JPS5813039A - 光通信方式 - Google Patents

光通信方式

Info

Publication number
JPS5813039A
JPS5813039A JP56111800A JP11180081A JPS5813039A JP S5813039 A JPS5813039 A JP S5813039A JP 56111800 A JP56111800 A JP 56111800A JP 11180081 A JP11180081 A JP 11180081A JP S5813039 A JPS5813039 A JP S5813039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
gate
optical communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111800A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ikeuchi
聡 池内
Kazuo Yamane
一雄 山根
Yasuo Nagai
康夫 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56111800A priority Critical patent/JPS5813039A/ja
Publication of JPS5813039A publication Critical patent/JPS5813039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/693Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
    • H04B10/6931Automatic gain control of the preamplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、信号断検出機能を有する光受信器において、
回線品質劣化の測定時における主信号断を防止した、光
通信方式に関するものである。
光通信方式、特にディジタル光通信方式における受信器
において社、受光素子としてアバランシェ・フォト・ダ
イオード(以下APRという)を用い、そのバイアス電
圧を制御することによって増倍率を変化させて、AGC
機能を行わせるようKしたものが多い、このようなAP
Rのバイアス制御による*aC(光Aac )機能を有
する受信器では、光入力が断になるとAGC機能が働い
て利得最大となp、APRの雑音出力を増幅するように
なる。そζでこのような雑音成分が受信出力として送出
されることを防止するため、主信号出力が一定値以下に
なったことを検出して、受信器からの出力信号を断にす
る、信号断検出機能を設けることが多い。
一方、光通信方式における回線品質評価方法の一つとし
て、S/X特性の測定がある。これは主信号入力(S)
の大きさを一定として、主信号以外の信号(X)を強制
的に挿入し、そのときの主信号の符号誤シ率を測定する
ことによって、回線品質を保持できる限度を試験するも
のである。
ところが、前述のような信号断検出機能を有する受信器
において、S/xlf!I性の測定を行おうとして挿入
信号Xの値を増加すると、AGC機能が働いて利得が低
下し、主信号出力が小さくなる。このため信号断検出機
能が動作して、S/X特性の測定が不可能になる事態が
しばしば生じる。
本発明はこのような従来技術の欠点を除去しようとする
ものであって、その目的は、信号断検出機能を有する光
受信器において、挿入信号Xの値を増加しても信号断検
出機能が動作することがなく、従ってS/x特性の測定
に支障を生じることのない方式を提供することにある。
本発明の光通信方式は、X成分として挿入した信号成分
の出力を検出して、それが一定値以上のとき信号断検出
機能を停止させるようにして、主信号断を防止するよう
にしたものである。
以下、実施例について本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の光通信方式の一実施例の構成を示して
いる。同図において、1は受光素子、2は増幅器、3は
等化量(EQL)、4は識別回路、5はゲート、6はA
GC回路、7はタイミング再生回路(rzh)、8は信
号断検出回路、9はゲート、10はX検出回路である。
   □ fit 、EKオイ−c、 th@%)y’カFi’E
l:*−f−1゜力される。受光素子1はAPI)から
なシ、入力光を光電気変換して入力光レベルに応じた電
気信号を発生する。受光素子1において発生した電気信
号は、増幅器2を経て増幅されたのち等化量3を経て振
幅等化され、識別回路4でタイミング信号によって識別
されてディジタル信号を再生し、ゲート5を経て受信出
力(R0UT)として取出される。
等化量3の出力の一部d AにC回路6において直流化
されたのち、受光素子1および増幅器2に帰還されて、
受光素子1においてaAPDに対する直流バイアスを変
化させてその増倍率を制御する光AGCが行われ、増幅
器2においてはそのバイアスを変化させて利得を制御す
る電気AGCが行われて、増幅器出力レベルを一定に保
つように制御される。
タイミング再生回路7は増幅”器2の出力信号からタイ
ミング成分を抽出して、識別回路4において信号の識別
を行うために必要なタイミング信号を再生する。
今、第1図の回路において、光信号入力レベルが低下す
ると、7GC回路6が機能して受光素子1の増倍率およ
び増幅器2の利得を上昇させる。こ    1′。
の状態で紘増幅器2の出力における信号対雑音比は低下
し、タイミング再生回路7の出力におけるタイミング信
号レベルが低くなる。信号断検出回路8は(タイミング
再生回路7の出力におけるタイミング信号レベルが一定
値以下に力ったとき検出信号を発生し、この検出信号は
ゲート9を経てゲート5に加えられる。ゲート5はイン
ヒビット回路からなシ、ゲート9から信号を与えられた
とき、識別回路4のディジタル信号を遮断する。以上の
動作は、受信光レベルが断になった場合も同様である。
このようにして第1図の回路は入力光信号を電気信号に
変換して出力すゐとともに、主信号レベルが断またはあ
る程度以下になったとき受信出力を断とする、信号断検
出機能を行うことができる。
第1図の回路において10はX検出回路であって、主信
号以外の特定の周波数の挿入信号Xを検出して、それが
ある一定レベル以上のとき検出信号を発生する。□今S
/X特性の測定を行うため、光信号入力に主信号S以外
に挿入信号Xを付加し、そのレベルを次第に増加すると
、あるレベル以上でX検出回路10から検出信号が発生
し、ゲート9に加えられる。ゲート9はインヒビット回
路からなシ、X検出回路10から検出信号を加えられた
とき、信号断検出回路8の検出信号を遮断する。
従ってこの状態ではゲート5は断になることはなく、識
別回路4のディジタル信号は受信出力として取出される
このように第1図の回路においては、S/x特性の測定
を行うため、光信号入力において主信号S以外の特定の
挿入信号Xを付加したときは、X検出回路の検出信号に
よって信号断検出回路8の出力を速断するので、信号断
検出機能紘禁止され、受信出力が遮断されることはなく
なる。
第2図は本発明の光通信方式における主信号と挿入信号
の配置の一例を示している。同図においでSは主信号を
示し、−その周波数は10である。
またXは挿入信号を示し、その周波数は例えばf・/2
0である。ヒのような挿入信号Xを主信号Sと分離して
抽出することは容易であシ、これによって第1図におけ
るX検出回路10を動作させて、信号断検出機能を禁止
する本発明の方式を実現することができる。
以上説明したように本発明の光通信方式によれば、信号
断検出機能を有する光受信器において、挿入信号Xを付
加しても信号断検出機能が動作しないようにする仁とが
でき、従って挿入信号Xの値を大きくしてもS/X特件
の測定に支障を生じないので、好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光通信方式の一実施例の構成を示すブ
ロック図、第2図は本発明の光通信方式における主信号
と挿入信号の配置の一例を示す図である。 1・・・受光素子、2・・・増幅器、3・・・等化量C
EQL)、4・・・識別回路、5・・・ゲート、6・・
・IOC回路、7・・・タイミング再生回路(7’ZM
)、8・・・信号断検出回路、9・・・ゲート、10・
・・X検出回路特許出願人富士通株式会社 代理人弁理士玉蟲久五 部(外5名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主信号の断状態を検出して受信出力を遮断する信号断検
    出機能を有する光受信器において、受信信号から特定の
    挿入信号を検出する手段と、誼挿入信号の検出によって
    前記信号断検出機能を禁止する手段とを具え、前記特定
    の挿入信号を受信入力において主信号に付加して回線品
    質の評価を行うことを特徴とする光通信方式。
JP56111800A 1981-07-16 1981-07-16 光通信方式 Pending JPS5813039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111800A JPS5813039A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111800A JPS5813039A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813039A true JPS5813039A (ja) 1983-01-25

Family

ID=14570467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111800A Pending JPS5813039A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813039A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250929A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Nec Corp 光受信回路
US5138476A (en) * 1989-03-28 1992-08-11 Nec Corporation Polarization deversity heterodyne receiver of a baseband combining type in which i.e. signals are adjusted by negative feedback from a device output signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250929A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Nec Corp 光受信回路
US5138476A (en) * 1989-03-28 1992-08-11 Nec Corporation Polarization deversity heterodyne receiver of a baseband combining type in which i.e. signals are adjusted by negative feedback from a device output signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736163A (en) Circuit for detecting and suppressing pulse-shaped interferences
US5293260A (en) Optical repeater off-state supervisory method and device therefor
JPS5813039A (ja) 光通信方式
JPH0358635A (ja) 光中継器
KR100535311B1 (ko) 광 수신기의 문턱전압 제어 장치
US6580263B2 (en) Bit rate discrimination device with temperature compensation function
JPH02206261A (ja) 光入力断検出回路
JP3232622B2 (ja) 光信号入力断検出回路
JPH10229365A (ja) 光入力断検出方式
JP2002111595A (ja) 光受信器
JPH08154072A (ja) 受信アラーム回路ならびに再生中継装置
JP2797418B2 (ja) 伝送路の断線監視装置
KR20100137699A (ko) 감쇄기를 이용한 광수신기의 임계값 판별장치
JPS58209251A (ja) 入力信号断検出回路
JPS5810939A (ja) 受信信号断検出回路
JPH0340538A (ja) 光信号入力断検出装置
JPH0669128B2 (ja) 自動利得制御増幅器
JPS5887931A (ja) 光受信レベル断検出方式
JPH0379141A (ja) 光信号入力断検出回路
JPS604415B2 (ja) 光受信回路
JP3135639B2 (ja) Fm受信機
JPS5856537A (ja) 受信回路
JPS58166855A (ja) デイジタル再生中継器
JPH043138B2 (ja)
JPS58172053A (ja) 振幅補正回路