JPH05210750A - データ送信装置 - Google Patents

データ送信装置

Info

Publication number
JPH05210750A
JPH05210750A JP1586292A JP1586292A JPH05210750A JP H05210750 A JPH05210750 A JP H05210750A JP 1586292 A JP1586292 A JP 1586292A JP 1586292 A JP1586292 A JP 1586292A JP H05210750 A JPH05210750 A JP H05210750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
host
connection
ciu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1586292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamaguchi
修二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1586292A priority Critical patent/JPH05210750A/ja
Priority to DE69227865T priority patent/DE69227865T2/de
Priority to EP92306965A priority patent/EP0526211B1/en
Publication of JPH05210750A publication Critical patent/JPH05210750A/ja
Priority to US08/378,103 priority patent/US5670952A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンドヘルドターミナルを搭載して複数対を
連結することができるデータ送信装置に関し、複数台を
連結して一本のケーブルで上位装置に接続することがで
きるデータ送信装置を提供することを目的とする。 【構成】 可搬型の端末装置1を接続して、端末装置1
に蓄積されたデータを送信手段22によって上位装置3へ
送信するデータ送信装置2であって、複数台のデータ送
信装置2を互いに直列に連結して、夫々のデータ送信手
段22の前段或いは後段を接続する複数の接続手段6を備
え、端末装置1を夫々接続し、接続手段6によって互い
に連結した複数個のデータ送信装置2の何れか1個を上
位装置3に接続し、各端末装置1に蓄積されたデータを
上位装置3に接続したデータ送信装置2から上位装置3
へ順次送信する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハンドヘルドターミナ
ルに蓄積されたデータをホストコンピュータに送信する
データ送信装置に係り、特にハンドヘルドターミナルを
載置して複数対を連結することができるデータ送信装置
に関するものである。
【0002】近来、金融機関の外交や流通業における商
品販売管理や在庫管理等にハンドヘルドターミナル(Han
dheld Terminal:以下HHTという)が広く普及してお
り、HHTに入力して蓄積したデータをホストコンピュ
ータ等に送信する時に、送信用のアダプタ (コミュニケ
ーション・インターフェイス・ユニット:Communica-ti
on Interface Unit:以下CIUという)を介して送信し
ており、CIUにHHTを載せて光コネクタ等の接続に
より、接続コード等によってホストに接続してデータを
送信している。
【0003】接続コードは夫々のCIUに設けられてい
るので、データ種類やデータ量によって複数台を使用す
る時には、複数の接続コードをホストに接続するか、ホ
スト側に複数の接続部が無い時には順次接続コードを交
換して送信せざるを得ないので、複数台でも一本の接続
コードで接続できる方法が望まれている。
【0004】
【従来の技術】図4に示すように、HHT1aは、上面に
操作パネル11及び表示部12を配置し、後端面に発光素子
を備えた光コネクタ4aが設けられている。電源は内蔵さ
れた電池による。
【0005】また図5に示すように、CIU2aは、HH
T1aが上面に搭載された時に光コネクタ4aに対向する位
置に受光素子を備えた光コネクタ4b(図6参照)、及び
後端面に電源コネクタ5aが設けられている。
【0006】図6のブロック図に示すように、HHT1a
において、10は制御部、13はデータメモリ、14は変換部
を示し、またCIU2aにおいて、20は制御部、21は変換
部、22aは送信部を示す。
【0007】操作パネル11は、データを入力するテンキ
ー及び送信指示釦等の操作釦を備えている。制御部10
は、CPU及び制御プログラムを備え、操作パネル11か
らの入力に基いて制御プログラムにより各部を制御し
て、データのアクセス及び送信等を遂行する。
【0008】データメモリ13は、操作パネル11から入力
されたデータを蓄積する。変換部14は、データメモリ13
から出力されたデータを光データに変換する。制御部20
は、CPU及び制御プログラムを備え、制御プログラム
により各部を制御してHHT1aから送られたデータの送
信を遂行する。
【0009】変換部21は光データを送信データに変換す
る。送信部22aは、送信データを図示省略したホストへ
送信する。このような構成及び機能を有するので、以下
にデータ送信方法を説明する。
【0010】一般にHHT1aに蓄積されたデータのホス
トへの送信は事務所内で行われることもあるが、外渉係
等が出先で車中等から送信する場合が多い。例えば事務
所内のように、CIU2aの近くにホスト (ここでは例え
ばオフィスコンピュータ) が設置してある場合のデータ
入力方法は、ホストとCIU2aを接続コード23で直接接
続し、HHT1aをCIU2a上に光コネクタ4a及び光コネ
クタ4bを対向させて載置する。
【0011】次に操作パネル11の送信指示釦を押下する
とデータメモリ13に蓄積されたデータが出力して、変換
部14で光データに変換され、光データは光コネクタ4aの
発光素子から光コネクタ4bの受光素子に受光されて変換
部21で送信データに変換されて送信部22aからホストへ
送信される。
【0012】図7にデータを回線によって送信する場合
の送信システムを示し、24,30 はモデムを示す。従って
CIU2aは接続コード23でモデム24に接続され、送信デ
ータはモデム24から公衆回線或いは直結専用回線を経て
ホスト3a側のモデム30に送られてホスト3aに入力され
る。
【0013】なおCIU2aはテーブル上に据えて使用さ
れる他に、壁掛け式としても使用される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方法によれ
ば、HHTをCIUに接続して蓄積データを送信する際
に、CIUを接続コードでオフィスコンピュータ或いは
モデムに接続しており、複数組のHHTとCIUを使用
している場合には、CIU毎の接続コードを複数本接続
するか、接続差込部が1個しかない時は差し替えて接続
せざるを得ない。
【0015】このため操作が面倒であり、また特に複数
本接続する場合には接続コードが輻輳して、事務所内の
使用及び車中の使用のいずれの場合にも邪魔になるとい
う問題点がある。このことは各CIUの電源接続コード
についても同様である。
【0016】本発明は、HHTを夫々搭載した複数台を
連結して一本の接続コードで上位装置に接続することが
できるデータ送信装置を提供することを目的としてい
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示す。図において、1は端末装置、3は上位装置、
2は可搬型の端末装置1を接続して、端末装置1に蓄積
されたデータを送信手段22によって上位装置3へ送信す
るデータ送信装置、6はデータ送信装置2に設けられ、
複数台のデータ送信装置2を互いに直列に連結して、夫
々のデータ送信手段22の前段或いは後段を接続する複数
の接続手段である。
【0018】従って端末装置1を夫々接続し、接続手段
6によって互いに連結した複数個のデータ送信装置2の
何れか1個を上位装置3に接続し、各端末装置1に蓄積
されたデータを上位装置3に接続したデータ送信装置2
から上位装置3へ順次送信するように構成されている。
【0019】
【作用】端末装置1を夫々接続した複数個のデータ送信
装置2を接続手段6によって互いに直列に連結すると、
夫々のデータ送信手段22の前段或いは後段で接続され、
その中の何れか1個のデータ送信装置2を上位装置3に
接続して、各端末装置1に蓄積されたデータを送信する
と、送信データは上位装置3に接続したデータ送信装置
2から順次送信されるので、上位装置3に対して複数の
データ送信装置2を接続する時に、例えば接続コードで
接続する場合に一本だけ接続すれば良く、複数本の接続
コードで接続したり、接続の差し替えの必要がなく操作
が簡単になり、しかも接続コードが輻輳することもな
い。
【0020】
【実施例】図2及び図3により本発明による一実施例を
説明する。図2は従来例で説明したCIUに本発明を適
用した構成図を示す。
【0021】図2及び図3のHHT1a,1b 、CIU2A,2
B 、ホスト3a、コネクタ6a〜6d及び送信部22aは、図1
の端末装置1、データ送信装置2、上位装置3、接続手
段6及び送信手段22に夫々対応している。
【0022】図2(a) の斜視図に示すように、CIU2A
の両側面の後部にコネクタ6a,6b が設けられている。コ
ネクタ6aはCIU2Aの側面より凸に設けられ、コネクタ
6bはCIU2Aの側面より凹に設けられ、例えば後述する
他のCIU2Bのコネクタ6c (CIU2Aのコネクタ6aと同
じ構成) をコネクタ6bに挿入して接続されるように構成
されている。
【0023】また図2(b) の底面図に示すように、底面
23の両側辺に近い位置にねじ孔24a〜24d及び24e〜24
hが設けられ、連結板25a,25b がねじ26a〜26d及び26
e〜26hで固定されている。
【0024】ねじ孔24a〜24d及び24e〜24hは、図中
2点鎖線で示すように、CIU2Aの隣に他のCIU2Bを
連結する時に、連結板25a,25b を取り外して、ねじ孔24
a〜24d及び24e〜24hの横方向の距離だけ移動させて
互いに連結できる位置に設けられている。図では連結板
25aだけを移動した場合を2点鎖線で示している。
【0025】またフット取付部26a,26b は、夫々図示し
ていないねじ孔を有し、フット取付部26aはCIU2Aを
テーブル上に据えて使用する時、フット取付部26bはC
IU2Aを壁掛け時に図示省略したフットをネジ止めして
取り付ける。
【0026】図3のブロック図において、27a,27b 及び
28a,28b は波形修正用のレシーバ及びドライバ、29a,29
b はオア回路である。またコネクタ6a,6b には送信デー
タの入力/出力端子、及び電源端子等が接続されてい
る。即ち、図中aはホスト3aへの通知及びホスト3aから
のコマンドが通るコマンド線、b及びcは送信データが
通る送信線、dは電源線である。
【0027】ここで送信線bは、CIU2AにCIU2Bを
接続して、接続コード23aをCIU2Aのコネクタ6aに接
続した場合のCIU2A,2B の送信データの送信線であ
り、送信線cは、接続コード23aをCIU2Bのコネクタ
6d (コネクタ6cの反対側のコネクタ) に接続した場合の
CIU2A,2B 送信データの送信線である。
【0028】このような構成を有するので、例えばCI
U2AにCIU2Bを接続して、夫々にHHT1a,1b を搭載
して送信を行う時は、図3に2点鎖線で示すように、C
IU2Aのコネクタ6bにCIU2Bのコネクタ6cを接続し、
図2(b) で説明したように、底部を連結板25a,25b で連
結すると、CIU2A,2B,─の対応する送信データの入力
/出力端子、及び電源端子等が互いに接続される。
【0029】また電源コネクタ5aに電源接続コード50を
接続し、更にCIU2Aのコネクタ6aに送信用の接続コー
ド23aを接続する。電源接続コード50の接続により電源
線dによってCIU2AとCIU2Bの電源が共通になる。
【0030】次にCIU2A,2B に夫々HHT1a,1b を搭
載して接続すると、接続されたことがコマンド線aによ
りCIU2A,2B を経由してホスト3aに通知される。する
とホスト3aからまずHHT1aに対してデータ送信指令が
出て、HHT1aに蓄積されたデータは従来例で説明した
ように光データに変換されてCIU2Aに送られて変換部
21で送信データに変換した後、送信部22aによって送信
線bのオア回路29a及びドライバ28aを経て接続コード
23aから送信される。
【0031】HHT1aからのデータ送信が終了すると、
次にホスト3aからHHT1bに対してデータ送信指令が出
て、HHT1bに蓄積されたデータは光データに変換され
てCIU2Bに送られて送信データに変換されて図示して
いない送信部を出て、送信線bを経てコネクタ6c,6b を
通過してCIU2Aの送信線bを経て接続コード23aから
送信される。
【0032】このようにして、複数のHHT1a,1b に蓄
積されたデータを対応するCIU2A,2B に搭載して送信
する時に、送信線b,c 及び電源線dを接続するコネクタ
6a〜6dを設けることにより、ホスト3aとの接続を一本の
接続コード23aで行うことができ、また電源との接続を
一本の電源接続コード50で夫々CIU2A,2B に共通させ
ることができる。
【0033】従って複数台のCIU2A,2B を個別に接続
する接続操作や、差換えの手間が解消し、また複数の接
続コードが輻輳して邪魔になることが防止できる。よっ
て取扱いデータの増大に伴って順次HHT及びCIUの
使用台数を増設して行う場合に極めて便利である。
【0034】上記例では、送信部22aの後段でコネクタ
6a〜6dによって接続した場合を説明したが、送信部22a
の前段、即ち、送信部22aと変換部21の間、或いは変換
部21で変換する手前でコネクタ6a〜6dにより接続しても
良い。
【0035】また上記例では、CIU2A,2B を連結した
場合を説明したが、3台以上連結しても良いことは勿論
である。この場合に、接続コード23a及び電源接続コー
ド50は端部位置或いは中間位置のCIUのいずれに接続
しても良く、同様の効果が得られる。
【0036】更に上記例では、HHT1a,1b をCIU2
A,2B に搭載した時に、ホスト3aに通知し、ホスト3aか
らのデータ送信コマンドによって、HHT1a,1b からデ
ータを送信する方法を説明したが、他の方法でも良く、
例えばCIU2A,2B に搭載したHHT1a,1b の夫々の操
作パネル11の送信釦を順次押下することによってデータ
を送信する方法としても良い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、請
求項1では、可搬型の端末装置を接続して、端末装置に
蓄積されたデータを送信手段によって上位装置へ送信す
るデータ送信装置であって、複数個のデータ送信装置を
互いに直列に連結して、夫々のデータ送信手段の前段或
いは後段を接続する複数の接続手段を備え、端末装置を
夫々接続し、接続手段によって互いに連結した複数個の
データ送信装置の何れか1個を上位装置に接続し、各端
末装置に蓄積されたデータを上位装置に接続したデータ
送信装置から上位装置へ順次送信することにより、1個
のデータ送信装置を上位装置に接続すれば複数個のデー
タ送信装置から送信することができるので、従来方法で
必要とした複数個のデータ送信装置を個別に接続コード
等で上位装置に接続することによる接続操作、或いは差
換え操作の手間が省け、また複数の接続コードが輻輳し
て邪魔になることが防止できる。従って取扱うデータ量
の増加に応じて端末装置及びデータ送信装置を増設して
行う場合に極めて便利である。
【0038】請求項2では、連結した複数個のデータ送
信装置の夫々の電源端子を接続手段により互いに接続す
ることにより、従来方法で必要とした複数個のデータ送
信装置を個別に電源に接続することによる接続操作、或
いは差換え操作の手間が省け、また複数の接続コードが
輻輳して邪魔になることが防止できる。という効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理構成図
【図2】 本発明の実施例を示す構成図(その1)
【図3】 本発明の実施例を示す構成図(その2)
【図4】 HHTを示す斜視図
【図5】 CIUを説明する斜視図
【図6】 従来例を示すブロック図
【図7】 回線によるデータ送信システムを示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1は端末装置、 1a,1b はHHT、 2
はデータ送信装置、2a,2A,2BはCIU、 3は上位
装置、 3aはホスト、6は接続手段、
6a〜6dはコネクタ、 22は送信手段、22aは送信
部、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可搬型の端末装置(1) を接続して、該端
    末装置(1) に蓄積されたデータを送信手段(22)によって
    上位装置(3) へ送信するデータ送信装置(2)であって、 複数個の前記データ送信装置(2) を互いに直列に連結し
    て、夫々の前記データ送信手段(22)の前段或いは後段を
    接続する複数の接続手段(6) を備え、 前記端末装置(1) を夫々接続し、該接続手段(6) によっ
    て互いに連結した複数個の該データ送信装置(2) の何れ
    か1個を前記上位装置(3) に接続し、 該各端末装置(1) に蓄積されたデータを該上位装置(3)
    に接続した該データ送信装置(2) から該上位装置(3) へ
    順次送信することを特徴とするデータ送信装置。
  2. 【請求項2】 前記接続手段(6) は、前記連結した複数
    個のデータ送信装置(2) の夫々の電源端子を互いに接続
    することを特徴とする請求項1のデータ送信装置。
JP1586292A 1991-08-02 1992-01-31 データ送信装置 Pending JPH05210750A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1586292A JPH05210750A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 データ送信装置
DE69227865T DE69227865T2 (de) 1991-08-02 1992-07-30 Datenübertragungseinheit
EP92306965A EP0526211B1 (en) 1991-08-02 1992-07-30 A data communication unit
US08/378,103 US5670952A (en) 1991-08-02 1995-01-26 Data communication unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1586292A JPH05210750A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 データ送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210750A true JPH05210750A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11900614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1586292A Pending JPH05210750A (ja) 1991-08-02 1992-01-31 データ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210750A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102482A (ja) * 1990-08-28 1991-04-26 Casio Comput Co Ltd データ処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102482A (ja) * 1990-08-28 1991-04-26 Casio Comput Co Ltd データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114884B2 (ja) 量子暗号鍵配布端末、及びシステム
EP1571476B1 (en) Interconnection monitor for an optical fibre distribution frame
EP1402684B1 (en) Network documentation system with electronic modules
JP2005518146A5 (ja)
CN1953404A (zh) 用于监控物理网络拓扑信息的方法和装置
US7028128B2 (en) Port replication in an electronic device that allows for a single network controller
JPH05210750A (ja) データ送信装置
JP2005018771A (ja) ネットワークインターフェース装置
TW223211B (en) Cable management system
KR102212686B1 (ko) 공유형 smps를 갖는 led 전광판 시스템 및 운영 방법
JPH0595978A (ja) 電動ベツドのコントロールシステム
KR101535414B1 (ko) 컴퓨터 본체
CN214751397U (zh) 控制装置及视频处理设备
JPH10303900A (ja) 電子回路キャビネット監視装置
KR100539899B1 (ko) 분산된 데이터베이스 관리 방법
KR100407329B1 (ko) 허브의 lan전원을 이용한 ip시스템의 전원공급회로
US5670952A (en) Data communication unit
JP2003345478A (ja) 全ての知的タイプなモジュールが同一の使用者入出力インターフェースを共用できる知的タイプな装置
US7338301B2 (en) Desk attachment
JPH10143300A (ja) 光通信処理装置
KR100640359B1 (ko) 전송 시스템에서 관리 시스템의 연결해제 방법
CN117499808A (zh) 理线架及网络设备集群
CN117097175A (zh) 一种多节点交直流转换供电模组及电子设备
JPH06339161A (ja) 主配線架
JPH11154296A (ja) インタフェース盤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818