JPH0521120B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521120B2
JPH0521120B2 JP59504219A JP50421984A JPH0521120B2 JP H0521120 B2 JPH0521120 B2 JP H0521120B2 JP 59504219 A JP59504219 A JP 59504219A JP 50421984 A JP50421984 A JP 50421984A JP H0521120 B2 JPH0521120 B2 JP H0521120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
column
buffer
interferon
precipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59504219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62500237A (ja
Inventor
Anatori Mihairobichi Pibobarofu
Reonido Paburobichi Korobitsuin
Urajimiru Arutemobichi Pasechiniku
Yuri Petorobichi Zerofu
Subetorana Urajimirobuna Shachinina
Arekusandoru Korosobichi Sh Pashakobusuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO INST OSOBO CHISUTEIFU BIOPUREPARATOFU
Original Assignee
FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO INST OSOBO CHISUTEIFU BIOPUREPARATOFU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO INST OSOBO CHISUTEIFU BIOPUREPARATOFU filed Critical FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO INST OSOBO CHISUTEIFU BIOPUREPARATOFU
Publication of JPS62500237A publication Critical patent/JPS62500237A/ja
Publication of JPH0521120B2 publication Critical patent/JPH0521120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

発明の分野 本発明は生化学の分野に、さらに詳細にはヒト
白血球インターフエロンの精製方法に関する。
従来の技術 チオシアン酸カリウムの溶液によるタンパク質
の沈澱、該タンパク質沈殿の分離、および酸性媒
体中エタノールを用いた多工程抽出による所望生
成物の回収を含むヒト白血球インターフエロンの
精製方法〔カンテル・ケー・(Cantell K.)、ヒル
ヴオネン・エス.(Hirvonen S.)、インターフエ
ロン・システム(Interferon System)、ア・カ
レント・レヴユー・トウ1978(A Current
Review to 1978)、編集エス.バロン(S.
Baron)、エフ.デイアンザニ(F.Dianzani)、
1977年、No.35、p.138参照〕が当業者に知られて
いる。
この方法は106IU/mgタンパク質までの比活性
を有する所望の生成物を得ることを可能としてい
る。
しかしながら、上記比活性を有する所望生成物
は正確に0.01の媒体PHの場合にのみ得ることがで
きるので、この方法の商業的実施はむしろ疑わし
くなつている。
さらに、この方法は、酸性媒体中エタノールを
用いた7段階の抽出を含んでいるので労働力を要
するものである。
硫酸アンモニウムを用いた生タンパク質の沈
澱、該タンパク質沈殿の分離、該分離した沈殿の
溶解および所望生成物のゲル濾過を含むヒト白血
球インターフエロンの精製方法〔アンフインセ
ン・シー.ジー.(Anfinsen G.G.)、プロク.ナ
ト.アカド.サイ.(Proc.Nat.Acad.Sci.)、
「ザ・プロセス・フオー・メイキング・インター
フエロン(The Process for Making
Interferon)」、1974年、71、3139参照〕も当業者
に知られている。
しかしながら、この方法は、ゲル濾過の間のイ
ンターフエロンと重いタンパク質との凝集のため
に高収率および高純度等級で所望生成物を得るこ
とを可能とするものではない。
発明の開示 本発明は、ヒト白血球インターフエロンの精製
方法において、より高い収率およびより高い純度
の所望生成物を保証するように適当に選ばれたゲ
ル濾過条件を提供しようとするものである。
この目的は、硫酸アンモニウムを用いた生タン
パク質の沈殿、該タンパク質沈殿の分離、該分離
された沈殿の溶解、および所望生成物のゲル濾過
を含むヒト白血球インターフエロンの精製方法に
おいて、本発明に従つて前記沈殿を2.5〜9.0の範
囲のPHを有し凝集分解剤(desaggregation
agent)を含有する緩衝液中に溶解すること、お
よびゲル濾過前に同一の緩衝液をカラム容積の3
〜5%の量でカラム内に導入することによつて達
成される。
凝集分解剤の存在において沈殿の溶解段階を実
施することにより、タンパク質複合体を破壊する
ことが可能となり、この結果よりよい純度かつよ
り高収率の所望生成物が得られる。
9.0より高いPHおよび2.5より低いPHの媒体中で
は、インターフエロンは不安定である。
タンパク質の溶解に用いる緩衝液をカラムの3
容積%より少ない量でゲル濾過の前にカラムに導
入すると、ゲル濾過の間タンパク質複合体の部分
的破壊が起こり、この結果精製の度合が低下し所
望生成物の損失が生ずる。
カラムに導入される緩衝液の量がカラムの5容
量%より多い場合には、凝集分解剤が所望生成物
中に浸透する。
凝集分解剤として緩衝液中2.0〜8.0Mの濃度の
尿素を用いることが勧められる。
2.0Mより低い緩衝液中尿素の含有量において
は、タンパク質複合体の完全な破壊が起こり、所
望生成物の精製の度合を低下させおよび該生成物
の収率を低減させる。
約8.0の緩衝液中尿素の含有量においては、尿
素の沈殿が形成される。
本発明の別の態様において、凝集分解剤として
緩衝液中1.0〜6.0Mの濃度の塩化グアニジンを用
いることができる。
1.0Mより少ない緩衝液中塩化グアニジンの減
少量においては、タンパク質複合体の完全な分解
が起こらず、所望生成物の精製度合および収率を
低下させる。
約6.0Mの緩衝液中塩化グアニジンの増加量に
おいては、塩化グアニジンの沈殿が生ずる。
発明を実施するための最良の態様 本発明に係る方法は以下のように実施する。
生インターフエロンに飽和の70%以上の濃度ま
で硫酸アンモニウムを添加して白血球インターフ
エロンおよび他のタンパク質を沈殿させる。遠心
分離によつてこの沈殿を分離する。回収したタン
パク質残渣を、2.5〜9.0のPHを有し凝集分解剤を
含有する0.1M緩衝溶液中に溶解する。
ゲル濾過を実施する前に、ゲルを有するカラム
に、凝集分解剤を含有する前記に同じ緩衝液をカ
ラムの3〜5容量%の量で導入する。
ゲル濾過は分子量で5〜70kDのタンパク質分
解の範囲のゲルを用いて行なう。
ゲルとしてウルトラゲルまたは凝集分解剤の作
用に対して比較的安定な任意の他のゲルを用い
て、5〜70kDの分子量を有するタンパク質の有
効な分離を可能とする。
カラムからのインターフエロンの溶離は、2.5
〜9.0の範囲内のPH値の0.1〜0.2M緩衝溶液を用い
て行なう。
緩衝溶液およびゲル充填カラム中の凝集分解剤
の含有量は、用いる最初の材料の特性に基づいて
選ばれる。
実施例 1 生インターフエロン(2000IU/ml、タンパク
質2mg/ml)8810mlに硫酸アンモニウム4405gを
添加する。形成されたタンパク質沈殿を遠心分離
によつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、
溶液中8Mの濃度の尿素を含有するPH2.5の0.1M
イン酸緩衝液中に溶解する。ウルトラゲルを充填
したK100/100カラムをPH2.5の0.1Mリン酸緩衝
液を用いて平衡化し、そこに同じ緩衝液中8M尿
素の溶液240ml(カラム容積の3%)を導入する。
その後直ちに、インターフエロンの溶液をこのカ
ラムに導入しそしてPH2.5の0.1Mリン酸緩衝液で
溶離する。集めた活性画分の容積は700mlである。
精製した調製物は、500000IU/mgタンパク質の
比活性、100000IU/mlの容積活性および7×
107IUの総活性を有している。
実施例 2 生インターフエロン(3000IU/ml、タンパク
質2mg/ml)8585mlに硫酸アンモニウム4292gを
添加する。形成されたタンパク質沈殿を遠心分離
によつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、
溶液中6Mの濃度の尿素を含有するPH6.0の0.1M
イン酸緩衝液中に溶解する。ウルトラゲルを充填
したK100/100カラムをPH6.0を有する0.1Mリン
酸緩衝液を用いて平衡化し、そしてそこに同じ緩
衝液中6M尿素の溶液400ml(カラムの5容積%)
を導入する。その後直ちに、インターフエロンの
溶液をこのカラムに導入しそしてPH6.0を有する
0.1Mリン酸緩衝液で溶離を行なう。集めた活性
画分の容積は1360mlである。精製した調製物は、
300000IU/mgタンパク質の比活性、75000IU/ml
の容積活性および9.7×107IUの総活性を有してい
る。
実施例 3 生インターフエロン(2480IU/ml、タンパク
質1mg/ml)8270mlに硫酸アンモニウム4135gを
添加する。形成されたタンパク質沈殿を遠心分離
によつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、
溶液中4Mの濃度の尿素を含有するPH9.0の0.1M
イン酸緩衝液中に溶解する。ウルトラゲルを充填
したK100/100カラムをPH9.0の0.1Mリン酸緩衝
液で平衡化し、そこに同じ緩衝液中4M尿素の溶
液320ml(カラムの4容積%)を導入する。その
後直ちに、インターフエロンの溶液をこのカラム
に導入しそしてPH9.0を有する0.1Mリン酸緩衝液
中を用いて溶離を行なう。集めた活性画分の容積
は900mlである。精製した調製物は、50000IU/
mgタンパク質の比活性、20000IU/mlの容積活性
および1.8×107IUの総活性を有している。
実施例 4 生インターフエロン(4960IU/ml、タンパク
質3mg/ml)8980mlに硫酸アンモニウム4490gを
添加する。得られるタンパク質沈殿を遠心分離に
よつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、溶
液中2.0Mの濃度の尿素を含有するPH7.0の0.1Mリ
ン酸緩衝液中に溶解する。ゲルを充填した
K100/100カラムをPH7.0の0.1Mリン酸緩衝液を
用いて平衡化し、そこに同じ緩衝液中2M尿素の
溶液300ml(カラムの3.75容積%)を導入する。
その後直ちに、インターフエロンの溶液をカラム
に導入しそしてPH7.0の0.1Mリン酸緩衝液を用い
て溶離する。集めた活性画分の容積は1280mlであ
る。精製した調製物は400000IU/mgタンパク質
の比活性、70000IU/mlの溶融活性および9.4×
107IUの総活性を有している。
実施例 5 生インターフエロン(3500IU/ml、タンパク
質3.3mg/ml)750mlに硫酸アンモニウム308gを
添加する。得られるタンパク質6沈殿を遠心分離
によつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、
溶液中1Mの濃度の塩化グアニジンを含有する
0.1Mリン酸緩衝液中に溶解する。ゲルを充填し
たK50/100カラムをPH7.0の0.1Mリン酸緩衝液を
用いて平衡化し、それに同じ緩衝液中1M尿素の
溶液80ml(カラム容積の4%)を導入する。その
後直ちに、インターフエロンの溶液をカラムに導
入しそしてPH7.0の0.1Mリン酸緩衝液を用いて溶
離を行なう。収集した活性画分の容積は200mlで
ある。精製した調製物は、30000IU/mgタンパク
質の比活性、15000IU/mlの容積活性および6×
106IUの総活性を有している。
実施例 6 生インターフエロン(3500IU/ml、タンパク
質3.3mg/ml)760mlに硫酸アンモニウム310gを
添加する。形成されたタンパク質の沈殿を遠心分
離によつて分離する。回収したタンパク質の沈殿
を、溶液中6Mの濃度の塩化グアニジンを含有す
るPH7.0の0.1Mリン酸緩衝液中に溶解する。ウル
トラゲルを充填したK50/100カラムをPH7.0の
0.1Mリン酸緩衝液を用いて平衡化し、そこに同
じ緩衝液中6M塩化グアニジンの溶液60ml(カラ
ムの3容積%)を導入する。その後直ちに、イン
ターフエロンの溶液をカラムに導入しそしてPH
7.0の0.1Mリン酸緩衝液を用いて溶離する。集め
た活性画分の容積は220mlである。精製した調製
物は、35000IU/mgタンパク質の比活性、
15000IU/mlの容積活性および6.2×106IUの総活
性を有している。
実施例 7 生インターフエロン(2000IU/ml、タンパク
質2.0mg/ml)935mlに硫酸アンモニウム466gを
添加する。得られるタンパク質沈殿を遠心分離に
よつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、溶
液中3Mの濃度の塩化グアニジンを含有するPH3
の0.1Mリン酸緩衝液中に溶解する。ウルトラゲ
ルを充填したK50/100カラムをPH3.0の0.1Mリン
酸緩衝液を用いて平衡化し、それに同じ緩衝液中
3Mのグアニジンの溶液60ml(カラムの3容積%)
を導入する。その後直ちに、インターフエロンの
溶液をカラムに導入しそしてPH3.0を有する0.1M
リン酸緩衝液を用いて溶離を行なう。集めた活性
画分の容積は240mlである。精製した調製物は、
96000IU/mgタンパク質の比活性、32000IU/ml
の容積活性および7.7×106IUの総活性を有してい
る。
実施例 8 生インターフエロン(7000IU/ml、タンパク
質3.5mg/ml)1230mlに硫酸アンモニウム613gを
添加する。得られるタンパク質沈殿を遠心分離に
よつて分離する。回収したタンパク質沈殿を、溶
液中4Mの濃度の塩化グアニジンを含有するPH8.0
の0.1Mリン酸緩衝液中に溶解する。ウルトラゲ
ルを充填したK50/100カラムをPH8.0の0.1Mリン
酸緩衝液を用いて平衡化し、そこに同じ緩衝液中
4M塩化グアニジンの溶液60ml(カラム容積の3
%)を導入する。その直後に、インターフエロン
の溶液をカラムに導入してPH8.0を有する0.1Mリ
ン酸緩衝液を用いて溶離を行なう。集めた画分の
容積は250mlである。精製した調製物は、
20000IU/mgタンパク質の比活性、10000IU/ml
の容積活性および5×106IUの総活性を有してい
る。
産業上の利用可能性 本発明は、給血者および死体の双方の血液の白
血球から任意の方法によつて得られるヒト白血球
インターフエロンの精製の医薬工業において最も
首尾よく用いることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硫酸アンモニウムを用いた生タンパク質の沈
    殿、該タンパク質沈殿の分離、該分離した沈殿の
    溶解、および所望生成物のゲル濾過を含むヒト白
    血球インターフエロンの精製方法であつて、前記
    沈殿を2.5〜9.0のPHを有し凝集分解剤を含有する
    緩衝液中に溶解すること、およびゲル濾過前に同
    一の緩衝液をカラム容積の3〜5%の量でカラム
    内に導入することを特徴とする方法。 2 前記緩衝液中2.0〜8.0Mの濃度の尿素を凝集
    分解剤として用いることを特徴とする請求の範囲
    第1項記載の方法。 3 前記緩衝液中1.0〜6.0Mの濃度の塩化グアニ
    ジンを凝集分解剤として用いることを特徴とする
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP59504219A 1984-09-21 1984-09-21 ヒト白血球インタ−フェロンの精製方法 Granted JPS62500237A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1984/000052 WO1986001723A1 (en) 1984-09-21 1984-09-21 Method of rectification of human leukocytic interferon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500237A JPS62500237A (ja) 1987-01-29
JPH0521120B2 true JPH0521120B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=21616868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59504219A Granted JPS62500237A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ヒト白血球インタ−フェロンの精製方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0195084B1 (ja)
JP (1) JPS62500237A (ja)
DE (1) DE3482307D1 (ja)
FI (1) FI80599C (ja)
HU (2) HU193078B (ja)
WO (1) WO1986001723A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7404590A (nl) * 1974-04-03 1975-10-07 Stichting Rega V Z W Werkwijze voor het reactiveren van interferon.
NL7404589A (nl) * 1974-04-03 1975-10-07 Stichting Rega V Z W Werkwijze voor het stabiliseren van interferon.
FR2351665A1 (fr) * 1976-05-21 1977-12-16 Elf Aquitaine Procede de purification de preparations possedant notamment une activite interferon, preparations purifiees ainsi obtenues et leur application en tant que medicament

Also Published As

Publication number Publication date
EP0195084B1 (de) 1990-05-23
HUT40575A (en) 1987-01-28
DE3482307D1 (de) 1990-06-28
WO1986001723A1 (en) 1986-03-27
EP0195084A4 (de) 1988-01-20
JPS62500237A (ja) 1987-01-29
EP0195084A1 (de) 1986-09-24
HU193078B (en) 1987-08-28
FI80599C (fi) 1990-07-10
FI862737A (fi) 1986-06-26
FI862737A0 (fi) 1986-06-26
FI80599B (fi) 1990-03-30
HU193472B (en) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210580A (en) Process for separation and isolation of AHF and fibronectin from blood plasma
Tsai et al. Stimulation of choleragen enzymatic activities by GTP and two soluble proteins purified from bovine brain.
AU594325B2 (en) Method for purifying antihemophilic factor
US4278594A (en) Process for separation and isolation of AHF, von Willebrand's ristocetin cofactor (VWF:RCF) and fibronectin from blood plasma
NL7907791A (nl) Werkwijze voor het zuiveren van interferon.
KR880000465A (ko) 순수한 알부민의 제조방법
Khan et al. Large-scale production of recombinant proteins: human leukocyte interferon
KR910006603B1 (ko) 인체 γ-인터페론 단량체의 제조방법
JPH05279396A (ja) 第viii因子の精製法と、それによって得られた調製品
KR100436857B1 (ko) 생물학적 공급원으로부터 인자나인을 제조하는 방법
JPH0521120B2 (ja)
US2770616A (en) Fractionation of proteinaceous materials in blood plasma and liver tissue
JPS6034916A (ja) 第1x因子および他のビタミンk依存性タンパク質の高純度精製
JPH0475920B2 (ja)
Gadski et al. Mode of reconstitution of chicken erythrocyte and reticulocyte chromatin
JPS61227795A (ja) α‐インターフエロンの単離および精製法
CA1255220A (en) Highly solubilized protein and production thereof
Spitnik-Elson et al. The detachment of ribosomal proteins by urea: evidence for non-electrostatic RNA-protein interaction in the ribosome
JPH0361440B2 (ja)
Braude et al. Purification of mouse interferon by sequential chromatography
JPH0679172A (ja) クロマトグラフィー剤およびタンパク質、ポリペプチドまたは金属の分離のためのその使用法
Latallo et al. Analysis of soluble fibrin complexes by agarose gel chromatography and protamine sulfate gelation
US4078972A (en) Method of purification of carboxypeptidase G1
JP3040190B2 (ja) タンパクの精製方法
Lai et al. Purification and structural characterization of recombinant rat γ-interferon from Escherichia coli