JPH05211903A - スキー靴の前傾調節装置 - Google Patents

スキー靴の前傾調節装置

Info

Publication number
JPH05211903A
JPH05211903A JP4233600A JP23360092A JPH05211903A JP H05211903 A JPH05211903 A JP H05211903A JP 4233600 A JP4233600 A JP 4233600A JP 23360092 A JP23360092 A JP 23360092A JP H05211903 A JPH05211903 A JP H05211903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
covering
strap
tongue
alpine ski
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4233600A
Other languages
English (en)
Inventor
Pascal Pallatin
パラタン パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JPH05211903A publication Critical patent/JPH05211903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0452Adjustment of the forward inclination of the boot leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0478Mid-entry skiboots, hybrid skiboots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アルペン・スキー靴において、シェル低部に
対する胴部の前傾角を調節するための装置を提供する。 【構成】 靴胴部2を、踵の壁5の箇所で第一ヒンジ連
結軸4によってシェル低部1上に枢動可能に取り付けら
れた後部覆い3と、第二ヒンジ連結軸9によって前記シ
ェル低部上に枢動可能に取り付けられた被覆用前方スト
ラップ6と共働する前方小舌状部材7から成る前部分と
で構成する一方、胴部の緊締・閉鎖手段13を、前記後
部覆い3ならびに前記被覆用前方ストラップ6のそれぞ
れに配設して、閉鎖位置で該後部覆いと該被覆用前方ス
トラップとを一緒に共働させ、また胴部の前傾角調節装
置12を、胴部の前方に位置する区域において、前記前
方小舌状部材7と前記被覆用前方ストラップ6との間に
配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はスキー靴、より詳しくは前傾調節
装置に関するものである。本発明は、特に、足を囲むた
めの硬質シェル低部と、このシェル低部上に載置されて
スキーヤーの脚低部を取り囲んで包むとともにスキー実
施の際に不意に生じる押圧力の作用によって少なくとも
部分的にスキーヤーの脚が前方へ屈曲するのを可能にす
るための胴部とから成るアルペン・スキー靴に関するも
のである。このスキー靴は中央着脱式(センター・エン
トリー式)、すなわち、胴部の2つの部分が前方と後方
に同時に開く方式であっても、または後方着脱式(リヤ
・エントリー式)であってもよく、本発明によれば、使
用位置において靴のシェル低部に対する胴部の前傾角を
調節するための装置を有する。
【0002】市場には、必要とされる技術をもって、実
施するスキーの技法、スキーヤーの体形、更には地形に
応じて、胴部の箇所でスキーヤーの脚により加えられる
応力を確実に伝達するためのこのような装置を含む種々
のアルペンスキー靴が存在する。実際、競技用スキー、
ゲレンデ外スキー等、各種のアルペンスキー種目におい
て、スキーヤーがこのような靴を使用できるためには、
これらの靴の傾斜角(すなわち、前傾角)を変化させ得
ることが望ましく、時として必要でさえある。
【0003】このような靴は、例えばフランス特許第2
024700号明細書や第2276850号明細書に記
載されている。しかしながら、これらの靴は前傾角を変
化させることができるものではあるが、多くの場合、ス
キーの実施中に生じる前方屈曲の際に、スキーヤーの脚
の脛骨の支承箇所に不快感を与える。この不快感は設置
される装置の構造的配置構成によって引き起こされ、か
つ、その操作が不便であることにより(より詳しくは、
スキーヤーが足に靴を装着している場合、また靴を脱い
でその閉鎖および緊締のすべての調節を変更しなければ
ならない場合)、更に増強される。
【0004】このようにして、フランス特許第2024
700号による靴は、シェル低部にヒンジ連結した後部
覆いの比較的柔軟な翼部を硬質シェル低部の上部前方部
分に引っ掛ける位置を変更することにより、前傾角の変
更を可能にする調節装置を含む。この靴の場合、前方屈
曲は、主として、シェル低部にヒンジ連結によって取り
付けられる前方小舌状部材の箇所で可能となり、かつこ
の屈曲の制御は、この小舌状部材が支承される柔軟な翼
部の摩擦と側方離間による共働作用によってしか得るこ
とができない。この場合に限定して言うと、柔軟な翼部
が前方へ離間するように開くので、胴部の前傾角の調節
は、脚後部を支承する場合にしか実際上の明白な効果を
生じない。
【0005】フランス特許第2276850号によるス
キー靴については、前傾角の調節は、脚低部の前方を包
囲するための周囲長を靴胴部を介して変更することによ
り行われる。この胴部は、実際に、1の孔によって終端
する中央スリットを備えた前部分を形成することによ
り、脛骨の支承区域へ上昇するシェル低部から出てい
る。このシェル−胴部の前部分は、フックによって胴部
を確実に閉じるために後方へ延在するシェルの側方にヒ
ンジ連結されたストラップ(当て部材)により覆われ
る。この場合、前傾角の調節は、鍵穴を逆にした形状の
楔をスリットと孔に挿入することによって行われ、この
楔がその縁部を離間させ、この結果胴部の周囲長が変化
する。こうしながら、楔の寸法値だけ移動した胴部にス
トラップを締め付けることによって、該胴部の前傾角も
同様に変化する。従って、この例において、前傾角を漸
進的に変化させるためには、異なる寸法の複数の楔を配
設する必要がある。更に、胴部−シェルの材料が比較的
剛性の高いものであって簡単には引き離せないので、被
覆用ストラップの下にこの楔を配置することは容易では
ない。
【0006】本発明は、上記の欠点を解消することを目
指すものであり、操作ならびに構造が簡単であるととも
に、屈曲制御手段あるいは胴部の緊締および閉鎖手段と
のあらゆる干渉を除去する胴部前傾角調節装置を備えた
スキー靴を実現することを目的とする。
【0007】この目的のために、本発明によるスキー靴
は、スキーヤーの足を囲むためのシェル低部と、スキー
ヤーの脚低部を包むとともに、脚部を少なくとも部分的
に前方へ屈曲可能にするためこのシェル低部上に載置さ
れる胴部とで構成される。この靴の特徴は、靴胴部が踵
の壁の箇所で第1ヒンジ連結軸によってシェル低部上に
枢動可能に取り付けられた後部覆いと、第2ヒンジ連結
軸によってシェル低部上に枢動可能に取り付けられた被
覆用前方ストラップと共働する前方小舌状部分からなる
前部分とで構成され、他方、胴部の緊締・閉鎖手段がこ
れらの後部覆いならびに被覆用前方ストラップのそれぞ
れに配設されて、使用位置でこれらが一緒に共働するよ
うになっており、胴部の前傾角調節装置が、胴部の前方
に位置する区域において、この前方小舌状部材と被覆用
前方ストラップとの間に配設されることにある。
【0008】スキーヤーに対していくつかの実施態様を
提案することができるが、これらの実施態様のうちの1
つは、シェル低部に対してヒンジ連結された胴部が後方
着脱式(リヤ・エントリー式)のスキー靴である。
【0009】他の変形態様によれば、このスキー靴は少
なくとも2の別個の部分から成る胴部を有する中央着脱
式(センター・エントリー式)であり、これら胴部分の
各々を靴の長手方向軸に沿って引き離すことによって装
着が可能である。
【0010】最後に、本発明の範囲を逸脱しない限り、
前方小舌状部材と被覆用前方ストラップとの間に各種の
調節装置を取り付ける構造が可能である。
【0011】本発明の他の特徴および長所は、非限定的
な例としてのみ示す添付図を参照して以下に行う説明か
ら明らかとなろう。
【0012】図1において、本発明によるスキー靴は、
スキーヤーの脚低部を取り囲む胴部2が少なくとも部分
的にその上部にヒンジ連結されるシェル低部1で構成さ
れる。この胴部は、それ自体、シェル低部の踵部の壁5
の箇所に配設されたヒンジ連結部4に取り付けられた後
部覆い3と、シェル低部1から出ていて一体部分を成す
前方小舌状部材7の被覆用前方ストラップ6から成る。
この前方小舌状部材7はスキーヤーの足および脚低部の
前部分に沿って上昇し、それによりスキーヤーの脛骨を
支承するための接触面8を構成するよう靴の前部に延在
する。被覆用前方ストラップ6自体は、シェルの両側
で、その枢軸を画定し、かつ、ほぼ脚部の軸に沿ってシ
ェル低部を上方へ延び出させる2の側方翼部10の各々
の上端に配設された2のリベット9上にヒンジ連結され
るのが好ましい。こうして、これら2の側方翼部10は
スキーヤーの踝の側部区域を覆い、使用中にスキーヤー
によって行なわれる胴部の屈曲に抵抗する装置の機能を
果たす。前方小舌状部材7とこれら側方翼部10の各々
との間では、シェル低部の切り込み部11が胴部の部材
の少なくとも一部を形成するのに貢献するシェルのこれ
ら諸部分の各々から独立性を確保していることに注意す
べきである。したがって、この胴部は前述の前方小舌状
部材7と被覆用前方ストラップ6との間に前傾調節装置
12を設置することによって完全なものとなり、これに
対してバックル付きフックのような緊締・閉鎖手段13
あるいは他の公知の手段が、前述の後部覆い3と被覆用
前方ストラップ6の連結を確実に行なう。後部覆い3の
枢軸4と被覆用前方ストラップ6の枢軸9は、例示され
るように、胴部に沿った異なる高さ位置に配設される。
こうして、被覆用前方ストラップ6のヒンジ連結軸9
は、後部覆い3の軸4よりもより前方で、かつより上方
に位置する。閉鎖用フックのバックル15の滑動用開口
14が、前述の後部覆い3の後面に設けられる。この結
果、屈曲運動時には、前述のバックルが滑動用開口に沿
って自由移動できるため、バックルに対する引っ張り応
力の方向は一定のままとなり、これにより、被覆用前方
ストラップ6と後部覆い3上にそれぞれ配設された緊締
・閉鎖手段の引っ掛け部分の各々が互いに向かい合った
ままとなる。前方小舌状部材7と被覆用前方ストラップ
6との間のこの相対位置の変化の結果として、シェル低
部に対する角度位置が変化する。従って、後部覆い3が
被覆用前方ストラップ6上で閉鎖位置にあるときには、
胴部2の全体がこの角度変化を受ける。
【0013】胴部2の前面に配設された前傾調節装置1
2は、被覆用前方ストラップ6を、固定的ではあるが垂
直方向の位置調節が可能なように、前方小舌状部材7に
連結し、この結果該胴部のこれら2の部材間で相対位置
の変化が可能になる。
【0014】図3は、構造簡単でかつ信頼性の高いこの
ような前傾調節装置12を示す。この場合、この装置
は、靴の中心軸線に沿って、かつ、前方小舌状部材7の
壁面70の上部区域内にはめ込まれるのが好ましい挿入
部材16であり、この挿入部材は垂直方向に互いに上下
に配設された少なくとも2つのねじ孔17a、17b、
17cを含む。
【0015】例示されているこの挿入部材16は、互い
に上下に位置して3つの止め位置を画定する3つのねじ
孔17a、17b、17cを含む。この場合、被覆用前
方ストラップ6の壁60にはもう1つの孔180が設け
られ、この孔を通って、挿入部材のねじ孔のうちの1つ
と共働するためのねじ18が差し込まれる。もちろん、
このねじは同じく靴の中心軸線上に設置され、この結果
これらの孔の垂直位置のうちの1つによる調節を簡単に
行うことができる。このようにして、これらねじ孔の位
置の各々に胴部2の所定の前傾角が対応する。孔17c
の最も低い位置には、中央の孔17bとねじ18が共働
することにより定まる前傾位置“B”よりも上にある
“A”の位置が対応し、また、この“B”の位置は、上
側の孔17aとねじ18が共働することによって定まる
前傾位置“C”よりも上にある。
【0016】更に、シェル1上に設けた被覆用前方スト
ラップ6のヒンジ連結軸9とこのシェルの側方切り込み
部11とによって、側方翼部10が実現する屈曲制御手
段の独立性は選択する角度位置に関わりなく確保され
る。
【0017】また、本発明は、図2に示すような中央着
脱式の靴にも完全に適応させることができる。説明をわ
かりやすくするため、この靴の部材の中で図1に示され
る靴の部材と共通のものには同一の参照番号を付す。
【0018】すなわち、この変形実施態様においては、
硬質シェル低部1から出ている前方小舌状部材7の代わ
りに、靴のシェルの前方開口区域を覆う閉鎖用覆い71
が用いられる。この閉鎖用覆い71は、例えば下方区域
よりも柔軟な前方小舌状部材7によって上方へ伸び出て
いる。この場合、この前方小舌状部材7は、図1による
靴について既に説明したように、シェル低部1から出て
いる側方翼部10上にヒンジ連結された被覆用前方スト
ラップ6と共働する。この覆い71をシェル低部1上で
しっかりと閉じるためには、胴部の上部分の緊締・閉鎖
手段13に対する追加の緊締・閉鎖手段130を靴の屈
曲襞部にほぼ対応する区域131に設ける。
【0019】上述した後方着脱式の靴の場合と同様に、
前傾調節装置12が胴部2の前面に沿って設けられ、こ
の結果さまざまな構造手段の組み合せによって冒頭の特
許請求の範囲で定義された権利請求の対象となる本発明
の範囲内に保たれるような靴が実現する。
【0020】また、本発明による靴は、それ自体公知の
ように、内靴(インナーブーツ)20を含む。
【0021】図4a、図4bおよび図4cは、前傾調節
装置の可能な変形態様のうちの最初のものを示す。この
変形態様によれば、リバーシブルな挿入部材160は2
のねじ孔17a、17bのみを含む。最初の孔17bは
挿入部材の中心にあり、2番目の孔17aは中心から外
れた位置にある。このようにして挿入部材を反転“R”
させることにより(図4c)、前傾角は3番目の位置
“C”をとることができる。図4aは最初の位置“A”
を示し、図4bは中間位置“B”を示す。
【0022】図5aおよび図5bは、調節装置の2番目
の変形態様を示す。この調節装置は、この場合もリバー
シブルである挿入部材161で構成され、かつねじ切り
を施したロッド181を含み、このロッドは前方へ延び
て被覆用ストラップ6の孔180と共働する。締め付け
はねじ切りを施したノブ182によって行われる。
【0023】図5aは、突出したロッド181が下方に
位置する最初の調節位置を示すのに対し、図5bは、他
の調節位置を定めるために挿入部材を反転させることに
よって得られた2番目の位置にある挿入部材が示されて
いる。
【0024】これらの挿入部材は、回転運動が阻止され
て不意に反転することがないように、図6に示されるよ
うな細長い形状を有すると都合がよい。
【0025】もちろん、本発明は、例として示し説明し
たいくつかの実施態様に限定されるものではなく、すべ
ての均等な技術ならびにそれらの組み合せをも含むもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】シェル低部から出て、一体部分を成す前方小舌
状部材を含む後方着脱式(リヤ・エントリー式)の本発
明によるスキー靴を示す側面図である。
【図2】胴部が互いに組み合わされ接合された複数の部
分によって構成される、本発明による中央着脱式(セン
ター・エントリー式)のスキー靴の実施態様を示す側面
図である。
【図3】図1及び図2の靴のいずれにも適応する前傾角
調節装置を示す詳細断面図である。
【図4】aは可能な位置Aにおける調節装置の変形態様
を示す、図3と同様の詳細断面図である。bは可能な位
置Bにおける調節装置の変形態様を示す、図3と同様の
詳細断面図である。cは可能な位置Cにおける調節装置
の変形態様を示す、図3と同様の詳細断面図である。
【図5】aは調節装置の他の変形態様を示す詳細断面図
である。bは調節装置の他の変形態様を示す詳細断面図
である。
【図6】挿入部材の横断面図である。
【符号の説明】
1 シェル低部 2 靴胴部 3 後部覆い 4,9 ヒンジ連結部 5 踵の壁部 6 被覆用前方ストラップ(当
て部材) 7 前方小舌状部材 10 側方翼部 11 切り込み 12 前傾角調節装置 13 緊締・閉鎖手段 17a,17b,17c ねじ切りを施した孔 18 ネジ 60 被覆用前方ストラップの壁
部 70 前方小舌状部材の壁部 71 閉鎖用覆い

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スキーヤーの足を囲むためのシェル低部
    と、スキーヤーの脚低部を包むとともに脚部を少なくと
    も部分的に前方へ屈曲可能にするため前記シェル低部上
    に載置される胴部とから成るアルペン・スキー靴におい
    て、 前記靴胴部(2)が、踵の壁(5)の箇所で第一ヒンジ
    連結軸(4)によって前記シェル低部(1)上に枢動可
    能に取り付けられた後部覆い(3)と、第二ヒンジ連結
    軸(9)によって前記シェル低部上に枢動可能に取り付
    けられた被覆用前方ストラップ(6)と共働する前方小
    舌状部材(7)から成る前部分とで構成され、 他方胴部の緊締・閉鎖手段(13)が前記後部覆い
    (3)ならびに前記被覆用前方ストラップ(6)のそれ
    ぞれに配設されて、閉鎖位置で該後部覆いと該被覆用前
    方ストラップとを一緒に共働させ、また胴部の前傾角調
    節装置(12)が、胴部の前方に位置する区域におい
    て、前記前方小舌状部材(7)と前記被覆用前方ストラ
    ップ(6)との間に配設されることを特徴とするアルペ
    ン・スキー靴。
  2. 【請求項2】 前記前方小舌状部材(7)が、前記シェ
    ル低部(1)から出ている前方垂直延長部で構成され、
    該小舌状部材は該延長部の一体部分を成すことを特徴と
    する請求項1によるアルペン・スキー靴。
  3. 【請求項3】 前記前方小舌状部材(7)が、前記シェ
    ル低部(1)の前部区域上に取り付けられた閉鎖用覆い
    (71)の垂直延長部で構成されることを特徴とする請
    求項1によるアルペン・スキー靴。
  4. 【請求項4】 前記被覆用前方ストラップ(6)と前記
    後部覆い(3)が、それぞれ、胴部の緊締・閉鎖手段
    (13)の引っ掛け手段を含むことを特徴とする請求項
    1、2または3によるアルペン・スキー靴。
  5. 【請求項5】 前記シェル低部(1)が、上方へ向けて
    延在する側方翼部(10)を介して、その両側の各々上
    に伸び出ており、前記両側部上には、前記被覆用前方ス
    トラップ(6)が前記第二のヒンジ連結部(9)の回り
    にヒンジ連結されることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれか1によるアルペン・スキー靴。
  6. 【請求項6】 前記前方小舌状部材(7)と前記側方翼
    部(10)の各々の間には、前記シェル低部(1)の切
    り込み(11)が形成されることを特徴とする請求項5
    によるアルペン・スキー靴。
  7. 【請求項7】 前記第二のヒンジ連結部(9)が前記第
    一のヒンジ連結部(4)より上方に位置することを特徴
    とする請求項1ないし6のいずれか1によるアルペン・
    スキー靴。
  8. 【請求項8】 前記前傾角調節装置(12)が、靴胴部
    の上部区域において、ほぼ靴の中心軸線上に配設される
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1による
    アルペン・スキー靴。
  9. 【請求項9】 前記前傾角調節装置(12)が、互いに
    上下垂直方向に配設された少なくとも2の調節位置を含
    むことを特徴とする請求項8によるアルペン・スキー
    靴。
  10. 【請求項10】 前記前傾角調節装置(12)が、垂直
    方向に配設されて前記前方小舌状部材(7)の壁(7
    0)内にはめ込まれる、ねじ切りを施した孔(17a、
    17b、17c)を有する挿入部材(16)と、前記被
    覆用前方ストラップ(6)の壁(60)内に収容されて
    前記挿入部材(16)のねじ切りを施した孔のいずれか
    1と共働するためのねじ(18)とから成ることを特徴
    とする請求項8によるアルペン・スキー靴。
JP4233600A 1991-09-04 1992-09-01 スキー靴の前傾調節装置 Withdrawn JPH05211903A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9111169A FR2680642B1 (fr) 1991-09-04 1991-09-04 Dispositif de reglage d'avancee pour chaussure de ski.
FR9111169 1991-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211903A true JPH05211903A (ja) 1993-08-24

Family

ID=9416804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233600A Withdrawn JPH05211903A (ja) 1991-09-04 1992-09-01 スキー靴の前傾調節装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5259127A (ja)
JP (1) JPH05211903A (ja)
DE (1) DE4229331A1 (ja)
FR (1) FR2680642B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694681B1 (fr) * 1992-08-11 1994-11-04 Salomon Sa Chaussure de ski alpin.
FR2714801B1 (fr) * 1994-01-12 1996-03-01 Salomon Sa Chaussure de ski à inclinaison de tige variable.
AT401600B (de) * 1994-03-09 1996-10-25 Tyrolia Freizeitgeraete Skischuh
US5474322A (en) * 1994-07-21 1995-12-12 Crush Snowboard Products, Inc. Snowboard binding
FR2744888B1 (fr) * 1996-02-19 1998-04-03 Salomon Sa Chaussure de sport a tige reglable
FR2753884B1 (fr) * 1996-10-02 1998-11-27 Salomon Sa Chaussure a rabats de fermeture avec languette de cou de pied
US6382641B2 (en) 1998-05-19 2002-05-07 K-2 Corporation Snowboard binding system with automatic forward lean support
DE102005022381A1 (de) * 2005-05-14 2006-11-16 Sram Deutschland Gmbh Kettenumwerfer mit variabler Befestigung
FR2910245B1 (fr) * 2006-12-21 2009-03-20 Salomon Sa Chaussure de sport
IT1403458B1 (it) * 2010-12-28 2013-10-17 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
ITMI20111743A1 (it) * 2011-09-28 2013-03-29 Antartica S R L Struttura di scarpone per sci.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3486247A (en) * 1967-05-23 1969-12-30 Francis L Franet Ski boot construction
US3722112A (en) * 1969-08-21 1973-03-27 Riddell Ski boot construction
AT348896B (de) * 1974-06-20 1979-03-12 Martin Hans Verschluss fuer skischuhe
US3886673A (en) * 1974-07-05 1975-06-03 Olin Corp Ski boot with forward lean wedge
FR2345960A1 (fr) * 1976-04-01 1977-10-28 Salomon & Fils F Perfectionnements apportes aux chaussures de ski
US4360979A (en) * 1978-03-15 1982-11-30 Spademan Richard George Sport shoe with a dynamic adjustable cuff assembly
US4281468A (en) * 1979-08-16 1981-08-04 Comfort Products, Inc. Ski boot having a corrugated front portion
IT8021895V0 (it) * 1980-05-23 1980-05-23 Nordica Spa Dispositivo per la regolazione della flessibilita' di scarponi da sci e simili.
CA1167254A (en) * 1980-08-11 1984-05-15 Hans Martin Sports shoe or boot
FR2506135A1 (fr) * 1981-05-22 1982-11-26 Salomon & Fils F Chaussure de ski a tige a double pivot d'articulation
IT8222429V0 (it) * 1982-07-19 1982-07-19 Calzaturificio Tecnica Scarpone da sci con gambaletto a inclinazione laterale regolabile.
IT8320891V0 (it) * 1983-02-22 1983-02-22 Nordica Spa Dispositivo per regolare l'inclinazione del gambale in una scarpa da sci.
CH661847A5 (de) * 1983-08-03 1987-08-31 Hans Martin Skischuh.
IT1185033B (it) * 1985-06-13 1987-10-28 Nordica Spa Scarpa particolarmente da sci a struttura monolitica
FR2588165B1 (fr) * 1985-10-09 1987-12-04 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski perfectionnee
EP0374056B1 (fr) * 1988-12-13 1994-06-01 Salomon S.A. Chaussure de ski alpin du type à entrée arrière
FR2652240B1 (fr) * 1989-09-28 1992-01-24 Salomon Sa Dispositif de reglage de la position d'un palonnier par rapport a la tige d'une chaussure.

Also Published As

Publication number Publication date
US5259127A (en) 1993-11-09
DE4229331A1 (de) 1993-03-11
FR2680642A1 (fr) 1993-03-05
FR2680642B1 (fr) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839973A (en) Ski boot
EP0069781B1 (en) Fitting system for a sport shoe
US5918897A (en) Snowboard binding
US6588125B2 (en) Articulated ski boot
EP0657115A1 (en) A fastening device for sporting foot-wear, in particular for ski-boot
US4959914A (en) Ski-boot
JPH02200206A (ja) リヤ・エントリー型アルペンスキー靴
JPS6148922B2 (ja)
US20020133979A1 (en) Articulated tilting tongue for rigidifying and/or protecting the front face of a shoe and more particularly a snow surf boot
JP2908706B2 (ja) スポーツ靴
JPH0234601B2 (ja)
JPH04212305A (ja) リヤ・エントリー型アルペンスキー靴
JP3069806U (ja) スノーボード用アクティブハイバックシステム
JPH07194402A (ja) スポーツ靴用の内靴
JPH08280401A (ja) 調節可能な胴部を備えたスポーツ用の靴
JPH05211903A (ja) スキー靴の前傾調節装置
JPH0321161B2 (ja)
US5381613A (en) Ski boot
US5107609A (en) Ski boot with improved fit
US20010010422A1 (en) Assembly for retaining a boot on an apparatus for gliding or walking on snow or ice
JPH05199902A (ja) スキー靴のシェル内に内靴を連結する装置
JPH04244101A (ja) 胴部にヒンジ連結した硬直化用部材を有するリヤエントリー式アルペンスキー靴
WO2003001937A1 (en) Ski boot providing an easy entrance and extraction of the foot
JPH08224105A (ja) スキー靴
JPH02279102A (ja) スキー靴

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102