JPH05211524A - 信号断検出方法 - Google Patents

信号断検出方法

Info

Publication number
JPH05211524A
JPH05211524A JP4015857A JP1585792A JPH05211524A JP H05211524 A JPH05211524 A JP H05211524A JP 4015857 A JP4015857 A JP 4015857A JP 1585792 A JP1585792 A JP 1585792A JP H05211524 A JPH05211524 A JP H05211524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4015857A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hayashi
明彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4015857A priority Critical patent/JPH05211524A/ja
Publication of JPH05211524A publication Critical patent/JPH05211524A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タンク回路の出力にて信号断を検出する信号
断検出方法に関し、ディジタル微分回路1に入力する雑
音が多くとも、入力信号断を間違いなく検出する信号断
検出方法の提供を目的とする。 【構成】 入力したデータより周波数成分を抽出するデ
ィジタル微分回路1の出力を、タンク回路2に入力し、
タンク回路2の出力を入力する信号断検出回路3にて信
号断を検出するに際し、ディジタル微分回路1の出力
と、ディジタル微分回路1内の1/2周期遅延させたデ
ータが入力するEXーOR回路4と、EXーOR回路4
の出力とディジタル微分回路1への入力データが入力す
るEXーOR回路5とを設け、EXーOR回路5の出力
をピーク整流し、大小判定手段6にてピーク整流した値
が所定の値よりも大きいかどうかを判定し、大きい時は
タンク回路2より出力が発生しても信号断検出回路3は
信号断と判定する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信システムの中継器
のタイミング検出回路等の、タンク回路の出力を信号断
検出回路にて信号断を検出する信号断検出方法の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来例の中継器のブロック図であ
る。図4では、等化増幅回路7にて信号の線路損失を等
化増幅し、識別回路8に送ると共にディジタル微分回路
1に入力する。
【0003】ディジタル微分回路1では、入力信号と、
入力信号を1/2周期遅延回路10にて遅延した信号と
の排他的論理和回路(以下EXーOR回路と称す)11
に入力して排他的論理和をとり、データの周波数成分を
抽出し、データの周波数f0成分のみタンク回路2に入
力し、周波数f0 の信号を出力させリミッタ回路9に送
り、リミッタ回路9にて周波数f0 の成分の振幅を制限
してクロックを作成し識別回路8に送り、識別回路8に
て1,0を判定し、再生した1,0の信号を出力する。
【0004】信号断検出回路3’ではリミッタ回路9へ
の入力を監視しタンク回路2の出力が略0になった時中
継器への入力信号断とし信号断信号を出力している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディジ
タル微分回路1に入力する雑音が多い時は、中継器の入
力信号断でも、タンク回路2より周波数f0 の信号が発
生し、信号断検出回路3’では、中継器への入力信号が
断であるに関わらず信号断と判定せず誤動作する問題点
がある。
【0006】本発明はディジタル微分回路1に入力する
雑音が多くとも、入力信号断の時は間違いなく信号断と
判定する信号断検出方法の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図1に示す如く、入力したデータと、該
データを1/2周期遅延させたデータとの排他的論理和
をとり、データの周波数成分を抽出するディジタル微分
回路1の出力を、該データ周波数のタンク回路2に入力
し、該タンク回路2の出力を入力する信号断検出回路3
にて信号断を検出するに際し、該ディジタル微分回路1
の出力と、該ディジタル微分回路1内の1/2周期遅延
させたデータが入力する第1のEXーOR回路4と、該
第1のEXーOR回路4の出力と該ディジタル微分回路
1への入力データが入力する第2のEXーOR回路5と
を設け、該第2のEXーOR回路5の出力をピーク整流
し、大小判定手段6にてピーク整流した値が所定の値よ
りも大きいかどうかを判定し、大きい時は該タンク回路
2より出力が発生しても該信号断検出回路3は信号断と
判定するようにする。
【0008】
【作用】ディジタル微分回路1に図3(A)に示す如き
ディジタル信号が入力すると、1/2周期遅延させた信
号は図3(B)に示す如くなり、ディジタル微分回路1
の出力は図3(C)に示す如くデータの周波数成分を抽
出した信号となり、EXーOR回路4の出力は図3
(D)に示す如く、図3(A)に示す入力信号と同じに
なり、EXーOR回路5の出力は図3(E)に示す如く
0レベルとなる。
【0009】即ち、EXーOR回路5の出力は正常な信
号が入力している時及び入力が断の時は0レベルとなる
も、雑音入力の場合はディジタル微分回路1は誤動作
し、EXーOR回路5の出力は0レベルになったり,1
レベルになったり不安定となる。
【0010】本発明は上記の原理を利用したもので、E
XーOR回路5の出力をピーク整流し、大小判定手段6
にてピーク整流した値が所定の値よりも大きいかどうか
を判定し、大きい時は該タンク回路2より出力が発生し
ても該信号断検出回路3は信号断と判定するようにす
る。
【0011】このようにすれば、入力信号が断で入力雑
音が多くとも信号断検出回路3は間違いなく信号断を検
出する。
【0012】
【実施例】図2は本発明の実施例の中継器のブロック
図、図3は図2の各部のタイムチャートで(A)〜
(E)は図2のa〜e点に対応している。
【0013】図2で図4の従来例と異なる点は、EXー
OR回路4,5、ピーク整流するコンデンサC、オペア
ンプ6を設け、オペアンプ6の出力にて信号断検出回路
3を制御するようにした点であるので、この異なる点を
中心に以下説明する。
【0014】ディジタル微分回路1に図3(A)に示す
如きディジタル信号が入力すると、T/2遅延回路10
(Tはディジタル信号の周期)の出力は図3(B)に示
す如くなり、EXーOR回路11の出力は図3(C)に
示す如くデータの周波数成分を抽出した信号となり、E
XーOR回路4の出力は図3(D)に示す如く、図3
(A)に示す入力信号と同じになり、EXーOR回路5
の出力は図3(E)に示す如く0レベルとなる。
【0015】即ち、EXーOR回路5の出力は正常な信
号が入力している時及び入力が断の時は0レベルとなる
も、雑音入力の場合はディジタル微分回路1は誤動作
し、EXーOR回路5の出力は0レベルになったり,1
レベルになったり不安定となる。
【0016】従って、コンデンサCにてピーク整流した
信号は、正常な信号が入力している時及び入力が断の時
は0レベル相当の電圧で、雑音のみ入力の場合は0レベ
ル相当の電圧と1レベル相当の電圧の間の電圧となる。
【0017】そこで、オペアンプ6にて0レベル相当の
電圧より僅か大きい電圧を参照電圧Vref とし、これと
入力電圧と比較し、小さい時は正常な信号が入力してい
るか入力が断の、正常と判定し、大きい時は入力信号断
で雑音が入力している雑音入力と判定し、判定信号を信
号断検出回路3に送り、信号断検出回路3では、正常の
判定信号入力時は、タンク回路2の出力をリミッタ回路
9に送るも出力がない時は信号断の信号を出力し、雑音
入力の判定信号入力時はタンク回路2の出力があっても
リミッタ回路9に送らず、信号断の信号を出力する。
【0018】即ち、入力信号が断で入力雑音が多くとも
信号断検出回路3は間違いなく信号断を検出する。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明せる如く本発明によれ
ば、ディジタル微分回路に入力する雑音が多くとも、入
力信号断の時は間違いなく信号断と判定する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の原理ブロック図、
【図2】は本発明の実施例の中継器のブロック図、
【図3】は図2の各部のタイムチャート、
【図4】は従来例の中継器のブロック図である。
【符号の説明】
1はディジタル微分回路、2はタンク回路、3,3’は
信号断検出回路、4,5,11は排他的論理和回路、6
はオペアンプ、7は等化増幅回路、8は識別回路、9は
リミッタ回路、10はT/2遅延回路、Cはコンデンサ
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力したデータと、該データを1/2周
    期遅延させたデータとの排他的論理和をとり、データの
    周波数成分を抽出するディジタル微分回路(1)の出力
    を、該データ周波数のタンク回路(2)に入力し、該タ
    ンク回路(2)の出力を入力する信号断検出回路(3)
    にて信号断を検出するに際し、 該ディジタル微分回路(1)の出力と、該ディジタル微
    分回路(1)内の1/2周期遅延させたデータが入力す
    る第1の排他的論理和回路(4)と、該第1の排他的論
    理和回路(4)の出力と該ディジタル微分回路(1)へ
    の入力データが入力する第2の排他的論理和回路(5)
    とを設け、該第2の排他的論理和回路(5)の出力をピ
    ーク整流し、大小判定手段(6)にてピーク整流した値
    が所定の値よりも大きいかどうかを判定し、大きい時は
    該タンク回路(2)より出力が発生しても該信号断検出
    回路(3)は信号断と判定するようにしたことを特徴と
    する信号断検出方法。
JP4015857A 1992-01-31 1992-01-31 信号断検出方法 Withdrawn JPH05211524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015857A JPH05211524A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 信号断検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015857A JPH05211524A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 信号断検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211524A true JPH05211524A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11900476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015857A Withdrawn JPH05211524A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 信号断検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05211524A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11243428A (ja) デジタル伝送された信号を等化するための方法及び再生フィルタ
JPH05211524A (ja) 信号断検出方法
JPH03293833A (ja) 受信回路
JP3543556B2 (ja) ディジタル同期分離装置
JP2950171B2 (ja) 受信アラーム回路ならびに再生中継装置
JPH10229365A (ja) 光入力断検出方式
JPH0340539A (ja) 光信号入力断検出装置
JPH0783747A (ja) 信号検出回路
JPH0746275A (ja) パルス幅によるデータ判定方法
KR100249230B1 (ko) 에이치디티브이의 위상 트래킹 제어장치
JPH02262743A (ja) 光中継器
JPH1188449A (ja) Ask復調装置
JP2002111758A (ja) 波形整形回路及びその波形整形方法
JP2584892B2 (ja) 物体検出器の状態検出方法およびその装置
JP2005348069A (ja) 著作権信号検出回路
JPH10284994A (ja) 自動等化器
JPS5813039A (ja) 光通信方式
JPH08223446A (ja) 同期信号検出回路
JPS5810946A (ja) 信号断検出方式
JPS58123262A (ja) タイミング信号抽出回路
JPH11308205A (ja) クロック信号抽出回路及びそれを用いたpcm信号復調回路
JPS6351426B2 (ja)
JPH02199947A (ja) 光信号入力断検出方式
JPS62299125A (ja) 回線断検出装置
JPH03234144A (ja) 伝送路信号受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408