹脂、ハロゲン化エポキシ樹脂、グリシジルエ
ステル型エポキシ樹脂、高分子型エポキシ樹脂等の何れ
でもよく、特に限定するものではない。硬化剤としては
メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ
無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水メチル
ハイミック酸、無水ドデシニル琥珀酸等の酸無水物全般
を用いることができる。硬化促進剤としては1ベンジル
2フェニルイミダゾールを用いることが必要である。1
ベンジル2フェニルイミダゾールの量は、酸無水物10
0重量部(以下単に部と記す)に対して2〜15部が好
ましい。即ち2部未満では硬化性が低下し、15部をこ
えるとポットライフが低下する傾向にあるためである。
又必要に応じてタルク、クレー、シリカ、マイカ、炭酸
カルシュウム、水酸化アルミニゥム等の無機質粉末充填
剤、ブロム化合物、クロル化合物、燐化合物等の難燃
剤、シリコン系化合物等の消泡剤、カーボンブラック、
酸化チタン等の着色剤、シランカップリング剤、チタネ
ート系カップリング剤等のカップリング剤等を添加する
ことができるものである。なお必要に応じて充填剤表面
をカップリング剤で表面処理することも出来る。かくし
て上記材料を混合、混練し、更に真空脱泡して液状エポ
キシ樹脂成形材料を得るものである。該成形材料の成形
については、注型、注入、デイッピング、ドリップコー
ティング、塗布等が用いられる。
【0006】以下本発明を実施例に基づいて説明する。
【0007】
【実施例1乃至3と比較例1及び2】表1の配合表に基
づいて材料を配合、混合、混練、脱泡して液状エポキシ
樹脂成形材料を得た。エポキシ樹脂としてはエポキシ当
量189、粘度135PSのビスフェノ−ルA型エポキ
シ樹脂を用い、酸無水物としてはメチルテトラヒドロ無
水フタル酸を用い、硬化促進剤Aとしては1ベンジル2
フェニルイミダゾールを、硬化促進剤Bとしては1ベン
ジル2エチルイミダゾールを、硬化促進剤Cとしてはベ
ンジルジメチルアミンを用いた。
【0008】
【表1】
重量部 実施例1乃至3と比較例1及び2の液状エポキシ樹脂成
形材料の性能は、表2のようである。硬化剤貯蔵性は硬
化剤成分を18リットル入り金属容器に入れ、40℃で
20日間貯蔵後の容器の膨れを観察したもので、低温硬
化性は試料20gが80℃で硬化する時間で、ポットラ
イフは試料200gを25℃で貯蔵し初期粘度の2倍に
なる時間で、安全衛生面は人体皮膚の刺激性をみたもの
である。
【0009】
【表2】
【0010】
【発明の効果】本発明は上述した如く構成されている。
特許請求の範囲に記載した構成を有する液状エポキシ樹
脂成形材料においては、硬化剤貯蔵性、低温硬化性、ポ
ットライフ、安全衛生面がよく、本発明の優れているこ
とを確認した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸無水物と1ベンジル2フェニルイミダ
    ゾールを含有したことを特徴とする液状エポキシ樹脂成
    形材料。
  2. 【請求項2】 1ベンジル2フェニルイミダゾールの量
    が、酸無水物100重量部に対して2〜15重量部であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の液状エポキシ樹脂
    成形材料。
JP4018096A 1992-02-04 1992-02-04 液状エポキシ樹脂成形材料 Pending JPH05214073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018096A JPH05214073A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 液状エポキシ樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018096A JPH05214073A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 液状エポキシ樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214073A true JPH05214073A (ja) 1993-08-24

Family

ID=11962101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018096A Pending JPH05214073A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 液状エポキシ樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05214073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274055A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Somar Corp 硬化剤組成物及びそれを用いた2液型硬化性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274055A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Somar Corp 硬化剤組成物及びそれを用いた2液型硬化性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088226A (ja) 高ガラス転移温度の注封コンパウンド
KR930003510B1 (ko) 에폭시 수지 조성물
JP4176619B2 (ja) フリップチップ実装用サイドフィル材及び半導体装置
JPH1192550A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP3404795B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05214073A (ja) 液状エポキシ樹脂成形材料
JP4273374B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JPH1192549A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPS63268724A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH0977958A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH05279451A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH05311047A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP2867471B2 (ja) 樹脂組成物
JP2560469B2 (ja) エポキシ系樹脂組成物
JPH065464A (ja) コンデンサ用エポキシ樹脂組成物
JP2001098049A (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物
JP2001072831A (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物
JPS6361017A (ja) 液状エポキシ封止材
JPH11199649A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH10182941A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS598722A (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物
JP3528925B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH02218735A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS63268727A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07238145A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618